JPS59140052A - 積層シ−ト状物の製造方法 - Google Patents

積層シ−ト状物の製造方法

Info

Publication number
JPS59140052A
JPS59140052A JP1475683A JP1475683A JPS59140052A JP S59140052 A JPS59140052 A JP S59140052A JP 1475683 A JP1475683 A JP 1475683A JP 1475683 A JP1475683 A JP 1475683A JP S59140052 A JPS59140052 A JP S59140052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
film
laminated
adhesive layer
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1475683A
Other languages
English (en)
Inventor
山上 透
平田 邦年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI PANPU KAGAKU BOUSUI KK
Original Assignee
KANSAI PANPU KAGAKU BOUSUI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI PANPU KAGAKU BOUSUI KK filed Critical KANSAI PANPU KAGAKU BOUSUI KK
Priority to JP1475683A priority Critical patent/JPS59140052A/ja
Publication of JPS59140052A publication Critical patent/JPS59140052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩化ビニール配合物で被覆してなる各種織物等
のシート状基材に接着層を形成し、次いでその表面に弗
素系樹脂フィルムを固着する積層シート状物の製造方法
に係り、その目的とするところは耐候性ならびに耐油性
の優れた積層シート状物の製造方法を提供するにある。
従来、一般にテントおよびトラックシート類には合成繊
維、ガラス繊維、綿、麻などの各種織物素材の表面を軟
質塩化ビニール樹脂で被覆したものが最も多く使用され
てきている。
しかしながら、この塩化ビニール樹脂は耐候性の不良や
、その配合系の中に柔軟性、耐寒性を付与する多量の可
塑剤のほか、安定剤、添加剤などが含まれており、長期
の屋外使用により、これらが表面に移行し、その移行し
た可塑剤等に大気中の煤煙、塵埃等の汚染物質が付着し
、テントおよびシート類の美観を著しく低下させる。さ
らに油類が付着または油類に浸漬した場合、可塑剤が抽
出され、亀裂を生じたり、風合いが硬くなる欠点があり
、テント、シート類の耐候性ならびに耐油性の改良はユ
ーザーの要望でもあり業界での当面する課題となってい
る。
このため、従来より滲出してくる可塑剤等を遮蔽する目
的で塩化ビニール−酢酸ビニール共重合樹脂、アクリル
樹脂などを溶剤に溶かした表面処理剤を塗布し表面を保
護する方法、また実開昭50−101684号の如く基
布にアクリル系樹脂又はフィルム、シートを固着、積層
せしめたものや、特開昭56−167445号の如く塩
化ビニールで被覆したシートにポリメタアクリル酸系樹
脂フィルムをラミネートする方法等が提案されている。
しかしながら、可塑剤等の滲出を遮蔽するために表面処
理を行う方法も連続して度々塗布せねば効果を期待でき
ない欠点がある。また、基布にアクリル系樹脂を固着し
た積層布や、基布にpvcを被覆した表面にポリメタア
クリル酸系樹脂フィルムをラミネートしたものについて
も、アクリル系樹脂に共通する衝撃強さが小さく、強ア
ルカリや有機溶剤に侵される欠点があり、さらにポリメ
チルメタアクリル酸系樹脂フィルムの場合、pvc中の
可塑剤と必ずしも相溶性がないとはいえす、高温、多湿
の如き環境条件においては、該フィルム層表面に可塑剤
が滲出し、いわゆるブリード現象が起き、経時変化によ
り、被覆表面の光沢が消失するなど美観の低下は避けら
れず、このようなことからも防汚性については十分では
なく、さらに用途によって必要とされる耐油性の点にお
いても不十分である。
近年、屋外テント等も耐候劣化による変褪色または大気
汚染、都市公害、塵埃などによって年々汚れ度合いが大
きくなり、いわゆる防汚型テントでも汚れ付着が著しい
ことから、テント、シート類の耐候性、防汚性、さらに
その用途によっては耐油性の向上または改良が要望され
てきている現状にある。
本発明はこのような従来の欠点を改良し、問題点を解消
すべく鋭意検討の結果到達したものであり、表面に塩化
ビニール配合物を被覆してなるシート状基材に接着層を
形成し、次いでその表面に耐候性および耐油性を有する
弗素系樹脂フィルムを固着することを特徴とする積層シ
ート状物の製造方法に係るものである。
以下本発明を図面に基づいて説明する。
図面に示すように、シート状基材(1)を塩化ビニール
配合物(2)で被覆コーティングし、その片面ないしは
両面にウレタン系、アクリル系またはエポキシ系樹脂接
着層(3)を形成し、この表面にコロナ放電、プラズマ
処理などで接着面を処理した弗素系樹脂フィルム(4)
を、120〜167℃で加熱し、圧着するか、または塩
化ビニール配合物で被覆コーティングしたシート状基材
(1)に、ウレタン系又はアクリル系、エポキシ系接着
剤(3)を塗布した弗素樹脂フィルム(4)を圧着、積
層する。
本発明の方法において用いる弗素系樹脂フィルムとして
は、ポリ弗化ビニール、ポリ弗化ビニリデン、エチレン
−4弗化エチレンコーポリマー等が適当である。
また該フィルムの厚さは用途に応じ10・〜80μの範
囲で使い分け゛ることが最適であり、好ましくは20〜
60μである。
さらに60〜80μ以上になるとシート状物の柔軟性が
やや阻害され、また折り曲げが激しい用途では、ひび割
れが生ずるおそれがあるが、該弗素系樹脂フィルムの有
する性情からみても実用上特にそれ以上の厚さを必要と
せず、使用上20〜60μの厚さが適゛している。そし
て10μ以下の厚さでもそのフィルムが完全であれば本
発明の目的を達成し得るものである。
このように最外層表面の弗素系樹脂フィルムは化学的に
も極めて安定であり、抜群の熱的特性を有し、しかも低
温にも強く、吸水率はゼロで、また耐薬品性はプラスチ
ック中で最も優れ、酸、アルカリにも侵されず有機溶剤
にも溶けないほか、非粘着性で摩擦係数が低く自己温情
性などの長所がある。しかし樹脂表面が不活性のため接
着が難かしく、ゴム弾性が乏しい短所のほか、折り曲げ
頻度の高いような用途の場合や、該フィルムの厚さが3
0〜50μ以上の場合などには寒冷時のシートの折り曲
げに際し、表面外層にひび割れ現象が生じるおそれがあ
る。
このような難点を解消するためには、常法の加熱型付は
エンボス加工などを行うか、外層フィルム表面に深彫り
や、凹凸処理を施せば耐衝撃性の向上ならびにシート屈
曲時の応力を緩和し、ひび割れ防止にも効果があり、必
要によりこのような処理を適宜施すこともできる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
実施例1 フレキシブルコンテナ用シート(ポリエステル100%
、500デニール、タテ・ヨコ20本×20本/in。
生布重量92g/n()の基布に、下記配合の塩化ビー
ルフィルム、厚さ片面0.2鶴を重ね、常法のカレンダ
ー法で温度150℃〜160℃、圧力10kg/c1i
30〜90秒間処理することにより、基布両面をコーテ
ィングした。
pvc配合(部は重量部を示す。) pvc      ・・・・・・・100部DOP  
    ・・・・・・・・65部Ba−Zn系安定剤 
・・・・・・  3部炭酸カルシューム  ・・・・・
・ 15部有機オレンジ顔料 ・・・・・・・・ 5部
次に、PVCフィルムの表面にウレタン系接着剤を塗布
した。温度120℃、1分間乾燥し、さらにPvCフィ
ルムの表面を165℃に加熱し、コロナ放電などにより
表面接着処理をした4弗化エチレンとエチレンの共重合
樹脂フィルムをプレスロールで圧着した。使用した弗素
フィルムは厚さ30μである。さらに耐屈曲性、クラン
キング防止のため常法のエンボス法により最外層表面に
凹凸処理を施した。
実施例2 ポリエステルスパン帆布5号織物の表面に、下記配合の
プラスチゾルを用いて該基布を含浸熱処理し、pvc目
止め防水被膜を形成した後、その外層表面を常法のエン
ボスロールにて平滑処理を行った。
プラスチゾル配合 乳化重合PVC(ゼオン121日本ゼオン)100部D
OP    ・・・・・・・・・・  65部大豆エポ
キシ系安定剤 ・・・・・   2部Ba−Zn系安定
剤 ・・・・・・   3部炭酸カルシューム ・・・
・・・・  15部有機黄色顔料   ・・・・・・・
 ′ 5部次に、表面接着処理を施した弗素系樹脂フィ
ルム「テトラ−」 (デュポン社製)、フィルムの厚さ
は30μに、アクリルエポキシ系接着剤を固形分12g
/n?となるようグラビアコートで塗布した後、100
℃、30秒間乾燥した。
その後、上記の平滑処理を施したpvc層表面を約12
0℃に加熱し、ロール圧着により接着処理を行い、さら
に弗素系樹脂フィルム「テトラ−」をpvc層表面に圧
着し積層シート状物を得た。
実施例3 実施例1によって得られたフレキシブルコンテナ用シー
ト(試料N[L3)を用い、耐候性及び耐油性につき、
基布にPVCフィルム処理のみの積層布(試料阻1) 
、PVCフィルム基材層にアクリル系樹脂グラビアコー
トを行った積層布(試料阻2)とを比較し7で結果を第
1表及び第2表に示す。
(1)耐候性比較 スガ試験機■製WE−3UN型ウェザロメーターを使用
し、1000時間(約2年屋外暴露相当)測定の結果を
比較した。
(2)耐油性比較 試験方法としては、たて、よこ10cIII×1Ocl
Nに裁断した各シート試料を、開型容器状に折り曲げた
内側に、直接、油を入れ、80”C524時間鵬製作所
要HFX−1型熱風循環式乾燥機中で放置した。使用し
た油はイワシ油および菜種油である。24蒔間経過後、
油を捨て、各試料シートを中性洗剤で洗浄した後、50
℃にて上記乾燥機中2時間乾燥した。乾燥終了後、試料
シートの重量を測定し、試験前の初期重量との重量変化
率でシートの耐油劣化性を評価した。
一 xioo−重量変化率(%) Mは初期重量(g) fはテスト後の重量(g) 第1表が示すように、目視によっても耐候性においては
PVCフィルムのみを積層したシート状物の劣化、褪色
現象は明らかであり、またPvCフィルムにアクリル樹
脂フィルムを積層したものについても、クラックは少な
いが表面がやや荒れ初期の樹脂の光沢が失われているの
に比し、本発明に係る積層シート状物はクランクの発生
もなく、光沢は暴露前と変らず異常は認められない。
また、耐油性についても第2表が示す如く、本発明にか
かる積層シート状物(陽3)と比較し、(NIJ、1 
’)及び(隘2)の場合、pvc中の可塑剤が油により
抽出されるため重量が減少したものと推定され、本発明
にかかる積層シート状物には変化が認められず、耐油性
が著しく優れていることが判る。
以上のように、本発明に係る方法においては、従来のp
vcフィルム処理のみの基布の場合、表面に可塑剤が滲
出し汚れが激しくなるという欠点は、塩化ビニール配合
物の表面に積層した接着層のみならず、さらに最外層に
弗素系樹脂フィルムを固着するためその遮蔽効果は格段
に優れており、また弗素樹脂フィルムの抜群の熱的特性
、耐薬品性と非粘着性、摩擦係数が低いこと、自己潤滑
性はしめ、特にその防汚性能すなわちセルフクリーニン
グ性能により、テント、シート類の耐候性ならびに耐油
性を著しく向上せしめことができるものである。
従来、弗素系樹脂フィルムは、表面が不活性で接着が難
しく、ゴム弾性に乏しいことなどから、その用途は主に
耐熱、絶縁相F1分野に曲りられていたが、本発明では
塩化ビニール配合物で被覆ごI−ティングした繊維素本
イ基祠シー1−に接着処理を施した弗素樹脂フィルムを
固着−uしめるものであり、単に従来使用されてきたP
VC処理のめのものや、アクリル系樹脂積層のものなど
の欠点の改良にとどまらず、弗素系樹脂のもつ優れた特
性をテント、シートの如き繊維織物基材に活用し得るも
ので、特に耐候性ならびに耐油性において格段に優れる
ごとから屋夕1の使用においても長期間初期の状態を長
期間維持できるものである。
また塩化ビニール配合物中の可塑剤等の滲出を遮蔽でき
るため、基材層の塩化ビニール樹脂配合物の可塑剤等を
適宜変化さ−l、テン1−、シー1− Inの厚さ、ま
たは用途に応じてその柔軟性を調節できるので新しい用
途開拓にもつながるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す縦断面図である。 (1)はシーl−状基祠、(2)は引L1−ティングし
た塩化ビニール配合物、(3)は接着層、(4)は弗素
系樹脂フィルムである。 特許出願人 関西帆布化学防水株式会社手続補正書(自
発) 昭和58年2月25日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願 第14756号2、発明の名
称 積層シート状物の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 〒530 住 所  大阪市北区末広町3番21号(11明細書 6、補正の内容 (11明細書第1頁、第1行目に「明細書」の3字を挿
入する。(内容に変更なし。) 特許出願人  関西帆布化学防水株式会社代理人弁理士
 足立英−迎刑

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)表面に塩化ビニール配合物を被覆してなるシート状
    基材に接着層を形成し、次いで−その表面に弗素系樹脂
    フィルムを固着することを特徴とする積層シート状物の
    製造方法。 2)シート状基材がテント、シートlである特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3)接着層がウレタン系樹脂である特許請求範囲第1項
    ないし第2項記載の方法。 4)接着層がアクリル系樹脂である特許請求の範囲第1
    項ないし第2項記載の方法。 5)接着層がエポキシ系樹脂である特許請求の範囲第1
    項ないし第2項記載の方法。 6)弗素系樹脂フィルムがポリ弗化ビニール、ポリ弗化
    ビニリデン、エチレン−4弗化エチレンコーポリマーで
    ある特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかの項
    記載の方法。
JP1475683A 1983-01-31 1983-01-31 積層シ−ト状物の製造方法 Pending JPS59140052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1475683A JPS59140052A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 積層シ−ト状物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1475683A JPS59140052A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 積層シ−ト状物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140052A true JPS59140052A (ja) 1984-08-11

Family

ID=11869933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1475683A Pending JPS59140052A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 積層シ−ト状物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140052A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132753A (ja) * 1984-07-26 1986-02-15 平岡織染株式会社 熱融着縫製可能な防水シ−トおよびその縫製方法
JPS6161849A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 平岡織染株式会社 不燃性シ−ト及びその製造方法
JPS61120733U (ja) * 1985-01-14 1986-07-30
JPS62150136U (ja) * 1986-03-14 1987-09-22
JPH0426723U (ja) * 1990-06-25 1992-03-03
JP2011510845A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 多層物品
US8859100B2 (en) 2008-11-12 2014-10-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Barrier structure and method for making
US8859102B2 (en) 2008-11-12 2014-10-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Barrier structure and method for making

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139689A (en) * 1978-04-22 1979-10-30 Tokyo Nitsushin Jiyabara Kk Adherent fluoroplastics film or board* and manufacture thereof
JPS5577566A (en) * 1978-12-08 1980-06-11 Asahi Glass Co Ltd Laminated vinyl chloride resin piece
JPS5660247A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Hiraoka Shokusen Soft sheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139689A (en) * 1978-04-22 1979-10-30 Tokyo Nitsushin Jiyabara Kk Adherent fluoroplastics film or board* and manufacture thereof
JPS5577566A (en) * 1978-12-08 1980-06-11 Asahi Glass Co Ltd Laminated vinyl chloride resin piece
JPS5660247A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Hiraoka Shokusen Soft sheet

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132753A (ja) * 1984-07-26 1986-02-15 平岡織染株式会社 熱融着縫製可能な防水シ−トおよびその縫製方法
JPS635267B2 (ja) * 1984-07-26 1988-02-02 Hiraoka Shokusen
JPS6161849A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 平岡織染株式会社 不燃性シ−ト及びその製造方法
JPS6319337B2 (ja) * 1984-09-04 1988-04-22 Hiraoka Shokusen
JPS61120733U (ja) * 1985-01-14 1986-07-30
JPH0129228Y2 (ja) * 1985-01-14 1989-09-06
JPS62150136U (ja) * 1986-03-14 1987-09-22
JPH0426723U (ja) * 1990-06-25 1992-03-03
JP2011510845A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション 多層物品
US8859101B2 (en) 2008-02-05 2014-10-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multi-layer article
US8859100B2 (en) 2008-11-12 2014-10-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Barrier structure and method for making
US8859102B2 (en) 2008-11-12 2014-10-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Barrier structure and method for making

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1047556B1 (en) Decorative sheet material suitable for use as a flexible weatherable paint film or decal
US4556589A (en) Composite material of plasticized polyvinyl chloride coated with acrylic resin-fluorine-containing copolymer top coat
CN108824008B (zh) 一种仿超细纤维的pu/pvc复合人造革及其制备方法
JPS59140052A (ja) 積層シ−ト状物の製造方法
KR102054764B1 (ko) 방오 성능을 갖는 인조가죽 원단의 제조방법
JP4639301B2 (ja) 寸法安定性防水膜材
JPH0428750Y2 (ja)
JP4151911B2 (ja) 遮光性布帛及びその製造方法
JPH0157668B2 (ja)
US20020055312A1 (en) Textile composition
JPH08118553A (ja) 内装用化粧シート
JP6890995B2 (ja) 布地調防水シートの製造方法
UA146830U (uk) Гетерогенне покриття поверхні, зокрема престижна вінілова плитка, виготовлене на лінії з виробництва промазного покриття на основі термопластичного матеріалу
CN104018358B (zh) 一种防皱人造革及其制备方法
CN215397523U (zh) 一种不易褪色的耐光性布料
JPS62249740A (ja) 防汚性積層布及びその製造方法
JPS61199945A (ja) 防汚シ−ト
JPH01321980A (ja) 塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法
CN210047163U (zh) 一种具有防水阻燃功能的涤纶面料
JP2564352Y2 (ja) 壁装材
JP2884461B2 (ja) フッ素系樹脂膜を有するフィルムの製造方法
JPH08108U (ja) 防汚性と耐屈曲性の優れた積層布
JPH0420384B2 (ja)
US3561998A (en) Method of producing decorative coarsely textured fabrics having crumpled paper yarn
JPH0524518Y2 (ja)