JPS5914306A - 密閉形開閉装置 - Google Patents
密閉形開閉装置Info
- Publication number
- JPS5914306A JPS5914306A JP57121275A JP12127582A JPS5914306A JP S5914306 A JPS5914306 A JP S5914306A JP 57121275 A JP57121275 A JP 57121275A JP 12127582 A JP12127582 A JP 12127582A JP S5914306 A JPS5914306 A JP S5914306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- breaker
- container
- unit
- busbar
- disconnector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Trip Switchboards (AREA)
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、変電所等に設置される密閉形開閉装置に関す
るものである。
るものである。
変電所の2次側の回路として、第1図に示すように変圧
器TSの2次側に断路器DSotを通して接補助母線B
S、とを備えたいわゆる補助母線方式の回路が用いられ
ておシ、この回路においては、負荷につながる各回線の
ケーブルtl + All・・・を弓1出す各ケーブ
ルヘッドCI(が、断路器DSlsシゃ断器CB、及び
断路器DStを通して主母線BSIに接続されるととも
に、断路器DS3を通して補助母線BS、に接続されて
いる。
器TSの2次側に断路器DSotを通して接補助母線B
S、とを備えたいわゆる補助母線方式の回路が用いられ
ておシ、この回路においては、負荷につながる各回線の
ケーブルtl + All・・・を弓1出す各ケーブ
ルヘッドCI(が、断路器DSlsシゃ断器CB、及び
断路器DStを通して主母線BSIに接続されるととも
に、断路器DS3を通して補助母線BS、に接続されて
いる。
従来上記の回路を構成する場合には、断路器DB、−D
S3及びしゃ断器CBIをキユービクル内に収納して開
閉装置を構成しているが、従来のキユービクル構造の開
閉装置では、キユービクルの前面側にしゃ断器を配置し
、背面側にケーブルヘッドを取付けていたため、キユー
ビクルの前方及び後方にそれぞれ点検スペースを設ける
必要妙工あり、開閉装置の設置スペースを多く必要とす
る欠点力:あった。
S3及びしゃ断器CBIをキユービクル内に収納して開
閉装置を構成しているが、従来のキユービクル構造の開
閉装置では、キユービクルの前面側にしゃ断器を配置し
、背面側にケーブルヘッドを取付けていたため、キユー
ビクルの前方及び後方にそれぞれ点検スペースを設ける
必要妙工あり、開閉装置の設置スペースを多く必要とす
る欠点力:あった。
本発明の目的は、設置スペースの縮小を図ることができ
る密閉形開閉装置を提供することにある。
る密閉形開閉装置を提供することにある。
以下図面を参照して本発明をその実施例とともに詳細に
説明する。
説明する。
第2図は本発明の開閉装置の電気的な構成を示す単線結
線図で、第1図の各部と同等の部分には同一の符号を付
しである。本発明においては、主母線BS1と補助母線
BS2と補助母線用の断路器とを共通の密閉容器1内に
収納することにょシ母線二二ッ) Ubが構成され、容
器1内には2に9/cm2以下の低圧の絶縁ガス(例え
ばSF6ガス)が充填されている。密閉容器l内には所
定回線分、例えば1パンク分の回線(通常は6〜10回
線)を引出すのに必要な長さの主母線BS、及び補助母
線BS2が収納され、補助母線BS、には所定回線分の
補助母線用断路器DS3が所定の間隔をあけて接続され
ている。密閉容器1の前面には回線11 r t!+
・・・を引出すケーブルヘッドCHが取付けられ、これ
らのケーブルヘッドは相応する補助母線用断路器DS、
を通して補助母線BS2に接続されている。
線図で、第1図の各部と同等の部分には同一の符号を付
しである。本発明においては、主母線BS1と補助母線
BS2と補助母線用の断路器とを共通の密閉容器1内に
収納することにょシ母線二二ッ) Ubが構成され、容
器1内には2に9/cm2以下の低圧の絶縁ガス(例え
ばSF6ガス)が充填されている。密閉容器l内には所
定回線分、例えば1パンク分の回線(通常は6〜10回
線)を引出すのに必要な長さの主母線BS、及び補助母
線BS2が収納され、補助母線BS、には所定回線分の
補助母線用断路器DS3が所定の間隔をあけて接続され
ている。密閉容器1の前面には回線11 r t!+
・・・を引出すケーブルヘッドCHが取付けられ、これ
らのケーブルヘッドは相応する補助母線用断路器DS、
を通して補助母線BS2に接続されている。
一方を母線BS、を各回線に接続するしゃ断器CB1が
それぞれ独立の密閉容器2内に収納されてしゃ断器ユニ
ッ) Ucl 、 Ucz 、・・・が構成されている
。しゃ断器CB1としては例えばガスしゃ断器が用いら
れ、令密閉容器2内には低圧(2に9/>2以刀の絶縁
ガス(例えばS’F、ガス)が充填されている。
それぞれ独立の密閉容器2内に収納されてしゃ断器ユニ
ッ) Ucl 、 Ucz 、・・・が構成されている
。しゃ断器CB1としては例えばガスしゃ断器が用いら
れ、令密閉容器2内には低圧(2に9/>2以刀の絶縁
ガス(例えばS’F、ガス)が充填されている。
しゃ断器ユニッ) Uc+ r Ucz r・・・の令
容器2は前記母線ユニッ) Ubの容器1の前方に配置
されて母線ユニットUbから離間する方向に引出し可能
に構成され、各しゃ断器CBIは、しゃ断器ユニットを
引出した際に切シ離されるように構成された引出断路部
D81′及びD82′を介して主母線BS、及び相応す
るケーブルヘッドCHに接続されている。
容器2は前記母線ユニッ) Ubの容器1の前方に配置
されて母線ユニットUbから離間する方向に引出し可能
に構成され、各しゃ断器CBIは、しゃ断器ユニットを
引出した際に切シ離されるように構成された引出断路部
D81′及びD82′を介して主母線BS、及び相応す
るケーブルヘッドCHに接続されている。
第3図を参照すると、本発明の密閉形開閉装置の構造の
一例が示してあり、同図において1は母線ユニッ) U
bの密閉容器、2はしゃ断器ユニット1)clの密閉容
器である。容器lはベース3上に固定され、容器1の内
部は、該容器の上部寄υに設けられた仕切板4によ如上
下に仕切られている。
一例が示してあり、同図において1は母線ユニッ) U
bの密閉容器、2はしゃ断器ユニット1)clの密閉容
器である。容器lはベース3上に固定され、容器1の内
部は、該容器の上部寄υに設けられた仕切板4によ如上
下に仕切られている。
仕切板4の上下の室はそれぞれ気密に構成され、両室内
に低圧(21に9/crn2以下)のSF、ガスが充填
されている。仕切板4の上方の室内には3相の主母線B
S、を構成する導体5u〜5wが収納され、これらの導
体は絶縁支持物を介して容器lに対して支持されている
。仕切板4の下方の室内の下部に3相の補助母線BS2
を構成する導体6u〜6wが収納され、これらの導体も
適宜の絶縁支持物を介して容器1に対して支持されてい
る。主母線BSl及び補助母線BS2は図の紙面と直角
な方向に延び、第3図には図示してないが、これらの母
線は第1図に示したのと同様な回路を通して変圧器TS
の2次側に接続されている。容器1内の仕切板4よυ下
方の室内の補助母線BS、よシ上方の位置には各回線の
ケーブルヘッドCHを補助母線BS2に接続する補、助
母線用断路器DS3が配置され、との断路器DS、は絶
縁支持物7を介して容器1の背面側の側壁に支持されて
いる。図示の断路器DS3は、補助母線BS2の所定の
相の導体に接続された固定電極8と、絶縁支持物7に支
持されたシールド9内に変位自在に支持された可動電極
10と、可動電極10を操作する操作ロッド11とを備
えておシ、図示しない操作機構によシ操作ロッド11を
上下に変化させることによシ、可動電極10を図示の開
路位置と固定電極8に接触する閉路位置とに変位させる
ことができるようになっている。ケーブルヘッドCHは
容器1の前面側の側壁を気密に貫通して取付けられ、ケ
ーブルヘッドCHの容器1内の端子は断路器DS、の可
動電極側の端子に接続されている。ケーブルヘッドCH
の容器1外に突出した部分はL字形に形成されてその先
端が下方に指向され、ケーブルヘッドCHから導出され
たケーブルtlは地下に設けられたケーブルピット(図
示せず。)内に導かれている。尚CTは各回線の電流を
検出する変流器である。容器1の前面側の側壁の仕切板
4より上方の位置には引出断路部DSI’を構成する一
方の電極12が取付けられ、仕切板4よシ下方の位置に
は引出断路部DS 、’を構成する一方の電極13が取
付けられている。電極12は絶縁筒14内に配置されて
いてこの絶縁筒14を介して容器1に支持され、絶縁筒
14を貫通する導体15を介して主母線BSlの所定の
相の導体に接続されている。また電極13も絶縁筒16
内に配置されていてこの絶縁筒を介して容器1に支持さ
れ、該絶縁筒16を貫通する導体17を介して所定の相
の断路器DSsの可動電極側の端子に接続されている。
に低圧(21に9/crn2以下)のSF、ガスが充填
されている。仕切板4の上方の室内には3相の主母線B
S、を構成する導体5u〜5wが収納され、これらの導
体は絶縁支持物を介して容器lに対して支持されている
。仕切板4の下方の室内の下部に3相の補助母線BS2
を構成する導体6u〜6wが収納され、これらの導体も
適宜の絶縁支持物を介して容器1に対して支持されてい
る。主母線BSl及び補助母線BS2は図の紙面と直角
な方向に延び、第3図には図示してないが、これらの母
線は第1図に示したのと同様な回路を通して変圧器TS
の2次側に接続されている。容器1内の仕切板4よυ下
方の室内の補助母線BS、よシ上方の位置には各回線の
ケーブルヘッドCHを補助母線BS2に接続する補、助
母線用断路器DS3が配置され、との断路器DS、は絶
縁支持物7を介して容器1の背面側の側壁に支持されて
いる。図示の断路器DS3は、補助母線BS2の所定の
相の導体に接続された固定電極8と、絶縁支持物7に支
持されたシールド9内に変位自在に支持された可動電極
10と、可動電極10を操作する操作ロッド11とを備
えておシ、図示しない操作機構によシ操作ロッド11を
上下に変化させることによシ、可動電極10を図示の開
路位置と固定電極8に接触する閉路位置とに変位させる
ことができるようになっている。ケーブルヘッドCHは
容器1の前面側の側壁を気密に貫通して取付けられ、ケ
ーブルヘッドCHの容器1内の端子は断路器DS、の可
動電極側の端子に接続されている。ケーブルヘッドCH
の容器1外に突出した部分はL字形に形成されてその先
端が下方に指向され、ケーブルヘッドCHから導出され
たケーブルtlは地下に設けられたケーブルピット(図
示せず。)内に導かれている。尚CTは各回線の電流を
検出する変流器である。容器1の前面側の側壁の仕切板
4より上方の位置には引出断路部DSI’を構成する一
方の電極12が取付けられ、仕切板4よシ下方の位置に
は引出断路部DS 、’を構成する一方の電極13が取
付けられている。電極12は絶縁筒14内に配置されて
いてこの絶縁筒14を介して容器1に支持され、絶縁筒
14を貫通する導体15を介して主母線BSlの所定の
相の導体に接続されている。また電極13も絶縁筒16
内に配置されていてこの絶縁筒を介して容器1に支持さ
れ、該絶縁筒16を貫通する導体17を介して所定の相
の断路器DSsの可動電極側の端子に接続されている。
しゃ断器ユニッ)Uclを構成する密閉容器2は前記容
器1の前方に配置され、その下部にはペース3土を転動
する車輪20が取付けられている。
器1の前方に配置され、その下部にはペース3土を転動
する車輪20が取付けられている。
容器2内は仕切板21によ如上下に気密に仕切られ、仕
切板21の下方にしゃ断器を操作するだめの操作器を収
納する操作器室22が形成されている。しゃ断器CB、
けSF、fスを所定の圧力で封入した絶縁容器23内に
固定接触子及び可動接触子を消弧機構とともに収納した
もので、容器23の側面の上下には固定接触子につなが
る端子24及び可動接触子につながる端子25が設けら
れている。しゃ断器CB、は端子24及び25を母線ユ
ニット側に向けて仕切板21上に設置され、その可動接
触子は仕切板21を貫通する絶縁操作棒を介して操作器
室22内の操作器に連結されている。
切板21の下方にしゃ断器を操作するだめの操作器を収
納する操作器室22が形成されている。しゃ断器CB、
けSF、fスを所定の圧力で封入した絶縁容器23内に
固定接触子及び可動接触子を消弧機構とともに収納した
もので、容器23の側面の上下には固定接触子につなが
る端子24及び可動接触子につながる端子25が設けら
れている。しゃ断器CB、は端子24及び25を母線ユ
ニット側に向けて仕切板21上に設置され、その可動接
触子は仕切板21を貫通する絶縁操作棒を介して操作器
室22内の操作器に連結されている。
容器2の母線ユニッ) Ubと対向する背面側の側壁に
は、引出断路部DS、’及びD82′の他方の電極26
及び27が取付けられている。これらの−電極26及び
27はそれぞれ前記絶縁筒14及び16内に係入し得る
ように形成された絶縁套体28及び29の軸芯部を貫通
して設けられてこれらの絶縁套体を介して容器2に支持
され、電極26及び27の容器2内に突出した端部はそ
れぞれしゃ断器CB、の端子24及び25に接続されて
いる。そして図示のように絶縁套体28及び29をそれ
ぞれ絶縁筒14及び16内に係入したときに電極26及
び27がそれぞれ電極12及び13に接続されて引出断
路部1)S(及びDS)が閉路彷態にあシ、との腿態か
らしゃ断器ユニッ)Uclを図示の矢印X方向に引出す
とt極26及び27が電極12及び13から切シ離され
て引出断路部DS、’及びDS 2’が自動的に開路秋
態になるようになっている。容器2内には低圧のSF6
.#J″スが充填されている。
は、引出断路部DS、’及びD82′の他方の電極26
及び27が取付けられている。これらの−電極26及び
27はそれぞれ前記絶縁筒14及び16内に係入し得る
ように形成された絶縁套体28及び29の軸芯部を貫通
して設けられてこれらの絶縁套体を介して容器2に支持
され、電極26及び27の容器2内に突出した端部はそ
れぞれしゃ断器CB、の端子24及び25に接続されて
いる。そして図示のように絶縁套体28及び29をそれ
ぞれ絶縁筒14及び16内に係入したときに電極26及
び27がそれぞれ電極12及び13に接続されて引出断
路部1)S(及びDS)が閉路彷態にあシ、との腿態か
らしゃ断器ユニッ)Uclを図示の矢印X方向に引出す
とt極26及び27が電極12及び13から切シ離され
て引出断路部DS、’及びDS 2’が自動的に開路秋
態になるようになっている。容器2内には低圧のSF6
.#J″スが充填されている。
第3図にはケーブルヘッドCHJ路器DりS%Lや断器
CB、及び引出断路部DS1′、D82′がそれぞれ1
個だけ示されているが、実際にはこれらが各回線毎に3
相分設けられて図の紙面と直角な方向に並べて配設され
ている。またしゃ断器ユニットは各回線毎に個別に設け
られてそれぞれ別々の容器2に収納されている。
CB、及び引出断路部DS1′、D82′がそれぞれ1
個だけ示されているが、実際にはこれらが各回線毎に3
相分設けられて図の紙面と直角な方向に並べて配設され
ている。またしゃ断器ユニットは各回線毎に個別に設け
られてそれぞれ別々の容器2に収納されている。
上記実施例のように1つの容器1内に複数回線分の主及
び補助母線ユニットと断路器ユニットとを収納するよう
にすると、気密接続個所を少なくして信頼性の向上を図
ることができる上に装置の小形化を図ることができる。
び補助母線ユニットと断路器ユニットとを収納するよう
にすると、気密接続個所を少なくして信頼性の向上を図
ることができる上に装置の小形化を図ることができる。
以上のように、本発明によれば、母線ユニットとしゃ断
器ユニットとをそれぞれ独立の密閉容器を用いて構成し
たので、従来のよう々キユービクル構造、にすることな
く充分な安全性と信頼性とを得ることができる。またし
ゃ断器ユニットを前方に引出し得るように構成して、し
ゃ断器ユニットを引出したときに切シ離される引出断路
部を介して母線ユニットとしゃ断器ユニットとを接続す
るようにしたので、しゃ断器ユニットを引出すだけで両
ユニットを切り離して点検することができ、保守点検を
容〜易にすることができる。更にケーブルヘッドを両ユ
ニットの間のガツトスペースに配設したのでケーブルヘ
ッドを設置するためのスに一スを竹にとる必要がなく、
シかもしゃ断器ユニットを引出すことができるので、し
中断器ユニットの設置スパースをそのままケーブルヘッ
ド部の点検作業スペースとして利用できる。したがって
開閉装置の背面側に点検作業スペースを用意する必要が
なく、設置スパースの縮小を図ることができる。
器ユニットとをそれぞれ独立の密閉容器を用いて構成し
たので、従来のよう々キユービクル構造、にすることな
く充分な安全性と信頼性とを得ることができる。またし
ゃ断器ユニットを前方に引出し得るように構成して、し
ゃ断器ユニットを引出したときに切シ離される引出断路
部を介して母線ユニットとしゃ断器ユニットとを接続す
るようにしたので、しゃ断器ユニットを引出すだけで両
ユニットを切り離して点検することができ、保守点検を
容〜易にすることができる。更にケーブルヘッドを両ユ
ニットの間のガツトスペースに配設したのでケーブルヘ
ッドを設置するためのスに一スを竹にとる必要がなく、
シかもしゃ断器ユニットを引出すことができるので、し
中断器ユニットの設置スパースをそのままケーブルヘッ
ド部の点検作業スペースとして利用できる。したがって
開閉装置の背面側に点検作業スペースを用意する必要が
なく、設置スパースの縮小を図ることができる。
第1図は本発明の開閉装置を適用できる開閉回路の一例
を示す単線結線図、第2図は本発明の一実施例の電気的
構成を示す単線結線図、第3図は本発明の一実施例の構
造を示す概略構成図である。 CB、・・・しゃ断器、DS1′、DSl・・・引出断
路部、DS、・・・断路器、CH・・・ケーブルヘッド
、BSl・・・主母線、BS、・・・補助母線、Ub・
・・母線ユニット、UcI〜Uc3・・・しゃ断器ユニ
ット、1,2・・・密閉容器。
を示す単線結線図、第2図は本発明の一実施例の電気的
構成を示す単線結線図、第3図は本発明の一実施例の構
造を示す概略構成図である。 CB、・・・しゃ断器、DS1′、DSl・・・引出断
路部、DS、・・・断路器、CH・・・ケーブルヘッド
、BSl・・・主母線、BS、・・・補助母線、Ub・
・・母線ユニット、UcI〜Uc3・・・しゃ断器ユニ
ット、1,2・・・密閉容器。
Claims (1)
- 母線と、しゃ断器と、前記しゃ断器を介して前記母線に
接続されるケーブルヘッドとを備えた密閉形開閉装置に
おいて、前記しゃ断器及び母線がそれぞれ独立の密閉容
器内に収納されてしゃ断器ユニット及び母線ユニットが
構成され、前記しゃ断器ユニットは前記母線ユニットの
前方に配置されて該母線ユニットから離間する方向に引
出し可能に構成され、前記しゃ断器ユニット及び母線ユ
ニットは前記しゃ断器ユニットが引出されたときに切シ
離される引出断路部を介して接続され、前ベース゛に配
置されていることを特徴とする密閉形開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57121275A JPS5914306A (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 密閉形開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57121275A JPS5914306A (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 密閉形開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5914306A true JPS5914306A (ja) | 1984-01-25 |
JPH0113282B2 JPH0113282B2 (ja) | 1989-03-06 |
Family
ID=14807216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57121275A Granted JPS5914306A (ja) | 1982-07-14 | 1982-07-14 | 密閉形開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5914306A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62137166A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-20 | ゼネラル モ−タ−ズ コ−ポレ−シヨン | 反重力式鋳造装置 |
JPH0186413U (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-08 | ||
JPH0327707A (ja) * | 1989-06-21 | 1991-02-06 | Meidensha Corp | 固体絶縁開閉装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5237769U (ja) * | 1975-09-10 | 1977-03-17 | ||
JPS56132106A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-16 | Tokyo Shibaura Electric Co | Gas insulated substation |
-
1982
- 1982-07-14 JP JP57121275A patent/JPS5914306A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5237769U (ja) * | 1975-09-10 | 1977-03-17 | ||
JPS56132106A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-16 | Tokyo Shibaura Electric Co | Gas insulated substation |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62137166A (ja) * | 1985-12-09 | 1987-06-20 | ゼネラル モ−タ−ズ コ−ポレ−シヨン | 反重力式鋳造装置 |
JPH0249823B2 (ja) * | 1985-12-09 | 1990-10-31 | Gen Motors Corp | |
JPH0186413U (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-08 | ||
JPH0327707A (ja) * | 1989-06-21 | 1991-02-06 | Meidensha Corp | 固体絶縁開閉装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0113282B2 (ja) | 1989-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5914306A (ja) | 密閉形開閉装置 | |
JPS6059908A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
CN207588341U (zh) | 一种柜式气体绝缘金属封闭开关设备 | |
JPS6158409A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP3887866B2 (ja) | キュービクル形ガス絶縁開閉装置 | |
JP2555705Y2 (ja) | キュービクルと引出し形電気機器 | |
CN210297043U (zh) | 新能源发电用架空出线组合式箱变 | |
JPH04344108A (ja) | ガス絶縁スイッチギヤ | |
CN215185477U (zh) | 一种全绝缘管型母线出线气体绝缘开关设备 | |
JPS58222706A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS60200708A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH1056709A (ja) | キュービクル形ガス絶縁開閉装置 | |
US1883881A (en) | Electrical bus and switch station | |
JPS6096111A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH0382307A (ja) | ガス絶縁キユービクル | |
JPH0898344A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS61112508A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPH10201021A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS6019468Y2 (ja) | 閉鎖配電盤 | |
JPH10201022A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
KR19990016831U (ko) | 가스절연 개폐장치용 모선 접지개폐기 유니트와 포텐셜 트랜스퍼(pt)의 접속구조 | |
JP2000308220A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS61227611A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JP2000083307A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
JPS58179108A (ja) | ガス絶縁開閉装置 |