JPS5914602Y2 - 自転車駐車装置 - Google Patents

自転車駐車装置

Info

Publication number
JPS5914602Y2
JPS5914602Y2 JP12999779U JP12999779U JPS5914602Y2 JP S5914602 Y2 JPS5914602 Y2 JP S5914602Y2 JP 12999779 U JP12999779 U JP 12999779U JP 12999779 U JP12999779 U JP 12999779U JP S5914602 Y2 JPS5914602 Y2 JP S5914602Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
boarding
floor
loading pallet
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12999779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647145U (ja
Inventor
正裕 冨岡
孝 佐々木
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP12999779U priority Critical patent/JPS5914602Y2/ja
Publication of JPS5647145U publication Critical patent/JPS5647145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914602Y2 publication Critical patent/JPS5914602Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自転車駐車装置に関する。
近年、通勤、通学、買出し等における自転車の利用及び
観光地等における自転車の利用が非常に増えているが、
駅、マーケット等には多数の自転車を駐車するための十
分なスペースが確保されていないので、自転車が無造作
に放置され通行の障げになり、また町の美観を害してい
るのが実情である。
本考案はこのような事情に鑑み提案されたもので土地の
有効利用を計り、簡単な構造で大量の自転車を出入庫容
易に駐車することのできる自転車駐車装置を提供するこ
とを目的とし、長方形の水平乗入れパレットの前後左右
端付近に鉛直方向に縦設された4組の乗入れパレットエ
ンドレスチェーンの同期的移動により約2Mの距離を昇
降する乗入れパレットを有する乗入れ部と、乗入れフロ
アに設けられ上記乗入れフロアパレットを囲繞する開閉
式安全柵と、上記4組の乗入れパレットエンドレスチェ
ーンの上方および下方にそれぞれ縦設され上記乗入れパ
レットエンドレスチェーンに連動して上記乗入れパレッ
トの移動速度よりも若干中さい速度で移動するそれぞれ
4組のエンドレスチェーンにより上記乗入れパレットを
引継いでさらに上昇および下降せしめる上部駐車部およ
び下部駐車部とを具えたことを特徴とする。
本考案の一実施例を図面について説明すると、第1図は
その正面図、第2図は第1図の側面図、第3図は第2図
の平面図、第4図は第1図のIV −IVに沿った横断
面図、第5図は第1図のV部の拡大斜視図、第6図は第
1図のVI部の拡大図、第7図は第4図のVl1部の拡
大図、第8図は第4図の7111部の拡大斜視図、第9
図は第1図のJX−Kに沿った断面図である。
上図において、1は後記する複数の自転車駐車用パレッ
ト15を乗入れ階と地上及び地下の駐車階との間に昇降
可能に内蔵してなる地上3階地下2階の鉄骨構造自転車
駐車装置建屋、2は建屋1の屋上に固定され、それぞれ
屋上に枢支された軸3、ベベルギヤ4,4、軸5,5を
介して軸5,5のそれぞれ両端に固着されたスプロケッ
ト6.6を同一方向に回動するモータ7.7′はそれぞ
れ建屋の左右側壁構造のそれぞれ乗入れ階床位置G及び
2階駐車階床位置F2において互いに対向して内向き横
方向に突設されたそれぞれ4本の腕8,8′に枢支され
た短軸、9,9′、10.10’はそれぞれ短軸、7,
7′の両端に嵌着された同一ピッチの比較的小径のスプ
ロケット及び比較的大径のスプロケットで、スプロケッ
)9.9’はスプロケット6と同径同一ピッチで゛ある
11.11はそれぞれ建屋1の左右側壁構造の地下2階
駐車階床位置B2において、スプロケット9,9の垂直
下方に突設されたスプロケットで、スプロケット9と同
径同ピツチで゛ある。
12,13.14はそれぞれスプロケット6、g′間、
スプロケット10’、10間、スプロケツ) 9.11
間に張設された同一ピッチの6対のエンドレスチェーン
、a、l)はそれぞれチェーン13及び12.14のリ
ンクピンが外方へ突出してなり後記するパレットの四隅
の切欠部16下面に当接することによりパレットの荷重
を支持する支持ピン、15はそれぞれ四隅にチェーン1
2,13゜14が緩く挿通するコ字状切欠き16が凹設
され、それぞれチェーン12,13.14の支持ピンa
、l)が切欠き16の下面に当接することにより、それ
ぞれチェーンの昇降に伴って上下に昇降する複数の長方
形状のパレットで、各パレット15は12台の自転車1
7を並列に駐車する面積を有している。
18はパレットの昇降発停を回章するコントロール盤、
19は建屋1の自転車乗入れ床面位置Gに設けられた安
全柵、20は各パレット15のそれぞれ左右端中央部に
突設されたガイドローラ、21は建屋1のそれぞれに両
側壁構造の内側に縦設されガイドローラ20の昇降を案
内するガイドチャンネルである。
このような装置において、まず自転車を入庫するには、
乗入れ階床面Gのパレットに空スペースがあるか調べ、
あればコントロール盤18の押釦を押して安全柵19を
上げてその空スペースに自転車をスタンドを立てること
により、自立させて駐車する。
もしスペースがなければ、コントロール盤18の押釦を
押すと、モータ2が回動し、チェーン12゜13.14
が昇降して空パレットが呼び出されるので、安全棚を開
けてこれに駐車する。
各パレットはコントロール盤の押釦により所望の階高だ
け昇降するが、例えば上昇する場合は、パレット15は
乗入れ階床位置GよりHlだけ上昇して2階駐車階床位
置F2に来たとき、第6図に示すように、チェーン13
の支持ピンaはスプロケット10′に巻回されて軌道が
曲がることによりパレット15の下面から離脱するとと
もにスプロケット9′に巻回されたチェーン12の支持
ピンbがパレット15の下面に当接するので、パレット
15はチェーン12の支持ピンbに支持されて上昇を続
は位置F2よりHだけ高い位置F3まで上ることができ
る。
また、位置F3にあるパレットが下降する場合も、チェ
ーン12の支持ピンbに支持されなからHだけ下降して
位置F2まで来ると、支持ピンbはパレット下面から離
脱すとともにチェーン13の支持ピンaがパレット下面
に当接するので、パレットはチェーン13によりH1下
降し乗入れ階床位置Gに来ることができる。
乗入れ階床位置Gより地下駐車階床位置へ移動するとき
も同様で゛ある。
その際小径スプロケット9と大径スプロケット10とは
1体的に回動するので、両者の直径差に基因して常にH
1>Hの関係が成立する。
Hlは乗入れ階の高さで哨転車を乗入れる都合上、成人
の平均身長より若干高く例えばH1=2mとする必要が
あるが、Hは自転車のみの、駐車階の高さであるから例
えばH=1.5mあれば十分である。
等間隔で複数のパレットをエンドレスチェーンに取付け
た公知のつるべ式の駐車装置ではH,=Hであるが、本
考案では、乗入れ階でパレットを昇降するチェーンと駐
車階でパレットを昇降するチェーンとは連動するととも
にスプロケットの直径の差異に基因して移動速度に差異
があり、パレットが乗入れ階の高さHlを移動するとき
駐車階に位置するパレットはHlより小である高さHを
移動することとなる。
したがって、公知のつるべ式駐車装置と敷地面積及びパ
レット数をそれぞれ同一とすれば本考案ではつるべ式駐
車装置よりも建屋の高さを低くすることで建屋の建造費
を低減することができ、また敷地面積及び建屋の高さを
同一とすれば本考案ではつるべ式駐車装置におけるより
もパレット数を増すことで駐車容量を増すことができる
因みに、本考案装置では建屋の高さHrはHrf−H,
+ (21−1) H−−−・(1)公知のつるべ式駐
車装置では建屋の高さHr’はHr’ ”:” n H
l a II @ 1111 (2)たくしnは
ノくレットの数である。
したがって(1)、 (2)よりm=「の比を求めると
、H。
今n=3゜ H1=2m H=1.5mとすると となりパレット数すなわち駐車容量を同一とければ本考
案装置の建屋の高さは公知のつるべ式期車装置の高さの
約80%となる。
また、本考案装置では建屋の高さは HT: H,相−→H・・・・・ (4)ただしnは本
考案装置におけるパレットの数公知のつるべ式駐車装置
では建屋の高さはHr’ : n’ Hla m o
m s (5)ただしn′はつるべ式駐車装置におけ
るパレ゛ント数である。
建屋の高さを同一とすれば HT= Hr’ ・・・・・ (6)(4)、 (
5)、 (6)より 今n′=3゜ H1=2m H==l、5mとすると つまり、本考案装置では公知のつるべ式のものに比べ駐
車台数を約44%増すことができる。
要するに、本考案によれば、長方形の水平乗入れパレッ
トの前後左右端付近に鉛直方向に縦設された4組の乗入
れパレットエンドレスチェーンの同期的移動により約2
Mの距離を昇降する乗入れパレットを有する乗入れ部と
、乗入れフロアに設けられ上記乗入れフロアパレットを
囲繞する開閉式安全柵と、上記4組の乗入れパレットエ
ンドレスチェーンの上方および下方にそれぞれ縦設され
上記乗入れパレットエンドレスチェーンに連動して上記
乗入れパレットの移動速度よりも若干小さい速度で移動
するそれぞれ4組のエンドレスチェーンにより上記乗入
れパレットを引継いでさらに上昇および下降せしめる上
部駐車部および下部駐車部とを具えたことにより、同一
敷地面積に対してより多くの台数の自転車を出入庫容易
に駐車する自転車駐車装置を得るから本考案は産業上極
めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図の側面図、第3図は第2図の上面図、第4図は第1図
のIV−IVに沿った横断面図、第5図は第1図のV部
の拡大斜視図、第6図は第1図のVI部の拡大図、第7
図は第4図のVI部の拡大図、第8図は第4図の■部の
拡大斜視図、第9図は第1図のIX−IXに沿った断面
図である。 1・・・・・・建屋、2・・・・・・モータ、3・・・
・・・軸、4,4・・・・・・ベベルギヤ、5,5・・
・・・・軸、6,6・・・・・・スプロケット、7゜7
′・・・・・・短軸、8,8′・・・・・・腕、9.9
’、10.10′・・・・・・スプロケツ)、11.1
1・・・・・・スプロケット、12,13.14・・・
・・・エンドレスチェーン、a、b・・・・・・支持ピ
ン、15・・・・・・パレット、16・・・・・・切欠
部、17・・・・・・自転車、18・・・・・・コント
ロール盤、19・・・・・・安全棚、20・・・・・・
ガイドローラ、21・・・・・・ガイドチャンネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長方形の水平乗入れパレットの前後左右端付近に鉛直方
    向に縦設された4組の乗入れパレットエンドレスチェー
    ンの同期的移動により約2Mの距離を昇降する乗入れパ
    レットを有する乗入れ部と、乗入れフロアに設けられ上
    記乗入れパレットを囲繞する開閉式安全柵と、上記4組
    の乗入れパレットエンドレスチェーンの上方および下方
    にそれぞれ縦設され上記乗入れパレットエンドレスチェ
    ーンに連動して上記乗入れパレットの移動速度よりも若
    干中さい速度で移動するそれぞれ4組のエンドレスチェ
    ーンにより上記乗入れパレットを引継いでさらに上昇お
    よび下降せしめる上部駐車部および下部駐車部とを具え
    たことを特徴とする自転車駐車装置。
JP12999779U 1979-09-21 1979-09-21 自転車駐車装置 Expired JPS5914602Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12999779U JPS5914602Y2 (ja) 1979-09-21 1979-09-21 自転車駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12999779U JPS5914602Y2 (ja) 1979-09-21 1979-09-21 自転車駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647145U JPS5647145U (ja) 1981-04-27
JPS5914602Y2 true JPS5914602Y2 (ja) 1984-04-28

Family

ID=29361720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12999779U Expired JPS5914602Y2 (ja) 1979-09-21 1979-09-21 自転車駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914602Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647145U (ja) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4936730A (en) Elevated garage
KR100466664B1 (ko) 최대자동차주차장치
CN108019067A (zh) 一种升降横移自行车库
CN207714844U (zh) 巷道堆垛立体车库
JPS5914602Y2 (ja) 自転車駐車装置
CN107939112A (zh) 位于地下车位上的双层立体车库和使用方法
JPS59220568A (ja) 駐車装置
CN106930574A (zh) 一种双层停车装置
JP3005806U (ja) 親子式取車台を有する駐車塔
CN211949813U (zh) 一种共享单车停车装置
JPH08209969A (ja) 立体駐車装置
CN211622794U (zh) 一种道路上方升降停车设备
JPH0125163Y2 (ja)
JP2620829B2 (ja) 駐車装置
JPH0439548B2 (ja)
CN215212613U (zh) 一种立体车库
JPH01219261A (ja) 機械式立体駐車装置
JP2790012B2 (ja) エレベータ式駐車装置等
JPH0213653Y2 (ja)
JPH0419158Y2 (ja)
JPH047335Y2 (ja)
JPS6019239Y2 (ja) 二段式複数列駐車設備
JPS636377Y2 (ja)
JPS6136703Y2 (ja)
JPH04312681A (ja) 多段型立体駐車装置