JPS59143040A - 溶接構造用Al合金 - Google Patents

溶接構造用Al合金

Info

Publication number
JPS59143040A
JPS59143040A JP1721883A JP1721883A JPS59143040A JP S59143040 A JPS59143040 A JP S59143040A JP 1721883 A JP1721883 A JP 1721883A JP 1721883 A JP1721883 A JP 1721883A JP S59143040 A JPS59143040 A JP S59143040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
core material
welded
content
weld
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1721883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250186B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Miyaki
美光 宮木
Masakazu Hirano
正和 平野
Yutaka Kaneda
豊 金田
Shoshi Koga
詔司 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1721883A priority Critical patent/JPS59143040A/ja
Publication of JPS59143040A publication Critical patent/JPS59143040A/ja
Publication of JPH0250186B2 publication Critical patent/JPH0250186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接構造用A1合金に関し、さらに詳しくは、
溶接部の耐応力腐蝕割れ性及び耐層状腐蝕性に優れた高
強度l容接構造用A1合金に関する。
従来よ’)AI−Zll−Mg系合金は、機械的性質お
よび溶接性が優れていることから、陸」二構造物に広く
多量に使用されている。
このAl−Zn−Mg系合金は溶接構造用A1合金の中
では、最も強度か高い合金であるか、池の高力A1合金
と同様に強度か高くなると、耐応力腐蝕割れ性か劣化す
る傾向を有している。そのため、いままでにも含有成分
及び成分割合や製造条もの改良か行なわれて、材料の平
行(L)方向及び直角(LT)方向の応力腐蝕割れか発
生することがなくなる状態にまで改良された。
しかしなから、溶接構造用側斜として使用する場合、溶
接部の近傍は溶接時の熱影響(二上って、再結晶による
結晶粒の粒状化、粒界への優先411出などの金属組織
の変化か起り、結晶粒形状及びゃ↑出状態に強く影響を
受ける応力腐蝕割れ及び調質の変化により発生する電位
差或いは溶オ゛f金属とfiJ材との電位差による層状
腐蝕力憚生し易くなる。
即ち、Al−Zn−Mg系合金は溶接描造用祠料として
使用する場合には、熱処理型合金であるために、溶接部
においては溶接熱の影響によって、再結晶による結晶粒
の粒状化及び再;容体化・急冷によl)固溶元素の析出
状態等の組織の変化が起る。
この場合、溶接条件及び使用条件によっては、溶接止端
部に応力腐蝕割れが発生する可能性かあり、また、溶着
金属と母相との電位差、或いは、は材の中における溶接
熱影響部と非熱影響部との電位差を原因とする層状腐蝕
が発生する可能性があり、これらは何れも使用雰囲気と
の接触によりq生、進展するものである。これを第1図
により説明すると、従来における溶接部においては、母
材()\1−Zn  Mg系合金)1を溶接して溶着金
属2を形成すると、上記に説明した理由により溶接止端
部3近傍には、熱影響部4か存在するので、このため、
止端部3イ・1近に応力腐蝕割れや層状病II!l!5
か発生する。
本発明は上記説明したように、優れた性質を有するAI
−Zn−h旬系合金の溶接部における種々の問題点を解
消したものであって、即ち、溶接部の耐応力腐蝕割れ性
及び耐層状腐蝕性を向上させた高強度溶接構造用A1合
金を提供することにある。
本発明に係る溶接構造用A1合金の特徴とするところは
、Zn3−8uit%、八りg 0.3−3w1%、T
i0.005〜0.2田L%、B O,0005〜0.
051%を含み、更に、Cu O,03−0,5uuL
%、AgO,03−0,5LII1%、N10.03〜
0.51%、SiO,2〜Q、7u+t%のうちから選
んだ1種又は2種以上、及び、Mn O,05〜0.4
御1%、Cr O,05−0,4u+L%、Zr 0.
05−0,25u+L%のうちから選んだ1種又は2種
以上を含み、残部ノ\1及び不純物からなるA1合金を
芯材とし、該芯材の表1Iirに芯材よI)も;容融点
の高いAl或いはA1合金をクランドしたことにある。
本発明に係る溶接構造用A1合金は、1、テ定の含有成
分及び成分割合の芯材表面(芯材の両面)に芯材より溶
融点の高いA1或いはA1合金をクラ/)りし、かつ、
溶接する際に溶接部における溶着金属の止端部かクラ・
/ド材の」−にくるようにする溶接継手を形成させるこ
とにより、熱影響部を外気雰囲気と遮断することによっ
て、溶接部の耐応力腐蝕割れ性及び耐層状腐蝕性を向上
させた材料であって、芯材より溶融点の高いA1或いは
A1合金をクラッドすることによって、溶接部裏面の溶
は落ちを防ぎ溶接部外観の美麗な溶接継手を作ることが
でき、また、腐蝕条件が厳しい環境においては、芯材よ
り低電位の合金をクランド゛することにより芯材を保護
し、この場合、低電位の元素を含有させると効果が大き
くなる。これを12図で説明すると、母相(本発明に係
る溶接構造用A1合金の芯材)1の両面に、この芯材1
より溶融点の高いAl或い1よA1合金のクラ/ド層6
を設け、溶接を行なってその溶着金属2の止端部7がク
ラッド層−6の上にくるようにすることにより、熱影響
部4が外気雰囲気と遮断されるので、上記した効果が期
イ寺できる。
本発明に係る溶接構造用A1合金について、含有成分及
び成分割合について説明する。
Znは強度を向上させる最も重要な元素であり、含有量
が3u+t%未満では充分な強度が得られず、81%を
越えて含有されると応力腐蝕割れが発生し易くなる。よ
って、Zn含有量は3・〜8u+L%とする。
MgはZnと同様に強度向」二に重要な元素であヮ1、
含有量か0.3+ut%未満では光分な強度が得られず
、また、3wt%を越えて含有さJ”Lると応力腐蝕割
れが起り易くなる。よって、へη8含有量は0.3〜3
1%とする。
Ti、Bは何れも製品の組織微細化のために重要な元素
であり、含有量かTi 0.005LIIL%未澗1及
びB 0.0005未満では組織の微細化が充分て゛な
く、後工程におけるM凪Cr、Zrの幼果を充分1こ発
J軍て゛きず、また、Ti 0.2u+L%及びB O
,05u+1%を越えて含有されると巨大化合物か発生
する61能性がある。よって、Ti含有量は0.005
〜0.2u+I%及びB含有量は0.0005〜0.0
5+ut%とする。
C11,A B、Ni、Siは耐応力腐蝕割れ・iイ1
を着しく向上させる元素て゛あり、これら元素を1種又
は2種以上含有させるものであり、含有量が0(璽)、
03WL%未満、A、H0,03u+t%未満、Ni0
.03uし%未満、Si0.2…t%未満ではこの効果
がなく、また、CLI0.51%、  Ag O,5u
+L%、  Ni  O,5!IIL%、  Si  
O,7u+L%を越えて含有されると効果が飽和する。
よって、Cu含有量は0.03−0.511It%、A
g含有量は 0.03−Q、5u+L%、Ni含有量は
0.03−0.5wL%、Si含有量は0.2〜Q、7
u+L%とする。
Mn、Cr、Zrは何れも組織安定のため必要な元素で
あり、均質化処理、熱間圧延の組合せによって結晶粒を
微細に制御するが、含有量がMu O,05u+t%未
満、Cr O,05u+t%未満、Zr 0.05u+
t%未満ではこの効果か少なく、また、Mn0.4田L
%、CrO,4u+t%、Zr O,25u+L%を越
えて含有されると、巨大化合物か発生する可能性がある
。よって、N411含有量は0.050.4u+L%、
Cr含有量は0.05−0,4u+t%、Zr O,0
5−0,2!1ouL%とする。
クラッドする材料は上記した芯材となるA1合金の(約
580〜630°C)より高い溶融点を有するAI或い
はA1計金とし、例えば、1100.1230.600
3.6053.7072等の実用合金が適用され、これ
らを総称すると、Zn≦5.Ou+t%、Mg≦1.5
wL%、Fe≦1.0す4%、Si≦3.(blIL%
、Ti≦0−15wt%、B≦0.10+lIt%、C
u≦0.2(lu’t%のうちから選んだ1種又は2種
以上を含むA、l或いはA1合金であって、芯材の含有
成分及び使用雰囲気により決定する。
そして、これらの含有成分か上記含有量を越える場合に
は加工性が劣化し、かつ、クラ・ンドすることが困難と
なる。また、場合によっては、電位調整のためこの外の
低電位の元素を含んでもよい。
芯材にクラツド材をクランドする方法はいがなる方法に
よってもよく、また、クランド層のIgさは片面の厚さ
か芯材の厚さの10%以内とするのがよく、望ましい厚
さとしては、1〜5%とする。
そして、クラッド層が薄過ぎると溶接時にクランド層が
溶融してしまい芯材が露出する可能性があり、逆にクラ
ンド層が厚過ぎると強度低下が著しく、クランド層に溶
接割れが発生し易くなる。従って、クラッド層の溶接割
れ防止には、Ti、Bを含有させて、結晶粒を微細化さ
せることが望ましνゝ。
次に、本発明に係る溶接構造用A1合金の実施例を説明
する。
実施例 第1表に示す含有成分、成分割合となるように、通常の
溶製法により溶製して鋳造して鋳塊を製造し、450°
CX24時間のソーキングを行ない、冷却後クランド用
鋳塊を両面に重ねて、400〜450°Cで熱間圧延を
行ない、クラツド率3%で厚さ12m+nLの板材を製
作した。この板材を450°CX30分の溶体化処理後
水冷し、120°CX24時間の時効処理を行なって供
試材とした。
第2表に、溶接条件が、開先角度60”、クランド率3
%(芯拐厚さ12mm、クラッド層Q 、 4 man
 )の板材を、電流280A、電圧30VでMIG溶接
を行ない、溶加材として5356合金を使用した場合の
、溶接部の性能を示す。
第2表から明らかであるが、本発明に係る溶接構造用A
1合金は比較材に比して、耐応力腐蝕割れ性及び耐層状
腐蝕性が著しく優れており、また、クラツド率か大き過
ぎると強度低下が着しいことがわかる。
以上説明したように、本発明に係る溶接構造用l\1合
金は上記の構成を有しているから、溶接部の耐応力腐蝕
割れ性や耐層状腐蝕性が比較合金に比して格段に優れて
いるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来材料の溶接部の概略図、第2図は本発明に
係る溶接構造用A1合金の溶接部の概略図である。 1〜母祠、2〜溶着金属、3.7〜止端部、11〜熱影
響部、5へ・応力腐蝕割れ及び層状腐蝕発生域、6〜ク
ランド層、8〜遮断部。 予1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Zn 3−8ut%、MB 003−3wt%、Ti 
    0.005−0.21%、B O,0005−0,05
    u+L%を含み、更に、CuO,03−(1,5u+t
    %、AB O,03−0,5wL%、Ni O,03−
    0,5u+L%、Si 0.2−0.7wL%のうちが
    ら選んた1種又は2種以」払及び、Mu 0.05−0
    ,4u+L%、CrO,05−0,4u+L%、Zr 
    0.05−0.25u+t%ノウチかう選んだ1種又は
    2桶以」二を含み、残部AI及び不純物からなるA1合
    金を芯材とし、該芯祠の表面に芯材よりも溶融点の高い
    A1或いはA1合金をクラッドしたことを特徴とする溶
    接部の耐応カ塵、蝕割れ性及び膚j)vi状腐蝕性を向
    上させた高強度溶接構造JI A 1合金。
JP1721883A 1983-02-04 1983-02-04 溶接構造用Al合金 Granted JPS59143040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1721883A JPS59143040A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 溶接構造用Al合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1721883A JPS59143040A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 溶接構造用Al合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143040A true JPS59143040A (ja) 1984-08-16
JPH0250186B2 JPH0250186B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=11937798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1721883A Granted JPS59143040A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 溶接構造用Al合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859811A (en) * 1986-03-18 1989-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrical conductor
US7226669B2 (en) * 2003-08-29 2007-06-05 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet, brazed assembly and method for producing same
CN106868361A (zh) * 2015-12-10 2017-06-20 华为技术有限公司 铝合金材料及应用该铝合金材料的外壳

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829446A (ja) * 1971-08-20 1973-04-19
JPS50127813A (ja) * 1974-03-28 1975-10-08
JPS5383913A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Kobe Steel Ltd Al-zn-mg cast alloy for welded structure
JPS54109012A (en) * 1978-02-14 1979-08-27 Kobe Steel Ltd A -zn-mg alloy for hollow extruded shapes with superior characteristics at its deposited part
JPS56169745A (en) * 1980-05-31 1981-12-26 Kobe Steel Ltd A -mg base alloy
JPS5779142A (en) * 1980-10-31 1982-05-18 Kobe Steel Ltd Extruded aluminum alloy with superior flash butt weldability

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829446A (ja) * 1971-08-20 1973-04-19
JPS50127813A (ja) * 1974-03-28 1975-10-08
JPS5383913A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Kobe Steel Ltd Al-zn-mg cast alloy for welded structure
JPS54109012A (en) * 1978-02-14 1979-08-27 Kobe Steel Ltd A -zn-mg alloy for hollow extruded shapes with superior characteristics at its deposited part
JPS56169745A (en) * 1980-05-31 1981-12-26 Kobe Steel Ltd A -mg base alloy
JPS5779142A (en) * 1980-10-31 1982-05-18 Kobe Steel Ltd Extruded aluminum alloy with superior flash butt weldability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859811A (en) * 1986-03-18 1989-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrical conductor
US7226669B2 (en) * 2003-08-29 2007-06-05 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High strength aluminium alloy brazing sheet, brazed assembly and method for producing same
CN106868361A (zh) * 2015-12-10 2017-06-20 华为技术有限公司 铝合金材料及应用该铝合金材料的外壳
US10815551B2 (en) 2015-12-10 2020-10-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Aluminum alloy material and housing made of aluminum alloy material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250186B2 (ja) 1990-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1307175C (en) Aluminum products having improved corrosion resistance
EP0326337B1 (en) Process for improving the corrosion resistance of brazing sheet
EP0718072B1 (en) Brazing sheet
KR100493787B1 (ko) 브레이징 시이트의 코어재로 사용하는 알루미늄 합금을 포함하는 브레이징 시이트, 상기 브레이징 시이트의 제조방법, 브레이징 시이트의 사용방법, 및 상기 브레이징 시이트를 포함하는 브레이징 조립체
JPS60248859A (ja) 超高圧用プレ−トフイン型熱交換器のフイン材
JPS6182992A (ja) Al合金ブレ−ジングシ−ト
JPS6058300B2 (ja) 溶接性および耐応力腐蝕割れ性が優れたAl−Zn−Mg合金の製造法
JPS59143040A (ja) 溶接構造用Al合金
JPS6063345A (ja) 電気抵抗が高く成形性に優れたアルミニウム合金
JPH0532442B2 (ja)
JPS6057496B2 (ja) ろう付け用アルミニウム合金
JP2697909B2 (ja) アルミニウム製熱交換器用ブレージングシート
JPH0310168B2 (ja)
JPS6250538B2 (ja)
JPH039184B2 (ja)
US4591394A (en) Method for treating copper and for using the thus-treated copper
JPH0299325A (ja) 耐孔食性のすぐれた熱交換器の作動流体接触構造部材用高強度Al合金クラッド材
JPS6256223B2 (ja)
JPS6176643A (ja) 磁気デイスク用アルミニウム基板
JP3196368B2 (ja) すぐれた犠牲陽極効果を有する熱交換器用Al合金クラッド材
JPS62158032A (ja) 高強度で曲げ加工性に優れたAl−Mg−Zn基合金合せ板
JPH03162543A (ja) Al熱交換器構造部材用高強度ブレージングシート
JPH0288740A (ja) 耐孔食性のすぐれた熱交換器の作動流体接触構造部材用高強度Al合金クラッド材
JPH01255638A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JPH06285669A (ja) ろう付性に優れた低真空ろう付用Al合金ブレージングシート