JPS5914041Y2 - 鋳造物品の型構成材除去装置 - Google Patents

鋳造物品の型構成材除去装置

Info

Publication number
JPS5914041Y2
JPS5914041Y2 JP1978155456U JP15545678U JPS5914041Y2 JP S5914041 Y2 JPS5914041 Y2 JP S5914041Y2 JP 1978155456 U JP1978155456 U JP 1978155456U JP 15545678 U JP15545678 U JP 15545678U JP S5914041 Y2 JPS5914041 Y2 JP S5914041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast
crushing rods
frame
raw material
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978155456U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5571649U (ja
Inventor
惣市郎 池上
定雄 稲鶴
巌 冨田
Original Assignee
新東工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新東工業株式会社 filed Critical 新東工業株式会社
Priority to JP1978155456U priority Critical patent/JPS5914041Y2/ja
Publication of JPS5571649U publication Critical patent/JPS5571649U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5914041Y2 publication Critical patent/JPS5914041Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシェル殻等の型構成材が残存する複数個の貫通
孔が設けられた例えばシリンダブロック等の鋳造粗材面
から型構成材を除去するための装置に関する。
例えばシリンダブロック等を鋳造する場合、鋳型キャビ
ティ内に注湯及び冷却されて鋳枠から取出された鋳造粗
材面は表面特に貫通孔内部にシェル殻等の型構成材が強
固に付着した状態を呈しているが、従来は上記シェル殻
等の型構成材を作業者の手作業によって取除くようにし
ていたから、生産性が悪く、また熱気及び粉塵等を発生
して作業環境が悪いため作業者に過酷な労働を強いる欠
点があり、上記作業を機械化することが要望されていた
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであり、鋳造粗
材面の貫通孔に挿通される複数本の破砕棒を設け、これ
ら破砕棒の内の2本によって鋳造粗材面を把持した状態
で該鋳造粗材面に振動を与える構成とすることにより、
鋳造粗材面に残存した型構成材を自動的に除去すること
ができる装置を提供することを目的とする。
以下本考案の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
1は床面に立設された支持脚1aの上端に固着された枠
体1bの上面に仕切板部材1Cを等ピッチに配設したテ
ーブルであり、これの仕切板部材1Cの上面部に複数個
例えば4個の貫通孔としてのボア一部2を有する鋳造粗
材面3がそのボア一部2を上下方向に指向させて載置さ
れる。
この鋳造粗材3のボア一部2の内面部及び下面部には型
構成部材としてのシェル殻4が付着して残存状態を呈し
ている。
5は湯口、6は湯道である。
7は矩形枠状のフレームで、これはテーブル1の直上方
とテーブル1の側方の製品解放位置との間を水平に走行
可能な台車に下向きに取付られた昇降シリンダ(いずれ
も図示せず)のピストンロッド8の下端部に連結されて
いる。
9,9はフレーム7の上面に立設されたガイドバーで、
これらは前記台車に固着されたガイド筒(いずれも図示
せず)に夫々摺動可能に支持されてフレーム7の回動を
防止している。
10.10はフレーム7の中央前後両端部に垂下された
支持フレームで、これらの左右外側面部には各1対の軸
受11及び12が固着され、これら軸受11及び12に
回転軸13.14が夫々支持されている。
15及び16は基端部がキー17を介して回転軸13及
び14の両端部に夫々嵌着された各一対の回転フレーム
で、これらは先端部が夫々フレーム7の下面近傍に延設
されて左右対称の形状とされている。
18及び19は回転フレーム15及び16の先端部付近
に両端部が固着された接続フレームで、これらの中間部
にはシリンダブラケット20.20及びピン21.21
を介して把持装置としての開閉シリンダ22のピストン
ロッド22aの先端部及び後蓋22 bが夫々回動可能
に支持されている。
23.23及び24.24は回転フレーム15及び16
の先端部を挾むようにしてフレーム7の下面に突設され
た支持部7aに設けられたストッパで、これらによって
回転フレーム15及び16の回動量を規制するようにな
っている。
25は圧縮空気の給排によって内蔵された振動子(図示
せず)を毎秒数回往復動させて振動を発生させる構造の
バイブレータ装置で、これは支持フレーム10の下部背
面側に設けられた支持ブラケット26に固着されている
27.28は回転軸13.14の中間部に基端部がキー
29を介して嵌着された破砕棒で、これらの下端外周部
にはクランプ時の掛合用の切欠段部27 a 、28
aが夫々設けられている。
30.31は支持フレーム10.10の下端部間に橋設
された板部材32に上端部が固着された破砕棒で、これ
らの下端部は夫々先細に形成されている。
而して、開閉シリンダ22は伸長させて回転フレーム1
5.16の先端部を夫々外側のストッパ23.24に当
接させた第1図の状態では、破砕棒27,28,30.
31が夫々互いに等しい間隔を存するようになっており
、テーブル1上に載置された鋳造粗材前3の各ボア一部
2と対向されるようになっている。
次に以上のように構成した本実施例の作用について説明
する。
鋳枠から鋳型キャビティ内に注湯。冷却されてシェル殻
4を付着した鋳造粗材前3を取出して、テーブル1の仕
切板部材1Cの上面に載置するとともにテーブル1の直
上方に待機していたフレーム7を図示しない昇降シリン
ダのピストンロッド8を押出作動させることにより下降
させて破砕棒27,28,30.31をシェル殻4を破
ってボア一部2内に挿入し、それら各破砕棒27,28
,30゜31の先端部がボア一部2の下方に突出する迄
押込んでボア一部2の内面及び鋳造粗材前3の下面に付
着したシェル殻4を破砕する。
これによって、シェル殻4は鋳造粗材前3から剥離する
か或いは剥離しないまでも崩壊され易い状態とされるの
で、落下の振動等を与えることによって簡単に剥離され
るものである。
次に、開閉シリンダ22を縮引作動させると、接続フレ
ーム18.19及び回転フレーム15及び16を介して
回転軸13.14が矢印A及び矢印B方向に夫々回動さ
れ、破砕棒27及び28が回転軸13.14とともに回
動されることによって該破砕棒27及び28の下端部は
水平方向に向けて互いに離間する方向に移動され、切欠
段部27a、28aがボア一部2の内側面に掛合されて
鋳造粗材前3が破砕棒27及び28に把持される。
この後に、図示しない昇降シリンダを縮引作動させてピ
ストンロッド8を上昇させることにより、鋳造粗材前3
をテーブル1上から持ち上げ、引き続いて図示しない台
車を製品解放位置に向けて水平方向に走行させる。
そして、ピストンロッド8の上昇完了と同時にバイブレ
ータ装置25が作動され破砕棒27及び28に把持され
て水平方向に移動されている鋳造粗材前3に付着したシ
ェル殻4に破砕棒27,28,30.31を介して振動
が付与され、該鋳造粗材前3の表面部からシェル殻4が
除去される。
このようにしてシェル殻4を除去された鋳造品は製品解
放位置の直上に達すると再びフレーム7が下降され、引
続いて開閉シリンダ22が伸長作動されて破砕棒27.
28による把持が解除されることによって製品解放位置
に置かれた次工程のアーム(図示せず)の上面に平行度
を保って載置される。
このようにして、前記アームの上面に鋳造品を受渡した
後、フレーム7は図示しない昇降シリンダの縮引作動に
よって上昇され、しかる後走行台車(図示せず)が元位
置に水平移動されることによってテーブル1の直上方に
戻され、次の作業に備える。
本実施例の構成ではテーブル1上から開閉シリンダ22
及び破砕棒27,28からなる把持装置によって把持し
た鋳造粗材前3にバイブレータ装置25で振動を与えな
がらフレーム7を台車によって水平方向に移動させるよ
うにしたから、鋳造粗材前3に付着したシェル殻4は次
工程に移動される間に鋳造品の表面からきれいに除去さ
れる。
そして、破砕棒27.28に切欠段部27a、28aを
設けるようにしたから開閉シリンダ22を縮引作動させ
て鋳造粗材前3を把持した時に切欠段部27a。
18 aがボア一部2,2の内面に掛合させることによ
り、鋳造粗材前3を確実に把持できて搬送途中に落すこ
とも全く起らないが、切欠段部27 a 、28aは必
要に応じて設ければよく、或いは別な適宜の形状に変更
してもよい。
本考案は以上の説明から明らかなように、シェル殻等の
型構成材を残存した複数個の貫通孔を有する鋳造粗材前
を載置するテーブルを設け、このテーブルの直上方に前
記複数個の頁面孔に挿通される複数本の破砕棒及びこれ
ら破砕棒の内の2本の下端部を水平方向に移動させて前
記鋳造粗材前を把持する把持装置並びにバイブレータ装
置を備えたフレームを昇降、かつ走行移動可能に設けて
、前記鋳造粗材前の各貫通孔に前記破砕棒を挿通すると
ともにその後に該鋳造粗材前を把持懸吊装置で把持した
状態で前記バイブレータ装置によって振動させながら搬
送移動する構成としたから、鋳造粗材前に付着した型構
成材を作業者による手作業を要することなく自動的に除
去することができ、しかも、その除去作業を搬送中に行
なうことから時間的な無駄がなくなり、生産性が飛躍的
に向上するとともに熱気及び粉塵等を発生する悪環境の
もとて作業者が過酷な労働を強いられることもなく、業
界にもたらす効果は極めて大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は縦
断正面図、第2図は第1図のII −II線に沿う一部
破断して示す側面図である。 図面中、1はテーブル、2はボア一部(貫通孔)、3は
鋳造粗材前、4はシェル殻(型構成材)、7はフレーム
、10は支持フレーム、15.16は回転フレーム、2
2は開閉シリンダ(把持装置)、25はバイブレータ装
置、27.28,30.31は破砕棒である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シェル殻等の型構成材を残存した複数個の貫通孔を有す
    る鋳造粗材面を載置するテーブルと、このテーブルの直
    上方に昇降、かつ走行移動可能に設けられて前記複数個
    の貫通孔に挿通される複数本の破砕棒及びこれら破砕棒
    の内の2本の下端部を水平方向に移動させて前記鋳造粗
    材面を把持する把持装置並びにバイブレータ装置を備え
    たフレームとを具備してなり、前記鋳造粗材面を前記把
    持装置で懸吊把持した状態で前記バイブレータ装置によ
    って振動させながら搬送移動することを特徴とする鋳造
    物品の型構成材除去装置。
JP1978155456U 1978-11-10 1978-11-10 鋳造物品の型構成材除去装置 Expired JPS5914041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978155456U JPS5914041Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 鋳造物品の型構成材除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978155456U JPS5914041Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 鋳造物品の型構成材除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5571649U JPS5571649U (ja) 1980-05-17
JPS5914041Y2 true JPS5914041Y2 (ja) 1984-04-25

Family

ID=29144503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978155456U Expired JPS5914041Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 鋳造物品の型構成材除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914041Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436094Y2 (ja) * 1975-12-22 1979-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5571649U (ja) 1980-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2642307A (en) Grab
KR20160100630A (ko) 로스트왁스 주물 탈사장치 및 그 방법
JPS5914041Y2 (ja) 鋳造物品の型構成材除去装置
JP2002248542A (ja) 鍛造プレス装置
EP0443287A2 (en) A horizontally parted molding machine of stationary drag core box type
JP2004174567A (ja) 注湯済枠付砂鋳型の解枠方法及びその装置
JPS6159811B2 (ja)
KR20170019387A (ko) 로스트왁스 주물 탈사장치 및 그 방법
CN105690539A (zh) 脱模机
US4108234A (en) Method and machine for producing sand molds
JPH03285758A (ja) 鋳型ばらし装置
US1347484A (en) Process of and apparatus for molding clay products
JPH05177341A (ja) 精密鋳造設備における製品分離装置
JPS6034456Y2 (ja) 鋳型ばらし装置
JPS5852484B2 (ja) コンクリ−ト製品脱型機
JP2002103314A (ja) 衛生陶器成形体の脱型方法およびそれに用いる脱型装置、脱形用受栃
JPH03248763A (ja) バリ取り装置
US3199157A (en) Foundry system flask unloading apparatus
JPS6019790Y2 (ja) 水平割鋳型造型機
JPS5813255B2 (ja) 水平割鋳型造型機
JPH04171177A (ja) ワークの研掃移載システム
JPH0756105Y2 (ja) 鋳型組立装置
JP3019242B2 (ja) 鋳物の載置方法およびその設備
JPS583791B2 (ja) 竪割無枠鋳型における鋳造品の取り出し移し替え方法およびその装置
US3284861A (en) Jolt de-sanding machine for mould flasks