JPS59146066A - 自動排出原稿回収装置 - Google Patents
自動排出原稿回収装置Info
- Publication number
- JPS59146066A JPS59146066A JP58021025A JP2102583A JPS59146066A JP S59146066 A JPS59146066 A JP S59146066A JP 58021025 A JP58021025 A JP 58021025A JP 2102583 A JP2102583 A JP 2102583A JP S59146066 A JPS59146066 A JP S59146066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- original
- document
- size
- ejected
- originals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 3
- 241000282979 Alces alces Species 0.000 abstract 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 241001517013 Calidris pugnax Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/60—Apparatus which relate to the handling of originals
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00172—Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
- G03G2215/00206—Original medium
- G03G2215/0021—Plural types handled
- G03G2215/00215—Mixed types handled
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、電子写真複写機等の慴写磯に取付けた自動原
稿給送装置などから排出される排出原稿をそのザイズに
応じて自動的に整理するようにした自動排出原稿回収装
置に関するものである。
稿給送装置などから排出される排出原稿をそのザイズに
応じて自動的に整理するようにした自動排出原稿回収装
置に関するものである。
従来技術
たとえば電子写真複写機で原ti’1Sを複写する場合
には、通常掬写したい原0.1を1枚ずつ原稿台の1−
”に載置し、俵写か終るごとに次の原稿とiitき侠え
るか、複写すべき原稿力)何枚かある場合t?Tは、そ
れらの原稿を所定位iKtに爪ねておくと複写動作に同
期して自動的に1枚ず−)原稿をUr定の露光位置に搬
送し露光後排出するとともに次の原h・、4を露爪位置
に搬送するようにした自動原稿給送装置R(以下rAD
FJと呼ぶ)か電子写真複写機と組み合わせて用いられ
る。このほかにオペレータか原稿を−・枚ずつ挿入する
タイプのいわゆるSDFも電子i7j、真複写機と組み
合わせて利用される。
には、通常掬写したい原0.1を1枚ずつ原稿台の1−
”に載置し、俵写か終るごとに次の原稿とiitき侠え
るか、複写すべき原稿力)何枚かある場合t?Tは、そ
れらの原稿を所定位iKtに爪ねておくと複写動作に同
期して自動的に1枚ず−)原稿をUr定の露光位置に搬
送し露光後排出するとともに次の原h・、4を露爪位置
に搬送するようにした自動原稿給送装置R(以下rAD
FJと呼ぶ)か電子写真複写機と組み合わせて用いられ
る。このほかにオペレータか原稿を−・枚ずつ挿入する
タイプのいわゆるSDFも電子i7j、真複写機と組み
合わせて利用される。
複写ずみの原稿は所定の排出位ii”i、 Icす1出
さtLイ)力・、一般に複写−1べき原稿サイズrこf
ちまちであるにもかかわらず、排出速度は一足で、従来
においては特別な機構を有していないので、原稿−・枚
ごとにその排出停止位1aは異/、cす、片(J’Gj
作業は厄介であり、さらに排出停止位置が悪いと次々に
排出されてくる原稿の排出の邪魔となりハ:1.稿詰り
(いオ〕ゆるジャムと呼ばれている)や原稿の破損を生
ずるおそれもあった。この問題は原稿排出速度が大きく
なると見逃(−難い。
さtLイ)力・、一般に複写−1べき原稿サイズrこf
ちまちであるにもかかわらず、排出速度は一足で、従来
においては特別な機構を有していないので、原稿−・枚
ごとにその排出停止位1aは異/、cす、片(J’Gj
作業は厄介であり、さらに排出停止位置が悪いと次々に
排出されてくる原稿の排出の邪魔となりハ:1.稿詰り
(いオ〕ゆるジャムと呼ばれている)や原稿の破損を生
ずるおそれもあった。この問題は原稿排出速度が大きく
なると見逃(−難い。
そこで排出された原稿が静Iにする位lffに交鎖のよ
5な車歇のある原稿整列部材をff’tき、原haをこ
の整列部i4に突き当てて整列する方法が採用されてい
る。原稿の排出受目皿が鉄板などの磁性体の場合は磁石
を含む原稿整列部材力)用いられる。ところが原稿サイ
ズが異なる場合はこの原稿整列部材をiき直さ1.cl
ければならないのでやはり煩わしい。原稿整列部4′4
゛の1itき場所力i不適切であったり、原稿サイズが
変ったのに原稿整列部材のf&き直しを忘れたりすると
、原稿が整列されないばかりでなく、原稿整列部材の位
11tか排出口に近すぎると排出される原稿かやはり紙
詰りを起こ(−でしまうことかある。
5な車歇のある原稿整列部材をff’tき、原haをこ
の整列部i4に突き当てて整列する方法が採用されてい
る。原稿の排出受目皿が鉄板などの磁性体の場合は磁石
を含む原稿整列部材力)用いられる。ところが原稿サイ
ズが異なる場合はこの原稿整列部材をiき直さ1.cl
ければならないのでやはり煩わしい。原稿整列部4′4
゛の1itき場所力i不適切であったり、原稿サイズが
変ったのに原稿整列部材のf&き直しを忘れたりすると
、原稿が整列されないばかりでなく、原稿整列部材の位
11tか排出口に近すぎると排出される原稿かやはり紙
詰りを起こ(−でしまうことかある。
発明の1]的
本発明は、排出される原稿が確実に排出されてジャムを
防止すると共に、排出される原稿だぞ・のサイズに応じ
て分類整理されるような、排出原稿の回収・整理装置の
提供を目的とlJ′る〇発明の購成 本発明は、自動原稿給送装置(ADF )又は手動原稿
給送装置(SDF lを付設したi写装置:’Vの原(
111合上の原稿が排出されるとさ、1ijj稿サイズ
によって排出能り切換えるようi/こした自動抽出原稿
回収装置を提供するものである。
防止すると共に、排出される原稿だぞ・のサイズに応じ
て分類整理されるような、排出原稿の回収・整理装置の
提供を目的とlJ′る〇発明の購成 本発明は、自動原稿給送装置(ADF )又は手動原稿
給送装置(SDF lを付設したi写装置:’Vの原(
111合上の原稿が排出されるとさ、1ijj稿サイズ
によって排出能り切換えるようi/こした自動抽出原稿
回収装置を提供するものである。
即ち本発明は排出紙のサイズを(5カ出し、その滓出信
号iCl心して予め設けられたN故の排出皿−七Q′こ
選択的に排出φ回収されるようVこしたものである。。
号iCl心して予め設けられたN故の排出皿−七Q′こ
選択的に排出φ回収されるようVこしたものである。。
実 施 例
以13図面に基づいて本発明の説明を?jな5゜第1図
は本発明による自動IIl出j京)11に回収装置i’
liの一例として、複写機上のAI)Fと一体化された
自動排出原稿回収装置dを設けた概l’its 41’
7成図Cル)す、■は電子写真rυ写機の本体であり、
2ばこの本体I上に設けられた自動原稿給送装置1″゛
シである。自動1.t、i。
は本発明による自動IIl出j京)11に回収装置i’
liの一例として、複写機上のAI)Fと一体化された
自動排出原稿回収装置dを設けた概l’its 41’
7成図Cル)す、■は電子写真rυ写機の本体であり、
2ばこの本体I上に設けられた自動原稿給送装置1″゛
シである。自動1.t、i。
(高給送装置+’f 21・工、復写すべき′原稿量を
重ねて載[、(する原稿給紙皿3と、wc has M
を1枚ずつ載酌位ii”jから給紙搬送ローラ5へ給送
ずイ)給送ローラ4と給紙搬送ローラ5eこより露光位
置へ向けて搬送される原稿Mを検知する給紙セン−vM
S、と、−j !レトローラAおよび従動ベルトローラ
BとテンションローラCとに張架され毎電子写真復写機
体1の上1曲に配置;グされた原)高台Ia上に配置さ
れた原稿を搬送する原稿搬送ベルト6と、露光後の原稿
を排出するローラ748と、排紙センサMS、と、原稿
サイズに応じて排出された原稿を受けて保持する捜数の
排出原exit受は皿(排出能+ 91 、92.93
と、排出する原稿Mを前記の排出原effi受は皿91
、92 、93の何れかに分配整理する、原稿整理部
′!A’io 、 11とから成る。
重ねて載[、(する原稿給紙皿3と、wc has M
を1枚ずつ載酌位ii”jから給紙搬送ローラ5へ給送
ずイ)給送ローラ4と給紙搬送ローラ5eこより露光位
置へ向けて搬送される原稿Mを検知する給紙セン−vM
S、と、−j !レトローラAおよび従動ベルトローラ
BとテンションローラCとに張架され毎電子写真復写機
体1の上1曲に配置;グされた原)高台Ia上に配置さ
れた原稿を搬送する原稿搬送ベルト6と、露光後の原稿
を排出するローラ748と、排紙センサMS、と、原稿
サイズに応じて排出された原稿を受けて保持する捜数の
排出原exit受は皿(排出能+ 91 、92.93
と、排出する原稿Mを前記の排出原effi受は皿91
、92 、93の何れかに分配整理する、原稿整理部
′!A’io 、 11とから成る。
原稿整理管材io、i1は第1図では重4仁って、一方
しか見えlfいか、図面シこ対し垂ii’c方向に距靴
をおいて並んでいる。ここで受は皿は投写機と一体化さ
れていてもよいし、原稿整理部材to、11等からなる
原稿選別部と一体化されていてもよい。なお、テンショ
ンローラCは原稿搬送ベルト6かベルトローラAにより
確実に駆動されるようにベルト6にテンションをかける
ために設けられている。
しか見えlfいか、図面シこ対し垂ii’c方向に距靴
をおいて並んでいる。ここで受は皿は投写機と一体化さ
れていてもよいし、原稿整理部材to、11等からなる
原稿選別部と一体化されていてもよい。なお、テンショ
ンローラCは原稿搬送ベルト6かベルトローラAにより
確実に駆動されるようにベルト6にテンションをかける
ために設けられている。
第2図及び第3図は第1図に示した自動原稿給送装置の
原稿整理部材10.11の1駆動機借を示しており、第
2図(al Mび第3図(aj &Z I皇塙整理部J
41(1,11力)。
原稿整理部材10.11の1駆動機借を示しており、第
2図(al Mび第3図(aj &Z I皇塙整理部J
41(1,11力)。
不作動状態、第2図(1))及び第3にで(1))は原
4n整理部4;J’ I(1,11力)作動状態にある
。原(7,1整理部71″410jl I主支点Gを中
心に回動可能で、その−)<ISにそれそ゛れ復帰ばね
12,13の一端とソレノ・(ド1毛15のり/り14
a 。
4n整理部4;J’ I(1,11力)作動状態にある
。原(7,1整理部71″410jl I主支点Gを中
心に回動可能で、その−)<ISにそれそ゛れ復帰ばね
12,13の一端とソレノ・(ド1毛15のり/り14
a 。
158 の一端とか取付いられている。11.(稿整
理部材J、Ojlはソレノイド1.4J5か円豊される
と作動状態とな1)でjl;(偏整理部拐10,11は
起立し、それぞれストッパビン1.6,1.7によって
復写1謁1上IItiに苅し、Ql。
理部材J、Ojlはソレノイド1.4J5か円豊される
と作動状態とな1)でjl;(偏整理部拐10,11は
起立し、それぞれストッパビン1.6,1.7によって
復写1謁1上IItiに苅し、Ql。
Q2の角度をも−)だ起立状態となる。
第4図は本発明による自I(υ排出1.i;’Ci高回
数装置の制御回路を自動原稿給送装置の制御回路と一体
に示したもので、マイクロコンビ−・−夕を用いた実弛
例である。
数装置の制御回路を自動原稿給送装置の制御回路と一体
に示したもので、マイクロコンビ−・−夕を用いた実弛
例である。
20はマイクロセン・す(以Fl”CPUJという)で
、入力端子R1+ R7,r PI3 + pH4と、
出力端子Pot + pH2+ Pn、l+I)04
r Pos + Poeどを有する。21はIQ稿の8
’k !1(1−1ilを検出−するためのエンコーダ
センサで、発光ダイA−ドと、ホトトランジスタと、こ
れら画昔の間′で自動原稿給送装置の駆動モータと連動
して回転するエンコード板21aとから成り、エンコー
ド板21aには複数個の入力)周辺Vこ沿って設けられ
ている。MS。
、入力端子R1+ R7,r PI3 + pH4と、
出力端子Pot + pH2+ Pn、l+I)04
r Pos + Poeどを有する。21はIQ稿の8
’k !1(1−1ilを検出−するためのエンコーダ
センサで、発光ダイA−ドと、ホトトランジスタと、こ
れら画昔の間′で自動原稿給送装置の駆動モータと連動
して回転するエンコード板21aとから成り、エンコー
ド板21aには複数個の入力)周辺Vこ沿って設けられ
ている。MS。
は給紙センサ、MS2は排紙セン世、22〜25はイン
バー2.26〜31はインバータバッファで&る。33
はモータの回転を給紙ローラ4に伝達する給紙クラッチ
、34は自動原稿給送装置;′iの駆動モータ、33は
固体リレー(SSRと呼ぶ)である。なお、14゜15
は第2図・第3図に示した原稿整理部材10および11
を作動させるツレ/イドである。
バー2.26〜31はインバータバッファで&る。33
はモータの回転を給紙ローラ4に伝達する給紙クラッチ
、34は自動原稿給送装置;′iの駆動モータ、33は
固体リレー(SSRと呼ぶ)である。なお、14゜15
は第2図・第3図に示した原稿整理部材10および11
を作動させるツレ/イドである。
次に、第1図ないし第5図を参照して自動原稿給送装置
AI)Fの動作に関連して本発明による自動IP、稿整
列装置の動作を説明する。なお、第5図はADF操作の
途中の原稿に関連する動作の時間的相互関係を示すタイ
ミングチャートである。
AI)Fの動作に関連して本発明による自動IP、稿整
列装置の動作を説明する。なお、第5図はADF操作の
途中の原稿に関連する動作の時間的相互関係を示すタイ
ミングチャートである。
原稿給紙皿3−J= K複数の同一サイズの原稿Mを爪
ねてセットし、接写ボ々ン(図示せず)を押すと、複写
機本体10制御部からADFスタート信?tSIが出力
する。このADFスタート信号S1が第4図のインバー
タ5を介してCPU 20の入力端子P14に入力する
と、出力端子P。0からADF 駆aモータスタート信
号が出力し、固体リレー:35を介してADF駆動モー
タ:貝か回転する。その結果、給紙搬送ローラ5、ベル
トローラA1従動ベルトローフ8sデ/ンヨンローラC
,fuliEローラ7、8 オヨびエンコード板21a
が図示せぬ駆1i(13連結機(昔を介して回転する。
ねてセットし、接写ボ々ン(図示せず)を押すと、複写
機本体10制御部からADFスタート信?tSIが出力
する。このADFスタート信号S1が第4図のインバー
タ5を介してCPU 20の入力端子P14に入力する
と、出力端子P。0からADF 駆aモータスタート信
号が出力し、固体リレー:35を介してADF駆動モー
タ:貝か回転する。その結果、給紙搬送ローラ5、ベル
トローラA1従動ベルトローフ8sデ/ンヨンローラC
,fuliEローラ7、8 オヨびエンコード板21a
が図示せぬ駆1i(13連結機(昔を介して回転する。
ベルトローラA、Bの回転により原稿搬送ベルト6か原
稿台ガラスla上を移動し、他の原稿が置き忘れられ、
原稿台ガラスla上に残っていればその原稿を排出口に
向けて搬送する。排出される原稿&ま排紙ローラフによ
り朗紙ガイド内を申送され、排紙センサMS、により検
知される。tJl”紙上ン−’) MS2による原稿検
知15号がインバ〜り24を介してCPU 2f)の入
力端子P13に入力すると、本来の所要の原稿給送とそ
の複写が開始されるわけで、出力端子P。3かもインバ
ータバッファ部を介して給紙クラッチ3′、Nを駆動す
る駆動信gjJ)出力する。、その結果、給紙クラッチ
33か作動し、ADF駆動モータ34の回転か給紙ロー
ラ4に伝達され、原稿給わ1皿3上に置かれた原稿のう
ち最−1−位にキ)る新た7′よ原稿の給紙をrjな5
゜エンコーダセンサ21はエンコード板2] aの回転
によりエンコーグパルスをインバータ22を介して人力
’/llj子pHからCPU 20へ入力する。
稿台ガラスla上を移動し、他の原稿が置き忘れられ、
原稿台ガラスla上に残っていればその原稿を排出口に
向けて搬送する。排出される原稿&ま排紙ローラフによ
り朗紙ガイド内を申送され、排紙センサMS、により検
知される。tJl”紙上ン−’) MS2による原稿検
知15号がインバ〜り24を介してCPU 2f)の入
力端子P13に入力すると、本来の所要の原稿給送とそ
の複写が開始されるわけで、出力端子P。3かもインバ
ータバッファ部を介して給紙クラッチ3′、Nを駆動す
る駆動信gjJ)出力する。、その結果、給紙クラッチ
33か作動し、ADF駆動モータ34の回転か給紙ロー
ラ4に伝達され、原稿給わ1皿3上に置かれた原稿のう
ち最−1−位にキ)る新た7′よ原稿の給紙をrjな5
゜エンコーダセンサ21はエンコード板2] aの回転
によりエンコーグパルスをインバータ22を介して人力
’/llj子pHからCPU 20へ入力する。
新たな原稿の給紙力S開始され、原稿先端が給紙センサ
MS、により検知され、その検知信号がインバータおを
介(−てCPU 20の入力端子P1.に入力されると
1それまで入力端子PleIIから出力していた給紙ク
ラッチ33の駆動信号力)停止し、その結果給紙クラッ
チ33か駆動力の伝達を停ローし、給紙ローラ4の回転
か停止する。しかし原稿先端(上絵紙搬送ローラ5によ
って搬送力を受は続け、原稿搬送ベルト6と原稿台ガラ
ス1aとの間に挿入され原稿台上を移動する。CPU
20では、エンコーグパルスを給紙セ/すMS、力)オ
ノした時から計数し始め、この計数は計数値がN1に達
するまで行なわれる。
MS、により検知され、その検知信号がインバータおを
介(−てCPU 20の入力端子P1.に入力されると
1それまで入力端子PleIIから出力していた給紙ク
ラッチ33の駆動信号力)停止し、その結果給紙クラッ
チ33か駆動力の伝達を停ローし、給紙ローラ4の回転
か停止する。しかし原稿先端(上絵紙搬送ローラ5によ
って搬送力を受は続け、原稿搬送ベルト6と原稿台ガラ
ス1aとの間に挿入され原稿台上を移動する。CPU
20では、エンコーグパルスを給紙セ/すMS、力)オ
ノした時から計数し始め、この計数は計数値がN1に達
するまで行なわれる。
CpU 2f)でのエンコーグパルス計数値がN1に達
すると、出力端子P。6からの出力信号が停止され、A
DF駆動モータ34が停止する。この計数値N1は原稿
搬送ベルト6により搬送される原稿の先端が露光のため
に所定の露光位置に達するように予め殺足しておく必要
がk〕る。この場合の原稿停止位1i’:(の精度・’
+:にめるために、さらに原)?、S先端を機械的なス
トッパーに突き当てて停止トさせるよ5 VCL−Cも
よい。エンコーグパルス計数値がN1に達(、たとき、
CpU 20の出力端子P。1かもイ/バータバノ71
26ヲ介して複写機本体1の制御部へ得写開始信号S2
を出力する。複写機本体1は、このそり写開始信号S7
を受(Jると、すでに原稿台ガラスla上に載置されて
いるW「シフい原作、膚の複写を開始する。この慴写動
作は、;W定枚数たけ行なわれる。
すると、出力端子P。6からの出力信号が停止され、A
DF駆動モータ34が停止する。この計数値N1は原稿
搬送ベルト6により搬送される原稿の先端が露光のため
に所定の露光位置に達するように予め殺足しておく必要
がk〕る。この場合の原稿停止位1i’:(の精度・’
+:にめるために、さらに原)?、S先端を機械的なス
トッパーに突き当てて停止トさせるよ5 VCL−Cも
よい。エンコーグパルス計数値がN1に達(、たとき、
CpU 20の出力端子P。1かもイ/バータバノ71
26ヲ介して複写機本体1の制御部へ得写開始信号S2
を出力する。複写機本体1は、このそり写開始信号S7
を受(Jると、すでに原稿台ガラスla上に載置されて
いるW「シフい原作、膚の複写を開始する。この慴写動
作は、;W定枚数たけ行なわれる。
なお、連続裏写動作中、給紙センサMS、 iたは排紙
センサMS2が原稿を検出し“CいるとぎerU20か
原(71口のジーヤムを検知したとすると、出力”X!
j千PL12カラインバータバッファ27を介してAD
Fジャム伝号S3を11.8力する。複写機本体1では
このADFジャム信号S3を受けると操作部にシャツ\
発生のN告表示をし、ジーVム状態カシ復旧されるまで
わrたなN写動作力1停止される。
センサMS2が原稿を検出し“CいるとぎerU20か
原(71口のジーヤムを検知したとすると、出力”X!
j千PL12カラインバータバッファ27を介してAD
Fジャム伝号S3を11.8力する。複写機本体1では
このADFジャム信号S3を受けると操作部にシャツ\
発生のN告表示をし、ジーVム状態カシ復旧されるまで
わrたなN写動作力1停止される。
次に、Ul:出原稿の整理動作について説明する。
ずでに説明したよ5Cて、接写ボタンの操作によ’)
ADF 操作11)17FI 始すレ、ADF [4動
モー タ34 カ回Qffflすると、エンコーグパル
ス21のエンコード板21 aが1「1■転しCPU
20の入力端子pHに人力され計数1’J’ n’eと
なる。給紙ローラ4とともに給紙搬送口=う5、ベルト
ローラA2従勤ベルトローラB1デンジ41ンローラC
およびお1紙ローラ7゜8力1回11>: l−第1枚
目の原0.″hを給紙する。
ADF 操作11)17FI 始すレ、ADF [4動
モー タ34 カ回Qffflすると、エンコーグパル
ス21のエンコード板21 aが1「1■転しCPU
20の入力端子pHに人力され計数1’J’ n’eと
なる。給紙ローラ4とともに給紙搬送口=う5、ベルト
ローラA2従勤ベルトローラB1デンジ41ンローラC
およびお1紙ローラ7゜8力1回11>: l−第1枚
目の原0.″hを給紙する。
給紙センサMS、が前記原稿の検知を開始してがp)終
’fするまでの間に工;/コーグセ/ザ21から出力さ
れるゴンコ〜々゛/マルスの数(第51)〈の給紙・ヒ
、7 サMS、 ON、パルX ) ヲniJ記原+1
,7F停止位t’s制御のためのパルス計ホ投と+′i
別に、CPU ’、i) rcより両数する(丁、とに
より1ら((’i、1−IJ−イズ(可、a送方向にf
j43 L、てθ)長さ)の判定カ1行7エわ才する・
・ブ、二どえげ・いまB51イズの原稿に相当する数の
エン−1−ダバルスを計数したとすると、CPU20の
出カ監1子P。4がらツレ7ノイド14の作動信号が出
力する。この作動信号はインバータバッファ2!−)を
介してソレノイド14に送うれ、ソレノイド14を作4
pノする。その結果、原稿察理部8’ 10は復帰ばね
12の張力((抗して支点Gを中心に反時計方向に回動
され、第2図(1)+(こ示(−11こように、複写機
1上面に対しθ、の角1¥をもった起\j状態となり、
排出される原稿はθ、の傾j;゛[に沿−〉て移動し、
抽出原稿受C1皿91上にfj1出され載置さねる。ソ
レノイド140何勢1に1間(j、同一・Iに1禍の枚
数J6よび1枚の原稿ごとの複二す枚メジ、さらに一連
の自動原稿給送動作に要する防間と門i1Lき」」て5
jコめればよく・ぞの間ソレノ・イドの動作/〕・保持
され、イのイ」勢時間経過後原(゛C6整列部拐10は
復9?i’llKね]2の張力によりもとの水平位H1
に復(ftlる。
’fするまでの間に工;/コーグセ/ザ21から出力さ
れるゴンコ〜々゛/マルスの数(第51)〈の給紙・ヒ
、7 サMS、 ON、パルX ) ヲniJ記原+1
,7F停止位t’s制御のためのパルス計ホ投と+′i
別に、CPU ’、i) rcより両数する(丁、とに
より1ら((’i、1−IJ−イズ(可、a送方向にf
j43 L、てθ)長さ)の判定カ1行7エわ才する・
・ブ、二どえげ・いまB51イズの原稿に相当する数の
エン−1−ダバルスを計数したとすると、CPU20の
出カ監1子P。4がらツレ7ノイド14の作動信号が出
力する。この作動信号はインバータバッファ2!−)を
介してソレノイド14に送うれ、ソレノイド14を作4
pノする。その結果、原稿察理部8’ 10は復帰ばね
12の張力((抗して支点Gを中心に反時計方向に回動
され、第2図(1)+(こ示(−11こように、複写機
1上面に対しθ、の角1¥をもった起\j状態となり、
排出される原稿はθ、の傾j;゛[に沿−〉て移動し、
抽出原稿受C1皿91上にfj1出され載置さねる。ソ
レノイド140何勢1に1間(j、同一・Iに1禍の枚
数J6よび1枚の原稿ごとの複二す枚メジ、さらに一連
の自動原稿給送動作に要する防間と門i1Lき」」て5
jコめればよく・ぞの間ソレノ・イドの動作/〕・保持
され、イのイ」勢時間経過後原(゛C6整列部拐10は
復9?i’llKね]2の張力によりもとの水平位H1
に復(ftlる。
給紙センサMS、からの信号に)、(;ついて171数
さねたパルス数がA4サイズの原t’!;Aに相当1イ
リ4!7台は、」二連したと同様に、1京(7,S整3
yH+部イ411?、t−ソレノイド15および復帰ば
ね1;3により作動さIgる。即ちcpuかの出力妬)
子P。、からソL−ノイド15の作動%f’r号゛か出
力し、この作動信号はインバータパン゛7730を介し
てソレノイド15に送られ、ソし一ノ・イドIFiを4
4;、 irj’;する。その結果、原稿整理部組11
fj、れ1写機1上面に対しθ、の角度をもった起立
状m;とり、L−リ・fJi出される原稿はθ、の傾斜
に沿づて移動し、排出原稿受は皿92上に排出され載置
される。
さねたパルス数がA4サイズの原t’!;Aに相当1イ
リ4!7台は、」二連したと同様に、1京(7,S整3
yH+部イ411?、t−ソレノイド15および復帰ば
ね1;3により作動さIgる。即ちcpuかの出力妬)
子P。、からソL−ノイド15の作動%f’r号゛か出
力し、この作動信号はインバータパン゛7730を介し
てソレノイド15に送られ、ソし一ノ・イドIFiを4
4;、 irj’;する。その結果、原稿整理部組11
fj、れ1写機1上面に対しθ、の角度をもった起立
状m;とり、L−リ・fJi出される原稿はθ、の傾斜
に沿づて移動し、排出原稿受は皿92上に排出され載置
される。
またB4′vイズの原稿に相当する数のエンコーグパル
スを計数したとすると、CJ’U20からを1ソレノイ
ド14 、15の何れにも作動信号か出力されないよう
にする。その結果、排出原稿は直進して排出原稿受は皿
93上に排出され載置される。
スを計数したとすると、CJ’U20からを1ソレノイ
ド14 、15の何れにも作動信号か出力されないよう
にする。その結果、排出原稿は直進して排出原稿受は皿
93上に排出され載置される。
以上は1例として、B51 A4 、B4ザイズの3種
の原稿か混在するものについて、B5−vイズは排出原
稿受けl1li 91に、A4サイズは排出原稿受4j
ml 92に、B4ザイズは排出原稿受けII]19
3にそれぞれ排出φ載置するようにした実施例について
述べた。原稿はもとより之等のサイズに限定されるもの
ではなく1外国の特殊な紙→ノイズも含めて雑:多であ
ることlJ・多い。従ってこの場合には、ある数値幅を
もったエンコーグパルス数によって原稿をグループ別に
分類し、それぞれを該当する排出原稿受は皿に排出する
ことも可能である。また本発明は原稿サイズによって排
出原稿受け■■1を切換えるようにしたものであるが、
割り込みコピー原稿と通常コピー原稿とをIK別し、そ
の結果に応じて複数設けられた排出原稿受目皿VC’l
j4択的に原稿を自1(i)1排出することも前記の制
御回路のブIJ>−ラムを変更することによって司1j
12となる。。
の原稿か混在するものについて、B5−vイズは排出原
稿受けl1li 91に、A4サイズは排出原稿受4j
ml 92に、B4ザイズは排出原稿受けII]19
3にそれぞれ排出φ載置するようにした実施例について
述べた。原稿はもとより之等のサイズに限定されるもの
ではなく1外国の特殊な紙→ノイズも含めて雑:多であ
ることlJ・多い。従ってこの場合には、ある数値幅を
もったエンコーグパルス数によって原稿をグループ別に
分類し、それぞれを該当する排出原稿受は皿に排出する
ことも可能である。また本発明は原稿サイズによって排
出原稿受け■■1を切換えるようにしたものであるが、
割り込みコピー原稿と通常コピー原稿とをIK別し、そ
の結果に応じて複数設けられた排出原稿受目皿VC’l
j4択的に原稿を自1(i)1排出することも前記の制
御回路のブIJ>−ラムを変更することによって司1j
12となる。。
上記実施例は自動排出原稿回収装置を複写機と一体と7
よったADFに応用したものである〃)、本発明はオペ
lノー夕が手差しで原稿を挿入する5I)Fにも適用す
ることができる。更にまた本発明は、ADF又はSDF
力\N写機と一体となったものでも・また分熱可能とし
たものにも適用できる。
よったADFに応用したものである〃)、本発明はオペ
lノー夕が手差しで原稿を挿入する5I)Fにも適用す
ることができる。更にまた本発明は、ADF又はSDF
力\N写機と一体となったものでも・また分熱可能とし
たものにも適用できる。
また本実施例では原稿の紙サイズにIii□〕、じて作
動する原稿整理部材9を異なるものとしたが、同一の原
稿整理部材を用いてこれの作動角度を異なるようプよ描
造とすることにより同一目的を達することもlJ能であ
る。また本実施例は原稿の紙゛サイズ(こ応じて原稿の
tIF出経路を変えて異なるH[出原打4”耳受は皿に
入れるようにしだ力)、原4W’aのU[゛出経路を変
えることなく、排出原稿受りII]1の位置を変え〔同
一目的を達するようにすることもできる。
動する原稿整理部材9を異なるものとしたが、同一の原
稿整理部材を用いてこれの作動角度を異なるようプよ描
造とすることにより同一目的を達することもlJ能であ
る。また本実施例は原稿の紙゛サイズ(こ応じて原稿の
tIF出経路を変えて異なるH[出原打4”耳受は皿に
入れるようにしだ力)、原4W’aのU[゛出経路を変
えることなく、排出原稿受りII]1の位置を変え〔同
一目的を達するようにすることもできる。
第6図は、本発明による分離1北のADFを襟写機1か
ら取外した状態を示している。この場合には前記の排紙
jG(偏愛は皿91 、92 、93は原稿用の整理棚
として、未コピー或いはコピー済みの原稿を入れ゛Cオ
ペレータか適宜使用することができる0また第1図にお
いてADFから排出される原稿を図中右ド方向へ進めろ
よう原稿整理部材及び、原稿受は皿を設けることによっ
て排出ローラ8を必要とぜず、重力を利用して所定の受
は皿に落とすようにしてもよい。
ら取外した状態を示している。この場合には前記の排紙
jG(偏愛は皿91 、92 、93は原稿用の整理棚
として、未コピー或いはコピー済みの原稿を入れ゛Cオ
ペレータか適宜使用することができる0また第1図にお
いてADFから排出される原稿を図中右ド方向へ進めろ
よう原稿整理部材及び、原稿受は皿を設けることによっ
て排出ローラ8を必要とぜず、重力を利用して所定の受
は皿に落とすようにしてもよい。
発明の効果
本発明によ−〕で次の効果か得られることとなった。
(]) 異なる″リイズの原稿か視数の原稿受は皿に
選択的にυ1出されるので、コピー後の原稿の整理が容
易となる。また排出原稿の乱れによ7)Iα稿ジャムを
防止できる。
選択的にυ1出されるので、コピー後の原稿の整理が容
易となる。また排出原稿の乱れによ7)Iα稿ジャムを
防止できる。
(2) 割り込みコピーの原稿と通常コピーでの原4
7.1が確実に分離されるため原稿区分に煩わ(−さか
なく 1.cる。
7.1が確実に分離されるため原稿区分に煩わ(−さか
なく 1.cる。
以″t−儒゛白
1+す
第1図は本発明による自動排出原稿回収装置を備えた自
動原稿給送装置〆〔のMU ’Iiを示ゴー概路線図、
第2図及び第3図は本発明による原(L′6整Jllj
部Hの6′・1造を示−す側面図、第4図は第1図に示
した自動原(1−h給送装着の1fil+御回路、第5
図は第1図に示(5た自動原稿給送装置t”tの動作を
示すタイムチャート1第6閃は椀万機から自動原稿給送
装置を外した概略線図を示す。 1・・・・・・電子写真M万機 1a・・・・原稿台カ
ラス2・・ 自動原稿給送装置 3・・・・・・原稿給
44シ皿4・・・・・給送ローラ 5・・・・・
・給紙搬送ローラ6・・・・・・I!:A塙搬送ベルl
−7,8・・・・・・4ノ1級ローラ川、]1 ・・・
原(1;6整理部材 12.13・・・・・・復帰ばね
1、/1.15・・・・ソレノイド 14a 、15a
・・・・す、/り加・・・・・・マイクロ1/ビー′−
タ (CPIJ)21゛・・・・エンコーグセンサ 21a・・・・・エン]−ド板 4へ・改・・・・・・
イノハータ26〜31・・インバータバッファ 、3:3・・−・・給紙クラッチ 34 ・・・・
后り動エータ91 、92 、9ト・・−pp ii、
s Iji< DA受It Il1代理人 桑 原
義 美
動原稿給送装置〆〔のMU ’Iiを示ゴー概路線図、
第2図及び第3図は本発明による原(L′6整Jllj
部Hの6′・1造を示−す側面図、第4図は第1図に示
した自動原(1−h給送装着の1fil+御回路、第5
図は第1図に示(5た自動原稿給送装置t”tの動作を
示すタイムチャート1第6閃は椀万機から自動原稿給送
装置を外した概略線図を示す。 1・・・・・・電子写真M万機 1a・・・・原稿台カ
ラス2・・ 自動原稿給送装置 3・・・・・・原稿給
44シ皿4・・・・・給送ローラ 5・・・・・
・給紙搬送ローラ6・・・・・・I!:A塙搬送ベルl
−7,8・・・・・・4ノ1級ローラ川、]1 ・・・
原(1;6整理部材 12.13・・・・・・復帰ばね
1、/1.15・・・・ソレノイド 14a 、15a
・・・・す、/り加・・・・・・マイクロ1/ビー′−
タ (CPIJ)21゛・・・・エンコーグセンサ 21a・・・・・エン]−ド板 4へ・改・・・・・・
イノハータ26〜31・・インバータバッファ 、3:3・・−・・給紙クラッチ 34 ・・・・
后り動エータ91 、92 、9ト・・−pp ii、
s Iji< DA受It Il1代理人 桑 原
義 美
Claims (3)
- (1) 自動原稿給送装置又は手動原稿給送装置l:
“Cを(=J設した複写装置の原稿台から排出される原
稿の原稿サイズによって排出面を切換えるようにした自
動排出原稿回収装置。 - (2) 自動原稿給送装置又は手動原稿給送装置と別
体となっていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の自動排出原稿しl収装置。 - (3) 自動原稿給送装置又は手動原稿給送装置と一
体となっていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の自動排出原稿回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58021025A JPS59146066A (ja) | 1983-02-09 | 1983-02-09 | 自動排出原稿回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58021025A JPS59146066A (ja) | 1983-02-09 | 1983-02-09 | 自動排出原稿回収装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59146066A true JPS59146066A (ja) | 1984-08-21 |
Family
ID=12043474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58021025A Pending JPS59146066A (ja) | 1983-02-09 | 1983-02-09 | 自動排出原稿回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59146066A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62121157A (ja) * | 1985-11-19 | 1987-06-02 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 原稿反転式自動原稿給送装置 |
JPH04124260U (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-12 | ニスカ株式会社 | 自動原稿送り装置 |
-
1983
- 1983-02-09 JP JP58021025A patent/JPS59146066A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62121157A (ja) * | 1985-11-19 | 1987-06-02 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 原稿反転式自動原稿給送装置 |
JPH04124260U (ja) * | 1991-04-12 | 1992-11-12 | ニスカ株式会社 | 自動原稿送り装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0192144A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPS59146066A (ja) | 自動排出原稿回収装置 | |
JPH10213932A (ja) | 複写装置 | |
JPS58157668A (ja) | 自動排出紙整列装置 | |
JPS58211765A (ja) | シ−ト原稿自動搬送装置 | |
JP2526034B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPS587656A (ja) | 自動両面複写機 | |
JP2637200B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6341341A (ja) | 複写機 | |
JP2514530Y2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP2998997B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61192662A (ja) | 用紙仕分け装置 | |
JP2579639B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6338194Y2 (ja) | ||
JP2647093B2 (ja) | シート分類装置 | |
JPS58207251A (ja) | 複写機 | |
JPH0238240A (ja) | 紙づまり検知装置 | |
JPS6161138A (ja) | 電子複写機 | |
JPH0873117A (ja) | 紙づまり処理装置及びこれを備える画像形成装置 | |
JPH04197962A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61144667A (ja) | 複写機の制御方式 | |
JPS6129831A (ja) | 電子複写機排紙制御装置 | |
JPH03107174A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPS6035755A (ja) | ジヤム検出装置 | |
JPS6161173A (ja) | 電子複写機 |