JPS63172791A - 石炭スラリ−の調製方法 - Google Patents

石炭スラリ−の調製方法

Info

Publication number
JPS63172791A
JPS63172791A JP560087A JP560087A JPS63172791A JP S63172791 A JPS63172791 A JP S63172791A JP 560087 A JP560087 A JP 560087A JP 560087 A JP560087 A JP 560087A JP S63172791 A JPS63172791 A JP S63172791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
petroleum coke
pulverized
slurry
coal slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP560087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637627B2 (ja
Inventor
Tetsuo Fujisawa
哲夫 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP560087A priority Critical patent/JPH0637627B2/ja
Publication of JPS63172791A publication Critical patent/JPS63172791A/ja
Publication of JPH0637627B2 publication Critical patent/JPH0637627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、それぞれ粉砕した石炭と石油コークス、お
よび水からなる石炭スラリーの調製方法に関する。
(従来の技術) 石炭を燃料として利用する場合に、この石炭の輸送及び
貯蔵等の取り扱いが容易にでき、がっ、必要に応じて脱
灰を行い品質向上を図ることができるようにするため、
石炭に適量の水と微量の添加剤(分散剤、安定剤等)を
加えて粉砕及び混合して石炭スラリーとすることが行わ
れている。
上記石炭スラリーにおいて、微粉炭濃度を重量比率で6
5〜80%程度の高濃度とした場合、これを長期間に亘
って流動性、安定性等の面で良好なスラリー特性に維持
するためには、この石炭スラリーに特殊な微粉炭の粒度
構成が要求される。即ち、微粉炭は粒度的に広い範囲に
分布することが必要で、しかも、単に大きな粒径から微
小な粒径のものまで存在するだけでなく、充填密度を高
くするために、使用する石炭の品種にもよるが例えば3
#Lm未満の超微粉を3〜15%と極めて多く必要とす
る。
一方1石油精製過程において副産物として得られる石油
コークスは発熱量当りの値段が安いために、石油や石炭
の代替燃料として一部産業で使用されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、一般に1石炭は他の鉱物に比較して硬く、粉
砕に多くの動力を必要とし、また、粉砕装置部品の摩耗
も激しいという不都合がある。
従って、前述の如く粉砕により多量の超微粉を得ようと
すれば、上記不都合が顕著に生じることとなる0例えば
、粉砕動力についてみると、石炭の種類、粉砕システム
等にもよるが、平均的には石炭1 ton(乾量基準)
当り30〜50kWhを必要とし。
これは石炭スラリーの製造コストとして可成り大きいも
のである。
一方1石油コークスには、大別してディレードロークス
とフルードコークスとの2種類がある。
このうち、ディレードロークスは石油コークス生産量の
大部分を占めるが、石炭に比較すれば被粉砕性が若干良
いものの、固定炭素が多く、また。
揮発分が10〜15%と比較的少ないために粉末状燃料
としての燃焼性が良くない、また、フルードコークスは
更に揮発分が少ないだけでなく、被粉砕性が極端に悪い
ため粉末状にして燃料として使用するには適していない
(発明の目的) この発明は、上記のような諸事情に注目してなされたも
ので、所望の石炭スラリーを得ようとする場合、粉砕動
力が少なくてすむようにし、かつ1石油コークスの中で
被粉砕性は良いが、燃焼性の良くないディレードローク
ス(以下、単に石油コークスという)の燃焼性を改善し
て、燃料としての利用価値を高めることを目的とする。
(発明の構成) 高濃度の石炭スラリーを流動性と安定性等の面で良好な
スラリー特性に維持するためには、石炭の一部を超微粉
にする必要がある。この発明の要旨とするところは、上
記超微粉に占める微粉炭の割合を減少させ、その分、粉
砕により微粉を生じさせ易い石油コークスにより補填し
、また、燃焼に際してはこの石油コークスの燃焼性を高
めるようにした点にある。
(実施例) 以下、この発明の詳細な説明する。
一般に、石油コークスはその製造工程によって粒度の細
かいものがあり、且つ石炭に比較し粉砕に際しての所要
動力が少なく、また、粉砕装置に与える摩耗性が小さい
という特性がある。従って1石炭と石油コークスを粉砕
するに当って、全体の粒度を所定の分布とする場合に、
石炭の粒度よりも石油コークスの粒度が小さくなるよう
にこれら両者を粉砕し、即ち、石炭スラリー中の超微粉
に占める微粉炭の割合を減少させ、その分1石油コーク
スの微粉量を増大させれば、全体的な粉砕所要動力は減
少することとなり、また、粉砕装置部品の摩耗も少なく
て済むこととなる。
なお、上記のように石油コークスを粉砕する場合、石油
コークスを予備粉砕し、この予備粉砕した石油コークス
を石炭と共に粉砕して所望の微粉を得るようにしてもよ
い、また1石炭と石油コークスとをそれぞれ別個に粉砕
し、次に、これら粉砕した両者を互いに混合してもよい
、更に、石炭の粉砕を湿式で行う一方、石油コークスの
粉砕を乾式で行うようにしてもよい。
そして、上記いずれの方法による場合も、微粉炭の粒度
より石油コークスの粒度を細かくすることにより、前記
したと同様の効果を得ることができる。
また、石油コークスは前述の如く揮発分が少ないため、
石炭スラリーの製造工程中の乾いた微粉であっても爆発
しにくいという利点もある。更に、石油コークスは発熱
量当りの価格が安いので、混合比率に応じて石炭スラリ
ーの製造コストを下げることが出来る。
一方1石油コークスは石炭スラリーの燃焼に際し、微細
に粉砕されているため、燃焼性が著しく改善される。即
ち、石炭スラリーの燃焼の初期においては混在する微粉
炭が燃焼して雰囲気ガス温度が高温化されるため石油コ
ークスの着火が容易となり、また、一旦燃焼が開始され
ると、上記したように石油コークスは微粉化されている
ため燃え切り時間が短くて済む、更に、燃焼に当って石
油コークスの発熱量は1kg当り8500kca l程
度と石炭よりは高いので1石油コークスの混合比率に応
じて石炭スラリーの発熱量を高めることができる。また
、石油コークスは一般に灰分が0.5%程度以下と極め
て少ないので、同様に石炭スラリーの灰分含有量を低下
させることができる。
次に、石炭スラリーを3i製するためのより具体的な実
施例につき説明する。
(第1具体的実施例) 第1図は第1具体的実施例を示している0図において、
石油コークス1は予備粉砕41!2に供給されて乾式に
て予備粉砕された後、空気式分級機3で粗粉4と微粉5
とに分級され、粗粉4は上記予備粉砕機2に戻されて再
粉砕される0石油コークスlは粉砕により微粉にさせ易
いものであるため、この予備粉砕により工業規模で石油
コークス1の微粉化を容易に行うことができる。
分級された石油コークス1の微粉5は石炭7と共に粉砕
機9に供給され、これら両者5,7はこの粉砕機9に別
途供給される水10を使用して低濃度の湿式法で粉砕及
び混合される。ここで粉砕されたものは液体サイクロン
等の湿式分級機11に供給されて粗粉12と微粉13と
に分級され、粗粉12は上記粉砕機9に戻されて再粉砕
される。
上記粉砕Ja9においては、石油コークス1は既に微粉
5となったものが供給されるため、これはこの粉砕a9
での粉砕により超微粉になり易く、よって、その分、石
炭7の超微粉量を減少させることができる。
石油コークスlと共に所定粒度に粉砕された微粉13を
含む低濃度スラリーは脱水機14に供給されて所定水分
に調節される。また、これは攪拌機16(もしくは混練
al)で添加剤17を加えて混合され、同時に必要な水
分調整により所定の流動性を備えた高濃度の石炭スラリ
ー18となり、この石炭スラリー18は図示しない貯蔵
工程に輸送される。
(第2具体的実施例) 第2図は第2具体的実施例を示している0図において、
石油コークス1は粉砕機20により乾式にて粉砕され微
粉21が得られる。一方1石炭7はこれとは別個に粉砕
機22により湿式にて粉砕され、これにより得られた低
濃度スラリー状の微粉炭23は脱水fi14に供給され
て所定水分に調整される。そして、石油コークス1の微
粉21と石炭7の微粉23′とに添加剤17を加えこれ
らを攪拌機16で混合するようになっている。
また、上記分級機11からの微粉炭23は脱水機14で
高濃度のスラリー状またはケーキ状微粉炭23′とされ
るが、このとき、脱水した排水25は粉砕機22に戻し
て再利用するようになっている。
上記構成によれば、石油コークス1と石炭7は個別に粉
砕されるため、それぞれの微粉21.23′の粒度lW
整が行い易いという利点がある。また、脱水機14での
脱水後の微粉炭23′に石油コークス1の乾粉21を混
合する様になっているため、脱水後の微粉*23’は水
分が高くても良い。従って、脱水機14での脱水作業が
容易であり、また、脱水のための動力消費量も少なくて
済む。
なお、この実施例では攪拌機16は1基であるが、2基
の攪拌機16を直列に並べ、第1番目の攪拌機16で添
加剤17を加えて脱水機14かもの高濃度微粉炭23′
に必要な流動性を与え、第2番口の攪拌機16でこの微
粉炭23′に微粉状の石油コークス1の乾粉21を混入
させてもよい。
その他、上記第1、第2具体的実施例では1石炭粉砕力
式として粉砕[9,22で製造した低濃度スラリーを脱
水[14で脱水することにより高濃度の石炭スラリー1
8を得る方法を示したが、上記粉砕[9,22に石炭7
および水10と共に添加剤を供給して高濃度粉砕を行い
、直接高濃度スラリーを得るようにしてもよい。
また、石炭7用の粉砕機は、適宜1次粉砕機と2次粉砕
機とを組み合せたものでもよい。
尚、石油コークス1の混入比率が高い場合には、石油コ
ークス1の一部を石炭7と共に石炭粉砕機22に直接供
給して粉砕することにより石油コークス1の超微粉量を
調整することができる。
更に、石油コークス1用の粉砕機についても粉砕方式を
自由に選択することができ、この他、石炭7及び石油コ
ークス1用の粉砕機の種類、石油コークス1の混合比、
添加剤17の種類や添加位置、脱灰工程の有無等につい
ても自由である。
また、製造工程中の適所に貯蔵槽を設けてもよい。
(発明の効果) この発明によれば、それぞれ粉砕した石炭と石油コーク
ス、および水からなる石炭スラリーを調製するに際し1
石炭の粒度よりも石油コークスの粒度が小さくなるよう
にこれら石炭と石油コークスを粉砕するようにしたため
、石炭スラリーの超微粉に占める微粉炭の割合を減少さ
せ、その分、粉砕の容易な石油コークスを微粉状で補填
させることができる。よって、石炭スラリーを調製する
に当って、従来に比較して粉砕所要動力が減少すること
となり、また、これと共に粉砕装置部品の摩耗も少なく
て済むこととなる。
しかも、石炭スラリーに混入した石油コークスは、石炭
スラリーの燃焼に際し微細に粉砕されているため、燃焼
性が著しく改善される。即ち、石炭スラリーの燃焼の初
期においては混在する微粉炭が燃焼して雰囲気ガス温度
が高温化されるため石油コークスの着火が容易となり、
また、一旦燃焼が開始されると、上記したように石油コ
ークスは微粉化されているため燃え切り時間が短くて済
む、更に、燃焼に当って石油コークスの発熱量は石炭よ
りは高くまた灰分は少ないので1石油コークスの混合比
率に応じて石炭スラリーの発熱量を高め、且つ灰分を低
下させることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は第1実施例を示
す工程図、第2図は第2実施例を示す工程図である。 1φ・石油コークス、2・・予備粉砕機、7・・石炭、
9・・粉砕機、10・・水、17・・添加剤、18拳・
石炭スラリー、20・Φ粉砕機、22・・粉砕機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、それぞれ粉砕した石炭とディレードロークスである
    石油コークス、および水からなる石炭スラリーを調製す
    るに際し、石炭の粒度よりも石油コークスの粒度が小さ
    くなるようにこれら石炭と石油コークスを粉砕すること
    を特徴とする石炭スラリーの調製方法。 2、石油コークスを予備粉砕し、この予備粉砕した石油
    コークスと石炭を共に粉砕することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の石炭スラリーの調製方法。 3、石炭と石油コークスをそれぞれ別個に粉砕し、次に
    、これら粉砕した両者を互いに混合することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の石炭スラリーの調製方
    法。 4、石炭の粉砕を湿式で行う一方、石油コークスの粉砕
    を乾式で行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項か
    ら第3項のいずれか1つに記載の石炭スラリーの調製方
    法。
JP560087A 1987-01-12 1987-01-12 石炭スラリ−の調製方法 Expired - Lifetime JPH0637627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP560087A JPH0637627B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 石炭スラリ−の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP560087A JPH0637627B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 石炭スラリ−の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172791A true JPS63172791A (ja) 1988-07-16
JPH0637627B2 JPH0637627B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=11615715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP560087A Expired - Lifetime JPH0637627B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 石炭スラリ−の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637627B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105396648A (zh) * 2015-10-29 2016-03-16 刘洋 一种石油焦收集和输送装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8343243B2 (en) * 2009-03-31 2013-01-01 General Electric Company Method and apparatus for blending lignite and coke slurries

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105396648A (zh) * 2015-10-29 2016-03-16 刘洋 一种石油焦收集和输送装置
CN105396648B (zh) * 2015-10-29 2018-04-10 东营联合石化有限责任公司 一种石油焦收集和输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637627B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887383A (en) Process for producing a slurry of a pulverized carbonaceous material
CA1189701A (en) Process for producing high-concentration coal-water slurry
JPS63172791A (ja) 石炭スラリ−の調製方法
EP0130849B1 (en) Process for producing a high concentration coal-water slurry
JPH0315957B2 (ja)
KR0138512B1 (ko) 고농도의 석탄 수성슬러리와 그의 제조방법
JPH04372691A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−の製造方法
JPS63172792A (ja) 石炭スラリ−の調製方法
JPH0576518B2 (ja)
JPS63172789A (ja) 石炭・水スラリの製造方法
JPH0680976A (ja) 石炭と植物質との複合固形燃料の製造方法
JPS63172790A (ja) 石炭スラリ−の調製方法
JPH07119428B2 (ja) 高濃度石炭・水スラリー製造方法
JPS6230190A (ja) 高濃度石炭・水スラリ−製造システム
JPS60156795A (ja) 石炭高濃度水スラリ−の製造方法
JP2902286B2 (ja) 高濃度石炭・水スラリーの製造方法
JPS59157185A (ja) 石炭−水スラリ−の製造方法
JPH0315958B2 (ja)
JPH0469675B2 (ja)
JPS6053596A (ja) 石炭・水スラリ製造方法
JPS60156797A (ja) 石炭高濃度水スラリ−の製造方法
JPH0576987B2 (ja)
JPS6315893A (ja) 高濃度石炭・水スラリ−の湿式製造方法
JPH0576986B2 (ja)
JPH0576991B2 (ja)