JPS59142291A - 電気接点用潤滑組成物 - Google Patents

電気接点用潤滑組成物

Info

Publication number
JPS59142291A
JPS59142291A JP1697483A JP1697483A JPS59142291A JP S59142291 A JPS59142291 A JP S59142291A JP 1697483 A JP1697483 A JP 1697483A JP 1697483 A JP1697483 A JP 1697483A JP S59142291 A JPS59142291 A JP S59142291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
polytrifluorochloroethylene
aliphatic hydrocarbon
contact resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1697483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147200B2 (ja
Inventor
Yoshio Yoshida
喜郎 吉田
Satoru Sasaki
悟 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1697483A priority Critical patent/JPS59142291A/ja
Publication of JPS59142291A publication Critical patent/JPS59142291A/ja
Publication of JPS6147200B2 publication Critical patent/JPS6147200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/60Auxiliary means structurally associated with the switch for cleaning or lubricating contact-making surfaces

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子機器におけるスイッチ等の摺動接点に用い
られる潤滑組成物に係り、特に電流が数アンペア程度導
通する接点に用いるのに優れた特性を有する電気接点用
潤滑組成物に関するものである。
従来の電気接点用潤滑剤としてはシリコーン系、鉱油系
及び合成油系のものが用いられてきた。しかしシリコー
ン系のものは10〜30V、0.3〜5A程度(以下「
中電流」と言う)のアークが発生する接点に用いると、
SiOを生成し、これは絶縁物のため接触障害を生じる
。このためシリコーン系のものは中電流用の接点潤滑剤
として用いることはできない。また、鉱油系のもの及び
合成油系のものはSiOを生じることはないが、一般に
接触抵抗が安定しないものが多く、さらに負荷動作寿命
試験を行なうとスラッジや炭化物を生じ絶縁障害を生じ
るものが多い。加えてプラスチックス等のスイッチの構
成成形材に極めて劣悪な影響を与えるものも少なくない
本発明は上記の実情を鑑みて、このような問題を解決す
ることを目的としたもので、信号切換用の微少電流から
中電流までの接点において安定した接触抵抗及び絶縁抵
抗特性を有する電気接点用潤滑組成物を提供するもので
ある。
すなわち本発明は、 <a )−殻構造式 (ただしRは炭素数が3〜12のアルキル基であって、
nは1〜6の整数を示す。)で表わされる脂肪族炭化水
素油を100重量部、 (b )増稠剤としてリチウムハイドロオキシステアレ
ートを0.1〜20重量部、 (C)ポリ3弗化塩化エチレンを0.1〜10重量部、 (d >ヒマシ油をo、i〜20重量部、を含有するこ
とを特徴とする電気接点用潤滑組成物に関し、また (2)(a)−殻構造式 (ただしRは炭素数が3〜12のアルキル基であって、
nは1〜6の整数を示す。)で表わされる脂肪族炭化水
素油を100重量部、 (b )増稠剤としてリチウムハイドロオキシステアレ
ートを0.1〜20重量部、 (C)ポリ3弗化塩化エチレンを0.1〜10重量部、 (d )ヒマシ油を0.1〜20重量部、(e )エス
テル結合を有する有機化合物を0.1〜10重量部、 を含有することを特徴とする電気接点用潤滑組成物に関
する。
本発明において潤滑組成物の主成分を成す(a )の脂
肪族炭化水素油はその一例としてポリグーオレフィンオ
リゴマーが上げられる。この脂肪族炭化水素油は98.
9°Cにおける粘度が約4〜20cstのものが好適で
ある。4 cst未満では潤滑性が劣り、また組成物が
揮発しやすくなる。また、20 cstを越えると粘性
抵抗が大きくなり接点の潤滑性に悪影響を及ぼし、かつ
接触障害を生じやすい傾向が認められる。
本発明において使用される(b)のリチウムハイドロオ
キシステアレートは(a )の成分の脂肪族炭化水素油
に粘稠性を付与し、さらに100’C程度まで摩擦係数
の安定化に効果がある。リチウムハイドロオキシステア
レ′−トは、(a)の成分100重量部に対し、約6.
1〜20重量部の範囲内で選択することが必要である。
リチウムハイドロオキシステアレートが約0.1重湯部
未満の場合には潤滑性に効果がなく負荷動作寿命試験を
行なうと摩耗を生じ絶縁障害を生じ易く、約20重量部
を越えると摩耗性生物の分散性がなく、やはり絶縁障害
を生じ易くなり不適当である。
本発明において使用される(C)のポリ3弗化塩化エチ
レンは少量用いると負荷動作寿命試験における接触抵抗
の安定化に効果がある。ポリ3弗化塩化エチレンは(a
 )の成分100重邑部に対して約0.1〜10重量部
の範囲内で選択することが必要である。ポリ3弗化塩化
エチレンが、約0.1重量部未満の場合には負荷動作寿
命試験の接触抵抗の安定化に効果がなく約10重量部を
越えると初期の接触抵抗が不安定になる。
本発明において使用される(d )のとマシ油は負荷動
作寿命試験中の摩耗生成物の分散性に効果があり、それ
自身は多量な炭化物を生成しない。
また潤滑性にも効果がある。ヒマシ油は(a >の成分
100重量部に対して約0.1〜20重量部の範囲内で
選択することが必要である。ヒマシ油が約0.1重量部
未満の場合には分散性に効果がなく、約20重量部を越
えると接触障害を生じる。
本発明において使用される(e )のエステル結合を有
する有機化合物は接点圧の高い電気接点への応用では必
ずしも必要としないが接点圧の低い電気接点には効果的
な成分であり第二の発明において不可欠の成分である。
すなわち1接点あたり30g以上の接点圧の高い場合に
は用いてもそれ程の効果はないが、それ以下の接点圧を
右する電気接点においては接触抵抗の安定化及び摺動ノ
イズの減少に効果を有する。エステル結合を有する有機
化合物としてはリノール酸メチル、リノール酸エチル、
リシノール酸メチル、リシノール酸エチルなどが例示さ
れる。低接点圧に用いて接触抵抗の安定化に効果を得る
ためには、一般に(a )の成分100重量部に対して
約0.1〜10重量部の範囲内で用いることが必要であ
る。0.1重量部未満では接触抵抗の安定化に効果がな
り10重量部を越えると潤滑性が劣化する。特に、(e
 )としてリシノール酸エステルを用いた場合には負荷
動作寿命試験において炭化物の生成が少ないので非常に
有効である。
本発明の潤滑組成物は上記の(a)、(b)の成分を加
熱混合した後、その他の成分を加え、三本ロールにより
均一に混練することにより調整づ”る。これをそのまま
用いてもよいが、さらに酸化防止剤、防錆剤、アルキル
メルカプタン類を添加してもよい。
本発明により信号切換用の微少電流から中電流までの接
点において安定した接触抵抗及び絶縁抵抗特性を有する
電気接点用潤滑組成物が得られた。
以下実施例について説明を行なう。実施例中、部はすべ
て重量部を示す。
実施例1゜ (a )ポリ■−オレフィンオリゴマー   100部
(粘度98.9°に  6cst) (1))リチウムハイドロオキシ       5部ス
テアレート (C)ポリ3弗化塩化エチレン      5部(d 
)ヒマシ油              1部実施例2
゜ (a )ポリ■−オレフィンオリゴマー   ’00部
(粘度98.9°C6cst) (b)リチウムハイドロオキシ       5部ステ
アレート     ” (C)ポリ3弗化塩化エチレン      10部(d
)ヒマシ油              5部実施例3
゜ (a)ポリ反−オレフインオリゴマー   100部(
粘度98.9℃ 6C8t ) (b)リチウムハイドロオキシ       5部ステ
アレート (C)ポリ3弗化塩化エチレン      5部(d 
)ヒマシ油              1部(e)リ
シノール酸メチル         2部実施例4゜ <a >ポリグーオレフィンオリゴマ−100部(粘度
98.9°C6cst) (b)リチウムハイドロオキシ       5部ステ
アレート (C)ポリ3弗化塩化エチレン      10部(d
 )とマシ油              5部(e)
リシノール酸メチル         2部これらの潤
滑組成物を用いてスイッチ接点に塗布し、30000回
の負荷動作寿命試験の接触抵抗と絶縁特性(′M電圧破
壊)の測定を行なった。
その結果を表−1及び表−2に示した。なお負荷条件は
DC25V、1’Aで毎分20回の動作を行なった。耐
電圧破壊はAC300Vを1分間印加し、その測定を行
なった。
なお比較例の内容については以下の通りである。
比較例1:市販の接点グリース 比較例2:実施例1の(b )をリチウムステアレート
にかえたもの比較例3:実施例1から(C)を除いたも
の本発明は前述のような構成になっており、前記衣から
も明らかなように、接触抵抗特性及び絶縁特性が安定し
て・おり、信頼性の優れた電気接点用潤滑組成物を提供
することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)−膜構造式 (ただしRは炭素数が3〜12のアルキル基であって、
    nば1〜6の整数を示す。)で表わされる脂肪族炭化水
    素油を100重量部、 (b)増稠剤としてリチウムハイドロオキシステアレー
    トを0.1〜20重間部、(C)ポリ3弗化塩化エチレ
    ンを0.1〜10重量部、 (d )ヒマシ油を0.1〜20重量部、を含有するこ
    とを特徴とする電気接点用潤滑組成物。
  2. (2)(a)−膜構造式 (ただしRは炭素数が3〜12のアルキル基であって、
    1)は1〜6の整数を示す。)で表わされる脂肪族炭化
    水素油を100重量部、 (b)増稠剤としてリチウムハイドロオキシステアレー
    トを0.1〜20重量部、(C)ポリ3弗化塩化エチレ
    ンを0.1〜10重量部、 (d ) ヒマシ油ヲ0.1〜20fflLt81S、
    (e)エステル結合を有する有機化合物を0.1〜10
    重量部、 を含有することを特徴とする電気接点用潤滑組成物。
  3. (3)特許請求の範囲(2)項記載の(b’)において
    、エステル結合を有する有機化合物がリシノール酸エス
    テルであることを特徴とづ−る電気接点用潤滑組成物。
JP1697483A 1983-02-04 1983-02-04 電気接点用潤滑組成物 Granted JPS59142291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697483A JPS59142291A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電気接点用潤滑組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697483A JPS59142291A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電気接点用潤滑組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142291A true JPS59142291A (ja) 1984-08-15
JPS6147200B2 JPS6147200B2 (ja) 1986-10-17

Family

ID=11931038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1697483A Granted JPS59142291A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電気接点用潤滑組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142291A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037339A1 (en) * 1997-02-24 1998-08-27 Lord Corporation Magnetorheological fluid seismic damper
CN113631691A (zh) * 2019-03-29 2021-11-09 株式会社自动网络技术研究所 润滑剂、电触点、连接器端子以及线束

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037339A1 (en) * 1997-02-24 1998-08-27 Lord Corporation Magnetorheological fluid seismic damper
CN113631691A (zh) * 2019-03-29 2021-11-09 株式会社自动网络技术研究所 润滑剂、电触点、连接器端子以及线束
DE112020001658T5 (de) 2019-03-29 2022-02-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Schmiermittel, elektrischer Kontakt, Verbinderanschluss und Kabelbaum

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147200B2 (ja) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6083889A (en) High temperature, high efficiency electrical and transformer oil
US4115284A (en) Brake grease compositions
JPH044297A (ja) 電気摺動接触器用潤滑剤
US4990272A (en) Grease composition
US2175877A (en) Liquid composition
JPS58216302A (ja) 難燃性電気絶縁油組成物
JPS59142291A (ja) 電気接点用潤滑組成物
JPS59142293A (ja) 電気接点用潤滑組成物
CN107278224B (zh) 气体绝缘开关装置用润滑剂和气体绝缘开关装置
JPS59142292A (ja) 電気接点用潤滑組成物
JPH06346079A (ja) 電気接点用潤滑剤組成物
AU778587B2 (en) High stress electrical oil
JP2005511815A (ja) 三種の基油の混合物およびそれに基づく潤滑油組成物
US2019338A (en) Dielectric composition
US3775317A (en) Electric contact grease
JP2000109862A (ja) 電気接点用グリース組成物
JPH01152196A (ja) 摺動接点用グリース
JP4002637B2 (ja) 電気接点用グリース組成物
JPH01182397A (ja) プラスチック潤滑用グリース組成物
JPH10287892A (ja) 焼結含油軸受油組成物
JPH0826336B2 (ja) 摺動接点用グリース
JPS61165906A (ja) 中又は高電圧装置用絶縁油
JPH01152197A (ja) 摺動スイッチ用導電性グリース
JPH0384096A (ja) 離漿を改良した摺動接点用グリース組成物
JPH058223B2 (ja)