JPS59146771A - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPS59146771A
JPS59146771A JP1774083A JP1774083A JPS59146771A JP S59146771 A JPS59146771 A JP S59146771A JP 1774083 A JP1774083 A JP 1774083A JP 1774083 A JP1774083 A JP 1774083A JP S59146771 A JPS59146771 A JP S59146771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
motor
center
workpiece
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1774083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116594B2 (ja
Inventor
昭史 井上
上田 芳伸
武田 光資郎
郡司 剛士
浦牛原 浩幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP1774083A priority Critical patent/JPS59146771A/ja
Publication of JPS59146771A publication Critical patent/JPS59146771A/ja
Publication of JPS6116594B2 publication Critical patent/JPS6116594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は工業用ロボットに関するものであり、別して
は負荷フィードバックの容易な教示再生型の工業用ロボ
ットであってアーム系の先端にワークを把握して例えば
ハフ研磨作業などに用いられるも0)である。
以下の記載においては、ロボット本体に対するワークの
前後動を「゛X移動」と言い、ロボット本体に対するワ
ークの上下動を「Z移動」と言い、ロボット本体0)中
心軸についてワークσ)旋回を「θ(シータ−)移動」
と言う。
またワークU)「状態設定」とは、ワークの三次元空間
中における「位置設定」と、設定された位置にお゛いて
のワークの工作具に対する「方向設定」との組合わされ
たものである。
前記しへようにこの発明のロボットはバフ研磨作業など
ζこ応用されるものであるが、従来このような作業を目
的とした教示再生型のロボットは見汎用のロボット本体
例えばパフ研磨作業に応用した場合、ワークの取扱いを
行なえる程の可動範囲を持ったものだと、アームの剛性
が不足するため作業中に振動してしまい不都合である。
また多関節型のロボツ1−だと、工作具例えばパフの負
荷トルクをワークの位置にフィードバックしようとする
と、2軸以上の複数軸で行わねばならないため、複雑な
計算を必要とし、現実的でない。
円筒座標型のロポ′ントを用いることも考えられる。即
ち旋回可能(θ移動)な基板上に立設したポールにブラ
ケットを上下に摺動可能(Z移動)に嵌挿し、このブラ
ケットに前後に摺動可能(X移動)にアームを嵌挿し、
このアームの先端にワークの把握子を上下揺動可能に連
結したものである。しかしこの場合には2方向に対する
アームの強度が充分でない力)ら工作具に対するワーク
の押圧が不光分となる。更にアームをX方間について後
退させた場合本体後方にアームの尾部が突出するから、
この状態で全体がθ移動すると周囲に危険がおよぶこと
がある。
この発明の目的は、ワークと工作具の種々の条件に応じ
てきめの細いワークの状態設定を行うことができ、工作
具の負荷トルクのフィードパ7りが行い易く、しかも省
スペースタイプの工業用ロボットを提供することにある
史にこの発明の目的は、ワークの取扱機能を有し、なお
かつ工作具に対するワークの押圧方向および工作具の回
転方向に対するアームの剛性が充分に高いような工業用
ロボットを提供することにある。
即ちこの発明の工業用ロボットは主副のアームを有した
位置設定部と主アーム先端に支持されてかつワークの把
握子を有した方向設定部とを組合せて構成されるもので
ある。
位置設定ibの構成は、本出願人による先願である特願
昭57− ’25624号に開示された工業用ロボット
と実質的に同一である。f71Jちθ移動用制御モータ
ーによって旋回される基体を挿通してX移動用モーター
により駆動されるスプライン軸と゛Z移動用モーターに
より駆動されるネジ軸とを立設し、前者には第1ナツト
を後者には第2と第3ナツl−P嵌挿し、第1と第2ナ
ツトを歯車にて連結し1.筆2と第3ナツInこ主副の
アームを二等辺リンク状に連結し、主了−へ〇)先端に
方向設定部を支持させた構造である。
方向設定部にあっては、王アーム先端に保持された主軸
がα動用側で卸モーターに駆動されることによって方向
設定部全体が上下方向の中心軸について旋回しく主軸主
側に設けられたギアケースがβ動用制御モーターに駆動
されることによってギアケース下側ζこ支持されたワー
ク把握子が^11後方向υ)中心軸について回転し、把
握子がγ動用制御モーターによって駆動されることによ
ってそれ自材θ)中心軸について回転する。
以上θ)ように3通りの位置設定と3通りの方向設定と
をワークと工作具の条件に応じて適宜組合わせることに
より、この発明のロポ゛ントはワークの状態設定を行う
のである。
以下図面に示を実施態様Oこよって史に詳細にこの発明
について説明する。
既に1ltE ’\たようにこの発1す1の教示再生型
ロホ゛・′1・は位6′設定部100とフi向設定部2
00とU)組合せからなるも0)であるが、こθ)内位
1岸設定部1、00の(黄或は前記した先願発明の工業
M」t::+ポ゛)1−U)それと実質的Qこ同一であ
るので、以下にその概略を述・\るにとどめる。
、′A1図においてロボット本体0)底部に設けられた
円盤状0)基板111ばその周面に1も車112含有し
ており、この歯車112はθ移動用制御モーター113
0)出力軸に固定された歯車114が噛合係合している
基板1.111こd、互に平イゴてかつ鉛直力向に11
〔在」−るスプラインφ山+21とネソi11122が
回転凸丁能に支承されており、スプライン4Ilt+ 
t 21θ)−上端はX移動用制イ卸モーター115に
、また不ン呵11’220)上端ばZ移−力用制世巾モ
ーター11.6に、それぞれ作動連結されてい/:)。
スプライン軸121 (/J上部には歯車124 ’3
Z伴った第1ナツl−123が摺動自在に嵌合している
また不)軸122の上部には歯車124と噛合う歯車1
27を伴った第2ナツト125とそのF’ +tilの
第3す/ h I 2 Gと力1、それぞれ螺合してい
る。
第1.第2ナノl−123,1,”25は、πl−ノラ
ケ゛ノ1− ]、 28により連結されており、小:3
十′ノl−126は第2ブラケツl−129を支承して
いる。
止子−1,131はその上端が軸承点Pを介して第1ブ
ラゲツ1−128に連結さイ14、前方下刃に延在して
そ0)上端に方向設定部200のためのホjLダー13
1apiしている。副子−111,う2i/l′j−そ
の下端が軸承点Qを介して第2ブラ′1゛ソl−12!
1に連結さイ95、前方り方に延在してそU)1一端が
軸承点Rを介して王アーム131+/)J辛子7i向中
央に連結されている。従って軸承点P、Q、R,は二等
辺三角形0)各m点にある。
位ti設定作業にづいて説明I−る。0移動用制愼1モ
ーター113を駆動すると歯車114,112を弁して
基板111か中心1NII Iについて回転する。
従ってアーム131.1:32jこよって支、1寺され
ている方向設定f851s 200 、ひいてはそれに
よって把握されているワークが中心軸I Q、)回りを
θ移動、即ち旋回する。
X移動用側脚モーター115を駆動するとスプライン軸
121および第1ナツト123が回転し、この回転は歯
車124,127を介して第2ナツト125に伝達され
る。こ0)ときネジ軸122は回転しないので、第2す
71−125は第1ブラケツl−128r、、−伴って
ネジ軸122に沿って昇降する。両アーム1.3]、1
32は軸承点P、Q、Rで連結されているから、第Jブ
ラケット1280)昇降に伴って方向設定部200.ひ
いてはそれによって把握されているワークがX移動、即
ち前後動する。もつともこのときワークd完全な水平面
に沿っている訳ではなく、厳密には軸承点Pを中心とし
て前後方向に延在する円弧面に沿って移動する。しかし
移動距離との兼合いで主アーム1310)長さを大きく
とっておけば、ワークはほぼ水平面に沿って移動するも
のと見做しても実務上は問題ない。
X移動用制御モーター116を駆動するとネジ軸122
が回゛転し、第2および第3ナツl−125。
126は相互の間隔を保ったままフラノ1ツl−128
゜129を伴ってネジ軸122に沿って昇降する。
このため軸承点P、Q、、Rをつなぐニー等辺五角形は
原形を保つから、方向設定部20 +)、 Q=いては
それによって把握されているワークがX移動、INII
ち上下動する。
以上の始くして教示再生により、ワークθ)三次元空間
における「位置」が設定さイする。も一つとも実際θ)
教示再生に当っては作業速度をLげるため3組のモータ
ー113,115,116(/i同時に駆動さ第1.る
ことか多いから、ワークはθ、X、Z移動の組合わされ
た複合路iaヲ行−って+−9i定の1位置」に設定さ
れる。
次にワークの方向設定部2 Q Oiこついて、W、2
図によって説明する。但し図中では発明の構成に不可欠
な部分のみを示し、各部の軸受、)Jイドおよび補強部
材の類はこれを省略する。
この方向設定部200力全体は十アーノ・先端のホルタ
−131a&こより支持されている。即らホルタ−]、
 31 a !?cよって回転rTJ能に支持された主
軸202は鉛1ぴ方向に延在し、その上端においてα動
用制御モーター201に作動連結されるとともに、下端
において基板203を固定支持している。こメでα動と
は主軸2″02(1))下方向に延在する中上・軸nl
こついての方向設定部全体0)回転を言う。
基板203の下1μm1には前後方向に延在する中心軸
■について回転oJ能にギアケース207が設けられて
いる。一方基板203上主軸202の後方にはβ動用制
御モーター204が設けられており、その下方に延在す
る出力軸には傘歯車205が固定されており、これと噛
合係合する傘歯車206の軸は中心軸■上においてギア
ケース2070>後面に固定されている。こ5でβta
とは上記中心flall狙についてのギアケース207
0)回転をMう。
基板203上王軸202θ)前方にはγ動用制御1TI
lモーター208が設けられており、その下方に延在す
る出力軸には傘歯車210の軸211がギアケース20
7の前面を回転可能に貫゛通延在し、内部において傘歯
車212を固定支持している。こアケース207の底面
を回転可能に貫通して下方に延在し、下端において把握
子215を固定支持している。この把握子215は人間
0)手に当るもθ)であって、その指によりワークWを
支持して、工作具T例えばパフなどに対向させている。
但しその指の開閉機構については公知のもθ)を用いる
θ)で、その表示説明は省略する。こ\でγ動とは21
4θ)軸心を辿って長手方向に延在する中心軸IV i
こついての把握子215の回転を言う。これは人間の手
で言えは手錠のひねりに相当するものである。
次に第3図(A)〜(D)によって、方向設定部200
 におけるα7β、γ動について説明する。
第3図(A)はいずれの制御モーターも駆動されてない
。いわば中立θ〕状態である。
まずα動について説明する。第3図(A)θ)状態にお
いてα動用制御卸モーター201が駆動されろと王@2
02が中心軸Hについて回転し、これに伴い基板203
.ギアケース207および把握子215が同方向に同一
角度回転し、全体か例えは゛第3図(+3)に示す状態
に変化する。
次にβ動について説明する。第3図(A)の状態におい
てβ動用制御モーター204が駆動されると傘歯車20
5.20’6を介してギアケース207が中心軸Ifこ
ついて回転し、これに伴い把握子215が同方向に同一
角度回転し、全体が例えは第3図(C)4こ示す状態と
なる。この例では把握子215が紙面からみて若干手前
に振れている。
次にγ動について説明する。第3図(A、 )の状態に
おいてン・動用制御′l111モーター2 (18が駆
動されると、傘歯車209 、210 、212 、2
13および軸211 、2 ]、 4 f、3−介して
把握子215が中心軸■について回転し、全体が例えば
第3図CD)に示す状態となる。
以北σ)如くして教示再生により、ワークの工具に対す
る「方向」が設定される。もっとも実際の教示再生に当
っては作4速度を上げるため3組のモーター201..
204,208は同時に駆動されることが多いから、ワ
7りはα、β、γ動の組合わされた複合動を行って所定
の「方向」に設定される。
以上から明ら力1なように、この発明のロボ゛ノhによ
るワークの状態設定に当っては、 (11ロボット本体に対する前後動、NllちX移動と
、(2)ロボット本体に対する上下動、rollちY移
動と、(3)中心軸lについての旋回、即ち0移動と、
(4)中心軸11についての回転、即ちα動と、(5)
  中心m■についての回転、IJIIちβ動き、(6
)中心軸■についての回転、即ちγ動とが複合される。
従ってワークの状態設定をこおいては6面りの自由度か
得られる。従ってワークおよび工作具の条件に応じて、
非常にきめの細い状態設定を行うことが可能である。
以上の如くして状態設定の終ったワークWは鉛直方向下
側に工作具T1例えはパフの頭部に押ハニされ、所定の
工作を受りる。工作に伴いフラケツ1−128,129
は図示しないかカイトに導かれて直線上を2方向に昇降
するたけで弗る。従って簡単に剛性の高い摺動機構でカ
イ−1Jすることかで、′¥ろ。
また、工作具に対する1ノーク0)押圧力量(X方向)
に対しではネジ軸122によυ′)駆動し1工作具の回
転方向(X方向)1こ74 Lではスプライン輔+21
8こより駆jhlll、ているため、非′1仝に剛性か
高く、4H’、、l1llが発生し姉1.い構造とj、
Cつでいろ。
ψに王作具ζノ)負荷トルク0.) 、71・−ドパツ
クは、717回の位−tこついてθ)み行オはよいかd
〕、非常に簡単となる。1Jti−1:、工作具、例え
はハフ0)負(i’;Jをl−+L//セ′リーにより
検知し、そり)倹知値/7i教示Q)際に承された教示
値を滉つよ−)i(=、、z)−1向Q)位置を教示さ
れだ位1宥点に対し、て神1[仁するよ′)にフィー 
1−昌’ツクろ−かけてやれは。↓二(ハ。こイ]によ
り教示すイ)位置点が、工作具とり−クU)当り具合(
で気を・1史わずに顛単に教示できるはかりてなく、」
二作共か摩耗によって小さく f、iっていっても常に
最初Jご教示された負荷トルクを守るようにZ方向にワ
′−りが3YY1A、まイT、てゆ(0)である。
fSおこの発明0)ロホ゛ントは、ハフ研磨作業ζこ1
沢らず、−リンテインク作業やクラ・インティング作業
41゛ズ1而0)↑預単な説明 第11ツ1はこQ〕゛竜明())ロホ゛’、/ h (
)”F+’< Ij’i中f〜71市設定部0)概略を
フ]く−4−玲(断面1i111而lン(、r’E 2
 図i1 r O) 発明o)「7ポ゛’ l u) 
i”1tljJ17中7i向設定方向設定作ll−1,
−′)−説明する窄[視1ツ1で、1〜I Zl Ol
 jl (+  位置設定部  111・J((根1 
 1  3     θ 不多イ功 川 制fi’gl
 干−−−フ  −115 X移小カ用制制モー ター I   1  (i−Z  イt;I+71 用 割損
1j モ −−−′J  −121−・し、ソ°゛う・
イン軸 122  不ソ(圃j131 ・1::アーA
    I :(2副−j′−1x2L) 0  ノ、
i向設定部 201  (を動用制r11−11七−夕一202  
主  4すII        2 0  :3   
古t:   、、l、Q201 β市カ用制御目j七−
ター 2()7二l−−+=ノアーース 208−− r 動用制j+l]モー・ター211)・
杷握T    wパノー ノ′F・−工作具     
  I〜■ ・中心1i+1114(V   、%午 
 出  請出   人      [j イ’  i 
 g?i  製  造 イ朱 1丈 会 r−1−!1
′、′I−的出1幀代理人  す1理十 ・肯 原 −
部III  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1j1〕  リ・−タの三次元空間内j、こお6・−J
    <几X、Z、θ位品設定74[〜C10o )と゛−ノ
    ーり0)工作11に対するα。 β、r7ノ向設定部(2(10)とからなζパ)、位 
    間 設定 を律 (t  o  o  )  it二 
    を二1 θ +、JItjヵ月1 1ljll fN印
     モ ・−〜 ター(11:()に駆動されてト下り向
    の中心軸(+ 、)について水゛Yムj筑回t1 \く
    4−ノ°う1ン軛1(121)と不し゛′東11(+2
    2)と/ハ設i/′lLヘイ1C−おC)、Z移動用制
    飢七−ター(11(’、 )によって回転される 老 
    ’ #11+−ト())21固rノ)十 ノ i・ (
    125,126)どこはノ・副の−j′−ム(1:31
    ,132)が二等しηリンク仄に・1u11承連結さイ
    9・1 スーツ゛−フィン軸はX移動144 ttll (il
    lモー ター(115)に、駆動さイ1.てネジ軸[−
    の−)50)−J−”/h苓回転させ、かつ、 +F、)“−1,(1:31 )の先端に支持された方
    向設定部(200)か、その全体を−にトノi向U)中
    心・軸(11)につい−C水−4′旋回さぜるα動jf
    l fti’l 1i11七・−ノー(201)と、゛
    ター り把握子(21,5) f :Il後−へ向の中
    心刺1(lu、)lこついて回転さ+シるβ動用:Ii
    1.15i叩モー ターC2O4)と、1121序子う
    −4れn−())゛−ノータ釡指向4ろ中心IMli 
    (ll’ ) 7(一つい−こ回11す、τ\セろr匍
    1用flill j′1111千−η□−(20s )
    と牟、M L、 −Cイることヲ・ノ持1敗とする工業
    、中1−1ボ゛ノド1)じシ、1 前記C1)−fH向
    設定BB (2Ll o ) /、s ci 1iar
     JEl ftlll価ロー、j7〜 (201、)の
    出力i帥(こ連結されでかつβト;よひr ’xi甲制
    御卸モー、<2−、 (2(14、208)%、支承す
    る基(反(::: 03 )をイ)シーC−十ミリ、該
    基板下(ill ii二Vま前後方向中心・1IIll
    (m )ムニー)いて回転o■f止(こキアケーーーζ
    (2f+ 7 )か支持きれて1、/バ一つ、#:歯中
    列ゲ・ηしてβ面l用FlilJ f卸壬〜 々 −(
    201)iこ作動1車f詰さイ′L・亀がっ)該−ヤ)
    ′ノト−ス斗1111 (こij、それ自身の中心・軸
    (1〜′)に一ついで回l匣用11に1・こ゛7−タ1
    1す(屋子(2]5)か支持され−C、かつ、傘歯車列
    を一9′i’ lyで2−動用1Till (7i11
     k−ター(208)ζこ作動連結さIl、ていること
    を特徴とする特許請求の範囲第〔1〕項記娠の工業用ロ
    ボット。
JP1774083A 1983-02-04 1983-02-04 工業用ロボツト Granted JPS59146771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1774083A JPS59146771A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 工業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1774083A JPS59146771A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 工業用ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146771A true JPS59146771A (ja) 1984-08-22
JPS6116594B2 JPS6116594B2 (ja) 1986-05-01

Family

ID=11952139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1774083A Granted JPS59146771A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 工業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146771A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234715Y2 (ja) * 1984-09-14 1990-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6116594B2 (ja) 1986-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523228B2 (ja) 機械又は計器における端部要素を支持し且つプログラム可能に駆動するための運動デバイス
JPS6056802A (ja) ターレット旋盤によるワークの加工方法と同方法を実施するncターレット旋盤
JP5854811B2 (ja) 工作機械
JPS61152380A (ja) ロボツト
JPS60118402A (ja) 工作機械の工具取付ヘツド
US20110058913A1 (en) Tool head for use in a multiaxis machine, multiaxis machine having such a tool head, and use of such a machine
JPS59146771A (ja) 工業用ロボツト
CN108655558A (zh) 一种刚柔协作搅拌摩擦焊装置
JPH054187A (ja) ロボツトの被加工物把持機構
JPS61288907A (ja) 切削加工用ロボツト
JPS62241685A (ja) ロボツト用ハンド
JPH0141470B2 (ja)
JP2858763B2 (ja) 2次元運動機構
JPS59156697A (ja) 組立用ロボツトのリニアユニツト
WO1982001157A1 (en) Through double hand
JPS60131181A (ja) 工業用ロボツト
JP4286437B2 (ja) 工業用ロボットの手首装置
JP3159317B2 (ja) タレット型数値制御旋盤
JPH0448908Y2 (ja)
JPS591178A (ja) コンベアラインにおける組立ロボットのレイアウト
JPH0537430U (ja) 正面・側面加工兼用回転工具軸ユニツト
WO2017122609A1 (ja) 作業装置
JPS5993291A (ja) 手首制御装置
JPH0580603U (ja) ワーク把持アタッチメント
JPS6016382A (ja) 工業用ロボツト装置