JPS59149435A - 選択呼出受信機 - Google Patents

選択呼出受信機

Info

Publication number
JPS59149435A
JPS59149435A JP58024133A JP2413383A JPS59149435A JP S59149435 A JPS59149435 A JP S59149435A JP 58024133 A JP58024133 A JP 58024133A JP 2413383 A JP2413383 A JP 2413383A JP S59149435 A JPS59149435 A JP S59149435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sent
decision making
group
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58024133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238023B2 (ja
Inventor
Matsuhiko Watanabe
渡辺 松彦
Hiroyuki Kawahara
裕之 川原
Tatsuaki Sekikawa
関川 達明
Koji Ono
小野 晃二
Masaru Masaki
勝 正木
Daisuke Ishii
大助 石井
Takeshi Katano
片野 毅
Kazunori Watanabe
渡辺 和紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Matsushita Communication Industrial Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58024133A priority Critical patent/JPS59149435A/ja
Publication of JPS59149435A publication Critical patent/JPS59149435A/ja
Publication of JPH0238023B2 publication Critical patent/JPH0238023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は消費電力を低減するため、電源を周期的に接、
断を行なう選択呼出受信機に関するものである。
ポケットベルなどのような無線方式の選択呼出受信機(
以下受信機と呼ぶ)においては呼出を受けるため終日電
源を接にしておく必要がある。しかしこの場合電源の消
費量が大きくなシネ都合である。そこで受信機の電源を
周期的に接・断することによシ、呼出の可能性のあると
きだけ電源を接にして個別呼出信号を受信できるように
し、受信機に内蔵している電池の寿命を長くする方法が
ある。このような方式では受信機の感度などを測定する
場合電源が断になりている量測定ができず、測定に時間
がかかるため、電源を周期的に接・断せず、選択呼出信
号と同一チャンネルで印加された選択呼出信号と区別し
て識別できる制御信号によフて受信機の電源を連続的に
接にして感度などの測定時間を短縮させる方式が提案さ
れている。
しかしこのような受信機を用いても、実際の使用状態で
、受信機が呼出可能か否かを判別することはできない。
本発明は上述した受信方式の受信機において、選択呼出
信号と区別して識別できる制御信号によって受信機の電
源を連続的に接することによシ受信される同期信号の受
信状態を論理処理し、個別選択信号を判別出来るか否か
を判定し、受信機に表示することができるようにした選
択呼出受信機を提供することを目的とするものである。
以下にその実施例とともに説明する。第1図において、
1はアンテナ、2は間欠的に電源電力が供給される受信
部、3は自己の属するグループの同期信号に一致するか
否かを照合する照合部、4は自己の選択呼出信号に一致
するか否かを照合する照合部、6は連続的な受信状態に
設定する設定信号およびそれを解除する解除信号を発生
する発生部、6は同期信号計数し、呼出可能な範囲であ
るか否かを判定する判定部、γは後述する電源制御部を
制御する制御部、8は鳴音発生部、9は呼出可能である
ことを表示する表示部、10はスピーカ、11は受信部
2に供給する電力を制御する電源制御部、12は呼出可
能表示機能を動作させるためのスイッチ、13は電源、
14は電源スィッチである。
第2図は送信機から出力される呼出信号の構成を示すも
ので、(イ)に示すように1フレームはたとえば16グ
ループから構成されている。また1グループは同図(ロ
)に示すようにビット同期信号、フレーム同期信号、グ
ループ指定信号2選択呼出信号によシ構成されている。
次に上記実施例の動作について説明する。今、スイッチ
12がOFFである時に発生部6唸解除信号を発生し、
制御部7を動作させる。したがって電源制御部11は一
定の周期で間欠的に電力を受信部2に送p、間欠的に受
信部2に受信動作させる。今、自己の属するグループの
同期信号が加わると、照合部3がその信号を検出し、制
御部7を制御し、電源制御部11からは継続して電力が
受信部2に供給される。続いて受信部2で受信された選
択呼出信号が自己のものであるか否かを照合部4で判別
し、自己のものであれば鳴音発生部8を制御しスピーカ
1oを介して鳴音な発生する。
次にスイッチ12をONにすると発生部6よシ設定信号
が制御部7に送られ、電源制御部11を制御して連続的
に電力を受信部2へ供給する。また設定信号は判定部6
に送られ、次の解除信号が送られてくるまでの任意の期
間、その判定部6を動作させる。
また照合部3は受信部2で受信した信号のうち各グルー
プ固定の同期信号を照合し、一致すればその結果を判定
部6に送られる。また各グループ固定の同期信号の符号
誤シ率を測定し、その結果を判定部6に送る。判定部6
は照合部aで正しく照合された回数を計数し、呼出可能
な電界であるか否かを判定し、その判定結果を表示部e
で表示する。
なお同期信号は第2図に示すように1つの受信機の選択
呼出信号のあるグループ以外のグループにも同一の同期
信号が含まれているので、短時間に、かつ特別な送信信
号を必要とせず呼出可冑巳地域であるか否かを判別する
ことができる。
次にスイッチ12を切ると発生部6よシ解除信号が発生
し、再び間欠受信が行なわれる。
上記実施例よυ明らかなように本発明によれば間欠的に
電源をONにして選択受信を行なう受信機において、選
択呼出信号が受信可能か否かを簡単に検出表示させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による選択呼出受信機のブロ
ック図、第2図は信号の構成を示す図である。 2・・・・・・受信部、a・・・・・・照合部、6・・
・・・・判定部。 7・・・・・・制御部、9・・・・・・表示部。 代理人す氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名P−
IC′V1 椋                   法〜i  
            LJ号松下通信工業株式会社
内 0出 願 人 株式会社東芝 川崎市幸区堀用町72番地 1号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のグループに分けられた送信信号を受信し、自己
    の呼出番号の属するグループの期間のみ呼出信号とは別
    の設定信号を発生する操作手段、この設定信号によシ受
    信機の電源を連続的に接にし、その期間に各グループ固
    有の同期信号の受信状態を検出する検出手段、この検出
    手段の出力によシ選択呼出信号が受信可能か否かを表示
    する呼出可能地域表示手段を設けたことを特徴とする曹
    】1繍択呼出受信機。
JP58024133A 1983-02-15 1983-02-15 選択呼出受信機 Granted JPS59149435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024133A JPS59149435A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024133A JPS59149435A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 選択呼出受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149435A true JPS59149435A (ja) 1984-08-27
JPH0238023B2 JPH0238023B2 (ja) 1990-08-28

Family

ID=12129808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024133A Granted JPS59149435A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194750A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出方式受信機
EP0413963A2 (en) * 1989-07-18 1991-02-27 Nec Corporation Radio communication apparatus for rapidly knowing whether the apparatus is within or out of a service area

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194750A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線呼出方式受信機
EP0413963A2 (en) * 1989-07-18 1991-02-27 Nec Corporation Radio communication apparatus for rapidly knowing whether the apparatus is within or out of a service area

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238023B2 (ja) 1990-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1203011A (en) Pager receiver for giving at least one of extraordinary tones and extraordinary displays
US5230084A (en) Selective call receiver having extended battery saving capability
US5304986A (en) Battery voltage alarm apparatus
KR840004993A (ko) 페이징 수신기용 바테리 절약 회로
JP3056084B2 (ja) 無線選択呼出受信機
CA1217821A (en) Paging receiver having a plurality of test modes
US5148160A (en) Radio communication apparatus for rapidly knowing whether the apparatus is within or out of a service area
JP2588204B2 (ja) 選択呼出受信機
JPS59149435A (ja) 選択呼出受信機
JPS63103523A (ja) バツテリ−セイビング方式
US4613859A (en) Pager receiver selectively changeable between call number reception and message reception
JP3409933B2 (ja) 無線自動検針システム
JPH01109927A (ja) 無線呼出システム
JPS62194750A (ja) 無線呼出方式受信機
JP2822523B2 (ja) データ伝送方法、データ受信機、及び、データ伝送システム
JP3241865B2 (ja) 多チャンネルアクセス式無線通信システム及びその間欠通信方法
JPH04304041A (ja) 選択呼出受信機
JPH04207724A (ja) 選択呼出受信機
JP2845807B2 (ja) 携帯電話機
EP0726684A2 (en) Intermittent receiving control apparatus of a selective calling receiver
JP3111535B2 (ja) 受信機の試験方法
JPH05284084A (ja) 選択呼出受信機
JPH09247729A (ja) 無線呼出受信機
JPH02234523A (ja) 選択呼出受信機
JPH06338838A (ja) コードレス電話装置