JPS59143591A - プラスミド - Google Patents

プラスミド

Info

Publication number
JPS59143591A
JPS59143591A JP58017271A JP1727183A JPS59143591A JP S59143591 A JPS59143591 A JP S59143591A JP 58017271 A JP58017271 A JP 58017271A JP 1727183 A JP1727183 A JP 1727183A JP S59143591 A JPS59143591 A JP S59143591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
producing
restriction enzyme
glutamic acid
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58017271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225038B2 (ja
Inventor
Efu Maruchin Hoan
ホアン・エフ・マルチン
Sandobaru Iruda
イルダ・サンドバル
Akiraru Arufuredo
アルフレド・アキラル
Paniaka Karumen
カルメン・パニアカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP58017271A priority Critical patent/JPS59143591A/ja
Publication of JPS59143591A publication Critical patent/JPS59143591A/ja
Publication of JPS6225038B2 publication Critical patent/JPS6225038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/77Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Corynebacterium; for Brevibacterium

Landscapes

  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 こノ発明は、コリネホルム クルタミン酸生産菌より分
離されるプラスミ臼こ関する。
コリネホルム・グルタミン酸生産菌は大量のし一グルタ
ミン酸を生産することが知られて℃・る。
またその変異株はりシン等のアミノ酸、イノノン酸等の
プリンヌクレオチドを生産するものか知られていて、工
業的に有用な微生物である。−力、最近DNA組換え技
術による工業微生物の育種、改良が工/エリヒア・コリ
等により試みられて(・るが、コリネホルム・クルタミ
ン酸生datこつり)ては、これらの微生物を宿主とす
るに適したベクターが開発されておらず、DNA組換え
eこよるコリネホルム・グルタミン酸生産菌の育種、改
良ノ妨げとなっていた。
本発明者らはこのような背景tこおいて、フリ不ホルム
・バクテリアに適したベクターをl5fi ’5b t
へ< 鋭! 研究L 、ついシこコリネホルム グルタ
ミン酸生産菌より、ベクターとして用いるのに適した、
あるいはベクターとして加工するに過したプラスミドて
あろ分子量4.2 kbてあって、第1図に示す制限酵
素切断地図を有するプラスミドpcclを見い出した。
このプラスミドは、コリネホルム・グルタミン酸’l[
mであるフリイバクテリウム・カルナエ(Coryne
baeterium callunae ) NRRL
B −2244より分離された。
コリネホルム グルタミン酸生産菌は、好気性無胞子、
非抗酸性、ダラム陽性、不定性の桿菌である、所謂コリ
ネホルム・バクテリアの内のグルタミン酸を多量に生産
するものであり、以下にその一部を具体的に例示する。
ブレビバクテレ゛ウム・アンモニアゲネスATCC+3
745 ブレビバクテリウム・デイバリカタム ATCC14020 ブレビバクテリウム・フラバム ATCC13826 ブレビバクテリウム・イマリオフイラムATCCl 4
068 ブレビバクテリウム・ケトグルタミクムATCC158
87 ブレビバクテリウム・ラクトファーメンタムATCCI
 3869 ブレビバクテリウム・ロゼウス ATCCI 3825 ブレビバクテリウム・サノ力ロリテイカムATCCl 
4066 プレヒハクテリウム・チオゲニタリス ATCC19240 フリ不バクテリウム・アセドア/ドフイラムATCC1
3B70 コリネバクテリウム・アセトグルタミクムATCC+ 
5806 コリネバクテリウム・アルカノリテカムATCC2] 
511 コリネバクテリウム・カルナエ ATCCI 5991 コリネバクテリウム・グルタミクム ATCC+ 3032 フリ不バクテリウム・ハイドロヵーボクラスタスATC
C] 5592 コリネバクテリウム・リリウム ATCC] 5990 コリネバクテリウム・メラセコラ ATCC+7965 ミクロバクテリウム アンモニアフイラムATCC] 
5354 これらのコリネホルム グルタミンl1M菌は、本発明
のプラスミドを安定して細胞内に法っことがてき、本発
明のプラスミドの宿主となることがてきる。
本発明のプラスミドは」二記のような宿主微生物内にて
、よく増殖することがてぎるので、このプラスミドのい
ずれかの位首に外来遺伝子が挿入さ遣 れれば、その外来籠伝子の遺伝情報を宿主であるコリネ
ホルム・グルタミン酸生産菌細胞内で発現せしめること
ができ、これら宿主微生物の遺伝形質を変換せしめるこ
とがてきる。
従って、pccIのDNA鎖中に外来DNAが挿入され
ている組換えプラスミドであってコリネホルム・グルタ
ミン酸生産菌細胞内に含まれているものも本発明のプラ
スミドに包含される。
又、pCClのDNA鎖中の1又は複数のデオキンヌク
レオチドが欠落し若しくは他のデオキノヌクレオチドに
置換されているプラスミドであっもpccIのコリネホ
ルム・グルタミン酸生産菌細胞内で自律複製てきるもの
てあれば当然本発明のpCClの範1に含めることがで
き、このようなプラスミド及びこのプラスミドがコリネ
ホルム・グルタミン酸生産細胞内に含まれているものも
本発明のプラスミドに含まれる。更にこれらプラスミド
鎖中に外来遺伝子を挿入したもの及びこの組換えプラス
ミドか、コリネホルム・グルタミン酸生産菌細胞内に含
まれているものも本発明のプラスミドに含まれる。
本発明のプラスミドを宿主微生物細胞内に導入するには
、E、coli K −12で報告されているように低
温のもとて菌を塩化カルンウムで処理して菌膜の透過性
を増大せしめ、プラスミドを移入する方法(Mande
l+M andHiga+A、+J、Mo1.Bio1
.+53++59(+970))、枯草菌で報告されて
(・るように増殖のある段階で自然にプラスミドを取り
込みやすくなること(いわゆるコンビ−テントな状態)
を利用して、プラスミドを移入する方法(Duncan
、C,H,、Wilson、 G、A、 and Yo
ung、F、E、。
Gene、 ] 、 +153(+977) )、更に
は枯草菌、放線菌、酵母の報告にあるようしこ細胞をプ
ロトプラスト又はスフェロプラストにしてプラスミドを
移入する方法(Chang、S and Cohen、
 S、 N、+ Mo1ec。
Gen、 Genet、、 168.111 (+97
9) : Bibb、へ4.J1〜へ’ard、J、M
、andHopwood、D、A、、Nature、2
74゜398 (+978); Hinnen、 A、
、 Hicks、 J、 B、 andFink、 G
、 R,+ Proc、 Natl、 Acad、 5
ci−+ USA+ひ、 1929 (1978) )
等がある。
本発明のプラスミドンこ外来遺伝子を挿入するには、制
限酵素により切断さる個所に挿入するのが便利であるが
、その内、特に同じ制限酵素による被切断個所が1カ所
であるような個所に挿入するのが望ましい。外来遺伝子
を挿入するには、プラスミド及び外来遺伝子源となるゲ
ノムDNAをそれぞれと同じ制限酵素て、部分的又は完
全に分解。
し、これを適当な条件下に接続せしめればよい。
外来遺伝子としてコリネホルム・グルタミン酸生産菌の
ゲノムD M A 7J′−最も効率よく、その遺伝情
報が発現される。
本発明のプラスミドは、細胞内でのコピー数が多く、従
って外来遺伝子を組み換えた時に、多量の遺伝子増rl
Jが期待てぎる。
実施例 ]、  1)CCI  DNA0単離 フリネハクデリウム・カルナエ(Corgncbacr
e −rium callunae ) NRRL B
−2244株をトリブテイケース・ソイ・ブロス(+、
S%カゼイノペプトン、0.5%大豆ペプトン、0,5
%Nacl、 pH7,0)にて、30℃で対数中期ま
て培養しく0D=0.6)、ペニシリンGを最終濃度0
.3u/mtで添加したのちさらにj8hr培養した。
遠心分離により集菌し、リノ゛チーム(1omg7mg
)、S D S (IO+I1%mjりを加えて溶菌さ
せ、高速遠心して上清を得た。
ポリエチレン・グリコールを添加してDNAを濃縮し、
遠心して沈澱を集め、TE、Nパンファーにけんだくし
た。このDNAMをセ/ウムクロライド・エチジウムブ
ロマイドの密度勾配遠心にかけ、ccc  DNA部分
を分取し、イソアフルアルコールでエチジウムブロマイ
ドを除き、透析によりセ/ウムクロライドを除いた。
2、pCClの分子量の決定 アカロースゲル電気泳動距離から分子量を計算した。す
なわち、/ヤープらの方法(Biochemistry
 i 、 3055 (+973) )に従し・、E、
 wli V 517株のもつ種々のプラスミドDNA
を分子量測定用標準物質としく Macrina F、
L。
eI+al+ Plasurid上417 (1978
) )、pccIの分子量を測定した。
その結果、分子量は4.21±0.23 kbと算出さ
れた。
さらに、Hind III + Kpm I + Sm
a rおよびBa1Iなどの制限酵素で開裂させたDN
Aにっいても、ラムダファージDNAのHind川分解
用子凰標準品を対照として、アガロースゲル電気泳動し
て分子量&14.27±0.05 kbと算出された。
3、  pccI  DNAの制限酵素による切断pc
clの純化DNAを各種の制限酵素て切断し、第1表に
示す結果を得た。
第   1   表 4.9CC1の制限酵素切断地図 3で述べた制限酵素感受性パターンから第1図に示すよ
うな制限酵素切断地図を作成した。
5、pCClのコピー数の測定 コリネバクテリウム・カルナエ NRRLB−2244
をトリチウム・チミン7 100/iCiを含む最少培
地で培養し、DNAにう7オアイソトープラベルした、
菌体をリノ゛チーム、SDS法て溶解し、全DNAを含
む画分をC5cl−EtBr平衡密度勾配遠心処理し、
ccc  DNA部分と染色体DNA部分の放射能の比
からpccIプラスミドのコピー数を算出した。すなわ
ち、染色体DNAの分子量を8. OOOk bとし、
pccl  DNAの分子量を4.2 kb  として
、コピー数が30と算出された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、pccI制限酵素切断地図を示す。 特許出願人 味の素株式会社 手わ“C袖止店(万代) 8目IB 昭和581シ禮−−1− 4ir ;i’r庁艮官 ン−杉 和 人 殿1、 k
Jl’lの大小 1111和L)8イロ、旨′[顆第17271号2、ヅ
を明の名称 ブワスミI− 3、?1iiTイ一りくSデ1 事イ′1どの関係  特xi出願人 11i1i    東京都中央[メ京橋−丁[1;〕番
8;)(発m口          [1ij和、’+
8]1−5月31El )5、補正により増加りる発明
の故   なしO1抽ifの対イ!    1i11i
 、(+の発明省の(閑く住所)および明キ10書の発
明の詳細な説明の欄(第9頁) いても、ラムダファージDNAのHi n d Il1
分解分子量標準品を対照として、アガロースゲル上気泳
動して分子是は4.27±0.05 kbと算出された
。 3、  pcc]  DNAの制限酵素による切断pc
c]の純化DNAを各種の制限酵素で切断し、第1表に
示す結果を得た。 第   1   表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分子量4.zkbであって、第1図eこ示す制限酵
    素切断地図を有するプラスミド。
JP58017271A 1983-02-04 1983-02-04 プラスミド Granted JPS59143591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017271A JPS59143591A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 プラスミド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58017271A JPS59143591A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 プラスミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143591A true JPS59143591A (ja) 1984-08-17
JPS6225038B2 JPS6225038B2 (ja) 1987-06-01

Family

ID=11939302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017271A Granted JPS59143591A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 プラスミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158891A (en) * 1984-08-21 1992-10-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Plasmid containing a gene for tetracycline resistance and DNA fragments derived therefrom
CN115135767A (zh) * 2020-02-12 2022-09-30 大象株式会社 具有提高的l-谷氨酸生产能力的谷氨酸棒状杆菌突变体菌株,以及用于使用其生产l-谷氨酸的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158891A (en) * 1984-08-21 1992-10-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Plasmid containing a gene for tetracycline resistance and DNA fragments derived therefrom
CN115135767A (zh) * 2020-02-12 2022-09-30 大象株式会社 具有提高的l-谷氨酸生产能力的谷氨酸棒状杆菌突变体菌株,以及用于使用其生产l-谷氨酸的方法
CN115135767B (zh) * 2020-02-12 2024-03-15 大象株式会社 具有提高的l-谷氨酸生产能力的谷氨酸棒状杆菌突变体菌株,以及用于使用其生产l-谷氨酸的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225038B2 (ja) 1987-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6411280B2 (ja)
EP0078537A2 (en) Plasmid pHM 1519
JP2973446B2 (ja) 新規プラスミドベクター
JPH0547196B2 (ja)
JPH0353913B2 (ja)
JPH0231956B2 (ja)
JPH0783714B2 (ja) 発酵法によるl―アミノ酸の製造法
JPH0242988A (ja) 組換えdna、該組換えdnaを有する微生物及び該微生物を用いるl−アミノ酸の製造法
JPS58192900A (ja) 複合プラスミド
US4861722A (en) Coryneform bacteria carrying recombinant plasmids and their use in the fermentative production of L-lysine
EP0137348B1 (en) Recombinant dna, bacteria carrying said recombinant dna and a process for producing l-threonine or l-isoleucine using said bacteria
JPH0728749B2 (ja) L−アルギニンの製造法
US5426050A (en) Plasmid vectors for expression of genes in coryneform bacteria
US4968609A (en) Coryneform bacteria carrying recombinant DNA and a process for producing aromatic amino acids using said bacteria
JPS59143591A (ja) プラスミド
EP0215388B1 (en) Plasmid vector and a method for regulation of gene expression using the same
EP0233581A2 (en) Process for producing L-threonine or L-isoleucine
JPH07107976A (ja) 挿入配列
EP0137387B1 (en) Process for production of l-phenylalanine by fermentation
US4778762A (en) Plasmid
JPS6178378A (ja) 芳香族アミノ酸生合成遺伝子を含有する組換えdna及びそれを有するコリネ型細菌
JPH0732711B2 (ja) L−イソロイシンの製造法
JPS6070093A (ja) 発酵法によるl−チロシンの製造法
JPS61195695A (ja) スレオニン又はイソロイシンの製造法
EP0178744A2 (en) Shuttle vector