JPS59148117A - 磁気デイスクと磁気ヘツドの寿命試験装置 - Google Patents

磁気デイスクと磁気ヘツドの寿命試験装置

Info

Publication number
JPS59148117A
JPS59148117A JP2147483A JP2147483A JPS59148117A JP S59148117 A JPS59148117 A JP S59148117A JP 2147483 A JP2147483 A JP 2147483A JP 2147483 A JP2147483 A JP 2147483A JP S59148117 A JPS59148117 A JP S59148117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic disk
disk
magnetic
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2147483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339973B2 (ja
Inventor
Yuichi Otani
大谷 祐一
Toshinori Kazama
風間 利紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2147483A priority Critical patent/JPS59148117A/ja
Publication of JPS59148117A publication Critical patent/JPS59148117A/ja
Publication of JPS6339973B2 publication Critical patent/JPS6339973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は磁気ディスク記憶装置に使用される5 磁気ディスクと磁気へ、ドの寿命試験に係シ、特に磁気
ディスクと磁気へ、ドが接触した場合の両者の寿命を加
速評価するに好適な試験装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来の寿命試験では、振動打撃ヘッドのガイ゛ドアーム
を打撃し磁気ディスクと接触させたと。
き発生する該磁気ディスク表面の損傷状況変化゛を目視
で観測してい六ので、磁気ディスクの損。
傷程度の定量化ができなかった。また人間に連5続観視
が必要なので効率が悪かった。さらに、。
磁気ヘッドの寿命については試験できないとい。
う欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、実際の装置における摺動発J。
生状況に近い加速方法と自動による摺動発生検。
知力法を用いた磁気ディスクと磁気へ、ドの寿命試験装
置および試験方法を提供することにあ。
る。
〔発明の概賛〕1゜ 磁気ディスク記憶装置の重要傷害の1つに磁。
気ディスクと磁気へ1./ドの摺動があシ、耐摺動。
寿命の評価が必要である。寿命評価は本来、実。
際の装置で実施することが望ましいが、磁気デ。
イスク、ヘッドの開発には単品評価を先行する2、。
必要がある。そこで、加速寿命評価として、磁。
気ヘッドまたは磁気ディスクを強制的に加振さ゛せ、通
常の磁気ヘッドの浮動状態を変え、磁気。
ディスクと接触する方法を採った。実際の磁気“ヘッド
を接触体とし、浮動状態と接触状態を繰5り返すことは
、磁気ディスクと磁気ディスクの・相性の良悪評価にも
なる。また磁気ディスク寿・命の検知には別の通常浮動
状態の電気特性測定・用ヘッドを用いて磁気ディスクの
電気特性変化を観測することにより定量化、実機との対
応性、1゜を増すことを計ったものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面により説明する。。
第1図は本発明による試験装置の構成図である。。
回転体1にクランプされた磁気ディスク2は通−常、高
速・低振動で回転し、その定常孕気流により一振動打撃
ヘッド3および電気特性ヘッド4は安定に浮動する。本
試験は磁気ディスク2の高速回転中に、撮動打撃ヘッド
加振機構5もしくは磁気ディスク加振機構6により振動
打撃ヘッド2もしくは磁気ディスク2を振動させる・こ
とによυ振動打撃ヘッド3と磁気ディスク2・を接触さ
せたときの両者の寿命を評価するもの・である。第2図
は試験中の磁気ディスク2の平・面図である。振動打撃
へラド3の特性は振動打。
撃ヘッド走査機構7で磁気ディスク面の基準ト。
う1.り11へ走査し、基準トラ2.り11の電気特性
を測定し電気特性処理部8によシ、振動打撃へ。
、ド3の初期電気特性と比較し評価する。磁気ディスク
2の特性は、電気特性ヘッド走査機構1.。
9で基準トラ、り11から接触エリア12へ走査し、磁
気ディスク2の接触エリア12の電気特性を測定し、電
気特性処理部8により磁気ディスク2の初期電気特性と
比較し評価する。試験装置シュラウド内はブロワ−フィ
ルター10により清浄度が保たれている。
次に第6図により本発明の試験手段の一例を示す。(1
)は磁気ディスクの寿命試験の場合である。試験条件は
試験時間、ヘッド振動の安定性等から振動打撃ヘッドの
加振条件を、また磁気ディスク電気特性ヘッドの飽和特
性から電気時゛性測定条件を、さらに電気特性劣化(出
力0分。
解能、エラー数の変化)に対するしきい値条件゛(寿命
限界)を設定する。
次に、磁気ディスクの接触エリアの初期状態5を電気特
性ヘッドにより測定する。この初期値・は試験中の観測
結果と比較される。
振動打撃ヘッドを接触エリアに設置し試験を・開始する
。まず、磁気ディヌクが回転し、電気特性ヘッドは基準
トラックへ退避後、振動打撃11+ヘツドを加振させ、
磁気ディスクとの接触状態。
が継続される。
試験中の観測はタイマーにより自動的に一定。
時間毎に行なわれる。その際、振動打撃へ1.ド。
の加振は停止し、基準トラック上で浮動してい、。
た電気特性へ、ドが走査し、接触エリアの電気。
特性を測定する。磁気ディスクの特性の変化を。
観測するのである。観測の結果、磁気ディスクの特性劣
化が寿命限界を越えれば、試験を自動停止する。寿命限
界を越えなければ、電気特性7.。
、 4 。
ヘッドは再び基準トラックへ退避し、振動打撃ヘッドを
加振し、試験を継続する。
(2)の磁気ヘッドの寿命試験の場合は、振動打・撃ヘ
ッドのみを使用し、また加振は磁気ディス・り、振動打
撃ヘッドのいずれか一方、もしくは両方となる。振動打
撃ヘッドの電気特性は基準。
トラックにより初期化され、以下は(1)と同様で。
ある。
本実施例によれば、磁気ディスクおよび磁気ヘッドの加
振による接触による寿命試験が自動、。
的に可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、磁気ディスクおよび磁気へ。
ラドの寿命試験を、定量的かつ自動的に実施できるので
、磁気ディスクおよび磁気へ、ドの単品での寿命を、正
確かつ効率的に把握できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は試験装置の構成図、第2図は第1図の磁気ディ
スクの平面図、第6図は試験方法のフローチャート図で
ある。 1・・・回転体、     2・・・磁気ディスク、3
・・・振動打撃ヘッド、4・・・電気特性ヘッド、5・
・・振動打撃へラド加振機構、 6・・・磁気ディスク加振機構、 7・・・振動打撃ヘッド走査機構、 8・・・電気特性処理部、 9・・・電気特性へ、ド走査機構、 10・・・プロワ−フィルター、 11・・・基準トラック、12・・・接触エリア。 21 の Δノ 寸 2 ロ (1>J謙距ゲ(テλス7ノシイfp゛宮l(験凶 L2)不水気へ・Fカ+かζ、吟に

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 磁気ディスクとその回転機構、磁気へ、ド。 とその走査機構およびそれぞれの加振装置から。 成る寿命試験装置において、磁気ディスクと磁。 気へ、ドを接触させる振動打撃ヘッドと、接触。 傷、接触痕の発生および進行状況を自動的に検知する電
    気特性測定ヘッドを設けたことを特徴1゜とする磁気デ
    ィスクと磁気へ、ドの寿命試験装。 置。
JP2147483A 1983-02-14 1983-02-14 磁気デイスクと磁気ヘツドの寿命試験装置 Granted JPS59148117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147483A JPS59148117A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 磁気デイスクと磁気ヘツドの寿命試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147483A JPS59148117A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 磁気デイスクと磁気ヘツドの寿命試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148117A true JPS59148117A (ja) 1984-08-24
JPS6339973B2 JPS6339973B2 (ja) 1988-08-09

Family

ID=12055966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2147483A Granted JPS59148117A (ja) 1983-02-14 1983-02-14 磁気デイスクと磁気ヘツドの寿命試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103581A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 記録媒体試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103581A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 記録媒体試験装置
JPH0574131B2 (ja) * 1985-10-31 1993-10-15 Hitachi Electr Eng

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6339973B2 (ja) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4342229A (en) Apparatus and method for the non-destructive testing of the physical integrity of a structural part
US4962660A (en) Apparatus for impact testing for electric generator stator wedge tightness
De Ketelaere et al. Eggshell crack detection based on acoustic resonance frequency analysis
JP5830105B2 (ja) 卵を検査するための方法および装置
US5214960A (en) Method and apparatus for detecting defects in an object by vibrating the object in a plurality of positions
EP0091037B1 (en) Method and apparatus for checking insulative condition of an insulated article
EP0295755B1 (en) A method for testing eggs for the existence of cracks or holes in the egg shells by examining the elasticity of said shells and an apparatus for carrying out said process
JPS59148117A (ja) 磁気デイスクと磁気ヘツドの寿命試験装置
KR102170054B1 (ko) 타원형 타음장치를 이용한 콘크리트 구조물 검사장치
JP2015522158A (ja) 卵殻のひびを検出するための方法及び装置
BR112021006736B1 (pt) Dispositivo e método para determinar propriedades mecânicas
JP3236865B2 (ja) 加振態様識別方法
JPS63193061A (ja) 振動音響異常判定方法
JPS62132282A (ja) 浮上型磁気ヘツドの浮上試験方法
JPH09178546A (ja) ベルトの損傷探知装置
JPH03255930A (ja) 磁気ディスク媒体の粉塵試験機とその試験方法
JPH0367149A (ja) 磁気ディスクの耐久性評価方法
JPH07134098A (ja) ハードディスク評価試験方法
Weidner et al. Tools for Improving PM: Signal Generation for Quality Assessment by Acoustic Resonance Testing
SU67834A1 (ru) Приспособление дл испытани дисков и т.п. тел вращени на аксиальную вибрацию
JPH04121641A (ja) グライドテスト方法およびグライドテスター
SU1649348A1 (ru) Способ диагностики подшипниковых узлов
JPS6258471A (ja) 磁気ディスクのスライダ浮上特性測定方法
SU617542A1 (ru) Стенд дл испытани пневматических машин ударного действи
JP3843756B2 (ja) コンベアフレームの劣化診断方法