JPS5914071Y2 - 衝撃装置を備えたプレスロ−ルフイルタ - Google Patents

衝撃装置を備えたプレスロ−ルフイルタ

Info

Publication number
JPS5914071Y2
JPS5914071Y2 JP15010578U JP15010578U JPS5914071Y2 JP S5914071 Y2 JPS5914071 Y2 JP S5914071Y2 JP 15010578 U JP15010578 U JP 15010578U JP 15010578 U JP15010578 U JP 15010578U JP S5914071 Y2 JPS5914071 Y2 JP S5914071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press roll
roll
filter
press
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15010578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568514U (ja
Inventor
進 石村
勝則 中江
一郎 錦
好孝 田中
「まこと」 沢渡
雅雄 久保田
秀継 黒須
敬三 竹上
正人 出原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15010578U priority Critical patent/JPS5914071Y2/ja
Publication of JPS5568514U publication Critical patent/JPS5568514U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914071Y2 publication Critical patent/JPS5914071Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプレスロールフィルタにおいて、濾布に衝撃力
と面圧によるテンションを与えて脱水効果を上げるプレ
スロールフィルタに関するものである。
一般にプレスロールフィルタによる脱水行程は重力脱水
部、加圧脱水部、プレス部、排出部に分けられる。
このようなプレスロールフィルタにおいて、処理される
べきスラッジは上記処理行程中に、ロールに沿って送り
出された上濾布、下濾布の速度差の違いによるせん断力
及び濾布の緊張力による面圧により脱水されることは周
知である。
この場合、脱水効果を上げるためには、濾布の面圧、す
なわち、濾布の張力を上げるか、あるいはロールの半径
を小さくしなければならない。
例えば、濾布の張力を単に上げるとしわができやすく、
強度においても問題を生ずる。
ロールの面圧はあまり大きくなく普通、1 kg/Cm
2程度である。
また、ロールの径を小さくして脱水効果を上げる方法に
しても、ロールのたわみをある限度に抑えることが必要
なため、ロールは余り細くすることもできない。
本考案は上記のような従来装置における問題点を解消し
て脱水効果を一層促進させるプレスロールフィルタを提
供することにある。
この目的を実現させるために、本考案のプレスロールフ
ィルタにおいては、前記プレス部の最後のプレスロール
に、定期的に瞬時的な大きな加圧衝撃力を加えて脱水効
果を増大させる手段が設けられていることを特徴として
いる。
本考案によるプレスロールフィルタを説明するに当り、
従来例によるプレスロールフィルタの概略を説明する。
第1図はその従来例を示す。図において、1は下濾布、
2は上濾布、3は上濾布テンションロール、4は下濾布
テンションロール、5は脱水ロール、6は下部フレーム
、7は上部フレーム、8,9゜10はプレスロール、1
1は処理すべきスラッジを示す。
このスラッジ11は、脱水ロール5を介して重力脱水、
加圧脱水が行なわれたあと、加圧脱水部のプレスロール
8,9.10において、濾布のテンションおよびケーキ
の厚さによる上下濾布の速度差を生じ、その結果による
せん断力によって、がなりの脱水が行なわれる。
しかしながら、この従来のプレスロールフィルタにおい
ては、冒頭に述べた問題があり、脱水が十分に行なわれ
ているとは言えなかった。
本考案は上記の点を改良したものである。
第2図は本考案によるプレスロールフィルタの全体の構
成を示す。
第2図で用いられている参照番号のうち、第1図のもの
と同じ番号の付けられたものは同じ構成要素を示す。
この装置においては、S字型に構成されたプレスロール
8,9.10のうち最後のロール10に、これと対向し
てロール10の曲率半径に合致した面部を有する衝撃バ
ー12と、該衝撃バーを定期的に作動してプレスロール
12に衝撃を与えるクランク装置13が設けられている
このクランク装置13を例えば、駆動ロール14の回転
力を利用して、その駆動軸にベルト15をがけ、クラン
ク装置13のアーム16を働がせている。
第3図は第2図の最終プレスロールにおける衝撃装置の
詳細な構成を示す。
同図で第2図のものと同じ参照番号は同じ構成要素を示
す。
第3図の衝撃装置は、衝撃バー12と、クランク装置1
3、アーム16、それに下部フレーム上に設けられた衝
撃バー12の案内部18から構成されている。
衝撃バー12の部分には該バーの長手方向に沿って所定
間隔で多数の脱水用のホール17が設けられている。
該ホール17は衝撃バー12がプレスロール10に押当
てられた際にケーキの水分を該ホール17を通じて外に
排出するためのものである。
このような構成で、上記衝撃装置を作動するためには、
第3図には図示していないが、例えば゛、第2図に示す
ようなベルト手段15を駆動ロール14とクランク装置
13の回転軸にかけることによって、駆動ロール14の
回転をクランク装置13へ伝達し、1端が該クランク装
置13の外周部に取付けられ、他端が衝撃バー12のシ
ャフトSに取付けられたアーム16を介してクランク装
置13の回転運動を衝撃バー12の往復(上下)運動に
変換して、所定間隔をもつ時間で瞬時的に衝撃バー12
をプレスロール10に衝突させ、スラッジのケーキの脱
水をより効果的に行なっている。
本考案の実施例において衝撃バー12の駆動をクランク
装置の場合で説明したが、カム機構、ピストン機構等、
種々考えられる。
以上述べたように、本考案によるプレスロールフィルタ
においては、プレス部の複数のプレスロールのうち、最
後のものに衝撃手段を設けたことによってプレスロール
部における脱水が一層、効果的に行ないうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプレスロールフィルタの構成国、第2図
は本考案による衝撃装置を具備したプレスロールフィル
タの実施例、第3図は第2図の衝撃装置の詳細図を示す
。 1・・・・・・下濾布、2・・・・・・上濾布、3・・
・・・・上濾布テンションロール、4・・・・・・下濾
布テンションロール、5・・・・・・脱水ロール、6・
・・・・・下部フレーム、7・・・・・・上部フレーム
、8,9.10・・・・・・プレスロール、11・・・
・・・スラッジ、12・・・・・・衝撃バー、13・・
・・・・クランク装置、14・・・・・・駆動ロール、
15・・・・・・ベルト、16・・・・・・アーム、1
7・・・・・・ホール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のプレスロールを有し、上下1組のエンドレス濾布
    によりスラッジの脱水を行なうプレスロールフィルタに
    おいて、プレス部の最後のプレスロールに対向して衝撃
    手段を設け、該衝撃手段を所定間隔をもつ時間で前記プ
    レスロールに衝撃的に押当て前記濾布に対して衝撃力を
    与えると共に濾布テンションを与えることを特徴とする
    衝撃装置を備えたプレスロールフィルタ。
JP15010578U 1978-10-31 1978-10-31 衝撃装置を備えたプレスロ−ルフイルタ Expired JPS5914071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15010578U JPS5914071Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 衝撃装置を備えたプレスロ−ルフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15010578U JPS5914071Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 衝撃装置を備えたプレスロ−ルフイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568514U JPS5568514U (ja) 1980-05-12
JPS5914071Y2 true JPS5914071Y2 (ja) 1984-04-25

Family

ID=29134060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15010578U Expired JPS5914071Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 衝撃装置を備えたプレスロ−ルフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914071Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5568514U (ja) 1980-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951809A (en) Filter press
IE37826L (en) Press for removing liquid
JPS5914071Y2 (ja) 衝撃装置を備えたプレスロ−ルフイルタ
US3654781A (en) Apparatus for the continuous extraction of water from flat material
US1733434A (en) Cotton-baling process
JPS6468588A (en) Web pressing and drying apparatus and method
JPS643595Y2 (ja)
JPH0438954Y2 (ja)
FR2428522A1 (fr) Procede de montee en pression dans une presse et installation pour la m
JPS5836473Y2 (ja) し渣脱水機
JPS5856001Y2 (ja) エンドレスベルト圧延加工機
FI79731C (fi) Presspartiet av en pappersmaskin.
JPS6135358Y2 (ja)
JPH0214879Y2 (ja)
JPS6232719Y2 (ja)
JPH03130493A (ja) 脱水装置
GB2062483A (en) Moving band press
JPS6010800Y2 (ja) 押付けロ−ルを備えたプレスロ−ルフイルタ
JPS5836474Y2 (ja) 波形プレス板を備えたプレスロ−ルフイルタ
JPS5841698A (ja) 二重「ろ」布運行加圧脱水機
SU1117229A1 (ru) Пресс дл обезвоживани дисперсных материалов
JPH0344245Y2 (ja)
JPH0120079Y2 (ja)
SU1147475A1 (ru) Штамп дл выт жки с утонением
JPS642398B2 (ja)