JPS59147325A - 液晶パネルの製造方法 - Google Patents

液晶パネルの製造方法

Info

Publication number
JPS59147325A
JPS59147325A JP2074483A JP2074483A JPS59147325A JP S59147325 A JPS59147325 A JP S59147325A JP 2074483 A JP2074483 A JP 2074483A JP 2074483 A JP2074483 A JP 2074483A JP S59147325 A JPS59147325 A JP S59147325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
liquid crystal
crystal panel
roll
rotating speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2074483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Onishi
大西 正實
Toshiro Koo
小尾 俊郎
Toshinori Shiramatsu
白松 俊典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2074483A priority Critical patent/JPS59147325A/ja
Publication of JPS59147325A publication Critical patent/JPS59147325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は液晶パネルの製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来における液晶パネルの製造方法、特に配向処理方法
としては、第1図番こ示す様に配向膜が塗布すれた液晶
パネル用ガラス板1を一定回転速度をもつロール研磨布
2により表面研磨して配回処理を行なっていた。
しかしなから、配向処理前の配向膜厚と処理を重ねた後
の膜厚とで膜厚番こ連いが生じるにもかかわらす、ロー
ル研磨布2の回転速度が常に一定であるため、均一な配
向力が得がたいという問題を有していた。
発明の目的 この発明の目的は、均一な配向力か得られ、しかも配向
処理時間を短縮できる液晶パネルの製造方法を提供する
ことである。
発明の構成 この発明の液晶パネルの製造方法は、配回1換の塗布さ
れている液晶パネル本体を、(υF磨程度が高捷るにつ
れ回転速度を速くした研磨ロールにより表面研磨するよ
うにしたものである。このように、研磨程変が高まるに
つれて研磨ロールの回転速度を速くrるため、配向処理
時間の短縮と、均一な配向力か得られる。
実施例の説明 この発明の一実施例を第2図を用いて説明する。
第2図Iこおいて、1は配向膜か塗布されている液晶パ
ネル用ガラス板で、これを数本からなるロール研磨布2
3〜2eにより表向(ilf磨する。この場合、1木目
のロール研磨布2aの回転速度はやや低目にし、本数を
経るにつれて回転速度を徐々に高く設定する。たとえば
、各ロール研磨布2a。
2b、2c、2d、2eの速比を、1:1.5:2:2
.5:3とする。
このように構成した結果、膜厚の厚い時には低回転によ
り配向膜を研磨し、膜厚が薄くなるにつれて高回転のq
[磨が可能となるため、研磨速度の効率化すなわち配向
処理時間の短縮と、均一な配向処理膜の形成が可能とな
る。
発明の効果 この発明の液晶パネルの製造方法によれば、均一な配向
力が得られ、しかも配回処理時間F!:短ねできるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図はこの発明の一実施例
の斜視図である。 1・・・液晶パネル用ガラス板、2a、2b、2c。 2d、2e・・・ロール研磨布(研磨ロール)第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配向膜の塗布されている液晶パネル本体を、研磨程変が
    高まるにつれ回転速度を速くした研磨ロールにより表面
    研磨する液晶パネルの製造方法。
JP2074483A 1983-02-10 1983-02-10 液晶パネルの製造方法 Pending JPS59147325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074483A JPS59147325A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 液晶パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074483A JPS59147325A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 液晶パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59147325A true JPS59147325A (ja) 1984-08-23

Family

ID=12035696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2074483A Pending JPS59147325A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 液晶パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210101A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Canon Inc 強誘電性液晶素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210101A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Canon Inc 強誘電性液晶素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10223580A (ja) 片面がコーティングおよび仕上げされた半導体ウエハの製造方法
JPS59147325A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH02139163A (ja) ウェーハの加工方法
JPH11285963A (ja) ウェーハ研磨用研磨布若しくは研磨定盤からなる研磨体及び該研磨体を用いたウェーハ研磨方法
JPS60151838A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02294032A (ja) ウエハー研磨方法及び研磨装置
JP2000198057A (ja) 半導体ウェハの面取り加工面の鏡面研磨装置
JP2608757B2 (ja) 水晶振動子用水晶ウエハ
JP3821944B2 (ja) ウェーハの枚葉式研磨方法とその装置
JPS60197367A (ja) 鏡面ウエハの製造方法
JPH0463669A (ja) 表面処理装置
JP2002046057A (ja) ウェーハ研磨加工用研磨布のドレッシング方法
JPH03196965A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JPH0526755Y2 (ja)
JP2001001242A (ja) ガラス基板の研磨方法
JPH02178927A (ja) 板面体の研磨方法
JPH11156707A (ja) 研磨装置用ワークキャリヤ
JPH09283474A (ja) 半導体ウエハの両面研磨方法
JPH02303759A (ja) ウェハ周縁部の研磨方法
JPH06155284A (ja) ウエーハ基板片面研摩方法
JPS624323A (ja) 半導体ウエハの片面鏡面研磨方法
JPS61241926A (ja) 半導体結晶の加工方法
JPS62120973A (ja) GaAsウエハの両面同時ラツピング方法
RU2150172C1 (ru) Способ изготовления кристаллических элементов
JPH03284839A (ja) バッチ式エッチング装置