JPS5914063Y2 - 鋼管歪み矯正装置 - Google Patents
鋼管歪み矯正装置Info
- Publication number
- JPS5914063Y2 JPS5914063Y2 JP1977068185U JP6818577U JPS5914063Y2 JP S5914063 Y2 JPS5914063 Y2 JP S5914063Y2 JP 1977068185 U JP1977068185 U JP 1977068185U JP 6818577 U JP6818577 U JP 6818577U JP S5914063 Y2 JPS5914063 Y2 JP S5914063Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- shoe
- bag
- pipe distortion
- correction device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は鋼管くい等を施工現場で溶接接合する場合の
歪み矯正装置に関するものである。
歪み矯正装置に関するものである。
鋼管の溶接接合に際しては一般に、鋼管の製作誤差、あ
るいは運搬建込時に生ずる変形等によって接続面に目違
いを間々生じる。
るいは運搬建込時に生ずる変形等によって接続面に目違
いを間々生じる。
そのため従来は鋼管の外面にL形の金具を取付け、楔の
打込みによって修正する手段が実施されている。
打込みによって修正する手段が実施されている。
しかし鋼管径あるいはその肉厚が大きい場合あるいはよ
り正確かつ確実な接合が要望される場合には不充分であ
った。
り正確かつ確実な接合が要望される場合には不充分であ
った。
この考案は前記従来の問題点を解消すべく案出したもの
で以下図示した実施例によって説明する。
で以下図示した実施例によって説明する。
中心軸1の上下に円盤状の保持体2,2が固定されこの
保持体2,2間にはゴム等からなる可撓性の袋体3が設
けである。
保持体2,2間にはゴム等からなる可撓性の袋体3が設
けである。
この袋体3内には複数の鋼製シュー4が配置しである。
そしてこのシュー4は中心軸1から放射状に突設した伸
縮ガイド5の先端に取付けて保持しである。
縮ガイド5の先端に取付けて保持しである。
また中心軸1とシュー4との間には縮む方向に附勢され
たコイルスプリング6が配置しである。
たコイルスプリング6が配置しである。
袋体3内にはホース7を通じて空気または水を圧入する
ようになっている。
ようになっている。
施工に際しては接続すべき上下鋼管A、Aを裏当金を添
わせて突合せ、次いで前記した構成の矯正機を鋼管A、
A内に吊下げ、シュー4を鋼管A。
わせて突合せ、次いで前記した構成の矯正機を鋼管A、
A内に吊下げ、シュー4を鋼管A。
Aに跨って配置し、次いで袋体3内に空気または水を圧
入し、その流体圧によってスプリング6に抗して袋体3
を膨張させ、かつシュー4を鋼管A。
入し、その流体圧によってスプリング6に抗して袋体3
を膨張させ、かつシュー4を鋼管A。
Aの内壁に圧着させる。
それによって鋼管A、Aは目違いが修正され、次いでそ
の突合せ部を溶接々合する。
の突合せ部を溶接々合する。
以上の矯正機は流体圧を除去すればスプリング6の作用
によってシュー4が後退するので容易に回収することが
できる。
によってシュー4が後退するので容易に回収することが
できる。
この考案は以上の構成からなり、流体圧によって接続す
べき鋼管内壁にシューを圧着するので溶接作業に支障が
なく、かつ遠隔操作が可能であり、目違いも流体圧を高
めることによって確実に矯正することができる。
べき鋼管内壁にシューを圧着するので溶接作業に支障が
なく、かつ遠隔操作が可能であり、目違いも流体圧を高
めることによって確実に矯正することができる。
さらに鋼管内への着脱等その取扱いも容易であり、作業
能率を向上させることができる。
能率を向上させることができる。
特にこの装置は、簡易な構造で吊下げて鋼管内に挿入し
矯正操作を行ない得るので現場における矯正に好適であ
る。
矯正操作を行ない得るので現場における矯正に好適であ
る。
例えば鋼管杭を建込むに当って、竪向きに吊下げた短い
鋼管を次々に矯正し、同時に溶接接続して長尺となし建
込むなど現場における応用範囲が広く、利用価値が高い
。
鋼管を次々に矯正し、同時に溶接接続して長尺となし建
込むなど現場における応用範囲が広く、利用価値が高い
。
図面はこの考案の実施例を示したもので、第1図は縦断
面図、第2図は横断面図である。 1・・・・・・中心軸、2・・・・・・保持体、3・・
・・・・袋体、4・・・・・・シュー、5・・・・・・
伸縮ガイド、6・・・・・・スプリング、7・・・・・
・ホース、A・・・・・・鋼管。
面図、第2図は横断面図である。 1・・・・・・中心軸、2・・・・・・保持体、3・・
・・・・袋体、4・・・・・・シュー、5・・・・・・
伸縮ガイド、6・・・・・・スプリング、7・・・・・
・ホース、A・・・・・・鋼管。
Claims (3)
- (1)可撓性袋体の周面に沿って伸縮ガイドによって保
持された複数のシューを配置し、前記シューを接続すべ
き鋼管内に跨って挿入し、かつ、袋体の鋼管軸方向側外
側に円盤状保持体を配置し、袋体を流体圧によって膨張
させて、前記シューを鋼管内壁に圧着させであることを
特徴とする鋼管歪み矯正装置。 - (2)伸縮ガイドを突設した中心軸とシュー間にスプリ
ングを配してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載の
鋼管歪み矯正装置。 - (3)可撓性袋体がゴム製であり、流体圧が水または空
気の圧入によるものである実用新案登録請求の範囲第1
項記載の鋼管歪み矯正装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977068185U JPS5914063Y2 (ja) | 1977-05-27 | 1977-05-27 | 鋼管歪み矯正装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977068185U JPS5914063Y2 (ja) | 1977-05-27 | 1977-05-27 | 鋼管歪み矯正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53162118U JPS53162118U (ja) | 1978-12-19 |
JPS5914063Y2 true JPS5914063Y2 (ja) | 1984-04-25 |
Family
ID=28975828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977068185U Expired JPS5914063Y2 (ja) | 1977-05-27 | 1977-05-27 | 鋼管歪み矯正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5914063Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2375549B1 (en) * | 2010-04-08 | 2017-12-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and apparatus for manufacturing a rotor |
CN103341531A (zh) * | 2013-07-19 | 2013-10-09 | 中国水利水电第六工程局有限公司 | 一种用于压力钢管制造的内支撑装置 |
JP6481566B2 (ja) * | 2015-09-03 | 2019-03-13 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼管杭継手の矯正構造及び矯正方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4937927U (ja) * | 1972-07-01 | 1974-04-03 | ||
JPS51112451A (en) * | 1975-03-28 | 1976-10-04 | Sumitomo Metal Ind | Correcting device |
JPS5213313U (ja) * | 1975-07-18 | 1977-01-29 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523374Y2 (ja) * | 1971-12-28 | 1977-01-25 |
-
1977
- 1977-05-27 JP JP1977068185U patent/JPS5914063Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4937927U (ja) * | 1972-07-01 | 1974-04-03 | ||
JPS51112451A (en) * | 1975-03-28 | 1976-10-04 | Sumitomo Metal Ind | Correcting device |
JPS5213313U (ja) * | 1975-07-18 | 1977-01-29 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53162118U (ja) | 1978-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4053247A (en) | Double sleeve pipe coupler | |
ATE74805T1 (de) | Verfahren zum herstellen einer falzverbindung. | |
JP2009505027A (ja) | エルボ管及びエルボ管を製造するための方法 | |
JPS61262494A (ja) | 2本の管を溶接で突合せ接合するための内部チヤツク | |
JPS5914063Y2 (ja) | 鋼管歪み矯正装置 | |
EP2781275A1 (en) | Piping system | |
JPS63302298A (ja) | 中空プラグ | |
US3750928A (en) | Vacuum seal for internal pipeline line-up clamp | |
JP3336430B2 (ja) | 鋼管矢板等の縦継ぎ装置 | |
US5392626A (en) | Flexible hydraulic expansion mandrel | |
CN205857182U (zh) | 一种用于钢管桩施工的端部保护装置 | |
JP4767659B2 (ja) | 鋼管同士の連結方法 | |
CN214291493U (zh) | 用于管道对口组对连接的固定装置 | |
US3985279A (en) | Method for explosive welding tubular members using a mandrel | |
JPH0788691A (ja) | 連結型インターナルクランプを使用した筒状体の接続方法 | |
JP2524218B2 (ja) | 鋼板の曲げ加工装置とその加工方法並びに大口径鋼製管体の製造方法 | |
JP2015200411A (ja) | 内面材押圧装置 | |
JP2017080798A (ja) | 鋼管の矯正方法、鋼管の接合方法、形状保持器具 | |
JP4075623B2 (ja) | 鋼管の接合構造及び接合方法 | |
JPH102191A (ja) | 推進装置 | |
JPS5937351Y2 (ja) | 管の真円保持具 | |
JPS63137580A (ja) | 鋼管矢板の製造方法 | |
JP4367900B2 (ja) | 鋼管用補強鉄筋の仮固定方法及びその装置 | |
JPS6033147Y2 (ja) | 中掘工法用鋼管杭 | |
JPH0671625B2 (ja) | 巻込鋼管の製造方法 |