JPS59147522A - 選局装置 - Google Patents

選局装置

Info

Publication number
JPS59147522A
JPS59147522A JP2072783A JP2072783A JPS59147522A JP S59147522 A JPS59147522 A JP S59147522A JP 2072783 A JP2072783 A JP 2072783A JP 2072783 A JP2072783 A JP 2072783A JP S59147522 A JPS59147522 A JP S59147522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
address
signal
memory
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2072783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Kawashima
河島 和美
Tadashi Yamada
忠 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2072783A priority Critical patent/JPS59147522A/ja
Publication of JPS59147522A publication Critical patent/JPS59147522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0254Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being transfered to a D/A converter
    • H03J5/0263Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being transfered to a D/A converter the digital values being held in an auxiliary non erasable memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビ受像機に用いられる選局装置に関する
従来例の構成とその問題点 最近、マイクロコンピュータやディジタルメモリーを使
用した選局装置が開発されてきている。
しかし、かかる従来の選局装置は、いずれも現在選局中
のチャンネルしか選局できず、見たい番組が2つ重なっ
た場合に交互に選局したい場合などにはその都度2つの
チャンネルの選局スイッチを操作しなければならず、不
便であった。
発明の目的 本発明は、かかる不便を解消して、2つのチャンネルを
簡単に交互に選局することのできる選局装置を提供する
ことを目的とする。
発明の構成 本発明においては8選局チャンネルを記憶しておくチャ
ンネルメモリーに2つの番地を設けて現在選局中のチャ
ンネルと前回選局されていたチャンネルを記憶させ、制
御信号が加えられる都度2つの番地のチャンネル信号を
交互に入れ換えるようにしている。
実施例の説明 以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図に示すように、手で押すことができる複数個のス
イッチ1〜16が設けられ、スイッチ1〜4の一端は結
合され結合点は抵抗17を介して接地され、また抵抗2
1の一端に接続されているっスイッチ6〜8の一端は結
合され結合点は抵抗18を介して接地きれ、また抵抗2
2の一端に接続されている。スイッチ9〜12の一端は
結合され。
結合点は抵抗19を介して接地され、!f、た抵抗23
の一端に接続されている。スイッチ13〜16の一端は
結合され結合点は抵抗20を介して接地され、抵抗24
の一端に接続されている。スイッチ1.5,9,13の
他端は結合され、結合点はダイオード26を介して抵抗
29、ダイオード33の一端に接続されている。スイッ
チ2 、6 、10゜14の他端も結合され、結合点は
ダイオード26を介して抵抗30.ダイオード34の一
端に接続されている。スイッチ3,7,11.15の他
端は結合され、結合点はダイオード27を介して抵抗3
1およびダイオード35の一端に接続きれている。スイ
ッチ4,8,12.16の他端も結合され、結合点はダ
イオード28を介して抵抗32およびダイオード36の
一端に接続されでいる。
このようにしてギーマトリックス37が構成されている
。−に記夕゛イオ−)”33.34.35.36の他端
であるカソードは結合されスイッチ38を介して接地さ
れている。−に記抵抗29〜32の他4idマイクロコ
ンピュータ39の出力端子aに接続されている。抵抗2
1〜24の他端はマイクロコンピュータ39の入力端子
すに接続されている。
」二記キーマトリックス37のスイッチ1〜12はチャ
ンネル選局用、スイッチ13はチ、−すへの同調電圧ア
ップ用、スイッチ14は同調電圧ダウン用、スイッチ1
6はオートザーチ開始用、スイッチ16はANCオン用
のものである。マイクロコンピュータ39の出力端子a
からは第2図に示すスキャニング信号が発生し、抵抗2
9,30゜31.32に加えられる。第2図の改が′抵
抗21へ、bが抵抗30へ、Cが抵抗31へ、dが抵抗
32へ加えられる。
マイクロコンピュータ39の出力端子aはCMOSメモ
リ40の入力端子、DA変侠およびバンドラッチ回路4
1の入力端子eおよびデコーダドライバー42の入力端
子fに接続されている。
」二記CMOSメモリ40の出力端子はマイクロコンピ
ュータ390入力端子すに接続されている。
CMOSメモリ40には直流電源端子十Bより直流電圧
が加えられ、この端子十Bに電圧がない場合には電池4
3から電圧が供給される。また、CMOSメモリ40は
マイクロコンピュータ39よりラインqを経由して書き
込み指令信号が、ラインhを経由して読み出し指命信号
が加えられる。
このg、hに指令信号がない場合にCMOSメモIJ4
0が動作しないようにマイクロコンピュータ39よりロ
ーレベルの信号を抵抗44を介してCMOSメモリ40
に加え、入力端子Cにノイズが入っても誤動作しないよ
うに構成されている。
DA変換およびバンドラッチ回路41は出力端子iより
同調制御電圧となるアナログ信号が出、これはローパス
フィルタ46で直流電圧とされてチューナ46の同調素
子である可変容量ダイオードに加えられる。また、出力
端子jよりバンド切替信号が出て、バンドスイッチ47
を介してチューナ46に加えられる。バンド切換は周知
のようにUHFとVf(Fの切換、VHFのローバンド
とハイバンドとの切換が行なわれる。出力端子によりA
FCオンオフ信号が出、これはAFCスイッチ48に加
えられる。DA変換およびバンドラッチ回路41には発
振器49よりクロック借上が加えられる。
デコーダドライバ42の出力は表示素子5oに加えられ
る。発振器49の出力は可変分周器51で分周すれ、マ
イクロコンピュータ39のクロック信号として加えられ
る。回路41から点滅用発振器62に信号が加えられ、
この信号がハイレベルであると点滅用発振器62は発揚
を開始し、その出力でデコーダドライバー42ケ制御し
て表示素子60の表示を点滅させる。
63は電源クリア回路であり、マイクロコンピュータ3
9に電源電圧が加えられて一定時間後正常動作になるま
でマイクロコンピュータが動作をしないように信号を加
えておくものである。この信号はCMOSメモリ40に
ダイオード54を介して、丑だダイオード66を介して
デコーダドライバー42に加えられている。
66はレベルコンパレータであり、端子57に加えられ
るAFCF2O3字カーブ電圧が加えられる。寸だ端子
58に加えられた水平同期信号と端子59に加えられた
垂直同期信号とをANDゲート60に加え、このゲート
60の出力をダイオード61.コンデンサ62.抵抗6
3で検波積分し、その出力をレベルコンパレータ56に
加えている。」二記端子67の8字カーブ電圧はAFC
スイッチ48にも加えられる。
マイクロコンピュータ39内には選局すべきチャンネル
を記憶するためのチャンネルメモリ39cが設けられ、
ここには選局中のチャンネルを記憶する第1の番地C1
と、前回選局されていたチャンネルを記憶する第2の番
地C2とを有している。
次に、この装置の動作を説明する。CMOSメモリ40
には16ビツトで情報がメモリされる。
12ビツトはチコーニング電圧ff報、2ビットはバン
ド情報、1ビツトはAFCオンかオフかの情報、残の1
ビツトは空いている。今、CMOSメモリ40にすべて
の情報がメモリされているものとし、スイッチ1を押し
てチャンネル1を選局する場合について説明する。この
とき、スイッチ3Bはオフしているものとする。なおこ
のスイッチ38がオンしていると、マイクロコンピュー
タ39の出力端子dから出だスキャニング倍旧はアース
に落チ、キーマトリックス37にはキースキャニング信
号は入らない。スイッチ38がオフしているとき、スイ
ッチ1を押すと、マイクロコンピュータ39の端子すに
パルスが加えられる。マイクロコンピュータ39では時
刻t にパルスが来るかどうかを検知しており、このパ
ルスが検知されると、1チヤンネルのアドレス情報を端
子aより出力するように動作する。このアドレス情報は
CMOSメモリ40の入力端子Cに加えられるとともに
デコーダドライバ420入力端子fにも加えられる。
このアドレス情報はマイクロコンピュータ39中のチャ
ンネルメモIJ 39 cの第1の番地c1に書き込ま
れる。fにも加えられる。これと同時にマイクロコンピ
ュータ39よりラインqにより書き込み指令信号がCM
OSメモIJ−40に、壕だラインlを通ってラッチ入
力信号がデコーダドライバ42に加えられるので、CM
OSメモリー40の1チヤンネルのアドレスが指定され
、かつ表示素子6oに1チヤンネルの信号が与えられ1
と云う表示が外される。次に出力端子dより1チヤンネ
ルの情報が出力される。なお、上記アドレス情報は回路
41の端子eにも加えられているが、この回路41には
このときラッチ信号が加えられないので、このアドレス
情報を回路41にとり込んでしまうことはないようにな
っている。この回路は信号供給ラインが共用されている
が、マイクロコンピュータ39よりのラッチ信号によっ
てその信号をとるかどうかが制御されている。
1チヤンネル情報はマイクロコンピュータ39の端子す
、  aを経てDA変換およびバンドラッチ回路41の
θ端子に加えられる。このとき、マイクロコンピュータ
39より経路mを経てラッチ化10、 、 号が入り、e端子に入った1チヤンネル情報はラッチさ
れる。この1チヤンネル情報は回路41のDA変換部で
DA変換され、端子iより出力され、ローパスフィルタ
46を通してチューナ46の可変容量ダイオードに加え
られる。同時に1端子よりバンド情報が出、バンドスイ
ッチ47でVHFの低バンドを選択する信号が出る。ま
た、端子によりAFC信号が出、AFCスイッチ48が
制御され、端子67よりの8字カーブのANC電圧がチ
ューナ46に加えられる。これによってチャンネル1の
選局が完了する。
次にオートサーチによるCMOSメモリ40への情報の
メモリ動作について説明する。キーマトリクス37のス
イッチ15を押すと、抵抗24を通ってマイクロコンピ
ュータ39のb端子に第2図dの信号が入り、この信号
にもとすいて同調電圧がo1バンドはVHFの低バンド
、AFCはオフの情報を与えるようにDA変換およびバ
ンドランチ回路41に信号が加えられる。このとき、回
路41より信号が出て点滅用発撮器52が動作を開始す
る。次に最低チャ/ネルたとえば0チヤンネルのアドレ
ス情報がマイクロコンピュータ39からデコーダドライ
バー42に送られ、デコーダドライバー42の出力によ
って表示素子60は0チヤンネル表示となるが、点滅用
発振器62の動作により0チヤンネル表示が点滅するこ
とに々る。
この点滅によってオートザーチ動作が行なわれているこ
とを表示することができる。
次ニ、マイクロコンピュータ39でチューニング情報を
1ビツト増加させる指令が出され、DA変換およびバン
ドランチ回路41に送られる。レベルコンパレータ56
でAFCの8字カーブ電圧と、水平同期信号・フライバ
ンクパルスの位相検波出力とが比較され、テレビ信号が
あることが検知すれると、レベルコンパレータ66より
マイクロコンピュータ39にその旨を示す信号がマイク
ロコンピュータ39に伝達され、マイクロコンピュータ
40はCMOSメモリ4oにそのときマイクロコンピュ
ータ40で作られた同調電圧、バンド情報を記憶させる
。このときAFC情報は無条件にオンと記憶される。こ
こでデコーダドライバー42に表示用アドレス情報が送
られ、表示素子は愛情されたチャンネル1で点滅するこ
とになる。
次にチューニング情報をまだ1増加するようにマイクロ
コンピュータ39から信号が送られ、上述と同じ動作が
CMOSメモIJ 40に情報が記憶される。所定のチ
ャンネル数のメモリが完了すると、回路41の信号を変
化させて点滅用発振器52の動作を停止させ、表示素子
の点滅動作を停止さぜ、オートザーチが完了したことを
示す。
この動作の途中でレベルコンパレータ56でテレビジョ
ン信号が検出され々かった場合には、マイクロコンピュ
ータ39は再O・チューニング情報を1ビツト増加さぜ
るように指令をりえる。まだ、上記動作の途中で、マイ
クロコンピュータ39は同調電圧情報が最大かどうかを
検知しており、最大の場合には同調電圧情報をOにする
と同時にバンド情報を切替えるように指令する。このよ
うにしてザーチの途中でバンド切替も行なわれる。以上
のようにして、自動的に受信可能な局の情報を3 0M0Sメモリー40に書き込ませることができる。
次に、」二記のように1チヤンネルを選局しているとき
に、別の、たとえば2チヤンネルを選局するようにキー
マトリクス37のスイッチ2が操作されたとする。する
と、この2チヤンネルのアドレス情報もマイクロコンピ
ュータ39で判別され、CMOSメモリ40に加えられ
て2チヤンネルの選局情報が読み出され、その2チヤン
ネルが選局される。それと同時に、そのキーマトリクス
37の操作がマイクロコンピュータ39で検出されると
、チャンネルメモリ39cの番地C1に記憶されていた
1チヤンネルの信号が第2の番地c2に転送されて記憶
され、番地C1には新たな2チヤンネルの信号が記憶さ
れる。
さらに、この状態で視聴者が2チヤンネルの他にその前
の1チヤンネルをも短時間見て再び2チヤンネルに戻す
ようにしたい場合には、キーマトリクス37の交互選局
スイッチ16が操作される。
スイッチ16が操作されると、マイクロコンビュ14ノ
ニ ータ39で検出され−、その検出出力により、チャンネ
ルメモIJ 39 cにおける番地C1の信号と番地C
2の信号とが相互に入れ換えられる。これにより、前回
選局されていて番地C2に記憶されていた信号が番地C
1に移され、以後、1チヤンネルの選局状態になる。再
度もとの2チヤンネルに戻したい場合には、交互選局ス
イッチ16をもう1度操作することに」;す、チャンネ
ルメモリ39Cの番地C2と番地c2との信号を再度入
れ換えて、2チヤンネルの選局状態に戻すことができる
かくして、本装置によれば、現在選局中のチャンネルと
、その前に選局していたチャンネルとを、チャンネルメ
モリ39Cの番地C1と番地C2の信号を入れ換えるこ
とによって交互に選局することができる。従って、その
都度1チヤンネルと2チヤンネルの信号を交互に変えて
操作しなくてもよく、1つの交互選局スイッチ16のみ
を操作するだけでよいので操作性の良いものとすること
ができる。
なお、キーマトリクス37はテレビ受像機の本16・ 体ど別体にして設け、両者の間を赤外線等の遠隔操作用
の信号によって無線的に結合するようにすれば、リモー
トコントロールできるものとすることができる。
発明の効果 このように、本発明によれば、チャンネルメモリの2つ
の番地に選局中のチャンネルと前回のチャンネルとを記
憶さぜ、1つの制御信号により両番地の信号を入れ換え
るようにしたことにより、2つのチャンネルを任意に交
互に選局することができ、操作性の良い選局装置が実現
される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における選局装置の回路図である
。 1〜16・・・・・・スイッチ、3了・・・・・・キー
マトリクス、39・・・・・・マイクロコンピュータ、
4o・・・・・・CMOSメモリ、41・・・・DA変
換およびバンドランチ回路、46・・・・・・ローパス
フィルタ、46・・・・・・チューナ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 選局情報を記憶したメモリと、このメモリから読み出さ
    れた選局情報に基づいて所定のチャンネルを選局する選
    局回路と、上記選局回路で選局すべきチャンネルを示す
    信号を記憶するチャンネルメモリとを備え、上記チャン
    ネルメモリは選局中のチャンネルを記憶する第1の番地
    と前回選局されていたチャンネルを記憶する第2の番地
    とを有し、制御信号が加えられる都度前記第1.第2の
    番地の信号を入れ換えるようにした選局装置。
JP2072783A 1983-02-10 1983-02-10 選局装置 Pending JPS59147522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072783A JPS59147522A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 選局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072783A JPS59147522A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 選局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59147522A true JPS59147522A (ja) 1984-08-23

Family

ID=12035208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072783A Pending JPS59147522A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 選局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622231A (ja) * 1990-09-24 1994-01-28 Thomson Consumer Electron Inc テレビジョン受像機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684021A (en) * 1979-11-13 1981-07-09 Rca Corp Tuning circuit
JPS58213520A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Sony Corp テレビジヨン受像機の選局装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684021A (en) * 1979-11-13 1981-07-09 Rca Corp Tuning circuit
JPS58213520A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Sony Corp テレビジヨン受像機の選局装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622231A (ja) * 1990-09-24 1994-01-28 Thomson Consumer Electron Inc テレビジョン受像機
JP2909787B2 (ja) * 1990-09-24 1999-06-23 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド テレビジョン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355415A (en) Tuning mode arrangement useful for restricting channel selection to certain channels
US4495654A (en) Remote controlled receiver with provisions for automatically programming a channel skip list
US4228543A (en) Programmable television receiver controllers
US4310924A (en) Channel programming apparatus for a signal receiver
US4837627A (en) Programmable operating-parameter control appatatus for a television receiver
JPH0710091B2 (ja) 電子機器
JPS6234287B2 (ja)
JP2002051232A (ja) 受信装置、リモートコントロール装置、受信システム及び被制御装置
US4525866A (en) Stack memory tuning
US4403344A (en) Receiver having program reserving function
JPS59147522A (ja) 選局装置
US4127821A (en) Channel selecting apparatus with automatic rewriting of channel identifying codes in a memory
US5754257A (en) Automatic channel accord method
JPH0754486B2 (ja) メモリ保持システム
KR100383129B1 (ko) 영상기기의초기채널지정장치와방법
JP2962944B2 (ja) 選局プリセット方法
JP2563553Y2 (ja) リモートコントロール送信機
JPS60245307A (ja) 選局装置
JP2511170B2 (ja) リモ―トコントロ―ル装置
JPS6026324B2 (ja) 受信機の選局装置におけるメモリへの選局デ−タ書き込み動作確認装置
JPH0328597Y2 (ja)
KR950010061B1 (ko) Tvcr에서의 동시 녹화를 수행하기 위한 2aft전압 제어장치
JP2629187B2 (ja) プリセット装置
JPH0328623Y2 (ja)
JPH0771280B2 (ja) Catvにおける端末装置