JPS59151752A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS59151752A
JPS59151752A JP58025693A JP2569383A JPS59151752A JP S59151752 A JPS59151752 A JP S59151752A JP 58025693 A JP58025693 A JP 58025693A JP 2569383 A JP2569383 A JP 2569383A JP S59151752 A JPS59151752 A JP S59151752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
batteries
storage case
electrode
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Fujiwara
秀之 藤原
Eiji Yoshida
栄治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58025693A priority Critical patent/JPS59151752A/ja
Publication of JPS59151752A publication Critical patent/JPS59151752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電池を電源として動作させる電気・電子装置の
電源装置に関するものである。
従来例り構成とその問題点 近年、電子装置は小型化、低消費電力化が進み電池で動
作し、持ち運びながら使用可能な電子装置が多くなって
いる。たとえばハンドベルトコンピュータ、ポケットコ
ンピュータと呼ばれる小形のコンピュータかあ・るが、
このような電子装wtv域源について第1図を用いて説
明する。
第1図は従来の上記装置の電池収納部の斜視図で、(1
)は装置本体、(2)は電池ぶたである。こv電池ぶた
(2)をはずして内部に電池を収納するようになってい
る。この装置を使用し、電池の電圧がさがり電池交換す
るときには、電池ぶた(2)を開き、中にはっている使
用済の電池をぬき取り新しい電を 池を入れるが、このような電池交換方法では電池交換時
に電源が切れることは避けられず、電池を電源とするコ
ンピュータなどに記憶装置内のデータやプログラムが破
壊されてしまう。記憶装置のデータやプログラムを保持
しなければならない揚台は、電源用電池とは別に記憶保
持用の電池またはコンデンサなど別の電源を持っておか
なければならないという問題がある。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、電池交換
時においても電源を切ることなく、簡単な操作ですばや
く電池交換ができる電源装置を提供することを目的とす
るものである。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明は、電池を電源とす
る電気・電子装置において、摺動させて電気・電子装置
本体に挿入、取り出しが可能な電池収納ケースで、外面
に正負電極を備え、この正負電極を内部に納めた電池に
接続した電池収納ケースを2個設け、電気・電子装置本
体に上記電池収納ケースの正負電極と摺動接触される本
体電源端子を設け、あらかじめ所望電池の納められた交
換用電池収納ケースを電池交換用挿入口より挿入し、使
用済電池のはいった電気・電子装置本体内の電池収納ケ
ースを他方から押し出すようにして無停電電池交換を可
能に構成したもので、電池を電源とするコンピュータで
記憶装置の内容を保持しなければならない場合に必要な
記憶保持用電池やコンデンサなどをはぶくことができる
ものである。。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第2図は電池収納ケースの平面図で、(3)は電池、(
4) (5)は電池収納ケース側面tこ取り付けた電極
、(6)〜anは電池(3)と接触する電極で、(6)
は(4)に、(7)は(5)に接続され、(8) (9
)に)の各電極により電池どうしが接続されている。第
8図は電池を電源とする電気・電子装置内部の実体図を
示す。Qηは電池収納ケース側面の電極(4)と摺動接
触する一方の本体電源端子である。に)(ロ)は電池収
納ケース側面の電極(5)と摺動接触する本体電源端子
で、適当な間隔をあけて設けられている。(ロ)はダイ
オード、に)は電気・電子装置内の負荷回路で、ダイオ
ードα◆は(ロ)(至)の内の一方り本体電源端子(6
)と負荷回路rsとの間に介装されている。第4図は電
池交換時の斜視図を示す。(ト)は新しい電池を納めた
電池収納ケース、(ロ)は交換用電池挿入口、に)は電
池をX源とする電気・電子装@C7)本体、(2)は電
池を11IL源とする電気・電子装置本体内で使用して
いた電池収納ケースである。
第2図り電池収納ケースに所要電池を納め、電気・電子
装置本体の挿入口αのより挿入すると、電気・電子装置
本体に)内部で(4)と(ロ)、(5)と(2)(2)
の各電極が接触し、電池(3)と負荷回路(111が接
続される。
こり状態で使用し、電池の起電力がさがり電池を交換す
るときには、使用していない電池収納ケース叫に所要電
池を納め、電気・電子装置本体の挿入口aηより挿入す
る。このとき電気・電子装置本体に)内の電池収納ケー
ス(6)は押し出され、(4)v電極は(2)の端子に
接触した状態で、(5)の電極は(6)の端子から切り
はなされ、斡の端子だけで負荷回路(ト)に接続される
。同時に、挿入された電池収納ケースに)の両側面り電
極は(ロ)と(2)の端子に接触し、負荷回路(至)に
接続される。つまり一使用済の電池と新しい電池の両方
が同時に負荷回路(2)に接続されることになるが、こ
のとき副電池の起電力の差により大きな電流が流れるの
を防ぐためにダイオードa4を入れである。
このようにして新しい電池を納めた電池収納ケースを押
していくと、電気・電子装置内で使用していた電池収納
ケースは反対側へ押し出され、新しい電池を納めた電池
収納ケースは電気・電子装置本体内に完全に納めら、れ
、(4)と<11)、(5)と(2)斡の電極が接触し
電源として働く。
以上のように第2図の電池収納ケースを2個用い、電池
をwL源とする電気・電子装置内部に第8図のような電
極(2)に)と電源端子(ロ)を設け、所要電池を納め
た電池収納ケースに)を電気・電子装置本体に)の挿入
口(財)より挿入し、使用済電池収納ケース(6)を他
方から押し出すことにより無停電で電池交換が可能とな
り、従って、電池を電源とするコンピュータで記憶装置
の内容を保持しなければならない場合に必要な記憶保持
用電池やコンデンサなど主電源以外の電源をはぶくこと
ができる。
なお、本実施例は電池4本を横1列に並べているが、電
池収納ケースの形状をかえることにより電池の数、並べ
方は自由にでき、少型のコイン型やボタン型電池にも利
用できる。
また、(4) (5) v電極は両側面ではなく片側に
両電極を取り付けても、底面あるいは上面に取り付けて
も、(ロ)〜(至)の端子位置を(4) (5)の各電
極に接触する位置にかえればよい。
発明の効果 以上本発明の電源装置は、摺動させて電気・電子装置本
体内に挿入、取り出しが可能な電池収納ケースで、外面
に正負電極を備え、この正負電極を内部に納めた電池に
接続した電池収納ケースを2個設け、電気・電子装置本
体内に上記電池収納ケースの正負電極と摺動接触する電
源端子を設け、あらかじめ所要電池の納められた交換用
電池収納ケースを交換用挿入口より挿入し、電気・電子
装置内の使用済電池収納ケースを他方から押し出すと ことにより無停止EIK池交換が可能ぷり、従って、電
池を電源とするコンピュータで記憶装置の内容を保持し
ておかなければならない場合に必要となる記憶保持用電
池やコンデンサなど主電源以外の電源をはぶくことがで
き、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電池をm源とする電気・電子装置の電池
収納部の斜視図、第2図〜第4図は本発明り一実施例を
示し、第2図は電池収納ケースの平面図、第8図は電池
を電源とする電気・電子装置の実体図、第4図は電池交
換時の斜視図である。 (3)・・・電池、(、i) (5)・・・正負電極、
(6)〜(L[)・・・電池と接触する電極、(ロ)U
 u−・・電気・電子装置り電源端子、Q4・・・ダイ
オード、に)・・・負荷回路、OΦ(6)・・・電池収
納ケース、qノ・−・交換用電池収納ケース挿入口、(
ト)・・・電気・電子装置本体 代理人  森本義弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 摺動させC電気・電子装置本体に挿入、取り出し
    が可能な電池収納ケースで、その外面に正負電極を備え
    、この正負電極を内部に納めた電池に接続した電池収納
    ケースを2個設け、電気・電子装置本体に上記電池収納
    ケースの正負電極と摺動接触される本体電源端子を設け
    、あらかじめ所望電池の納められた交換用電池収納ケー
    スを電池交換用挿入口より挿入し、使用済電池のはいっ
    た電気・−子゛装置内の電池収納ケースを他方へ押し出
    すことにより無停止l!電池交換を可能にした電源装置
JP58025693A 1983-02-17 1983-02-17 電源装置 Pending JPS59151752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025693A JPS59151752A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025693A JPS59151752A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151752A true JPS59151752A (ja) 1984-08-30

Family

ID=12172867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025693A Pending JPS59151752A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355364U (ja) * 1986-09-29 1988-04-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355364U (ja) * 1986-09-29 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586152Y2 (ja) 電池収納装置
US7573232B2 (en) Battery exchange apparatus and method for uninterruptible power supply
US5900715A (en) Portable unit recharging rack
US4161568A (en) Battery holder
KR930011366A (ko) 재충전 축전지용 충전장치
US2702310A (en) Battery construction
PT100840A (pt) Cartucho para bloco fornecedor de energia electrica ou para alojar pilhas individuais
JP2001068078A (ja) 電 池
JPH11297366A (ja) バッテリーパック、バッテリーチャージャーおよびバッテリーパックを使用する電子機器
US5607322A (en) One-way battery receptacle
US5079741A (en) Portable semiconductor storage device
CA2296161A1 (en) Electronic price label battery storage apparatus and replacement method
JPS59151752A (ja) 電源装置
US20040142233A1 (en) Battery holder
JPS58208884A (ja) Icカ−ドホルダ
GB2317062A (en) Extended height connector for a battery
CN104752638A (zh) 电池安装机构及电子设备
US4632571A (en) Electronic watch module able to adapt the polarity of a cell to that of the watch circuit
JPS59148271A (ja) 電池保持装置
JP2794766B2 (ja) 電池保持装置
JPS5839021Y2 (ja) 電池交換装置
JPS591322Y2 (ja) 電池収納装置
JPH01294351A (ja) 電池電源
JPH07248854A (ja) 電源パック収納機構
JPH0646532A (ja) 電源装置