JPS59148271A - 電池保持装置 - Google Patents

電池保持装置

Info

Publication number
JPS59148271A
JPS59148271A JP58023267A JP2326783A JPS59148271A JP S59148271 A JPS59148271 A JP S59148271A JP 58023267 A JP58023267 A JP 58023267A JP 2326783 A JP2326783 A JP 2326783A JP S59148271 A JPS59148271 A JP S59148271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batteries
frame
old
battery
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58023267A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yoshida
栄治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58023267A priority Critical patent/JPS59148271A/ja
Publication of JPS59148271A publication Critical patent/JPS59148271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電池を主な電源とする小型コンビコータや電
子卓上計算器等に用いて特に好適な電池保持装置に関す
るものである。
−1− 従来例の構成とその問題点 電池を電源とする装置は数多くあるが、近年電池を電源
とする電子卓上計算器や小型コンピュータ等の普及は目
ざましいものである。小型コンピュータは勿論、電子卓
上計算器の巾にもデータを保持する必要のあるものがあ
るが、従来の電池保持装置のにうに古い電池を一度恢き
取ってから交換するものでは、どうしても電池交換時に
電源が切れてしまい、ICメモリー等に記憶させておい
たデータが演滅してしまうという欠点があった。
そのため、データ保持を必要とする電子卓上計算器など
では、データ保持用に別の電源を持たなければならない
という問題があった。
発明の目的 本発明は未配従来の欠点を解消するもので、電池交換時
に電源が切れることがなく、したがってデータ保持用に
別に電源を設ける必要がない電池保持装置を提供するこ
とを目的とする。
発明の構成 上記目的を達するため、本発明の電池保持装置は、−2
− 旧電池排出用スリット及び第1の電極を要する保持装置
本体と、一部分を除いて前記保持装置本体から挿抜自在
でかつ保持装置本体から所定距頗引き出した状態で新旧
両電池を保持可能な枠体と、前記枠体に取付(Jられて
この枠体内の電池と前記第1の電極とを枠体の位置に関
わらず電気的に接続する第2の電極と、前記保持装置本
体に取付けられて前記枠体の挿入時に新電池を介して旧
電池を押圧して前記旧電池排出用スリットから押出す当
接部材とを備えた構成である。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第1図は電池保持装置の分IW斜視図、第2図は同装置
の分解状態の概略断面図、第3図は同装置の電池交換状
態における概略断面図、第4図は同装置の電気結線図で
ある。第1図〜第4図において、1は新電池13〜16
及び旧電池の9〜12を保持する枠体、2は枠体1を収
納する保持装置本体であり、枠体1は十下面が、また保
持装置本体2は−3− 前面が開放している。前記保持装置本体2の内部側底面
前端部には、保持装置本体2から枠体1が外れないよう
にするための突起3が突設されており、この突起3が枠
体1の後面板にひっかかって外れないようになっている
。なお枠体1の前面板には突起6を通過するための潜1
4が形成されている。5,6は互いに常に接触している
電極で、保持装置本体2に電源を供給するためのちので
ある。
7は旧電池9〜12を排出するためのスリット、8は新
電池13〜16を押さえるためのバネ板である。
なお17は電池と電極5とを導通させる接触片である。
次に電池交換の手順について説明する。枠体1を保持装
置本体2から最大限に引き出し、旧電池9〜12の上に
新しい電池13〜16を並べる。第1図及び第2図では
枠体1を保持装置本体2から完全に引き出しているが、
実際は上記のように、完全には引き出せないようになっ
ている。この枠体1を第2図矢印方向へ動かして保持装
置本体2へ収納して行く。第3図はその過程を表わして
おり、−4− 新しい電池15はバネ板8に押されて古い電池11を下
へ押す。古い電池11が旧電池排出のためのスリット7
を通過する際に保持装置本体2外の排出される。このよ
うに旧電池9〜12は一本づつ順番に新しいものと交換
される。このように枠体1を保持装置本体2に収納する
だけで電池の交換が終了する。
第4図は保持装置本体2側の電源回路であり、全部の電
池(El)〜(E4)を同時に全部抜かない限り電源が
常に供給されるようにダイオード(DI)〜(Dりが設
けられており、無停電で電池の交換ができる。
なお上記実施例では、電池4木の場合を示したが、勿論
電池は伺本でもよい。ただし電池が1本の場合は電池交
換の際に瞬時電源が切れる恐れがあるので、接触片17
の良さを充分に長くして、新旧両電池のうち少なくとも
一方が必ず接触片7に接触するようにしておく。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、電池交換−5一 時に無電源状態になるのを確実に防IFL +’:1、
しかも電池交換を容易かつ短時間に行ない得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は電池保持装置の分解斜視図、第2図は同装置の
分解状態の概略断面図、第3図は同装置の電池交換状態
における概略断面図、第4図は同装置の電気結線図であ
る。 1・・・枠体、2・・・保持装置、5,6・・・電極、
7・・・スリット、8・・・バネ板、9〜12・・・旧
電池、13〜16・・・新電池 代理人   森  本  義  弘 −〇− 第1図 第3図 〇−12 第4図 345−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、旧電池排出用スリット及び第1の電極を有する保持
    装置本体と、一部分を除いて前記保持装置本体から挿抜
    自在でかつ保持装置本体から所定距離引き出した状態で
    新旧両電池を保持可能な枠体と、前記枠体に取ト!けら
    れてこの枠体内の電池と前記第1の電極とを枠体の位置
    に関わらず電気的に接続する第2の電極と、前記保持装
    置本体に取付けられて前記枠体の挿入時に新電池を介し
    て旧電池を押圧して前記旧電池排出用スリットから押出
    す当接部材とを備えた電池保持装置。
JP58023267A 1983-02-14 1983-02-14 電池保持装置 Pending JPS59148271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023267A JPS59148271A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 電池保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58023267A JPS59148271A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 電池保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59148271A true JPS59148271A (ja) 1984-08-24

Family

ID=12105821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58023267A Pending JPS59148271A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 電池保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148271A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474850U (ja) * 1990-11-08 1992-06-30
JPH0540739U (ja) * 1991-03-20 1993-06-01 株式会社東洋製作所 空調装置
WO2005093876A1 (en) * 2004-02-27 2005-10-06 Eveready Battery Company, Inc. Modular battery package

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474850U (ja) * 1990-11-08 1992-06-30
JPH0540739U (ja) * 1991-03-20 1993-06-01 株式会社東洋製作所 空調装置
WO2005093876A1 (en) * 2004-02-27 2005-10-06 Eveready Battery Company, Inc. Modular battery package
US7780009B2 (en) 2004-02-27 2010-08-24 Eveready Battery Company, Inc. Modular battery package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4791608A (en) Memory card having shutter protected terminals
JPS586152Y2 (ja) 電池収納装置
US4477134A (en) Electrostatic discharge protected integrated circuit module
US5212020A (en) Battery case
JPS59148271A (ja) 電池保持装置
US5240792A (en) Battery holder for electronic apparatus
US4109788A (en) Component container
JPH0788114B2 (ja) Icカード
JP2794766B2 (ja) 電池保持装置
US20090289597A1 (en) Charging holder for portable electronic device
JP3668924B2 (ja) 電池ホルダー
JP3695725B2 (ja) バッテリ及びそれを用いる電子機器
JPH0419678Y2 (ja)
JP3501739B2 (ja) 電池ホルダ
JPH0644952A (ja) 電池ホルダー
JP2618891B2 (ja) メモリカートリツジ
JPH0722010A (ja) 電池収納構造
JPH04355191A (ja) Icカード
JPH0612601B2 (ja) アクセス可能メモリパツクホルダ
JPS5935919Y2 (ja) 不輝発性icメモリ装置
JP2000188094A (ja) 電池の交換方法
JPH04181650A (ja) 電池交換機構
JPH0719898U (ja) メモリカード
JPS59151752A (ja) 電源装置
JPH0532311Y2 (ja)