JPS59144615A - 非捲縮複合モノフイラメント及びその製造方法 - Google Patents

非捲縮複合モノフイラメント及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59144615A
JPS59144615A JP1578483A JP1578483A JPS59144615A JP S59144615 A JPS59144615 A JP S59144615A JP 1578483 A JP1578483 A JP 1578483A JP 1578483 A JP1578483 A JP 1578483A JP S59144615 A JPS59144615 A JP S59144615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
sheath
composite yarn
viscosity
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1578483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024696B2 (ja
Inventor
Toru Sasaki
徹 佐々木
Hiroyuki Endo
弘之 遠藤
Seiichi Ohira
清一 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP1578483A priority Critical patent/JPS59144615A/ja
Publication of JPS59144615A publication Critical patent/JPS59144615A/ja
Publication of JPH024696B2 publication Critical patent/JPH024696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は結節強度の大きいポリアミド系フィラメント及
びその製造方法に関する。
ポリアミド系樹脂フィラメントは漁、販用糸として広く
実用に供されているが、結び目より切断するため結節強
度のなお一層の向上が望まれていた。結節強度は糸径が
小さい程大きくなるが、糸径が小さくなれば当然のこと
なから引張強度、結節強度が低下してしまう。また配向
度を高めればある配向度までは結節強度は向上するが、
それ以上になるとかえって結節強IWは低下してしまう
関係にある。また重合度を高めれば本質的に結節強度は
向上する筈であるが、加工性の低下を招き、やはり高い
結節強度を発現させるには限度があった。かくの如く実
用上重歿な他の物性、加工性を損なうことなく高い結節
強度を高めることには限界があった。
本発明の目的は実用上重要な他の物性、力「工性を損な
うことなく結節強度の高いポリアミド系樹脂フィラメン
トを提供することにある。
本発明は萌と芯の少なくとも2層構造とし、鞘の見掛は
粘度を芯のそれに比し小さくすることにより従来最大の
結節強度を付与させていた配向度より更に一層配向度を
高めてもより高い結節強度が得られることを知見したこ
とに基づくものである。
即ち本発明の委旨とするところは鞘と芯の少なくとも2
層構造からなり、いずれの層もポリアミド系樹脂からな
り、芯部の相対粘度が2.8以上であり、鞘部の見掛は
粘度が芯部の見掛は粘度より小さい複合糸であり、該複
合糸の複屈折率が56.OX 10−’以上である複合
糸及び同心鞘芯の少なくとも2層からなる複合ダイより
芯部の相対粘度を2.8以上とし、鞘部の見掛は粘度を
芯のそれより小さくし、且ついずれの層もポリアミド系
・側脂からなる複合糸を共押出し、延伸倍率をろ0倍以
上とし弛緩熱処理する複合糸の製造方法にある。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は鞘と芯の少なくとも2層構造からなる。例えば
鞘と芯の2層からなる構造、鞘と芯の他にそれらの間に
1層若しくは多層からなる多層構造、その極限である連
続表層と芯との間の構成が変化する購遺体等が任意に採
用される。
ただ加工の面の容易さからは鞘と芯の2層構造が好まし
く用いられる。
このような少なくとも2層からなるイ1も成体の構成は
見掛は粘度の異なったポリアミド系樹脂からなり、鞘の
見掛は粘度を芯の見掛は粘度の異なったポリアミド系樹
脂からなり、鞘の見掛は粘度を芯の見掛は粘度より小さ
くすることである。中でも鞘、芯2層の間に別の層があ
るときは表層に近い層程見掛は粘度を小さくすることが
望ましい。鞘と芯との見掛は粘度の差はある程度以上あ
ることが望ましく250℃で剪断速度が100吠發で測
定したときに15 Q Q poise以上、より好ま
しくは2000 poipe以上の差があると良い。こ
の範囲外圧おいては顕著な結節強の向上が発現されにく
いためである。
なお本発明で云う見掛は粘度とは島津製作所堰高化式フ
ローテスターにより直径1m711φ、長さ10ルのノ
ズルより250℃で求めた値である。
更に説明をすれば一定圧力でグランジャーを降下させて
溶融樹脂を押出し、その時の加圧力P (1(9層mm
2) +押出量Q(c/6)+ / ズルのM 径1:
)cm、ノズル長さLcm 、 IJ力加速度1g・c
m15ec2)としたとき次式により見掛は粘度η響を
求め本晃四核合糸はいずれの層のfill成樹脂もポリ
アミド系樹脂からなる。
ポリアミド系樹脂としてはポリカプラミド(ナイロン6
)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン66)、
ポリへキサメチレンセバカミド(ナイロン610 ) 
、ポリドデカミド(ナイロン12)、ポリへキサメテレ
ンインフタラミド等の単一重合体、これらのポリアミド
成分の少なくとも一成分をss束is以上とする共重合
体又は前記ホモポリマー若しくはコボ・リマーの少なく
とも1種を主とする組成物が用いられる。特に芯を構成
するポリアミド系樹脂としては好ましくは単−重合体、
又は単一重合体を85重量%以上とする組成物が用いら
れる。また組成物を構成するものとしては例えば可塑剤
、柔軟剤、安定剤、顔料等繊維に従来用いられた添加物
が用いられる。
鞘部の見掛は粘度を芯部のそれより小さくするためには
例えば次のような手段が採用される。
一つの手段は芯部の相対粘度より小さいiff対粘度を
有するポリアミド糸樹脂を鞘部とすることである。相対
粘度の差は01以上、好ましくは0.2以上とする範囲
が用いられる。ここで相対粘度というのはJISK68
10により求めた価をいう。
別の手段としては例えば可塑剤のようなM融時の樹脂の
ながれを促進する4ものを鞘部にのみ戊は鞘部により多
く含めることである。
上記に説明した通り、鞘部の見掛は粘度な芯部のそれよ
り小さくし、いずれの層もポリアミド系樹脂からなった
としても芯部の相対粘度が小さいと大きな結節強度は得
られず、2.8以上とすることが必要であり、好ましく
は3,0以上の範囲が用いられる。
さらに本発明においては糸の複屈折率が56×10以上
とすることが必要である。複屈折率がこの値より小さい
と結節強度が小さくなるためである。好ましくは複屈折
率は58×1−以上の範囲とすることにより結節強度を
高めることができる。
尚、ここ宅いう複屈折率は例えば「高分子」第5巻第3
06〜ろ10貞に示されている一般にレターデーション
(Retar血tion )法という通常の測定法によ
るものである。即ち偏光顕微鏡の十字ニコル下に円柱状
の繊ムを楔状に切り45@の方られる光の行程差ルλと
、更にコンペンセーターで端数のその行程差ελを測定
する。
その時系の直径なdとすると糸の固有複屈折率ル2−ル
上−へルは次式から求められる。
(n+ε)λ=d×△ル このような本発明複合糸は好適には共押出法により紡糸
した後前述の複屈折率を得るべく延伸倍率を5.0倍以
上好ましくは4.0倍以上で延伸し、弛緩熱処理するこ
とにより得られる。
以下実施例を示す。
実施例1 鞘材として相対粘度が26のナイロン6を25φ押出(
幾により2.70℃で押出した。また芯材として相対粘
度が6.4のナイロン6を65φ押出4Rにより275
℃でIψ出した。これらを吐出口径が1、OwTnの同
心鞘芯ノズルより鞘部の占める容積が10q6になるよ
5に共押出した。
次いで5℃の水で角冷し、連続して95℃のY黒水中で
45倍に延伸し、180℃の熱風中で0.95倍に加熱
処理した。倚られた糸径は245μであり、引張強度は
86.3 k!?/n、rL2であり、結節強度は67
.5 kgAm2であり、複屈折率は56,8X10 
 であり、光沢性に優れる。
比較例1 相対粘度が6.4のナイロン6を、吐出口径が1闘のノ
ズルより紡糸し、その他は実施例1と同様にして行なっ
たところ、糸径245μ、引張強度80.8 kg/n
m2+結節強度62.2 kVInm 2*複屈折率5
4.3 X 10−5であった。
実施例2 鞘材として相対粘度が2,6のナイロンを25φ押出機
により270℃で押出した。また芯材として相対粘度が
3,1のナイロン6を65φ押出機により270℃で押
出した。これらを吐出口径が0.8朋の同心鞘芯複合ノ
ズルにより鞘部の占める容積が20%になるよう共押出
した。
次いで5℃の水中で急冷し、連続して92℃の温水中で
4.0倍に延伸した。この後150tの雰囲気のスチー
ム中で10%弛緩処理し、更に180℃の熱風中で1.
15倍に延伸し、温水中で5%緩和処理した。その結果
糸径が95μ、引張強度が104.Ok&/mm2+結
節強度が75.9に9/ma2.複屈折率が59.3X
10−’であり、光沢性に優れる糸を得た。
比較例2 実施例2の芯材のみを押出し、その他は実施例2と同様
に実施し、糸径が95μ、引張強度が92.1 kg7
w2+結節強度が69.5 kgAm 2*複力)(折
率が55.5X10  なる糸を得た。
以上の実施例に示す通り、本開明複合糸は結節強度に優
れるばかりでなく、引張強度、光沢性に優れているもの
であり、更に加工性、生産性にも優れるものである。
このような効果は次のような賭小火と併せ巧えると以下
のようなメカニズムによると考えられる。
不発明複合糸は上記実施例において七の例を示すように
、複屈折率は太きいにも拘らず表層部位の屈折率は単層
モノフィラメントに較べ小さい。)m折率および複屈V
〒率は配向度と相関し、配向度が太きければ屈折率及び
複ル(折率が大きくなる故、本発明複合糸は全体的には
高配向度であるが、表層部位は単層モノフィラメントよ
り配向度が小さいと考えられる。
ところで周知の通り紡糸された単層モノフィラメントは
スキン−コア構造をなし、スキンの結節強度の低下を招
く。ところが本発明の場合にはスキンとコアとの配向度
の差が少なくフィラメントの断面内の配向分布が均一化
されており、その結果、高い結節強度が得られていると
考えられる。また単層モノフィラメントにおいてスキン
−コア構造の配向分布を均一化させるべく種々の試みが
なされてきたが、これらの試みはプロセス面からなされ
るときにはプロセス条件の変動により物性が鋭敏に左右
され、一定の品質のものが得られず、配合面からなされ
るときにはその効果は不十分であった。これに対し本発
明における複合糸は゛この面でも改善されるものである
このような優れた特性を有する故、特に釣り糸、漁網等
の漁階用糸として好ましく用いられるが、この他例えば
崩崩れ防止用の網、防虫網の各種網、ラケットのガツト
、手術用の糸等多方面に有用に用いられ得る。
以  上 σパ°為 代理人 清拠“(三部t、、1.:、。
〜’:;’:=−,+ ’+T・ kニー・2

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、鞘と芯の少なくとも2層構造からなり、いずれ
    の層もポリアミド系樹脂からなり、芯部の相対粘度が2
    .8以上であり、鞘部の見掛け粘度が芯部の見掛は粘度
    より小さい複合糸であり、該複合糸の複屈折率が56.
    0×10 以上である複合糸。
  2. (2)、鞘部と芯部の見掛は粘度の差が250℃で剪断
    速度が1000/秒のときに1500 poise以上
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の複
    合糸。
  3. (3)、鞘部と芯部の見掛は粘度の差が250℃で剪断
    速度がIDDIXl/S)のときに2[1[][] p
    oise以上であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の複合糸。
  4. (4)、芯部のポリアミド系樹脂がポリアミド単一1(
    合体またはポリアミド単一重合体を85重1ik%以上
    とする組成物であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項乃至第6項のいずわかに記載の複合糸。
  5. (5)、鞘部の相対粘度が芯部のそれより小さい複合糸
    であることを特徴とする特fF請求の範囲第1項乃至第
    4項のいずれかに記載の複合糸。
  6. (6)、軟化剤を鞘部にのみ或は鞘部により多く含めた
    複合糸であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第4項いずれかに記載の複合糸。
  7. (7)、芯部の相対粘度が6.0以上であることを特徴
    とする特許d1¥求の範囲第1項乃至第6項のいずれか
    に記載の複合糸。
  8. (8)、複屈折率が58X10  以上であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに
    記載の複合糸。
  9. (9)、同心鞘芯の少なくとも24からなる複合ダイよ
    り芯部の相対粘度を2.8以上とし、鞘部の見掛は粘度
    を芯のそれより/J’lさくし、且ついずれの層もポリ
    アミド糸明脂からなる複合糸を共押出し、延伸倍率を6
    .0倍以上とし弛緩熱処理する複合糸の製造方法。
JP1578483A 1983-02-02 1983-02-02 非捲縮複合モノフイラメント及びその製造方法 Granted JPS59144615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1578483A JPS59144615A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 非捲縮複合モノフイラメント及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1578483A JPS59144615A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 非捲縮複合モノフイラメント及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144615A true JPS59144615A (ja) 1984-08-18
JPH024696B2 JPH024696B2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=11898449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1578483A Granted JPS59144615A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 非捲縮複合モノフイラメント及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144615A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0200701A2 (en) * 1985-04-22 1986-11-05 Monsanto Company Improved partially oriented nylon yarn and process
US4867925A (en) * 1985-04-04 1989-09-19 Akzo N.V. Process for the manufacture of polyester industrial yarn

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5069318A (ja) * 1973-07-04 1975-06-10
JPS5115021A (ja) * 1974-06-17 1976-02-06 Du Pont
JPS5427017A (en) * 1977-07-27 1979-03-01 Kureha Chem Ind Co Ltd Concentric conjugate fiber and its production

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5069318A (ja) * 1973-07-04 1975-06-10
JPS5115021A (ja) * 1974-06-17 1976-02-06 Du Pont
JPS5427017A (en) * 1977-07-27 1979-03-01 Kureha Chem Ind Co Ltd Concentric conjugate fiber and its production

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867925A (en) * 1985-04-04 1989-09-19 Akzo N.V. Process for the manufacture of polyester industrial yarn
US5092381A (en) * 1985-04-04 1992-03-03 Akzo N.V. Polyester industrial yarn and elastomeric objects reinforced with said yarn
EP0200701A2 (en) * 1985-04-22 1986-11-05 Monsanto Company Improved partially oriented nylon yarn and process
EP0200701A3 (en) * 1985-04-22 1989-01-18 Monsanto Company Improved partially oriented nylon yarn and process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024696B2 (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521483A (en) Vinylidene fluoride resin filament and production thereof
US3454460A (en) Bicomponent polyester textile fiber
JPS5994609A (ja) 高かさと高スパ−クルを有するトライロ−バル形のフイラメント
JPH0838513A (ja) 歯科用フロスのための新規な組成物
JPS5841908A (ja) 高強力モノフイラメントの製造方法
JPS6021908A (ja) 複合モノフイラメントの製造法
TWI314168B (en) High self-crimping polyester conjugate yarn and process of producing thereof
JPWO2002064867A1 (ja) 樹脂組成物、モノフィラメント、及びその製造方法、並びに釣り糸
US2700657A (en) Melt-spinnable, fiber forming blend of polystyrene and specific styrene-acrylonitrile interpolymers
JP3738794B2 (ja) 延伸ポリアミド繊維およびその製造方法
TWI705164B (zh) 熱塑性聚氨酯纖維及其製作方法
KR20170037392A (ko) 폴리에틸렌테레프탈레이트 원사, 그 제조방법, 및 그것을 이용하여 제조된 타이어 코드
JPS59144615A (ja) 非捲縮複合モノフイラメント及びその製造方法
DE4320593A1 (de) Multifilament-Garn aus Polyäthylennaphthalat und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2001514707A (ja) フッ素樹脂から成るシース・コア構造の複合繊維並びにこの複合繊維の製造方法及びその使用方法
JPS6241311A (ja) 改良されたポリプロピレンモノフイラメントおよびその製造方法
JPS6197416A (ja) 高強度特殊モノフイラメントおよびその製造方法
JP2941176B2 (ja) ポリ弗化ビニリデン系モノフィラメントとその製造法
JPH10292226A (ja) 複合モノフィラメントおよびその製造方法
KR102146097B1 (ko) 폴리에틸렌 멀티필라멘트 교락사 및 그 제조방법
JPS58126357A (ja) 繊維成形体の製造方法
US3388031A (en) Crimped and crimpable vinylic filaments and fibers
JPS59116415A (ja) ポリエステル繊維およびその製造方法
JP3296080B2 (ja) 良好な収縮性と光沢を有するポリエステル中空繊維
JP4478853B2 (ja) 高強度ポリエチレン繊維