JPS59145291A - 石炭−水スラリ− - Google Patents

石炭−水スラリ−

Info

Publication number
JPS59145291A
JPS59145291A JP1891083A JP1891083A JPS59145291A JP S59145291 A JPS59145291 A JP S59145291A JP 1891083 A JP1891083 A JP 1891083A JP 1891083 A JP1891083 A JP 1891083A JP S59145291 A JPS59145291 A JP S59145291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
petroleum coke
water
slurry
water slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1891083A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Najima
名島 龍雄
Koichi Sano
公一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RADEITSUKUSU KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
RADEITSUKUSU KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RADEITSUKUSU KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical RADEITSUKUSU KK
Priority to JP1891083A priority Critical patent/JPS59145291A/ja
Publication of JPS59145291A publication Critical patent/JPS59145291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流動性、安定性に優れ、かつ灰分の低減、発
熱量の増加を図った石炭−水スラリーに関するものであ
る。
石炭は石油代替エネルギとしてのメリットが見直され、
燃料用としての利用が拡大しつつあるが、パイプライン
て゛の輸送、液体バーナでの燃焼など、液体燃料として
のハンドリング、利用を行うため、石炭を微粉末とし、
水と混合し、高濃度のスラU−とすることが研究され、
実用化されつつある。
石炭と水のスラリー燃料に於ては、液体としての扱いが
可能な範囲で石炭の濃度を高めることが、輸送コスト、
発熱量などの面で要求される。
石炭と水のスラリーは、炭種や粒径によっても異るが、
添加剤無しでは固形分50チ程度が流動性を保ち得る限
界であり、添加剤を適量使用することによって固形分を
70チ程度まで高めることができる。
またスラリーな、分離・沈降などを起さずに、安定保持
しうる期間も実プラントでの貯留の際の重要な要素であ
るが、現状で作りうるスラリーは、固形分濃度、安定性
を同時に満足するには不十分である。
一方、石油精製の副生物である石油コークス□は、量的
には石炭にくらべはるかに少いが、石炭、特に瀝青炭と
同じ用途に使用することができ、石炭に(らべ灰分が少
(、発熱量が高いという特徴があり、また破砕性が良い
ので、微粉末とする場合、所要動力が少いという利点が
ある。
この石油コークスを石炭の水スラリーに添加することに
より、灰分・発熱量の調整が可能であることから、一部
の利用者で検討されているが、スラリーの特性を改善す
る試みは末だなされていない。
本発明は、石炭−水スラリーにくらべ、流動性、安定性
がすぐれ、且つ発熱量の増加、灰分の低減を図ったスラ
リー燃料を提供するものである。
すなわち本発明は、石油コークスが石炭に(らべ微粉砕
が容易である点を利用して石炭より細イ微粉とし、20
0メツシュパス70〜80チ程度の粒径の石炭と、石油
コークスと、水よりなるスラリーを構成することを特徴
とするものである。
本発明スラリーは、電力用、産業用ボイラに使用される
スラリー燃料、石炭ガス化炉用の燃料等に利用される。
本発明スラリーは、石炭8よび石油コークスを粉砕し、
水と混合することにより調製される。
粉砕に使用する機器の種類は特に制限は無(、また石炭
、石油コークスを別々に乾式で粉砕後、水と混合しても
よいし、石炭、石油コークスを共に1或は別々に水と混
合して粉砕してもよい。
石油コークスをスラリー燃料の灰分の低減、発熱量の増
加の目的で使用する場合には、石炭、石油コークスとも
200メツシュパス70−80チ程度に粉砕し、所要の
性状に合わせて石油コークスの量を決定するが、石油コ
ークスの添加によりスラリーの流動性、安定性の向上を
図る場合には、石油コークスを石炭より細い粒径望まし
くは500メツシュバス70チ程度に微粉砕し、この微
粉砕の石油コークスが石炭の1〜20重量%望ましくは
2〜10重量−の範囲となるように添加すればよい。
石油コークスは、石炭K(らぺ微粉砕に必要とする動力
が少く、所要の粒径とするための機器′も特殊なものを
必要としないという利点がある。
スラリーの流動性・安定性の向上と、灰分の低減・発熱
量の増加とを同時に図る場合は、後者の条件で石油コー
クスの割合を決定するが、石油コークスの全量を石炭よ
り細い粒径とする必要はなく、スラリーの流動性・安定
性向上に必要な量、即ち石炭の1〜20重量%の石油コ
ークスのみを所要の粒径とすればよい。
本発明者等の実験により、200メツシユノくス80チ
の石炭67重量部、500メツシユパス70チの石油コ
ークス3重量部、水30重量部のスラリーは、200メ
ツシユパス80チの石炭70重量部、水30重量部のス
ラリーにくらべ、流動性・安定性がすぐれていることを
確認した。
な?、本発明スラリーに−jE&いては、分散、安定の
ためK、アニオン系、非イオン系の低分子界面活性剤、
ポリアクリルアミド等の高分子界面活性を固形分に対し
く11〜[15重量゛チ添加することもできる。
復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)200メツシュパス70〜80%程度の粒径の石
    炭と、該石炭より粒径が小さい石油コークスと、水より
    なる石炭−水スラリ−0(2)  石油コークスの量を
    石炭の1〜20重量%とする特許請求の範囲(1)K記
    載の石炭−水スラリ−0 (3)石油コークスのうち石炭の1〜20重量%に相当
    する量のみを石炭の粒径より小さくする特許請求の範囲
    (13K記載の石炭−水スラリ−〇
JP1891083A 1983-02-09 1983-02-09 石炭−水スラリ− Pending JPS59145291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891083A JPS59145291A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 石炭−水スラリ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1891083A JPS59145291A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 石炭−水スラリ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145291A true JPS59145291A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11984755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1891083A Pending JPS59145291A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 石炭−水スラリ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145291A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1140343A (en) Alkyl or alkenyl anionic surfactant in aqueous coal slurry
CA2773735A1 (en) Coal water slurry and methods for making the coal water slurry
GB2112807A (en) Process for producing high-concentration coal-water slurry
JPH0553198B2 (ja)
JPS59145291A (ja) 石炭−水スラリ−
CN107164005B (zh) 一种水煤浆及其制备方法
JPS5915486A (ja) 固体燃料−水スラリの製造方法
JPH0315957B2 (ja)
Kim et al. Effect of grinding conditions on the performance of a selective agglomeration process for physical coal cleaning
CN201496983U (zh) 高效率、高浓度、高流变性的水煤浆装置
JPS62590A (ja) 炭素質微粉体の高濃度水スラリ−用分散剤
JPS59145290A (ja) 石炭−油スラリ−
CA1304223C (en) Composite fuel
JPH0132874B2 (ja)
JPS6053596A (ja) 石炭・水スラリ製造方法
JPS59147088A (ja) 石炭−水スラリ−の調製方法
JPS6230190A (ja) 高濃度石炭・水スラリ−製造システム
JPH06108069A (ja) 石炭・水混合物とその製造方法
JPS6270490A (ja) 高濃度石炭・水スラリ−の製造方法
JPH0637627B2 (ja) 石炭スラリ−の調製方法
JPH0475277B2 (ja)
JPS61195192A (ja) 燃料用石炭水スラリ−の製造方法
JPS648679B2 (ja)
JPS59147087A (ja) 石炭スラリ−
JPS5852392A (ja) 石炭−水スラリ−の脱灰法