JPS59145319A - 触媒型微粒子フイルタ−の再生方法および装置 - Google Patents

触媒型微粒子フイルタ−の再生方法および装置

Info

Publication number
JPS59145319A
JPS59145319A JP58220867A JP22086783A JPS59145319A JP S59145319 A JPS59145319 A JP S59145319A JP 58220867 A JP58220867 A JP 58220867A JP 22086783 A JP22086783 A JP 22086783A JP S59145319 A JPS59145319 A JP S59145319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinders
filter
intake
intake air
pulsing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58220867A
Other languages
English (en)
Inventor
バ−ナ−ド・イ−・エンガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYONSON MATSUSEI Inc
Original Assignee
JIYONSON MATSUSEI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYONSON MATSUSEI Inc filed Critical JIYONSON MATSUSEI Inc
Publication of JPS59145319A publication Critical patent/JPS59145319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/864Removing carbon monoxide or hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • F01N2390/02Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus using electric components only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/06Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by varying fuel-air ratio, e.g. by enriching fuel-air mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0422Methods of control or diagnosing measuring the elapsed time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディーゼルエンジンのような燃焼源の排気ガ
ス流路に設けた触媒型微粒子フィルターの再生方法およ
び装置に関する。
燃焼源、特にディーゼルエンジンからの排気ガス流は、
排気装置内に微粒子フィルターを設置して、排気ガスを
大気中に排出する前に浄化することが必要となることが
ある。そのようなフィルターに長期の有効寿命を与える
ためには、捕集された微粒子を時々除去するこ゛とが必
要である。なぜなら、特にディーゼルエンジンの場合は
背圧が好ましくないが、大量の微粒子はフィルターを目
、づまりさせ、この好ましくない背圧を生じるからであ
る。
従来、微粒子の除去は、米国特許第4,211,075
号に記載のように、蓄積した微粒子を発火させて燃焼し
尽くすことによりフィルターを清浄化する再生システム
によって行っている。このようなシステムは大半が、そ
の作動のために排気温度を微粒子が発火するレベルまで
上昇させる。この昇温は、主として、吸気を全て絞るか
、エンジン全体を閉塞して作動不能にするか、あるいは
パイロットバーナーの点火により排気ガス温度を積極的
に上昇させるといういずれかの手段により行われる。公
知システムの他の例は、米国特許第4,270,936
号および西独特許公開公報第2756570号に記載さ
れており、これらはいずれも電気ヒーターを使用してフ
ィルターの温度を上昇させるものである。
主にエンジンのような燃焼源の吸気の絞りを利用した技
術手段は、排気ガス温度の上昇を可能にはするが、同時
に、絞りそのものにより、再生サイクル中のエンジンの
運転が酸素不足状態で行われることになるために、好ま
しくない有害な影響も出てくる。
そのため、微粒子燃焼過程において温度制御不能に陥る
ことがある。本発明者は、さまざまなエンジン回転数お
よび負荷条件下で、その点を越えて絞るとエンジンが「
スタンプル(ふらつき)」を起こし、多量の一酸化炭素
(Go) 、炭化水素(HC)および微粒子が発生する
ようになる成る特定の絞り点が存在することを認めた。
このスタンプル現象に伴って、排気ガス中の酸素濃度が
フィルターの再生に必要な最低濃度以下まで常に低下す
るようである。
本発明により、米国特許出願箱488.273号(19
82年12月9日出願)および第429,423号(1
982年9月30日出願)ならびに英国特許公開公報第
2,024,646号および第2,054,402号に
示されたような種類の触媒塗布型微粒子フィルター(触
媒型微粒子フィルターあるいは単に触媒フィルターとも
いう)の再生方法および装置が提供される。このような
フィルターの再生は、排気ガス温度をあまり上昇させず
に行うのが望ましい。そのかわり、本発明によると、蓄
積した微粒子の発火と燃焼による除去は、エンジンから
の排気の成分制御、特にそのエンジンの複数のシリング
(2系統型または個別型配置)から排出される各排気ガ
スの成分制御により行われる。こうすると、後述するよ
うに、各排気ガス流を混合して一緒にする地点において
、フィルター中の触媒が発熱を生ずるのに十分な「燃料
」が混合された排気ガス流中に存在するように、各シリ
ンダからの排気の組合せを効果的に調整することができ
底。その結果、発生した熱は微粒子を発火させるか、少
なくとも捕集された微粒子の内部もしくはその付近に高
温スポットを形成した後、続いて発火を生じ、いずれの
場合もフィルターを清浄化し、それにより「再生」する
作用を果たす。
触媒フィルターに塗布した触媒は、その触媒が活性であ
4温度より高温(典型的には200℃以上)で、−酸化
炭素およびガス状炭化水素のような酸化性燃料が、十分
な酸素の存在下にこの触媒に供給された場合に、発熱を
生ずる。したがって、発生する熱量は「燃料」の供給量
および触媒活性に依存することになろう。
本発明は、燃焼源からの排気ガス流に組合せた任意の触
媒型微粒朶フィルターに適用できる。ただし、本発明は
特にディーゼルエンジンからの排気ガス流に適用するの
が好ましい。本発明は主に、触媒フィルターに、燃焼源
で発生した燃料となるガスを、気体に対するフィルター
の「ライトオフ(light−off)」温度より高温
で供給することにより実施される。
触媒フィルターの「ライトオフ」温度は、フィルタ。
−ごとに異なり、また酸化される物質の種類(気体、微
粒子など)ごとにも異なる。適当な具体的な「ライトオ
フ」温度は実験で決定しうる。たとえば、触媒の一部を
、燃焼源からの排気ガス流から採取した微粒子物質と共
に、示差走査熱量計の試料皿に入れて、1%酸素/アル
ゴンの雰囲気下に加熱して徐々に昇温させる。試料皿上
の雰囲気ガスの試料を加熱毛細管により採取し、質量分
析計に送る。次の4種の質量数を追跡する:(1)−酸
化炭素、(2)二重荷電アルゴン、(3)M素および水
もしくは窒素、(4)二酸化炭素。示差走査熱量針の示
差プロットが最大となる温度を、微粒子の燃焼が起こる
温度と見なし、この温度が微粒子の発火のためのライト
オフ温度となる。
本発明の方法は次の工程よりなる:燃焼源の運転中に、
触媒フィルターのガス状発生物質ライトオフ温度より高
温で、十分な発熱を生ずるだけの[燃料」を含んだ排気
ガスを該フィルターに供給し、それにより触媒フィルタ
ーを昇温させて、フィルター内にそれまでに捕集・蓄積
されて触媒と接触している微粒子を発火させ、その実質
量を燃焼し尽くすのに十分な時間にわたって微粒子を燃
焼させる。
本発明の主要態様に1つによれば、本発明の方法および
装置は、「スタンプル」点あるいはその直前において排
気ガス流中の酸素濃度を増加させる効率的な手段を提供
する。これは、「パルシング(脈動)」、すなわち予め
決めた作動サイクルに従って絞り装置を単に断続的に作
動させることにより達成される。一般に、本発明に従っ
て絞りを行うと、スタンプル点に達し、多量のガスが発
生し、続いて適当な制御により絞り作用を取り除くと、
それにより排気中の酸素含有量が再び増加に転する。別
々に制御された2系統のシリンダから流出する多量ガス
流と高酸素ガス流とを、触媒との接触の前に、排気装置
内で混合し、この混合ガスを再生用の「燃料」として利
用する。
本発明の方法の吸気パルシング工程は周期的に実施され
、これは多様な成る特定条件または条件の組合せの検出
に感応して、手動式または自動的に開始される。このよ
うな条件としては、エンジンの回転数あるいはフィルタ
ー自体が生成する背圧があるが、これに限定されるもの
ではない。再生を実施する場合、蓄積した微粒子の実質
量が燃焼し尽くしてフィルターが再生されるように、少
なくとも数秒の予め設定した時間だけ再生を行うのが好
ましい。
吸気パルシング工程は多様な方法で実施しうる。
1つの方法はマルチポイント制御システムを採用するも
ので、これはそれぞれ独自の吸気マニホルドを装備した
複数のシリンダを備えたエンジンに適用できる方法であ
って、各吸気マニホルド経路内に小型の蝋型弁を配置す
ることにより、各マニホル:゛り交絡の吸気量を調整す
るものである。それにより、エンジンをシリンダごとに
絞ることができ、非常に迅速な応答時間と高速のパルシ
ング速度もしくはサイクルの確保が可能となる。具体的
には、前から後ろに順に番号1.2.3.4のシリンダ
を装備した4気筒エンジンを例にとると、中央の2個の
シリンダ2および3を1系統とし、これを残りのシリン
ダ1および4とは別系統で制御することができる。シリ
ンダ2および3の蝋型弁を、これらの弁が開閉の両状態
の間を急速に循環する点に制御すると、これらのシリン
ダはCOとHCを高濃度に含み、酸素含有量は低い排気
ガスを発生するようになる。一方、シリンダ1および4
は正常に作動させて、酸素を高濃度に含む正常な排気ガ
スが生成するようにする。このような運転モードでは、
エンジン半回転ごとに、高Co/HCガスと高酸素ガス
とが別個に発生するが、フィルター内への排気ガス流に
流入によりシリンダ1〜4からの排気は充分に混合され
、こうして得られた「燃料」は、触媒自体と接触すると
直ちに触媒上で迅速に充分な発熱を生ずる。
別の方法は、シリンダ1〜4の4個の各蝶型弁を同時に
動作するように全部1系統に連結するが、ただし弁の閉
止を制限するストップ(止め)を適宜配置することによ
り、シリンダ1および4の蝋型弁の閉鎖度を制御する方
法である。こうすると、シリンダ1および4の吸気流の
制御弁は、開閉サイクルの各パルシング時に不完全にし
か絞ることができなくなる。蝋型弁のほかに、調節可能
な所定の回転数で360°回転する回転羽根を使用する
こともできる。
本発明によると、上述した本発明の方法の各種態様を実
施するための装置も提供される。この装置は1または2
以上のエンジンシリンダを備えている。
本発明の実施により、ディーゼルエンジンからの微粒子
発生量を自動車1台あたり約0.1g/マイル(Q。
06 g/km)に抑制し、運転者に再生の作動をほと
んど感じさせずにフィルターの自動再生を行うことが可
能となる。
本発明の主目的は、燃焼源の排気ガス流路に設けた触媒
型微粒子フィルターの簡便かつ有効な再生方法および装
置を提供することである。この目的およびその他の目的
は、以下のより詳細な本発明の説明から明らかとなろう
以下、添付図面を参照しながら本発明の態様を例示とし
て説明する。
本発明の触媒型微粒子フィルターの1例を、第1図に全
体として番号10で示す。本発明は再生可能な任意の触
媒型微粒子フィルターに適用できるが、好ましい微粒子
フィルターは前出の米国特許出願第448.277号お
よび第429,423号ならびに英国特許公開公報第2
,024,646号および第2,054,402号に開
示されている。
本発明により使用できる代表的な触媒型微粒子フィルタ
ーの1例は、上記米国特許出願第448,277号示さ
れるものであって、これを添付の第2図により詳細に示
す。このフィルター10は、外筒体11と内部反応管1
2からなり、内部反応管12には担持触媒13が入って
いる。反応管12は、その1端12゛がこの管を通過す
る排気ガス流を受は入れるために開口するように、たと
えば支柱15.16によって外筒体11の内部の多様な
位置に装着しうる。管12の反対の出口側の端部には保
持板14を配置し、これは触媒13をその位置に保持す
るためのものである。外筒体11は内燃上ンジン25の
各シリンダの排気口にそれぞれ隣接・接続している17
.18.19および、20の開口部を有している。外筒
体11には単一の排出口21が設けられ、これは排気管
22に連通している。したがって、導入口17〜20か
ら外筒体11に導入された排気ガスはすべて、第2図に
矢印で示すように担持触媒13を通過し、排出口21を
経て排気管22に流れていく。
担持触媒13は多様な構造のものでよいが、好ましくは
編成ワイヤメソシュを、多数の環状部から構成した一体
構造、あるいはその他の特に好都合もしくは望ましい任
意の形態の一体構造にしたものである。
このメソシュには予備被膜層と触媒層とが被覆されるが
、この被覆は一体構造への組立および/もしくは反応管
12への装入の前、あるいは反応管12の内部に装入し
た後のいずれでも実施できる。ワイヤは、好ましくは、
0.001〜0.02インチ(0,025〜0.51m
m)の太さのものであって、ニッケルークロム合金;ク
ロム、アルミニウム、コバルト、ニッケルおよび炭素の
少なくとも1種の元素を含有する鉄合金;または米国特
許第3,298,826号および第3,027,252
号に記載のような合金から形成しうる。予備波ll!層
は付着性の耐火金属酸化物からな・す、またこのベース
金属下地に被覆される触媒層を構成する触媒金属は、好
ましくはRu、 RhJPd、 Ir、 PL、 Fe
、 Co、Ni、■、Cr、 Mo、 W、 Y、 C
aおよびその合金、ならびにこれらの1もしくは2以上
の金属を少なくとも20重量%含有する金属間化合物か
ら選ばれ、触媒金属は耐火金属酸化物の予備被膜層の表
面上あるいは層全体に存在させることができる。
第1図は、本発明の典型的な装置を略式で示す。
この装置は、燃料供給手段32、全体として28で示さ
れる排気装置、および全体として30で示される吸気装
置を備えた燃焼源25から構成される。好ましくは、燃
焼源25は自動車用のディーゼルエンジンのように複数
のシ11ンダを備えたディーゼルエンジンからなり、燃
料供給手段32は、エンジン25の各シリンダに連動す
る燃料噴射ポンプ(図示せず)とインゼクタ34(1つ
の、み図示)とを備えている。
例示として説明すると、第1図に示したエンジンは4つ
のシリンダとそれぞれ36.38.40.42の番号を
付けた4つの独立した吸気マニホルド導入経路とを備え
ている。蝶型弁44.46.48.50がそれぞれ各吸
気マニホルド経路に設けられている。これらの弁は、セ
レノイドのような任意の適宜動作手段、すなわちアクチ
ュエータ(全体として52で示す)により制御筒能であ
る。各蝋型弁をそれぞれ独自のアクチュエータおよびリ
ンク機構(図示せず)によって別々に制御することも可
能であるが、弁を2個づつ対に2系統に分ける方が好ま
しい。ただし、■、3または5気筒のように3または奇
数のシリンダ配置の場合は、各シリンダを本発明により
個別に制御してもよい。したがって、内側の2つのシリ
ンダ用の弁46および48を、これらが1対として動作
するように、慣用のリンク機構により連結して一体化し
、残りの外側の2つのシリンダ用の弁44および50.
も同様に一体に連結して、第2の対として動作させる。
動作システム52の制御は、マイクロコンピュータ制御
装置とその監視装置との組合せによって行い、この両者
を合わせて54で示す。第5図に、マイクロコンピュー
タへのX、Y、ZおよびBの入力により予備設定される
監視機能および制御操作の流れ系統図を示す。制御部の
操作は慣用のものであって、当業者には周知であると思
われる。
入力rXJはエンジンの回転数に対応し、入力「y」は
再生シーケンス自体の設定時間間隔であり、入力「z」
は連続した再生シーケンス間の許容待ち時間を表し、入
力rBJはフィルターにより発生する最大背圧設定値に
対応する。アイドリングから全速条件までの各種回転速
度および低温から高温までの各種フィルタ一温度に対応
するように、さまざまの背圧設定値「Bjを設けるべき
であることは理解されよう。これは、フィルターが生ず
る背圧がこのようなパラメータ(すなわち、回転速度と
フィルタ一温度)の一方または両方により若干の変動を
受けるからである。
第1図および第5図に示すように、制御/監視装置54
は複数の検出素子(センサ)を備え、これらのセンサお
よびその機能は使用するエンジンまたは運転環境に最も
適切あるいは望ましくなるように選択する。制御/監視
装置54は、動作システム52の動作開始と動作停止の
両方を制御し、したがって、再生シーケンスを作動もし
くは開始させるとともに、再生プロセスの遮断もしくは
停止も行う。さらに、再生プロセスが不必要なときには
、これを「動作不能」にする、すなわち、動作開始を防
止することもできる。
センサの1つ56は、所定のエンジン回転数Nに達した
ことを検出することができるもので、この回転数は、使
用エンジンの種類およびその運転量までに予想される微
粒子発生量を勘案して予め算出しておく。別のセンサ5
8を、たとえば第2図に示すように、排気ガス流28に
より発生する背圧を検出するためにフィルター要素自体
の直前に設置することができる。
さらに別のセンサ60は、フィルター装置の排気側また
は後ろ側の温度を検出するもので、フィルタ一温度に対
応した信号を出すことができ、この信号によって制御装
置が再生プロセスの開始または停止を決定することがで
きる。さらに、タイマー62を使用して、実際の再生プ
ロセスの持続時間「y」 (秒)を設定する。再生操作
は、再生中に600℃を越える温度Tを生ずるのが好ま
しい。このような温度に達しない場合には、次回の再生
シーケンスの再開により解決しようとするのではなく、
設定した時間間隔rzJの経過を待ってから再生を再開
する方が好ましい。すなわち、再生持続時間ryJの経
過後も温度が600℃を越えない場合には、再生を停止
し、その他の検出パラメータ条件には関係なく時間間隔
「2」の経過を観測する。
こうして、第1図に図式的に示すように、この装置の動
作は、制御、/監視装置54によって、エンジン回転数
または背圧条件を監視しているセンサにより自動的に開
始させることができる。適当なアクチュエータを周期的
に作動、すなわちパルシングさせ、慣用のリンク機構に
より蝶型弁46および48を所定サイクルで開閉するよ
うに動作させる。蝶型弁46および48は、そのエンジ
ンの所望の排気量に応じて、所定の時間だけ制御/監視
装置540制御下に閉止状態に保持され、その後、別の
所定時間だけ開いた状態に保持され、このサイクルを再
生プロセス中ずっと繰り返す。好ましくは、弁46およ
び48が閉じている間、これらの弁はその対応シリンダ
への吸気の供給を十分に遮断し、その結果、これらのシ
リンダの作動によりその「スタンプル」点に到達するよ
うにする。その間、外側の2つの蝶型弁44および50
は開いたままである。好ましくは、弁46および4日は
運転サイクルの75%のあいだ閉止している。
制御および動作された各蝶型弁の各サイクル内での開閉
時間は、開閉いずれについても約0.25〜30秒の範
囲内でよく、最も好ましいサイクル周期は1.5秒の閉
止と0,5秒の解放である。このサイクル周期では、サ
イクルの閉鎖時間中にエンジンがエンジン回転数の2倍
の周期で高濃度/低濃度サイクルをつくりだすことが判
明した。
弁46および48をこのように制御すると、その絞り作
用により、その対応シリンダが高燃料排気ガスを発生す
ることができる。この排気ガス(高濃度排気)は酸素含
有量が低く、COおよびHC成分の含有量は高い。一方
、同時に、開いたままの弁44および50の制御下にあ
るシリンダは、絞りを受けずに正常に作動し、正常な酸
素濃度の高い排気ガス(低濃度排気)を生成する。この
運転方式の結果、この両者の排気ガス流のフィルター1
3への流入中および流入後に両者の混合が起こり、触媒
がこの混合ガスを利用して非常に良好な発熱を非常に迅
速に発生することができるように、触媒にとって十分な
混合を生ずる。再生プロセス中のテイルパイプ(尾筒)
からのCOおよびHC発生量は基準濃度以下に著しく減
少することが認められ、したがってガス状発生物の増大
をフィルター再生のために利用していることが実証され
る。
上記のごとき装置で一連の再生実験を行った。エンジン
は、200℃を越える触媒入口温度を生ずるのに十分な
負荷下に2000 rpmの回転数で運転した。このよ
うな条件下で新しい反応器の背圧を測定すると、13.
8インチ水柱(36mbar)であった。エンジンを運
転し、背圧を監視して、反応器の背圧が20インチ水柱
(52mbar)になった時に、再生装置と監視装置5
4を作動させ、吸気流を一定周期でパルシングさせた。
下記の第1表にこの実験の結果を示す。
次の実験は、試験車を時速40マイル(64km)で実
際に運転することにより行った。得られた典型的な再生
履歴を下記の第2表に示す。この結果が示すように、フ
ィルタ一温度が600℃を越えなかったにもかかわらず
、背圧をフィルターが清浄であるときの水準に低下させ
ており、触媒再生は成功した。
第一」−一表 開始時 最大  開始時 終了時 1  301  530   23   12    
1202  245  430   22   12 
   2403  216  267   23.5 
 23.5   3604  241  270   
28   28    2405  301  610
   39.6  11.3   906  296 
 560   16   10.2   1207  
244  540   20   8.9   180
8  280  525   20   12    
1809  312  520   28   13.
1   12010  297  515   30 
  14    27011  304  510  
 45   18    24012  297  5
35   20   13.8   24013  2
90  500   28   15.5   120
14  294  540   21   14   
 18015  299  490   17.2  
13    12016  262  547   3
8   15    30017  310’  51
5   20   14.7   15018  30
4  520’   21   14    120’
19  304  520   27   15   
 18020  302  510   14   1
4    12021  306  510   28
   14    [2022292520・52  
 17    180第2表 −1027527514,5(開始) −527527514,5 0275275’    14.5(再生開始)5 3
00  280 11.0 10 320  290 11.5 13 33Q   290 11.7 18 335  295 11.9 20340  297 12.0 23 340  298 12.6 25 −345  300 12.7 30 350  305 13.0 33 352  310 13.2 36 355  31−2 12.7 38356  317 12.2 40 357  320 12.0 43 360  330 12.6 第 2 表(続き) 46   360    333   12.648.
360    340   12.650   360
    355   12.553   362   
 380   12.860   362400   
12.365   365    430   13.
170   366    453、   ia、a8
0   368    480   13.285  
 368    503   13.3(再生停止)9
0’350    520   13.295   3
23    540   13.0100   310
    560   12.8110   295  
  570   12.0 (最高温度)120   
290、   543  11.3150   280
    505   10.6 (、冷却)180  
 270    440   10.0以上の結果から
、フィルター10に送られた「燃料」は、担持触媒13
と協働してフィルターに蓄積した微粒子を発火燃焼させ
るのに理想的な適切な量であることがわかる。上記のよ
うな動作は、フィルター10に蓄積した微粒子の実質部
分が燃焼し尽くすまで続けられる。この燃焼完結の状態
は、600℃に近づくか、これを越えたフィルタ一温度
の検出により指示され、その信号を受けて制御/監視装
置54は再生シーケンスを停止させる。この600℃と
いう温度は目標温度であって、必要な清浄化達成温度は
車両ごとに当然異なる。
再生サイクル終了後、蝋型弁の作動はその正常な状態に
戻され1、監視装置54が再び動作するまでは正常に作
動させる。
ある種の高速または高負荷条件下では、排気温度が炭素
粒子の燃焼を持続するのに十分な温度となり、この場合
には別個の再生サイクルは必要がなくなる。
したがって、制御/監視装置54は、600℃(または
目標温度)を越えた温度を検出したときには、エンジン
回転数には関係なくこのような条件下では再生プロセス
を作動させないように予めプログラミングしておくこと
ができる。これは、このような運転条件または負荷下で
、回転数の計数値Nをゼロに戻すよかにリセットするこ
とにより達成されよう。このゼロへのリセットは再生シ
ーケンスの終了時にも行われる。すなわち、フィルター
13内の温度が600℃を越えたときは、別に再生を実
施する必要ななくなるので、制御/監視装置54が自動
的に回転数計数値をゼロにリセットするようにする。同
様に、温度が、たとえば200℃未満というように適正
な再生を行うには低すぎる場合にも、第5図の流れ系統
図に示すように、制御/監視装置54は、フィルタ一温
度が約250°Cを越えるまではやはり再生操作を作動
させることはできないようにする。これにより、運転開
始時のエンジンおよびフィルターがともに低温であると
きの再生操作の作動も阻止される。
触媒フィルターに送給される「燃料」に関しては、排気
ガス中の一酸化炭素および炭化水素成分が触媒結晶によ
り接触酸化され、この酸化に伴う熱の発生により発熱を
生ずることは理解されよう。触媒結晶が高温になるか、
あるいは少なくとも高温スポットを生成するのは、この
炭化水素およびCO酸成分酸化に起因し、この高温のた
めに触媒フィルター内に捕捉された炭素質微粒子物質が
発火する。
蝋型弁の1つ44の拡大図を第3a図に示す。第3b図
は、第3a図に示す蝋型弁44の代わりに使用すること
ができる回転自在の羽根64を示す。
羽根64を使用する場合、再生シーケンスの実施中に羽
根64を可変速度で回転させ、360°を1回転するご
とに2回づつの吸気閉止および解放サイクルを交互に生
じよう。蝋型弁の場合と同様に、4気筒エンジンに使用
する場合には、羽根64を対に2系統に結合するのが好
ましい。ただし、別の作動方式も可能であり、場合によ
ってはその方が望ましいこともある。
本発明の装置の別の例を第4図に示す。この例では、弁
44’ 、46’ 、4B’および50゛はすべで一体
に連結され、アクチュエータ装置52により同時に制御
される。ただし、弁44゛および50゛の動きはスト・
ノブ66により制限され、弁44゛および50′は、こ
れらが弁46゛および48′と一緒に同時に作動してい
るときでも不完全にしか閉鎖することができない。こう
すると、弁44゛および50゛による吸気供給の絞りは
不完全にしか起こらないのに対して、弁46”および4
8゜についてはほぼ完全な絞りが起こるであろう。
エンジン25が自動車用4気筒デイーゼルエンジンであ
る場合の作動経過の1例を示すと、自動車を時速55マ
イル(88km)に加速し、時速55マイルの速度を維
持しながら再生装置を90秒間だけ作動させ、再生装置
を止めると、正常な運転状態になる。本発明によると、
再生装置の作動中に運転者は再生装置の作動に通席は気
付かない。すなわち、本発明によると、触媒フィルター
は単純かつ効率的に再生され、それに伴って目立った悪
影響がでたり、排気ガス流の加熱が必要となることはな
い。
以上に、本発明の現時点で特に実用的かつ好適であると
思われる態様について説明したが、本発明の範囲内で多
くの変更が可能であることは当業、者には明らかであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置の好適態様の1例を示す略式図
; 第2図は、第1図の装置に利用しうる触媒型微粒子フィ
ルターの1例の゛略式縦断面図;第3a図は、各エンジ
ンシリンダの吸気経路に設置した蝶型弁の略式図; 第3b図は、第3a図に示した蝋型弁の代わりに使用し
うる回転羽根の略式図; 第4図は、吸気パルシング弁をすべて一緒に連結した別
の態様を示す略式図;および 第5図は、自動制御/監視装置用の流れ系統図である。 10  触媒フィルター   11  外筒体12  
反応管       13  触媒28  排気装置 
     30  吸気装置32  燃料供給装置  
  34  インセクタ36.38.40.42  シ
リンダ 44.46.48.50  蝶型弁 64  回転羽根      66  ストップ出IJ
I人 ジョンソン・マソセイ・インコーポレーテド 代理人   弁理士 広 瀬 章 −

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1またはそれ以上のシリンダを備えた内燃エンジ
    ン用の触媒型微粒子フィルターの再生方法であって: エンジン運転中に前記シリンダのうちの所定数への吸気
    流をパルシングさせて、それから流出する排気が触媒上
    で発熱を生じ、それによりフィルター内の微粒子物質を
    発火させることを特徴とする再生方法。
  2. (2)前記所定数のシリンダが、該エンジンの全シリン
    ダ数より少数である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)前記所定数のシリンダから流出する排気が低酸素
    、高COおよび高HCであり、一方、残りのシリンダか
    らの排気は酸素濃度が高い特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  4. (4)前記吸気パルシング工程を、周期的に行う特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)前記吸気パルシング下脚を、吸気流の開閉サイク
    ルによって行い、サイクル時間が開閉いずれについても
    約0.25〜30秒の範囲内である特許請求の範囲第4
    項記載の方法。
  6. (6)好適号イクルが、吸気流の約1.5秒の遮断と約
    0.5秒の全開とによって行われる特許請求の範囲第4
    項記載の方法。
  7. (7)フィルターが生ずる背圧を監視する工程をさらに
    包含し、前記吸気パルシング工程を所定の背圧に感応し
    て自動的に実施する特許請求の範囲第1項記載の方法。
  8. (8)エンジンの運転を監視する工程をさらに包含し、
    前記吸気パルシング工程を所定のエンジン運転条件の検
    出に感応して自動的に実施する特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  9. (9)前記触媒フィルターの温度を監視する工程をさら
    に包含し、前記吸気パルシング工程を所定のフィルタ一
    温度の検出に感応して自動的に実施する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  10. (10)前記吸気パルシング工程を、該エンジンの全シ
    リンダ数より少数の所定のシリンダへの吸気流を絞るこ
    とにより実施する特許請求の範囲第1項記載の方法。
  11. (11)絞り状態が運転サイクルの約75%を占める特
    許請求の範囲第10項記載の方法。
  12. (12)シリンダの半数への吸気を絞り、残り半数のシ
    リンダへの吸気を全く絞らない特許請求の範囲第10項
    記載の方法。
  13. (13)シリンダの半数への吸気を絞り、残り半数のシ
    リンダへの吸気を不完全に絞る特許請求の範囲第10項
    記載の方法。
  14. (14)前記吸気パルシング工程が、全シリンダ数より
    少ない前記所定数のシリンダへ供給される吸気パルシン
    グのタイミングを所定時間にわたって制御し、その間こ
    の所定数のシリンダへ導入される燃料の完全燃焼が起こ
    らないで、そのシリンダからの排気が低酸素、高CO1
    高HCとなるようにし、一方、残りのシリンダへは正常
    な吸気を供給して正常な燃料燃焼が起こるようにするこ
    とにより実施され;前記所定時間の経過後、各シリンダ
    への吸気を、各シリンダへ導入された燃料の実質的に全
    部が燃焼するように制御する工程をさらに包含する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  15. (15)前記吸気パルシング工程が、少なくとも1つの
    シリンダに供給される吸気を、酸素不足によりその少な
    くとも1つのシリンダに噴射された燃料の不完全燃焼を
    引き起こして、そのシリンダからの排気中に実質量の未
    燃焼燃料が残るように制御することにより実施され;触
    媒フィルターの再生後、各シリンダに供給された燃料の
    実質的に全部が燃焼するように該エンジンへの吸気を制
    御する工程をさらに包含する特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
  16. (16) 前記吸気パルシング工程が、フィルター内の
    最高有効温度を350℃より高温に上昇させる程度の発
    熱が生じるように実施される特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
  17. (17)燃料供給により運転される燃焼源からの排気ガ
    ス流路に配置された触媒型微粒子フィルターの再生方法
    であって、 燃焼源の運転中に、触媒フィルターのライトオフ温度よ
    り高温でこのフィルターに十分量の未燃焼ガス状燃料を
    供給して発熱を生じさせ、それにより触媒フィルターが
    昇温して、フィルター内に蓄積した微粒子を発火させ、
    蓄積微粒子の実質量を燃焼し尽くすのに十分な時間にわ
    たって燃焼を続けることを特徴とする上記再生方法。
  18. (18)前記燃焼源が複数のシリンダを備えた内燃エン
    ジンであり、前記フィルターへの未燃焼燃料供給工程が
    、前記複数の全シリンダ数より少ない数のシリンダへの
    吸気の供給を前記時間にわたってパルシングさせること
    により行われる特許請求の範囲第17項記載の方法。
  19. (19)残りのシリンダへの吸気供給を不完全に絞る特
    許請求の範囲第18項記載の方法。
  20. (20)  1またはそれ以上のシリンダ、吸気供給手
    段、排気ガス流路および燃料供給手段を備えた燃焼源と
    しての内燃エンジン、 この燃焼源の排気ガス流路内に設置した触媒型微粒子フ
    ィルターであって、前記燃焼源と単一の燃焼源・フィル
    ター装置を構成している触媒型微粒子フィルター、およ
    び 前記フィルター内に蓄積した微粒子を発火させるのに十
    分な量の未燃焼燃料がフィルターに供給されるように、
    燃焼源の運転中に、燃焼源・フィルター装置の全シリン
    ダ数より少ない数のシリンダへの吸気をパルシングさせ
    る手段 からなる触媒再生型内燃エンジン装置。
  21. (21) 前記吸気パルシング手段が、全シリンダの少
    なくとも半数への吸気を絞る手段から構成される特許請
    求の範囲第20項記載の装置。
  22. (22)前記吸気供給手段が、前記シリンダ内で所定量
    の燃料が完全燃焼しないように、前記吸気パルシングの
    タイミングを所定時間にわたって制御する手段を備え、
    この制御手段が、前記所定時間の経過後に、該エンジン
    に導入された燃料の実質的に全部が燃焼するように前記
    タイミングを制御する手段をさらに備えている特許請求
    の範囲第21項記載の装置。
  23. (23)吸気供給の自動制御手段をさらに備え、この自
    動制御手段が所定の設定条件の検出に感応して少なくと
    も第1の信号を発生するセンサ手段、およびこの信号に
    感応して前記吸気パルシング手段を動作させる動作手段
    を包含している特許請求の範囲第20項記載の装置。
  24. (24)前記燃焼源が複数のシリンダを備えた内燃エン
    ジンからなり、前記吸気パルシング手段は、燃料の完全
    燃焼を達成する前に燃焼酸素を消耗させて、シリンダ排
    気ガス中に実質量の未燃焼燃料が混入するように、少な
    くとも1つの前記シリンダへの吸気供給量を制御する手
    段を備えており、前記吸気パルシング手段はさらに、触
    媒フィルター再生後、各シリンダに供給される燃料の実
    質的に全部が燃焼するように吸気供給量を制御する手段
    を備えている特許請求の範囲第21項記載の装置。
  25. (25)燃料供給手段、吸気供給手段および排気ガス流
    路を備えたディーゼルエンジン、 前記排気ガス流路内に設けた触媒型微粒子フィルター、
    および エンジンの運転中に、前記フィルターのライトオフ温度
    より高温で、触媒フィルターが昇温しでフィルター内に
    蓄積した微粒子を発火させ、その実質量を燃焼し尽くす
    のに充分な時間にわたって燃焼を続けるような発熱を生
    ずるのに充分な量の未燃焼ガス状燃料を前記触媒フィル
    ターに供給する手段、 から構成された触媒再生型ディーゼルエンジン装置。
JP58220867A 1983-01-27 1983-11-25 触媒型微粒子フイルタ−の再生方法および装置 Pending JPS59145319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/461,586 US4509327A (en) 1983-01-27 1983-01-27 Regenerating catalytic particulate filters and apparatus therefor
US461586 1983-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145319A true JPS59145319A (ja) 1984-08-20

Family

ID=23833175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220867A Pending JPS59145319A (ja) 1983-01-27 1983-11-25 触媒型微粒子フイルタ−の再生方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4509327A (ja)
JP (1) JPS59145319A (ja)
BE (1) BE898076A (ja)
BR (1) BR8306597A (ja)
CA (1) CA1204716A (ja)
DE (1) DE3402692A1 (ja)
ES (1) ES8507654A1 (ja)
FR (1) FR2540177A1 (ja)
GB (1) GB2134006B (ja)
GR (1) GR79113B (ja)
IT (1) IT1173116B (ja)
LU (1) LU85056A1 (ja)
NL (1) NL8303851A (ja)
SE (1) SE8400295L (ja)
ZA (1) ZA837732B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500384A (ja) * 1986-05-29 1989-02-09 フセソユズニ ナウチノ‐イススレドバテルスキ,プロエクトノ‐コンストルクトルスキ イ テフノロギチェスキ インスティテュト エレクトロテルミチェスコゴ オボルドバニア (ベーエヌイーイーイェーテーオー) 誘導プラズマ装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3309892A1 (de) * 1983-03-18 1984-09-20 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Verfahren zum regenerieren eines russfilters von brennkraftmaschinen
EP0158887B1 (en) * 1984-03-31 1990-11-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Diesel particulate oxidizer regeneration system
JPS61123709A (ja) * 1984-11-19 1986-06-11 Nippon Soken Inc 排気ガス微粒子浄化機能を有する内燃機関の制御装置
US4747264A (en) * 1985-02-09 1988-05-31 Zeuna-Srarker GmbH & Co. KG Process for the automatic regeneration of a soot filter in a passenger vehicle having a diesel engine
DE3660936D1 (en) * 1985-04-04 1988-11-17 Zeuna Staerker Kg Method for regenerating a soot filter in a diesel internal-combustion engine
EP0213725A3 (en) * 1985-08-05 1987-07-29 BREHK Ventures Method and apparatus for trapping and incinerating particulate matter found in diesel engine exhaust
CA1285493C (en) * 1986-01-06 1991-07-02 Robert Hoch Method and apparatus for filtering solid particulate matter from diesel engine exhaust
DE3605255A1 (de) * 1986-02-19 1987-08-20 Fev Forsch Energietech Verbr Verfahren zur regeneration von abgas-partikelfiltersystemen
US5014511A (en) * 1986-04-09 1991-05-14 Ford Motor Company Filtration system for diesel engine exhaust-II
DE3723470C2 (de) * 1987-07-16 1997-04-24 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Verfahren zur Steuerung der Regenerierung eines Rußfilters
US4884398A (en) * 1987-10-19 1989-12-05 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Method of and apparatus for reducing engine smoke emissions
US4803838A (en) * 1987-12-24 1989-02-14 Kaeser Henry E Diesel particulate infusion controller
US5176896A (en) * 1988-06-23 1993-01-05 Texaco Inc. Apparatus and method for generation of control signal for Claus process optimization
DE3841686C1 (ja) * 1988-12-10 1990-01-04 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5024054A (en) * 1989-12-26 1991-06-18 Donaldson Company, Inc. Engine exhaust system with sequential loading of multiple filters
GB2239407B (en) * 1989-12-27 1994-10-12 Nissan Motor Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine
FR2660012B1 (fr) * 1990-03-20 1994-10-07 Peugeot Procede et dispositif de regeneration d'un filtre a particules, notamment pour moteur diesel.
DE4222162C2 (de) * 1991-07-06 1997-02-20 Klaus Juergen Nord Verfahren zum raschen Erzielen der Zündtemperatur der Schadstoffe in den Abgasen einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung hierzu
US5250094A (en) * 1992-03-16 1993-10-05 Donaldson Company, Inc. Ceramic filter construction and method
IT1266890B1 (it) * 1994-07-22 1997-01-21 Fiat Ricerche Metodo di attivazione di un catalizzatore "denox" in un motore diesel con un sistema di iniezione a collettore comune.
IT1266889B1 (it) * 1994-07-22 1997-01-21 Fiat Ricerche Metodo di autoinnesco della rigenerazione in un filtro particolato per un motore diesel con sistema d'iniezione a collettore comune.
US6237326B1 (en) * 1999-08-24 2001-05-29 Ford Global Technolgies, Inc. Engine control system and method with lean catalyst and particulate filter
JP2001327818A (ja) * 2000-03-13 2001-11-27 Ngk Insulators Ltd セラミックフィルター及びフィルター装置
DE50001415D1 (de) 2000-11-03 2003-04-10 Ford Global Tech Inc Verfahren zur Regeneration des Partikelfilters eines Dieselmotors
FR2832182B1 (fr) * 2001-11-13 2004-11-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution integres dans une ligne d'echappement d'un moteur de vehicule automobile
US6685704B2 (en) 2002-02-26 2004-02-03 Megadyne Medical Products, Inc. Utilization of an active catalyst in a surface coating of an electrosurgical instrument
US6951559B1 (en) 2002-06-21 2005-10-04 Megadyne Medical Products, Inc. Utilization of a hybrid material in a surface coating of an electrosurgical instrument
FR2846049B1 (fr) * 2002-10-18 2006-06-23 Renault Sa Procede de regeneration d'un filtre a particules et dispositif de mise en oeuvre
WO2004048757A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-10 Volkswagen Ag Verfahren zum betreiben einer brennkraftmaschine mit partikelfilter
JP2004176663A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2007505266A (ja) * 2003-06-12 2007-03-08 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 排気システムの過渡的な流れ中に燃料を供給する方法
JP4049113B2 (ja) * 2004-03-11 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関排気浄化装置の粒子状物質再生制御装置
JP4314134B2 (ja) * 2004-03-11 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関排気浄化装置の粒子状物質再生制御装置
US20060101810A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Angelo Theodore G System for dispensing fuel into an exhaust system of a diesel engine
US8115373B2 (en) 2005-07-06 2012-02-14 Rochester Institute Of Technology Self-regenerating particulate trap systems for emissions and methods thereof
DE102006015589A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Mahle International Gmbh Frischgasanlage und Betriebsverfahren für einen Kolbenmotor
DE102006023853A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Mahle International Gmbh Verfahren zum Steuern einer Brennkraftmaschine
US20080104948A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 David Joseph Kapparos Method of regenerating a particulate filter
FR2920030A3 (fr) * 2007-08-16 2009-02-20 Renault Sas Systeme et procede de regeneration de filtre a particules d'un moteur a combustion
DE102007056102B4 (de) * 2007-11-15 2011-05-19 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors und eines daran angeschlossenen Abgasnachbehandlungssystems mit einem Partikelfilter und einem SCR-Katalysator
US20120067032A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Winsor Richard E Particulate filter regeneration

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557637A (en) * 1978-10-19 1980-04-28 Gen Motors Corp Diesel engine exhaust filter and particle ashhchanging system
JPS56124619A (en) * 1980-03-07 1981-09-30 Toyota Motor Corp Removing device of exhaust gas corpuscle from diesel engine
JPS57179348A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Hino Motors Ltd Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1450389A (en) * 1972-10-24 1976-09-22 Ici Ltd Removal of combustible particulate matter from exhaust gases
US4222236A (en) * 1978-06-19 1980-09-16 General Motors Corporation Method for reducing CO and HC emissions
GB2064983B (en) * 1979-12-13 1984-01-04 Texaco Development Corp Rejuvenation of an exhaust gas particulate filter
GB2084898B (en) * 1980-10-06 1984-05-16 Texaco Development Corp Periodic rejuvenation of a catalyst filter
BR8106440A (pt) * 1981-01-27 1982-09-08 Grace W R & Co Composicao para a conversao de um ou mais poluentes contidos em um gas de exaustao em substancias inocuas;composicao para a coleta e descarte de particulas de carbono;e processo para a remocao de particulas de carbono e de chumbo de gases de exaustao
US4380149A (en) * 1981-02-09 1983-04-19 General Motors Corporation Method and means for diesel exhaust particulate emission control
US4391095A (en) * 1981-07-02 1983-07-05 Texaco Inc. Internal combustion engine with exhaust filter rejuvenation
EP0070619A3 (en) * 1981-07-16 1984-01-04 Johnson Matthey, Inc., Regenerating diesel emissions control devices
US4395875A (en) * 1981-07-24 1983-08-02 Texaco Inc. Method for rejuvenating an exhaust gas filter for a diesel engine
GB2114913B (en) * 1982-02-10 1985-06-05 Texaco Development Corp Exhaust gas treatment apparatus and method
US4404796A (en) * 1982-06-03 1983-09-20 Ford Motor Company Removal of particulates from diesel engine exhaust gas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557637A (en) * 1978-10-19 1980-04-28 Gen Motors Corp Diesel engine exhaust filter and particle ashhchanging system
JPS56124619A (en) * 1980-03-07 1981-09-30 Toyota Motor Corp Removing device of exhaust gas corpuscle from diesel engine
JPS57179348A (en) * 1981-04-28 1982-11-04 Hino Motors Ltd Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500384A (ja) * 1986-05-29 1989-02-09 フセソユズニ ナウチノ‐イススレドバテルスキ,プロエクトノ‐コンストルクトルスキ イ テフノロギチェスキ インスティテュト エレクトロテルミチェスコゴ オボルドバニア (ベーエヌイーイーイェーテーオー) 誘導プラズマ装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES527748A0 (es) 1985-10-01
US4509327A (en) 1985-04-09
BE898076A (fr) 1984-04-25
GB2134006B (en) 1987-07-15
CA1204716A (en) 1986-05-20
FR2540177A1 (fr) 1984-08-03
GB2134006A (en) 1984-08-08
GB8324862D0 (en) 1983-10-19
SE8400295D0 (sv) 1984-01-20
NL8303851A (nl) 1984-08-16
DE3402692A1 (de) 1984-08-02
IT1173116B (it) 1987-06-18
GR79113B (ja) 1984-10-02
LU85056A1 (ja) 1984-03-22
BR8306597A (pt) 1984-09-18
ES8507654A1 (es) 1985-10-01
ZA837732B (en) 1984-06-27
SE8400295L (sv) 1984-07-28
IT8419286A0 (it) 1984-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59145319A (ja) 触媒型微粒子フイルタ−の再生方法および装置
EP2387656B1 (en) Exhaust gas control device of internal combustion engine
US4549399A (en) Exhaust emission control system for diesel engine
US20050284139A1 (en) Filter system
JP2008508474A (ja) 内燃機関用の予燃焼器と、これに関するシステムと方法
EP2229511B1 (en) Method and apparatus for operating an emission abatement assembly
US20090180937A1 (en) Apparatus for Directing Exhaust Flow through a Fuel-Fired Burner of an Emission Abatement Assembly
JP2008530434A (ja) 燃料プロセッサバイパスを用いて、内燃機関のエミッションを削減するためのシステムと方法
JPH07259533A (ja) 内燃機関の排気微粒子浄化装置
JPH09222009A (ja) 内燃機関の排気微粒子浄化装置
JP2011094625A (ja) 内燃エンジン排気システム
EP2240672B1 (en) Method and apparatus for cleaning electrodes of a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
EP0070619A2 (en) Regenerating diesel emissions control devices
JP2003155914A (ja) 排気浄化装置
EP2032807B1 (en) Method and apparatus for operating an emission abatement system
WO2003069137A1 (fr) Systeme de decontamination de gaz d'echappement et procede de decontamination de gaz d'echappement
JP5282568B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
US20090178391A1 (en) Method and apparatus for operating an emission abatement assembly
JP2000054827A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4162239B2 (ja) 排気浄化部材の再生装置及び再生方法
JP2006242011A (ja) 排気浄化装置及び排気ガスの浄化方法
JP4162238B2 (ja) 排気浄化部材の再生方法及び排気浄化部材の再生装置
US20090178389A1 (en) Method and Apparatus for Controlling a Fuel-Fired Burner of an Emission Abatement Assembly
JPH05171918A (ja) 未燃物を含む排ガスの浄化装置
JP2560704Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置