JPS59145320A - 排気ガス処理装置 - Google Patents

排気ガス処理装置

Info

Publication number
JPS59145320A
JPS59145320A JP58017818A JP1781883A JPS59145320A JP S59145320 A JPS59145320 A JP S59145320A JP 58017818 A JP58017818 A JP 58017818A JP 1781883 A JP1781883 A JP 1781883A JP S59145320 A JPS59145320 A JP S59145320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
engine
exhaust
secondary air
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58017818A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Yoshimura
年光 吉村
Hiroshi Kawasaki
浩 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58017818A priority Critical patent/JPS59145320A/ja
Publication of JPS59145320A publication Critical patent/JPS59145320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/34Arrangements for supply of additional air using air conduits or jet air pumps, e.g. near the engine exhaust port
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車等に用いられる水平対向エンジンの
排気ガス処理装置に関する。
排気脈動を利用して排気ポート近くに新規な2次空気を
吸い込み、排気ガスが高温状態のうちに酸素を十分与え
、HC、Co等の有害成分を酸化する2次空気供給式の
排気ガス処理装置においては、排気ガス浄化の効率上ま
た装置のコンパクト性等の観点からして、2次空気供給
用のリードバルブ徐可及的に排気ポートに近すけて配設
することが望ましい。
本発明は前記事情に鑑みなされたものであって、本発明
の目的とする処は、水平対向エンジンにおいて、2次空
気供給用のリードバルブを最適位置に取付け、水平対向
エンジンにおける排気ガス浄化の効率を高めるとともに
排気ガス処理装置の耐久性を向上するにある。
本発明は前記目的を達成するため、排気通路に2次空気
を供給するリードバルブをシリンダとエンジンケースで
挾まれた空間内に配設したことを特徴とする。
以下本発明の好適一実施例を添付図面に従って説明する
第1図は水平対向エンジンを搭載した自動二輪車の右側
面図、第2図は同要部の右側面図、第3゜図は第2図■
−■線断面図、第4図はエンジン部分の正面図で、第2
図中の破断部は第3図■矢視部分を示す。
1は車体フレームで、車体フレーム1を構成するメイン
パイプ2、ダウンチューブ3、ダウンチューブロア4、
センターチューブ5で囲まれる空間には、クランク軸縦
置の左右に夫々2気筒を備えた水平対向エンジン6が搭
載されている。
前記メインパイプ2の下方で且つエンジン6の上方には
、エアクリーナ11が配設され、またエアクリーナ11
の左右両側には夫々前後にキャブレータ12.12が配
設され、前記エアクリーナ11、キャブレータ12に接
続する前後の吸気管13.13は、夫々前シリンダC7
、後シリンダC2に接続するようシリンダヘッド21の
上面側に連結されている。
前記左右のシリンダヘッド21には、前シリンダC,、
後シリンダC2に夫々接続する前排気路22排気路22
と後排気路23に接続するようシリンダヘッド21の下
面に連結して垂設され、夫々屈曲して後方へ延出されて
いる。
斯かるシリンダヘッド21下面における前、後排気管2
4.25の内方であって、且つ第2図乃至第4図に示す
ようにエンジンケース6aとダウンチューブ3で囲まれ
る空間内には、半部をシリンダブロック26側へ延出し
て2次空気供給用のリードバルブ31が取付けられ、リ
ードバルブ31は第4図に示すように正面視した場合ベ
ルトケース61の側部下端とエンジン6側部下端とを結
ぶ仮想線62の内方に配設されている。
前記リードバルブ31は、弁部2つが一体に形成され、
4本の取付ボルトのうち、シリンダヘッド21側の2本
を長いポル)31aにし、リード弁カバーのり一ド弁箱
取付と同時にエンジンに取付けるよう形成されている。
前記リードバルブ31は、エアクリーナ11に。
連結され減速時吸気負圧により2次空気通路を閉じる2
次空気制御装置32と導入管33を介して接続され、前
後長さの中間部を、前、後排気管24.25の側面略中
間部に位置するよう取付けられ、内部には、前後に夫々
一方向弁34.35が設けられ、また前記2次空気制御
装置32と吸気管13とは負圧通路32′aにより接続
されている。
前記シリンダヘッド21下面には、前、後排気路22.
23の内側で夫々の排気ポート36近傍に一端を開口す
る前、後2次空気供給路41.42の他端が開口され、
前、後2次突気供゛給路41.42は夫々前記前、後一
方向弁34.35に接続されている。 ゛ 尚、図面中43は排気弁、44はピストン、45は吸気
弁、46はカムシャ7)、47はタイミングベルト、4
8はオイルパン、49はオイルフィルタ、50は工/ジ
ンハンガー、51はヘッドカバー、52はヘッドチュー
ブである。
本発明は前記のように構成し、リードバルブ31をシリ
ンダブロック26側におけるシリンダヘッド21下面に
取付け、排気ポート36近傍に開口する2次空気供給路
41.42と接続するよ5KL、シリンダヘッド21下
面にリードバルブ31を取付け、シリンダヘッド21下
面のスペースを有効に利用するので、エンジン6の前後
左右側方及び上方に配設される排気ガス処理装暉部材を
簡易化しコンパクトなものにすることができる。
更に、リードバルブ31をシリンダヘット21の下面で
且つ排気管24.25の内方に位置させて取付けたので
、リードバルブ31は、シリンダヘッド21及び排気管
24.25によって隠され、外観上も一段と優れたもの
となる。
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、水平対
向エンジンにおけるクランクシャフトの下部のエンジン
ケースとシリンダヘット2下面のスペースを有効に利用
して排気ガス処理装置を設けたので、排気ガス浄化効率
を高めるとともに、装置を外からの物に対し保護し耐久
性を高め、外観性を損うことがない等の優れた効果を発
揮する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は水平対
向エンジンを搭載した自動二輪車の右側面図、第2図は
同要部の右側面図、第3図は第2図1−1線断面図、第
4図はエンジン部分の正面図である。 尚図面中、6はエンジン、21はシリ/タヘツド、22
.23は排気路、24.25は排気管、31はリードバ
ルブ、41.42は2次空気供給路である。 特許 出 願人  本田技研工業株式会社代理人 弁理
士  下  1) 容一部間   弁理士、  大  
橋  邦  音間  弁理士  小  山    有

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランクシャフト縦置の左右にシリンダと、クランクシ
    ャフトの下部にオイル収納室を有スるエンジンケースと
    を備えた水平対向エンジンにおいて、7排気通路に2次
    空気を供給するリードバルブヲ前記シリンダと前記エン
    ジンケースで挾まれた空間内に配設したことを特徴とす
    る排気ガス処理装置。
JP58017818A 1983-02-04 1983-02-04 排気ガス処理装置 Pending JPS59145320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017818A JPS59145320A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 排気ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017818A JPS59145320A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 排気ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145320A true JPS59145320A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11954309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017818A Pending JPS59145320A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 排気ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145320A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434427U (ja) * 1990-07-20 1992-03-23
US5761904A (en) * 1994-03-28 1998-06-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air inlet structure for exhaust passage in engine
EP1857663A2 (en) * 2006-05-16 2007-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
EP1526024A3 (en) * 2003-10-23 2009-10-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Secondary air supply device and motorcycle comprising same
ES2348429A1 (es) * 2007-03-07 2010-12-07 Honda Motor Co, Ltd Sistema de suministro de aire secundario de motor de combustion interna.
US8443770B2 (en) 2007-03-07 2013-05-21 Honda Motor Co., Ltd. Secondary air supply system of internal combustion engine
JP2015165141A (ja) * 2015-06-26 2015-09-17 スズキ株式会社 内燃機関の二次空気供給装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434427U (ja) * 1990-07-20 1992-03-23
US5761904A (en) * 1994-03-28 1998-06-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air inlet structure for exhaust passage in engine
EP1526024A3 (en) * 2003-10-23 2009-10-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Secondary air supply device and motorcycle comprising same
EP1857663A2 (en) * 2006-05-16 2007-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
US7493891B2 (en) 2006-05-16 2009-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
EP1857663A3 (en) * 2006-05-16 2009-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
ES2348429A1 (es) * 2007-03-07 2010-12-07 Honda Motor Co, Ltd Sistema de suministro de aire secundario de motor de combustion interna.
US8443770B2 (en) 2007-03-07 2013-05-21 Honda Motor Co., Ltd. Secondary air supply system of internal combustion engine
JP2015165141A (ja) * 2015-06-26 2015-09-17 スズキ株式会社 内燃機関の二次空気供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387565A (en) Exhaust gas cleaning system for multi-cylinder internal combustion engine
JP3944054B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPS59145320A (ja) 排気ガス処理装置
US5673655A (en) V-type engine
JPS6069256A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2741755B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジン
JP3302047B2 (ja) 自動二輪車の排気浄化装置
JP3312927B2 (ja) 自動二輪車の排気浄化装置
JP3747803B2 (ja) 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機
JP2000356128A (ja) 多気筒エンジン用二次空気供給装置
JPS6193264A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS59194024A (ja) 内燃機関の排気二次空気供給装置
JP2002070674A (ja) 船外機
JPS58185920A (ja) 自動二輪車用内燃機関の排気浄化装置
JP4236145B2 (ja) 船外機
JPS59131721A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4364418B2 (ja) ラジエータの冷却構造
JP3006877B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ装置
JPS5990715A (ja) V型エンジンの二次空気供給装置
JPS6352206B2 (ja)
JPH10317977A (ja) 自動二、三輪車におけるエンジンの吸気装置
JPS6221706Y2 (ja)
JPH04194357A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS59131719A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2710149B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気管接続構造