JPS59140867A - 食品の乾燥方法 - Google Patents

食品の乾燥方法

Info

Publication number
JPS59140867A
JPS59140867A JP58015107A JP1510783A JPS59140867A JP S59140867 A JPS59140867 A JP S59140867A JP 58015107 A JP58015107 A JP 58015107A JP 1510783 A JP1510783 A JP 1510783A JP S59140867 A JPS59140867 A JP S59140867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dried
food
container
drying
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58015107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341150B2 (ja
Inventor
Akira Sugisawa
公 杉澤
Yasushi Matsumura
靖 松村
Kazumitsu Taga
多賀 和光
Ryuichi Hattori
隆一 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Food Industrial Co Ltd filed Critical House Food Industrial Co Ltd
Priority to JP58015107A priority Critical patent/JPS59140867A/ja
Priority to CA000444349A priority patent/CA1217376A/en
Publication of JPS59140867A publication Critical patent/JPS59140867A/ja
Priority to US06/765,702 priority patent/US4664924A/en
Publication of JPH0341150B2 publication Critical patent/JPH0341150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロ波を利用した食品の乾燥方法に関する
近時、即席食品の具として野菜、肉、卵焼き等を乾燥・
加工したものが数多く開発さtており、その乾燥手段と
して熱風乾燥、真空凍結乾燥、マイクロ波乾燥等が採用
されている。ところが熱風乾燥によって得られる乾燥物
は、乾燥やせが激しいためにその組織が収縮した堅いも
のになり、復元性が極めて悪い、という欠点がある。ま
た、真空凍結乾燥によって得られる乾燥物は、復元性と
いう面においである程度満足できるものであるが、乾燥
時間が艮い、乾燥コストが高い、といった問題があった
一方、マイクロ波乾燥の場合、上記した乾燥法のような
間vfiはないが、被乾燥物の加熱ムラという現象がど
うしても発生してくる。そのために被乾燥物を均一に乾
燥することが回器になり、延いては得られた乾燥物の復
元が均一に行なわれない、という欠点があった。
更に、上、記の各乾燥方法によって味付は油揚げのよう
に多量の調味液を含有した被乾燥物を乾燥する場合には
、調味液が被乾燥物の一部に偏った状1Nで乾燥された
り、調味液がドリップとして被乾燥物から流れ出たりし
てくる、という欠点があった。  。
木発り1はこうした欠点をことごとく解決し、被乾燥物
の各部分における乾燥状態が均一で復元性のすぐれた乾
燥食品を得るため、更には食感の良好なスナック食品を
得るための方法を提供しようとするものである。そして
、上記目的を達成するための本発明の要旨は、マイクロ
波透過性で且つ気体透過性の容器中に被乾燥食品を収納
せしめた後、該容器をマイクロ波乾燥機内で略垂直国状
に回転させながら容器内の被乾燥食品をマイクロ波乾燥
することを特徴とする食品の乾燥方法である。
以下、本発明の内容を詳しく説明する。
木発明は被乾燥食品をマ゛イクロ波によって乾燥するも
のであるが、木発明によって乾燥され得る食品としては
野菜、卯、肉、油揚げ、果実等の食品、更には小麦粉ド
ウの如きもの、及びこれらを調味液に浸漬したものある
いはこれらに調味′eを塗布したもの等のように、即席
性を付与するため、或いはスナック化するために乾燥す
る必要のある食品のすべてを含む。
こうした被乾燥食品を乾燥するに当っては、該被乾燥食
品を容器中に収納I〜、マイクロ波によって乾燥する。
上記被乾燥食品を収納するための容器はマイクロ波透過
性で且つ気体透過性であることが必要である。この2つ
の条件を同時に満足していない容器を使用すると木発明
の目的を達成することはできない。上記2つの条件を満
足する容器の具体例としては、マイクロ波を透過する材
質、例えばテフロン、ポリプロピレン、ポリエチレンの
ような合成樹、セラミック、ガラス繊維、炭素繊維、合
板、石英などから成り、気体の透過を許容するに十分な
大きさの小孔を有した容器がある。
次に、上記した2つの条件を満足する容器に収納した被
乾燥食品をマイクロ波乾燥機内でマイクロ波乾燥する。
この場合、該容器をマイクロ波乾燥機内で略垂直国状に
回転させることが重要である。
ここにいう略垂直国状に回転させるとは、水平軸によっ
て支持された容器自体を、該水平軸を180度角回転さ
せることによって容器の表面が裏面になり、裏面が表面
になるように回転させるのと同一の回転速1ii1.I
をさせることである。従って、上記容器を水平軸によっ
て支持、回転させることはもちろん、それ以外の方法で
上記容器を支持、回転させてもよいが、いかなる場合で
も上記容器を略垂直国状に回転させるようにしなければ
ならない。
静置状態でマイクロ波乾燥すると乾燥むらを防止するこ
とができない。また、垂直軸による支持・回転、即ち略
水千国状に回転させながら乾・操する方法では、被乾燥
食品中の水分乃至調味液が該被乾燥食品の下方部に移行
、集中してしまって均一な乾燥状許のものが得られ′寿
い。このことはと記した静置状態での乾燥の場合も同様
である。とれに対し、略垂直国状に回転させながら乾燥
すると、被乾燥食品とマイクロ波エネルギーとの接触を
効率的且つ均一に行なわしめることができると共に被乾
燥食品中の水分乃至調味液が一方向に集中することを防
雨することができる7その結果、被乾燥食品中の各部分
における水分乃至調味液の濃度を均一な状態としながら
乾・咲することが可能、となる。こうした作用をより効
果的に達成するためには、マイクロ波を被乾燥食品の上
方向から印加する方が好ましい。また、熱によって変性
しやすい成分を多量に含有している被乾燥食品や熱水等
による復元性が重□要視される被乾燥食品を乾燥する場
合は、減圧下でのマイクロ波乾燥方法を採用する方が好
ましい。減圧下でマイクロ波乾・牒処理することによっ
て、被乾燥食品を比較的低い温度で乾燥することができ
ると共に得られた乾燥食品は多孔質状で吸水しやすい組
織になる。また、果実等を使用したスナ、りを得るに当
って、果実等を調味液に浸漬後、末完り]方法によって
減圧マイクロ波乾燥すると、調味液の味が均一に分散し
た状態で乾燥することができると共に果実等の風味を十
分に保持し1つふっくらとした非常に軽い食感を有する
スナック全品を得ることができる。
r^i、末完t’J1 ’c ’JJ施するに当っての
マイクロ波出力、容器の回転速度、減圧下で実施する場
合の減圧11は、被乾燥食品の種類、量、大きさ等を考
慮して実施者が適宜実施すればよい。また、容器を略重
自国状に回転させる時期については、マイクロ波の印加
と同時であってもよく、あるいは印加の前又は後であっ
てもよく、被乾燥食品の種類等を考慮してγ施が適宜決
定すればよい。
以上述べた方法によって、木発明の目的を満足した乾燥
食品を得るととができるのである。
そこで次に、上記した本発明方法を減圧マイクロ波乾燥
装置によって実施する場合を図面に則って述べる。
被乾燥食品Aを多数の小孔1を有するテフロン製の容器
2に収納した後多数の小孔3を有するテフロン製の蓋4
を配置する。次に、上記容器2を減圧マイクロ波乾燥装
置5内の容器保持枠6に固定させる。該容器保持枠6に
は水平軸7.8が固着されており、水平軸7の先端には
プーリー9が固ギされている。そして該プーリー9はV
ベルト10、プーリー11によってモーター12と連結
されている。一方の水平軸8は、減圧マイクロ枝幹、・
操装置5の支持棒13の把持枠14によって保持されて
いる。容器2を容器保持枠6に固定させた後、減圧マイ
クロ枝幹炸裂N5の蓋15を閉め、それから排気管16
を介して接続されている真空ポンプ17を作動させて、
減圧マイクロ波乾燥装置5内を希望する減圧度に調整す
る。その徒、マイクロ波発振器18を作動して、マイク
ロ波を導波管19を介して減圧マイクロ波乾燥装置5内
へ印加する。
マイクロ波発振器18を作動すると同時にあるいは作動
する前又は後に、モーター12を作動させて水平軸7.
8を略垂直円状に回転させる。水平軸7.80回転によ
って容器保持枠6と共に容器2も略垂曲円状に回転する
ことになる。このようにして被乾燥食品を乾・操する。
実施例1 頼− 1枚が約9g+7)油揚メサイズ:約7o鱈X70維)
1、(100枚を調味液中で約30分間煮沸して味付け
する。味伺は後、約40℃に冷却腰得られた味月は油揚
げを20枚重ねにしてその重量が330 gになるオで
抑圧[7余剰の調味液を除去干る。その後、2()枚重
ねの味付は油揚げを多数の小孔をイfするテフロン製容
器に入れ、多数の小孔をイイするテフロン製の蓋を1I
IP、置した後、減圧度+ 8 (10パスカル、マイ
クロ波出力50KW 、 容器の乎直国状回転速1¥6
rpmの条件でM圧マイクロ波乾燥する。得られた祿俊
油揚げは、一枚の重さが約9.5g、サイズが約8Q 
m x g Q mであり、その乾燥程度、膨化程変、
調味液分散程度はともに均一であり、同一条件で静置し
て乾燥したものよりも明らかに優れていた。
また、本発明方法では乾燥時に味付は油揚げた場合は味
付は油揚げ中の調味液がドリップとしてかなり流れ出て
きた。
熱水への復元性については、本発明方法によって得られ
た乾燥油揚げが30秒間、熱水(約100°C)に浸漬
するだけで完全に復元したのに対し、同一の条件で静置
して乾燥したものは90秒間、熱水(約100°C)に
浸漬しなければ完全に復元しなかった。そればかりでな
く、復元後の味付は油揚げの味覚は、後者の方が乾燥時
に調味液がドリップとして流れ出た分だけ前者よりも劣
っていた。また、後者の場合、油揚げ中の調味料の多い
部分は過熱されて焦げ臭を発生し、極端な場合には油揚
げどうしが付着していた。
実施例2 実施例1と同様にして得られた味付は油揚げを10枚重
ねにし、その重量が148gになる寸で押圧し余剰の調
味液を除去する。その後、10枚重ねの味見は油揚げを
多数の小孔を有するテフロン製容器に入れ、多数の小孔
を有するテフロン製の蓋を配置した後、減圧度1995
0パスカル、マイクロ波出力20KW、容器の垂直円状
回転速度3 「pmの条件で減圧マイクロ波乾燥する。
得られた乾燥油揚げは、一枚の重さが約9.5g、サイ
ズが約77ffX77mであり、実施例1の場合と同様
の優れた特徴を有するものであった。
実施例3 生鮮リンゴを脱皮・除芯した後、厚さ4n、短弧Ion
、長弧25m、幅20酊の扇形に細断して、リンゴ片1
0kQを得る。次に、該リンゴ片10&qeショ糖8k
g、L−アスコルビン酸0.12に9、水31.88k
gから成るシロップ溶液40 kqに浸漬し減圧度26
60パスカルで10分間、減圧浸漬して約14 kqの
リンゴ片を得た。
それを多数の小孔を有するテフロン製容器に入れ、多数
の小孔を有するテフロン製の蓋を配置した後、減圧度2
660パスカル、マイクロ波出力20 KWの条件で静
置したまま1分間、マイクロ波を印加してリンゴ片の表
面を若干乾燥させ、その後減圧度2660パスカル、マ
イクロ波出力60 KW、容器の垂直円状回転速度4 
rpmの条件で減圧マイクロ波乾燥した。得られた乾燥
リンゴ片は、乾燥程度、多孔質状態、調味液分散程度が
均一で、非常に軽い食感で且つリンゴの風味を十分に保
有したスナック食品であった。
実施例4 生鮮グリーンアスパラガスを水洗いした後、約5cI1
1の長さに切断して8 kqのアスパラガス片を得る。
それを0.5チ食塩水(70°C)中で約2分間ゆがく
。その後、10重量ヂの食塩と10賞1%のソルビトー
ルからなる溶液に浸漬し減圧度7980パスカルで約5
分間、減圧浸漬して約10に4のアスパラガス片を得る
。次に、該アスパラガス片組10 kgを多数の小孔を
有するテフロン製容器に入れ、多数の小孔を有するテフ
ロン製の蓋を配置した後、常圧下で出力50 KWのマ
イクロ波を20分間、印加する。
この場合、マイクロ波印加1分後から容器を垂直円状回
転速度6 rpmの条件で回転させる。
マイクロ波の印加を停市後、容器の回転を続けながら3
分間通風する。
得られた乾燥アスパラガス片は、乾燥程度、多孔質状態
、調味液分散程度が均一で、熱水による復元性も良好で
あった。
【図面の簡単な説明】
保持枠、7.8・・・・・・・・・水平軸、9.11・
・・・・・・−・プーリー、10・・・・・・・−・V
ベルト、12−・・・・・・・・モーター、13・・・
・・・・・・装置の蓋、16・・・・・・・・・排気管
、17・・・・・・・・・真空ポンプ、r( 18・・・・・・・・・マイクロ波発振器、19・・・
・・・−・・導波管を□示す。 特許出願人 ハウス食品工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロ波透過性で且つ気体透過性の容器中に被乾燥食
    品を収納せしめた後、該容、器をマイクロ波乾燥機内で
    略垂直円状に回転させながら容器内ρ被乾燥食品をマイ
    クロ波乾燥することを特徴とする食品の乾燥方法。
JP58015107A 1982-12-28 1983-01-31 食品の乾燥方法 Granted JPS59140867A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015107A JPS59140867A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 食品の乾燥方法
CA000444349A CA1217376A (en) 1982-12-28 1983-12-28 Dehydrated food product and method of producing same
US06/765,702 US4664924A (en) 1982-12-28 1985-08-13 Method of producing a dehydrated food product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015107A JPS59140867A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 食品の乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59140867A true JPS59140867A (ja) 1984-08-13
JPH0341150B2 JPH0341150B2 (ja) 1991-06-21

Family

ID=11879608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015107A Granted JPS59140867A (ja) 1982-12-28 1983-01-31 食品の乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211347A (ja) * 1990-03-24 1992-08-03 Soc Prod Nestle Sa 脂肪を主成分とする生成物の脱水方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211347A (ja) * 1990-03-24 1992-08-03 Soc Prod Nestle Sa 脂肪を主成分とする生成物の脱水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341150B2 (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1217376A (en) Dehydrated food product and method of producing same
Dehghannya et al. Multi-stage continuous and intermittent microwave drying of quince fruit coupled with osmotic dehydration and low temperature hot air drying
US5962057A (en) Process for drying mango and pineapples
JP2000508887A (ja) マイクロ波のような電磁気及び真空処理によるチップの製造
JPS63237734A (ja) 果実チツプスの製造法
JPS59156256A (ja) 食品の減圧油揚げ法
EP0284041B1 (en) Method for producing fruit chips
JPS63304941A (ja) 野菜又は果実スナック食品の製造方法
JPS59140867A (ja) 食品の乾燥方法
JPS60126039A (ja) 乾燥食品
EP0359612B1 (fr) Procédé et dispositif pour réduire la perte de poids des légumes, notamment des champignons lors de l'appertisation, la surgélation ou le saumurage
US20210212347A1 (en) Vacuum microwave drying of foods with pulsed electric field pre-treatment
CN110024853B (zh) 一种食品风干方法
JPS6132940B2 (ja)
JPS61216641A (ja) 乾燥リンゴの製造法
JPS59159739A (ja) スナツク食品の製造法
US3119700A (en) Method for keepably packing dried and resoaked fruit in foils
JPS59162854A (ja) ゆで卵の調味液浸透方法
JP2001278212A (ja) 真空パック根菜類の製造方法
KR20180039951A (ko) 단무지와 피클의 제조방법 및 제조시스템
JPH0789855B2 (ja) 野菜チツプスの製造法
JPH0763309B2 (ja) 糖液浸透果実類の製造方法
JPH05316970A (ja) 無洗米の製造方法および製造装置
Forde Dehydration of apple using fluidized bed and microwave systems
JPH1175716A (ja) 食品調理用くん製シート