JPS59139382A - 新規アミノ酸誘導体 - Google Patents

新規アミノ酸誘導体

Info

Publication number
JPS59139382A
JPS59139382A JP59009931A JP993184A JPS59139382A JP S59139382 A JPS59139382 A JP S59139382A JP 59009931 A JP59009931 A JP 59009931A JP 993184 A JP993184 A JP 993184A JP S59139382 A JPS59139382 A JP S59139382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
represents hydrogen
alkyl
formula
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59009931A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルド・スクノーレンベルグ
オツトー・ロース
ヴアルター・ローゼル
イングリツド・ヴイーデマン
ヴオルフラム・ガイダ
ヴオルフガング・ホエフケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Publication of JPS59139382A publication Critical patent/JPS59139382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式Iのアミノ酸誘導体およびその塩、その製造
方法、医薬組成物ならびに医薬としてのその使用に関す
る。
式中 R1は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ルまたは7〜12個の炭素原子を有するフェニルアルキ
ルを表わし R2は水素、1〜4個の炭素原子を有する
アルキルまたは7〜12個の炭素原子を有するフェニル
アルキルを表わし、R3は水素または1〜6個の炭素原
子を有するアルキルを表わし、nおよびmはそれぞれ0
,1または2であシ、nおよびmの合計は1または2で
あシ、X、Yおよび2は酸素、硫黄、NR’、CR5、
但し、X、Yおよび2の一つだけがo、s。
X、Yおよび2の一つまたは二つがNR’を表わすこと
ができ R4は水素または1〜4個の炭素原子を有する
アルキルを表わし、そしてR5は水素、または隣接する
基R5と一緒になυフェニル環を表わす。あるいは、m
およびn = 1の場合、C末端カルボキシル基と結合
した二重結合を有するそのジヒドロ体に関する。
ピロリシノーまたはピペリシノーカルポン酸と縮合した
5員または6員複素環は飽和していても不飽和でもよい
。望ましい複素環はフラン、ビロール、チオフェン、ベ
ンゾフラン、インドール、ベンゾチオフェン、オキサゾ
ール、イミダゾール、チアゾール、インキサゾール、ピ
ラゾール、ピロリジン、テトラヒドロ7ラン、テトラヒ
ドロチオフェン、ビリシン、ピリダゾン、キノリン、イ
ソキノリンまたはピペリシンである。
この新規化合物は一般に数個の不せい中心を有するので
、ジアステレオマーとしであるいはラセミ体またはラセ
ミ混合物の形で存在する。本発明はラセミ混合物および
個々のジアステレオマーを包含する。不せい炭素原子が
L配置として存在する鏡像体が望ましい。
式1の化合物は分子内塩として存在するか、あるいは遊
離のカルボキシル基がある場合は、アルカリ金属塩まだ
はアルカリ土金属塩として、たとえばナトリウム、カリ
ウム、マグネシウムまたはカルシウム塩として、および
アミン、たとえばトリメチルアミンまたはジシクロヘキ
シルアミンとの生理学的に無害な塩として存在する。さ
らにまた、遊離アミノ基があれば、これは鉱酸、たとえ
ば塩酸もしくは臭化水素酸と、あるいは有機酸、たとえ
ば酢酸と反応して塩を形成する。
式Iの新規化合物は以下の種々の方法で得ることができ
る。
(a)式■ の化合物を式■  − 000R2(m) の化合物と反応させる。
式中、Tは脱離性基を表わし、そしてUはアミノ基を表
わすか、あるいは逆に、Tはアミノ基を表わし、そして
Uは脱離性基を表わし R6は水素、1〜4個の炭素原
子を有するアルキル、ペンシルまたはトリメチルシリル
を表わし、そしてR1、R2、R3、n、m、X、Yお
よび2は上記のとおシである。
ハロゲン化物は脱離性基として働くので、たとえは、こ
の方法は2−ハローカルボン酸誘導体と2−アミノ酸誘
導体とから出発することができる。
この反応は極性溶媒、たとえば水、アルコール、ジメチ
ルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシ
ドまたはこれらの混合物中、場合によジアルカリ金属炭
酸塩、アルカリ土金属炭酸塩、第三アミン、第四アンモ
ニウム水酸化物またはテトラアルキルグアニジンの存在
下に行うことが望ましい。R6を常法にょシ、たとえば
そのエステルを酸またはアルカリ ケン化にょシ、アル
いは触媒的水素添加分解によシ開裂させ、式Iの最終生
成物を得る。
(b)  式■ 1(IV) 00R2 (式中 R1およびR2は上記のとおシである)のα−
オキソカルボン酸誘導体を(a)項に記載した式n(T
=nIl、、)のアミノ酸と反応させ、相当するイミン
を形成させ、これを還元する。この反応に適幽な溶媒は
水またはアルコールであるか、あるいは非極性溶媒、た
とえばベンゼンまたはトルエンである。無水溶媒を用い
る場合、反応水はモレキュラーシープからの付加により
結合され得る。
還元は水素化ホウ素ナトリウム、ナトリウムシアノボロ
ヒドリドまたは触媒としてパラジウム/木炭またはラネ
ーニッケルを用いる触媒的水素添加によシ行うことがで
きる。
以下の例に記載のような常法によf) R6を開裂させ
ることによシ式1の最終生成物を得る。
(、)  式V 00R2 (式中 R1、R2およびR3は上記のとおシである)
の化合物から出発して式■ (式中、X、Yおよび2ならびにnおよびmは上記のと
おシである)のアミノ酸と反応させるか、あるいは式■
の化合物のエステル(水素の代シにR6)と反応させる
縮合はHouben−Weyl、Methods of
 Organic(!hemiθtry 15巻に記載
の方法によシ行うことができる。この反応に望ましい縮
合剤はN 、 N’ −ジシクロヘキシルカルポジイミ
ドであシ、そしてアミノ酸■に望ましいカルボキシル保
護基はtert−ジチル−、ペンシル−またはトリメチ
ルシリル基である。これは縮合が行なわれた後、以下の
例に記載のような常法にょシ開裂することができる。
出発化合物n(T=ハロrン)は式■のアミノ酸のエス
テルを2−ハロカルボン酸と、それらの相幽する酸塩化
物、混成酸無水物、活性エステルを経て、縮合すること
によシ、あるいはHouben−Weyl、Metho
ds of Organic Ohemistr7 、
15巻に記載のその他の方法にょシ得ることができる。
化合物II(T=NH2)はアミノ酸のエステルをN−
保護アミノ−カルボン酸と反応させることにより得られ
る。Houben−Weyl 、Methods of
Organic Ohemietry、  15巻に記
載のアミン保護基および縮合剤を用いる。アミノ保護基
としてベンジルオキシカルボニルまたはフルオレニルメ
トキシカルボニルを用いるのが望ましく、縮合剤として
N 、 N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドを用い
ることが望ましい。
式■の出発化合物はX、Yおよび2の意味によシ、たと
えば、 (a)tlブタンおよびグリオキシル酸を反応させるこ
とによ、!l) (B、 T、 Ho他1.T、 Ph
arm。
sci、 57.269−274(1968))、(b
)  チオ7エンー2−エチルアミンおよびグリオキシ
ル酸を反応させることによfi (、T、 P。
Moffrand 、 Heterocycles 1
6.35〜37(1981))、 (C)トリプトファンおよびホルムアルデヒドを反応さ
せることによp (D、 G、 Haruey他1、r
、 ohem、 Boa、 1941.153〜159
)、(d)  ヒスチジンおよびホルムアルデヒドを反
応させることによp (M、 Ca1n他、Heter
ocycles19.1003〜1007(1982)
)得ることができる。
上記各方法において、出発化合物はラセミ混合物として
、ジアステレオマーとしてまたは鏡像体として存在しう
る。ラセミ混合物が存在すれば、常法、たとえば分別結
晶またはクロマトグラフィーによシ反応生成物から立体
的に単一な形を豊富にするかまたは純すいなものとして
得ることができる。
次の化合物がたとえば上記方法によシ得ることができる
N−CM−(1−メトキシカルボニル−6−7エニルゾ
ロビル)−L−アラニル〕−4,5,6゜7−チトラヒ
ドローチエノ(3,2−c)ピリジン−4−カルボン酸 N−(N−(1−カルボキシ−2−フェニルエチル)−
アラニル)−4,5,6,7−チトラヒドローチエノ[
3,2−c〕ピリジン−4−カルボン酸 N−[N−(1−メトキシカルボニル−6−フェニルゾ
ロビル)−アシエル]−4.5,6.7−チトラヒドロ
ーチエノ[2,3−Q)ピリシン−7−カルボン酸 N−[N−(1−エトキシカルざニル−6−フェニルゾ
ロビル)−b−アラニル)−L−2,3゜4.9−テト
ラヒドロ−1H−ピリドC5,4−b〕インドール−6
−カルボン酸 N−[N、(1−メトキシカルボニル−6−7エニルプ
ロビル)−アラニル:]−L−2,3,4#9−テトラ
ヒドロ−1H−ピリドC3、4−b)インドール−6−
カルボン酸 N−[N−(L−1−エトキシカルボニル−6−フェニ
ルプロビル)−L−アシエル)−L−2゜3.4.9−
テトラヒドロ−1H−ピリド〔6゜4−b〕インドール
−1−カルボン酸 N−(:N−(L−1−カルボキシ−2−メチルプロピ
ル)−アシエル)−:c、−2,3,4,9−テトラヒ
ドロ−1H−ピリド[3,4−b:]]インドールー3
−カルボン 酸−[N−(1−エトキシカルボニルメチル)−L−ア
ラニル〕−2.5,4.9−テトラヒドロ−IH−ピリ
タ[3,4−b〕インドール−1−カルボン酸 N−[N−(L−1−エトキシカルボニル−6−フェニ
ルプロビル)−L−アラニ/L/ 〕−L −4+5.
6.7−チトラヒドローテエンC2、3−c)ビリシン
−7−カルボン酸 N−[N−(1−カルボキシ−6−フェニルゾロビル)
−L−アラニルシー4.5.6.フーチトラヒrローピ
ロロ〔2、3−c 、)ピリジン−7−カルボン酸 N−[N−(1−エトキシカルボニル−6−フェニルプ
ロビル)−L−アラニル〕−5,6,7゜8−テトラヒ
ドロ−ピリド[4,3−b〕ビリシン−5−カルボン酸 N−[N−(1−カルボキシ−6−フェニルゾロビル)
−L−アシエルシー4.5.6.フーチトラヒドロー1
H−イミダゾ[4,5−c〕ピリジン−6−カルボン酸 N−[N−(L−1−エトキシカルボニル−6−フェニ
ルゾロビル) −L−72=ル]−4,5゜6.7−チ
トラヒドローチエノ[3,2−c:]]ピリジンーL−
4−カルボン 酸−[N−(L−1−カルボキシ−6−フェニルゾロビ
ル)−L−アラニル)−4,5,6,7−チトラヒドロ
ーチエノ(3,2−clピリジン−L−4−カルボン酸 N−[N−(L−1−エトキシカルボニル−6−フェニ
ルゾロビル)−L−アラニルクー4.5−ジヒドローチ
エノ[3,2−c)]]ピリジンー6−カルボン 酸−[N−(L−1−カルボキシ−6−フェニルゾロビ
ル)−L−アラニル)−6,7−ジヒドロ−チェノ[2
,3−c]ピリジン−5−カルボン酸 N−[:N−(L−1−カルボキシ−6−フェニルゾロ
ビル)−L−アラニル)−4,5−ジヒドロ−チェノ[
3,2−c]ピリシン−6−カルボン酸式■の新規な化
合物は強力な長期持続性の血圧降下作用を有する。これ
はアンイオテンシンI変換酵素の阻止および引き続いて
のアンギオテンシンIから血管収縮物質アンイオテンシ
ン■の形成の遮断にもとすいている。さらにまた、この
新規化合物はプラジキニン分解に関与し、上記変換酵素
と同一だと考えられている酵素キニナーゼに対して阻止
効果を示す。プラジキニンは血管拡張作用を有するので
、血圧降下作用はこの付加効果によシ増強される。プラ
ジキニンによシ引起される正常ラットの血圧低下はこの
新規化合物によシ増強される。
静脈内、皮下または経口投与することができる。
経口投与の用量は一回用量として約20〜200〜であ
る。静脈内投与の場合、または利尿剤との同時投与の場
合は用量を減じることが適当である。
この新規化合物を治療に用いるには慣用の医薬充填剤ま
たは担体、増容剤、散剤、結合剤、滑沢剤、糊料または
希釈剤と混合する。
医薬製剤としては、たとえば、錠剤、カプセル、坐剤、
溶液、ジュース、乳剤または分散性粉末があげられ、所
望によシさらに既知の活性物質、たとえば、塩分排泄剤
、利尿剤および(または)降圧剤を加えることができる
適当な錠剤はたとえば活性物質を既知の賦形剤、たとえ
ば不活性希釈剤たとえば炭酸カルシウム、リン酸カルシ
ウムまたはラクトース、散剤たとえばトウモロコシデン
プンまたはアルギン酸、結合剤たとえばデンプンまたは
ゼラチン、滑沢剤たとえばステアリン酸マグネシウムま
たはタルク、および(または)持効性効果を賦与する剤
たとえばカルボキシポリメチレン、カルボキシメチルセ
ルロース、セルロースアセテート7タレートまたはポリ
ビニルアセテートと混合することによシ得ることができ
る。錠剤はまた数層から構成されていてもよい。
従って、被覆錠剤は錠剤にならって製造されたコアーを
被覆錠剤の被覆に通常用いられる剤、たトエハポリビニ
ルピロリドンまたはシエランク、アラビアゴム、タルク
、二酸化チタンまたは糖で被覆することにより製造する
ことができる。持効性効果を賦与させるためあるいは非
相容性を防ぐため、コアーはまた数層から構成されてい
てもよい。同様に、被覆錠剤の外皮は持効性効果を賦与
させるため数層から構成されていてもよく、錠剤につい
て上記した賦形剤を用いることができる。
本発明の活性物質または活性物質配合物のジュースはま
たさらに甘味剤たとえばサッカリン、シクラメート、グ
リセロールまたは糖、および風味改良剤、たとえば賦香
剤、たとえばバニリンまたはオレンジエキスを含有して
もよい。これはまた懸濁賦形剤または糊料、たとえばナ
トリウムカルざキシメチルセルロース、湿潤剤、たとえ
ば脂肪族アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物
、または保護物質、たとえばp−ヒドロキシベンゾエー
トを含有してもよい。
注射溶液は常法によジ、たとえば防腐剤たとえばp−ヒ
ドロキシベンゾエート、または安定化剤たとえばエチレ
ンジアミン四酢酸のアルカリ金属塩を加えることによシ
、および適当な可溶化剤を加えることによυ製造され、
そして注射用ボトルまたはアンプルに充填される。
一種または二種以上の活性物質または活性物質配合物を
含有するカプセルは、たとえば、活性物質を不活性担体
、たとえばラクトースまたはソルビトールと混合し、こ
れをゼラチンカプセルに封入することによシ製造するこ
とができる。
次の例は本発明をよシ詳細に説明するものである。
例1 N−[IN−(1−メトキシカルボニル−6−フェニル
プロピル)−アラニル]−L−2,3,4゜9−テトラ
ヒドロ−1H−ピリド[3,4−b〕L−2、3、4、
9−テトラヒドロ−1H−ピリド[3,4−b]インド
ール−6−カルボン酸15.9を無水テトラヒドロ7ラ
ン200m/中でクロロトリメチルシラン7.5yと2
時間還流する。
この混合物を0℃に冷却し、トリエチルアミン159を
加え、0℃で2−ブロモゾロピオン酸りロリl&171
および無水テトラヒドロフラン50プからなる溶液を滴
下混合し、0℃で1時間、室温で一夜攪拌する。沈殿を
濾去し、濾液を減圧下に蒸発させ、残留物を酢酸エチル
に溶かし、ll5O4およびNaHOO3溶液で抽出す
る。NaHCO3層を合併し、2 N H(Jで酸性と
し、ジクロルメタンで抽出する。ジクロルメタン層を合
併し、飽和Na(J溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し
、減圧下に蒸発させる。無色油状物(18g)を無水ジ
メチルホルムアミド100TnI!中でメチル2−アミ
ノ−4−フェニル−グチレート塩酸塩11.5g、ヨウ
化カリウム1gおよびトリエチルアミン10gと室温で
24時間攪拌する。ジメチルホルムアミトラ減圧下に留
去し、残留物を酢酸エチルに溶かし、水洗し、KH8O
,溶液で洗浄し、水洗し、MgSO4で乾燥し、蒸発さ
せる。残留物をシリカケゞルクロマトグラフイーにかけ
る(溶離剤):ジクロルメタン、メタノール、酢酸エチ
ル(20:1:2)。゛連記化合物13.9 & (理
論値の60%)を無色油状物として単離する。
”H−NMR[C!D30D] :  δ=1.67p
戸、aa [3H:]、:r = 7 Hz ;  2
−Q m [2H]  :  2.7 tC2H]、J
=7Hz;3.2−3.8m(4H);3.78C31
() ;4.5−5.5m(3H:] ; 6.6−7
.6m〔9H〕。
例2 N−[N−(1−メトキシカルボニル−6−フェニルゾ
ロビル)−アラニル]−4.5,6.7−チトラヒVロ
ーチェノ[2,3−c)ピリジン−7−カルボン酸 2−ブロモプロビオニルクロリド10.1’および2N
カセイソーダ60プを同時に1N力セイソーダ60m1
中の4.5,6.7−チトラヒドロチエノ[2,3−c
:]ピリジン−7−カルざン酸10.8gの0℃に冷却
した溶液中に滴下し、次いで室温で2時間攪拌する。こ
の溶液を酢酸エチルで抽出し、水性層Q 2 N HC
J、で酸性とし、ジクロルメタンで抽出する。有機層を
合併し、飽和Na(J溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥
し、蒸発させる。残留物を少量の酢酸エチル中で磨砕し
、抽出する。無色の結a(i3.3.p)を無水ジメチ
ルホルムアミP80m/中でメチル2−アミノ−4−フ
ェニルグチレート塩酸塩9.6.9 、ヨウ化カリウム
0.8Iおよびトリエチルアミン8.4yと室温で24
時間攪拌する。ジメチルホルムアミドを減圧下に留去し
、残留物を酢酸エチルに溶かし、水、KHEIO,溶液
および水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸発させる。
残留物をシリカデルクロマトグラフィーにかける(溶離
剤ニジクロルメタン、メタノール、酢酸エチル(100
:1:10))。
連記化合物11.3.9(理論値の66%)を無色油状
物として得る。
MS: m/e = 430 (M” )、412.6
27゜例6 N−(N−(L−1−エトキシカルボニル−6−フェニ
ルゾロビル)−L−アラニル)−L−415,6,7−
チトラヒドローテエン[2,3−c]ピリジン−7−カ
ルボン酸 N−フルオレニルメトキシカルボニル−L−アラニy 
6.2 gを無水ジクロルメタン50m中でPシクロヘ
キシルカルボジイミド4.59と0℃で混合し、15分
後tert−ゾチル 4.5.6.7−チトラヒドロー
チエノ[2,3−c)ピリジン−7−カルメキシレート
4.7 gを加え、0℃でさらに60分間攪拌し、室温
で6時間攪拌する。この混合物を濾去し、濾液を飽和K
H8O4溶液、NaHOO3溶液および水で洗浄し、M
g5O,で乾燥し、減圧下に蒸発させる。油状残留物を
Merch Li0hroprep/5160でメジウ
ム−圧力クロマトグラフィーにカケると(溶離剤ニジク
ロへキサン/酢酸エチル(3:1)Lジアステレオマー
への分離が生じる。第四分画(4,2g 、理論値の4
2%)をゾメチルホルムアミP/ジピリジン(4:1)
407717中室温で2時間放置する。ジメチルホルム
アミドおよびピペリシンを留去し、残留物をシリカゾル
クロマトグラフィーにかける(溶離剤:トルエン、酢酸
エチル、ギ酸(9:5:1))。2.3 I!を無水ジ
メチルホルムアミド20ゴ中でエチル2−プロモー4−
フェニルゾロビル)2,9.  ヨウ化カリウム0.2
gおよびトリエチルアミン0.75 、F ト室温で2
4時間攪拌する。ジメチルホルムアミドを減圧下に留去
し、残留物を酢酸エチルに溶かし、水、KH8O,溶液
および水で洗浄し、MgE+04で乾燥し、蒸発させる
。残留物をMerch Li0hroprep /5i
60でメジウム−圧力クロマトグラフィーにかける(溶
離剤:ジクロルメタン、メタノール、酢酸エチル(10
0:1:1))。ジアステレオマーの分離が起る。相当
する分画を氷酢酸中の1NucJ20m/中で室温で6
0分間攪拌する。氷酢酸を減圧下に留去し、残留物をト
ルエンと数回再蒸発させる。連記化合物の塩酸塩1.6
g(理論値の49%)を得る。
MS  二 m/、  =4 2 6  (M”)  
、  412 、 627 。
例4 N −(N −、(111,、−1−エトキシカルボニ
ル−6−フェニルゾロビル)−L−7シエル)−L−2
゜3.4.9−テトラヒドロ−1H−ピリド〔3゜4−
b〕インドール−1−カルボン酸 エチル 2−7”ロモー4−フェニルクチレート40.
61を室温でL−アラニア −tert−プチレート4
0.6gおよびトリエチルアミン2OFと無水ジメチル
ホルムアミド200rn!!中で攪拌する。この混合物
を減圧下に蒸発させ、残留物を酢酸エチルに溶かし、水
洗し、Mg5o4で乾燥し、減圧下に蒸発させる。残留
物をシリカダルクロマトグラフィーにかけると(溶離剤
:トルエン、酢酸エチル、ギ酸(9:5:1))、ジア
ステレオマーの分離が起る。溶媒を蒸発させた後、相当
する分画を氷酢酸中INHCJ50TLlと室温で60
分間攪拌する。
これを減圧下に蒸発させ、エーテルと磨砕し、無色の結
晶12.5g(理論値の45%)を得る。これをジメチ
ルホルムアミド100m/中でtert −グチル 2
,3,4.9−テトラヒドロ−IH−ピリド[3,4−
b:)インドール−1−カルボキシレート12.2g、
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール6yおよびジシクロ
へキシルカルボシイミド9.61と0℃で60分間およ
び室温で2時間攪拌する。尿素を濾去し、ジメチルホル
ムアミドを減圧下に留去し、残留物を酢酸エチルにと9
、水洗し、Mg5O,で乾燥し、減圧下に蒸発させる。
残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにかける(溶離
剤ニジ、クロヘキサン、酢酸エチル(3:1))。
シアステレオマ−の分離が起る。相当する分画を氷酢酸
中INH(J50m/と室温で60分間攪拌する。氷酢
酸を蒸発させ、残留物をトルエンと再蒸発させる。連記
化合物の塩酸塩71理論値の30%)を得る。
例5 N−(N−(1−カルがキシ−6−フェニルプロビル)
−L−アシエル)−L−4,5,6,7−テトラヒドロ
−1H−イミダゾ[:4,5−c〕−ピN−ベンジルオ
キシカルボニル−L−アラニン11.2,1it1ta
rt−グチ/’ L −4+ 5 p 6 T 7−テ
トラヒ)Fo −I H−イミダゾ[4,5−c]ピリ
ジン−1−カルホキシレー) 11.1 、pおよびジ
シクロへキシルカルボジイミド11.3.Fを無水ジク
ロルメタン100WLl!中で0℃で60分間、室温で
6時間攪拌する。尿素を濾去し、濾液をxnso4、N
aHOO3溶液および水で洗浄し、MgSO4で乾燥し
、蒸発させる。残留物を氷酢酸にとかし、パラジウム−
炭酸11Iおよび水素で水素添加する。氷酢酸を留去し
、残留物をジエチルエーテルと磨砕し、抽出する。無色
の結晶11.79 (理論値の80%)を2−オキソ−
4−フェニル酪酸28.4.V、!:エタノール/水(
1:1)50mに溶かし、室温でエタノール/水(1:
1)20m/中のナトリウムシアノボロヒPリド8gの
溶液を滴下混合する。
この混合物を一夜攪拌し、ダウエックス50w×4(5
0−I DOメツシュ)イオン交換体にかける。これを
エタノール/水(1:1)で洗浄し、2%ビリシン含有
エタノール/水(1:1)で溶出する。このtert−
グチレート 13.3 g(理論値の76%)を室温で
60分間氷酢酸中I N HCl501nlと攪拌し、
氷酢酸を留去し、トルエンと再蒸発を行う。連記化合物
の塩酸塩10.!ii+(理論値の58%)、mp 1
63〜170℃を得る。
例6 N−[N−(L−1−カルボキシ−6−フェニルプロビ
ル)−L−7シエル]−6,7−ジヒドロ−チェノ[2
,3−c〕ピリジン−5−カルボン酸シシクロヘキシル
カルボゾイミド650ダをテトラヒドロ7ラン/ジメチ
ルホルムアミド(C1)50Tn!中のメチル6.7−
シヒドローチエ/[2゜6−C〕ビリシン−5−カルボ
キシレート塩酸塩716rn9、N−(II−エトキシ
カルボニル−6−フェニルプロビル)−L−アラニン1
.F、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール0.5gおよ
びトリエチルアミン6201n9の0℃に冷却した溶液
に加える。この溶液を0℃で1時間、室温で24時間攪
拌し、次いで溶媒を減圧下に蒸発させ、残留物を酢酸エ
チルに溶かす。これを飽和NaHOO3溶液および0.
001 N H(Jで洗浄し、MgSO4で乾燥し、蒸
発させる。残留物をアセトニトリル中に0℃で24時間
放置し、次いで沈殿したジシクロヘキシルウレアを濾去
し、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカダルクロマトグラ
フィーにかける(溶離剤:酢酸エチル/n−ヘキサン1
:1)。このようにして得たメチルN−(N−(L−1
−エトキシカルボニル−6−フェニルプロビル)−L−
アラニル] −6,7−ソヒt’ ロー f 工/ C
2* 3− c Jピリシン−5−カルホキシレートラ
1nNaou/アセトニトリルと一夜攪拌する。アセト
ニトリルを留去し、水性溶液を酢酸エチルで抽出し、1
NHCLでPH3とし、濾過する。
連記化合物620m9C理論値の56%)を無色結晶、
mp 154℃として得る。
例7 N−[N−(L−1−カルボキシ−6−フェニルゾロビ
ル)−L−アラニル]−4,5−ジヒドロ−チェノ[3
,21)ピリシン−6−カルボン酸 例6にならい、メチル 4,5−ジヒドロ−チェノ[3
,2−c]ピリジン−6−カルボキシレート塩酸塩92
4179、N−(TJ−1−エト*シカルホニルー6−
フェニルプロピル)−L−77ニン1.3g、1−ヒド
ロキシベンゾトリアゾール645■およびジシクロへキ
シルカルボジイミド840rn9から出発して連記化合
物1g(理論値の60%)、mp  161℃を無色の
結晶しして得る。
例8 N−[N−(L−1−エトキシカルボニル−6−フェニ
ルプロビル)−L−アラニル]−4,5−ジヒドロ−チ
ェノ[3,2−C’:lピリジン−6−カルボン酸 メチル N−[N−(L−1−エトキシカルボニル−6
−フェニルゾロビル)−L−7ラニ/l/:]−4,5
−ジヒドロ−チェノ[3,2−C)ピリジン−6−カル
ボキシレート(例7による)456m9+アセトニトリ
ル/水中lNNaOH17nI!と48時間室温で攪拌
する。次に溶媒を蒸発させ、水性残留物をI N HC
Jで酸性とし、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を
乾燥し、溶媒を蒸発させる。
連記化合物243In9(理論値の55%)を無色油状
物として得る。
例9 N−[n−(L−1−カルボキシ−6−フェニルゾロビ
ル)−L−アラニル)−4,5,6,7−チトラヒドロ
ーチエンIj、2−0〕ピリジン−ジシクロへキシルウ
レア18.5.!i’をOoCでジメチルホルムアミド
/テトラヒドロフシン(1:2)300 ml中のメチ
ルDL −4、5# 6 、7−テトラヒドローチエノ
[3,2−c]ビリシン−4−カルボキシレート塩酸塩
17.3p1 N〜(L−1−エトキシカルボニル−6
−フェニルゾロビル)−L−7ラニン23.7 g、ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール11.3.9およびトリエ
チルアミン15.9に加える。この混合物を0℃で1時
間、室温で24時間攪拌し、濾過し、減圧下に蒸発させ
る。残留物を酢酸エチルに溶かし、NaHCO2の飽和
溶液で、次いで0.001 N H(Jで洗浄し、乾燥
し、蒸発させる。残留物をアセトニトリル中O℃で24
時間放置し、沈殿したジシクロへキシルウレアを濾去し
、溶液を蒸発させ、残留物をシリカゾルクロマトグラフ
ィーにかける(溶離剤:酢酸エチル/ n −ヘキサノ
に1)。これによシゾアステレオマーヘの分離が起る。
メチル n−(N−(L−1−エトキシカルボニル−6
−フェニルプロビル)−L−7シエル〕−4,5,6,
7−テトラヒドローチエノ[6,2−C〕ピリジン−L
 −4−カルボキシレートを含有する分画をアセトニ)
 IJシル中温で24時間1NNaOHと攪拌し、酢酸
エチルで抽出し、INH(4でpH3とし、濾過する。
連記化合物13.4 gを無色粉末として得る。mp 
166〜167℃。
例9にならい次の化合物を得る。
N−(N−(L−1−カルボキシ−6−フェニルゾロビ
ル)−L−アラニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ
ーチエノ[2,3−C)ピリジン−L−7−カルボン酸
、m、p 169°C10n−[N−(L−1−カルボ
キシ−6−フェニルゾロビル)−L−アラニル]−4.
5.6.7−チトラヒドロー1H−イミダゾ(4,5−
c〕ピリジン−L−6−カルボン酸、mp 180°C
(分解)。MS:m/e=382(M”−u2o)。
N−[N−(L−1−カルボキシ−6−フェニルゾロビ
ル)−L−アシエル)−2,3,4,9−テトラヒドロ
−1H−ピリド[3,4−b]インド−/l/ −L 
−1−カルボン酸、m9175〜176℃。
xi −〔N −(L −1−カルボキシ−6−フェニ
ルゾロビル)−L−アラニル)−2,3,4,9−テト
ラヒドロ−1H−ピリド[I3.4−b’llイン)F
−ルーL−3−カルボン酸、mp 190℃。
N−[N−(L−1−カルボキシ−6−フェニルゾロビ
ル)−L−アラニル]−4.5.6.7−チトラヒドロ
ーチエノ(3,2−c)ピリジン−L−6−カルボン酸
、mp 157℃。
N−(N−(L−1−カルボキシ−6−フェニル7°ロ
ビル)−L−アラニル]−4.5,6.7−チトラヒド
ローチエノ[2,3−c]ピリジン−L−5−カルボン
酸、mp155〜157℃。
例1O N −[N −(L −1−エトキシカルボニル−6−
フェニルプロビル) −L ’−77’= ル] ’−
41516,7−テトラヒドローチエ/[3,2−c)
ビ例8にならい、メチル N−[N−(L−i −エト
キシカルボニル−6−フェニルプロビル)−■、−アラ
ニル)−4,5,6,7−テトラヒドローチエノ〔3,
2−c〕ビリシン−L−4−カルボキシレート(例9に
中間体として記載) 4.6.9およびI N NaO
H1Qmから無色粉末として私記化合物(3,1,9=
理論値の70%)を得た。
mp133〜135°c。
例11 N−[N−(L−i−エトキシカルボニル−3−フェニ
ルゾロビル)−L−アラニル]−4,5゜6.7−テト
ラヒドローチエノ[2,3−c)ビ例8にならい、メチ
ル N−[N−(L−1−エトキシカルボニル−6−フ
ェニルプロビル)−L−アラニル)−4,5,6,7−
テトラヒドローチエノ[2,3−c:]]ビリシンーL
−7−カルポキシレー 4.6 gおよびI N Na
OH107nlから無色粉末として私記化合物(2,4
g−理論値の55%)を得た。mp 75℃(分解)。
製剤例 a)被覆錠剤 被覆錠剤コアー1個の成分含有量 特許請求の範囲第1項の活性物質 100.0m9ラク
トース             60.0m9トウモ
ロコシデンプン       65・0〜ゼラチン  
            6.0〃タステアリン酸マグ
ネシウム      2.0〜200.0 m9 製造: 活性物質とラクトースおよびトウモロコシデンプンの混
合物を1096ゼラチン水溶液を用いて1朋のメツシュ
幅のふるいを通して粒状化し、40℃で乾燥させ、再び
ふるいを通す。このようにして得た粒状物をステアリン
酸マグネシウムと混合し、圧縮する。このようにして得
たコアーに常法によυ糖、二酸化チタン、タルクおよび
アラビアゴムの水性懸濁液を用いた外皮を被覆する。得
られた被覆錠剤をみつろうでみがく。
b)錠剤 特許請求の範囲第1項の活性物質 i a o、o〜ラ
クトース             70.0■トウモ
ロコシデンゾン        50.0ダ溶性デンプ
ン            7.01n9ステアリン酸
マグネシウム      6.0〜230.0■ 製造: 活性物質およびステアリン酸マグネシウムを溶性デンプ
ン水溶液で粒状化し、粒状物を乾燥させ、ラクトースお
よびトウモロコシデンプンとよく混合する。次いでこの
混合物を230mgの錠剤に打錠する。錠剤1個は活性
物質100〜を含有する。
C)注射溶液 特許請求の範囲第1項の活性物質  50.0■エタノ
ールアミン          60.0ダ塩化ナトリ
ウム          20.0ダ蒸留水     
     21nI!とするのに十分な量製造: 活性物質および賦形剤を十分量の蒸留水に溶かし、必要
量の水で所望濃度とする。この溶液を濾過し、無菌条件
下に2ml!のアンプルに充填する。
このアンプルを滅菌し、密封する。アンプル1個は活性
物質50■を含有する。
d)カプセル 特許請求の範囲第1項の活性物質 100.0ダラクト
−ス250.0m9 トウモロコシデンプン        40.0In9
タルク10.01n9 400.0〜 製造: 活性物質、ラクトースおよびトウモロコシデンプンをま
ずミキサーで混合し、次いで粉砕機にかける。この混合
物を再びミキサーに入れ、タルクと十分に混ぜ、硬ゼラ
チンカプセルに機械で充填する。
e)坐剤 特許請求の範囲第1項の活性物質   0.11ココア
バター(mp36〜37°C)    1.6Fカーナ
ーバワツクス(0arnarbua wax )  0
.1 gl、8I 製造: ココアバターおよびカーナーバワックスをとかし、よく
混ぜ、45℃に冷やす。細かい粉砕した活性物質をこの
中へ攪拌する。続いて、この混合物を適当な大きさの僅
かにあらかじめ冷却した坐剤の型に注ぎ、そして冷却す
る。
代理人 浅  村   皓 ドイツ連邦共和国ガウーアルゲ シャイム・イム・ヘルゼナツ力 26 @(発 明 者 イングリッド・ヴイーデマンドイツ連
邦共和国ガウーアルゲ シャイム・エルンストールツド ウイッグーストラーセ61 0発 明 者 ヴオルフラム・ガイダ ドイツ連邦共和国インゲルハイ ム・アム・ライン・ポールーフ レメンーストラーセ14 [相]発 明 者 ヴオルフガング・ホエフケドイツ連
邦共和国ヴイーズバデ ン・ロセルストラーセ21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1ン  式 (式中 R1は水素、1〜6個の炭素原子を有するアル
    キルまたは7〜12個の炭素原子を有するフェニルアル
    キルを表わし R2は水素、1〜4個の炭素原子を有す
    るアルキルまたは7〜12個の炭素原子を有するフェニ
    ルアルキルを表わし、BSは水素または1〜6個の炭素
    原子を有するアルキルを表わし、nおよびmはそれぞれ
    0,1または2であシ、nおよびmの合計は1または2
    であシ、xSYおよび2は酸素、硫黄、NR4、OR5
    、−0H−OH−−0=  O− 但し、X、Yおよび2の一つだけが0.5l−OH−O
    H−−0==  a− てX、Yおよび2の一つまたは二つがNR’を表わすこ
    とができ R4は水素または1〜4個の炭素原子を有す
    るアルキルを表わし、そしてR5は水素、または隣接す
    る基R5と一緒になジフェニル環を表わす)の新規アミ
    ノ酸誘導体、あるいはmおよびn = 1の場合、C末
    端カルボキシル基と結合した二重結合を有するそのジヒ
    ドロ体、およびその塩。 (2)すべての不せい中心がL形である特許請求の範囲
    第1項の化合物。 (3)式 (式中、R1、R2およびR3は特許請求の範囲第1項
    の意味を有する)のアミノ酸誘導体およびその塩である
    特許請求の範囲第1項の化合物。 (4)すべての不せい中心がL形である特許請求の範囲
    第6項の化合物。 (5ン  式 (式中 R1、R2およびR3は特許請求の範囲第1項
    の意味を有する)のアミノ酸誘導体およびその塩である
    特許請求の範囲第1項の化合物。 (6)すべての不せい中心がL形である特許請求の範囲
    第5項の化合物。 (7)  N −[N −(L −1−エトキシカルボ
    ニル−6−フェニルプロピル)−L−アラニル)−4゜
    5.6.7−チトラヒドローテエン[3,2−c]ピリ
    ジン−L−4−カルボン酸およびその塩である特許請求
    の範囲第1項の化も物。 (8)  N −(N −(L −1−カルボキシ−6
    −7エニルゾロビル)−L−アラニル)−4,5,6゜
    7−テトラヒドロ−チェノC6,2−a’Jピリシン−
    L−4−カルボン酸およびその塩である特許請求の範囲
    第1項の化合物。 (9)  N −[N −(L −1−エトキシカルボ
    ニル−6−フェニルプロピル)−L−アラニル〕−4゜
    5−ジヒドロ−チェノ[3,2−o]ピリジン−6−カ
    ルボン酸およびその塩である特許請求の範囲第1項の化
    合物。 01式 (式中 R1は水素、1〜6個の炭素原子を有するアル
    キルまたは7〜12個の炭素原子を有するフェニルアル
    キルを表わし R2は水素、1〜4個の炭素原子を有す
    るアルキルまたは7〜12個の炭素原子を有するフェニ
    ルアルキルを表わし R3は水素または1〜6個の炭素
    原子を有するアルキルを表わし、nおよびmはそれぞれ
    0.1または2であシ、nおよびmの合計は1または2
    であシ、X、Yj?よび2は酸素、硫黄、DIR’、O
    R5,0HR5,2の一つまたは二つがNR’を表わす
    ことができ、R4は水素または1〜4個の炭素原子を有
    するアルキルを表わし、そしてR5は水素、または隣接
    する基R5と一緒になジフェニル環を表わす)の新規ア
    ミノ酸誘導体、あるいはmおよびn=1の場合、C末端
    カルざキシル基と結合した二重結合を有するそのジヒド
    ロ体、および塩の製造方法であって、a)式 (式中、R3、n、m、X、Yおよび2は上記意味を有
    し、Tは脱離性基を表わし、そしてUはアミノ基を表わ
    すか、あるいは逆に、Tはアミノ基を表わし、そしてU
    は脱離性基を表わし、R6は水素、1〜4個の炭素原子
    を有するアルキル、ベンジルまたはトリメチルシリルを
    表わす)の化合物を式 %式%() (式中 R1、R2およびUは上記のとおシである)の
    化合物と反応させる、または b)式 l−−QV) 00R2 (式中 R1およびR2は上記のとおシである)のα−
    オキソカルボン酸誘導体を(a)項に記載し六式II 
    (T = NH2)の化合物と反応させ、相自すZイミ
    ンを形成させ、これを還元する、またはC)式 (式中 R1、R2およびR3は上記のと、おシである
    )が化合物を 式 (式中、X、Yおよび2ならびにnおよびmは上記のと
    お夛である)のアミノ酸と縮合させることを特徴として
    、そしてこのようにして得られた式■の化合物を生理学
    的に無害の塩に変換することからなる製造方法。 αη 活性物質として、一種または二種以上の式(式中
     R1は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキルま
    たは7〜12個の炭素原子を有するフェニルアルキルを
    表わし R2は水素、1〜4−個の炭素原子を有するア
    ルキルまたは7〜12個)炭素原子を有するフェニルア
    ルキルを表わし R3は水素または1〜6個の炭素原子
    を有するアルキルを表わし、nおよびmはそれぞれol
     1または2で4jl)、 、およびmの合計は1また
    は2であ少、XXYおよび2は酸素、硫黄、NR’、O
    R5,0HR5、XSYおよび2の一つだけが0、S、
     −0H−C!H−2の一つまたは二つがNR’を表わ
    すことができ、R4は水素または1〜4個の炭素原子を
    有するアルキルを表わし、そしてR5は水素、まだは隣
    接する基R5と一緒になジフェニル環を表わす)の新規
    アミノ酸誘導体、あるいはmおよびn=1の場合、C末
    端カルボキシル基と結合した二重結合を有するそのジヒ
    ドロ体、またはその塩、ならびに慣用の賦形剤および(
    または)担体を含有する医薬組成物。゛ (6)既知の塩分排泄剤または利尿剤および(または)
    降圧剤を含有する特許請求の範囲第11項の組成物。
JP59009931A 1983-01-22 1984-01-23 新規アミノ酸誘導体 Pending JPS59139382A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833302125 DE3302125A1 (de) 1983-01-22 1983-01-22 Aminosaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59139382A true JPS59139382A (ja) 1984-08-10

Family

ID=6188976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009931A Pending JPS59139382A (ja) 1983-01-22 1984-01-23 新規アミノ酸誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (4) US4555511A (ja)
EP (1) EP0116842A3 (ja)
JP (1) JPS59139382A (ja)
AU (1) AU567124B2 (ja)
CA (1) CA1243032A (ja)
DE (1) DE3302125A1 (ja)
DK (1) DK26784A (ja)
ES (1) ES8505518A1 (ja)
FI (1) FI81106C (ja)
IL (1) IL70728A0 (ja)
NO (1) NO162619C (ja)
ZA (1) ZA84439B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3302125A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Aminosaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
EP0127124A3 (en) * 1983-05-23 1987-04-08 Usv Pharmaceutical Corporation Compounds for treating hypertension
WO1986000896A1 (en) * 1984-07-30 1986-02-13 Schering Corporation NOVEL PROCESS FOR THE PREPARATION OF CIS, ENDOOCTAHYDROCYCLOPENTA ADb BDPYRROLE-2-CARBOXYLATE
DE3432307A1 (de) * 1984-09-03 1986-04-10 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen
CS250699B2 (en) * 1984-12-21 1987-05-14 Pfizer Method of octahydro-6-azaindole's depetidic derivatives production
FR2576901B1 (fr) * 1985-01-31 1987-03-20 Sanofi Sa Nouveaux derives de l'acide a-(oxo-2 hexahydro-2,4,5,6,7,7a thieno (3,2-c) pyridyl-5) phenyl acetique, leur procede de preparation et leur application therapeutique
DE3529960A1 (de) * 1985-08-22 1987-03-05 Boehringer Ingelheim Kg Aminosaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
FR2620709B1 (fr) * 1987-09-17 1990-09-07 Adir Procede de synthese industrielle du perindopril et de ses principaux intermediaires de synthese
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
US5468757A (en) * 1994-01-31 1995-11-21 Eli Lilly And Company 6-azaindole thromboxane synthase inhibitors
AU2234199A (en) * 1998-01-16 1999-08-02 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
USH1928H (en) * 1998-05-11 2000-12-05 Caterpillar Inc. High viscosity, solvent resistant, thermoset polyetherpolyurethane and A process for making the same
US6908926B1 (en) 1999-04-16 2005-06-21 Novo Nordisk A/S Substituted imidazoles, their preparation and use
FR2807431B1 (fr) * 2000-04-06 2002-07-19 Adir Nouveau procede de synthese du perindopril et de ses sels pharmaceutiquement acceptables
WO2008020438A2 (en) * 2006-08-14 2008-02-21 Rimonyx Pharmaceuticals Ltd Benzothiazolyl thienopyridine derivatives and uses thereof
WO2016178591A2 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Gene Predit, Sa Genetic markers and treatment of male obesity

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777672A (en) * 1980-08-30 1982-05-15 Hoechst Ag Amino acid derivative and manufacture
JPS5788164A (en) * 1980-10-03 1982-06-01 Warner Lambert Co Substituted acyl derivative of 1,2,3,4- tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acid
JPS5791974A (en) * 1980-10-02 1982-06-08 Science Union & Cie Imino diacid compound, manufacture and medicinal composition containing same as active component
JPS57106659A (en) * 1980-11-03 1982-07-02 Ciba Geigy Ag 1-carboxy-azaalkanoylindoline-2-carboxylic acid, manufacture, pharmaceutic medicine containing same and therapeutical use
JPS57112359A (en) * 1980-10-23 1982-07-13 Schering Plough Corp Carboxylalkyl dipeptide, manufacture and medicinal composition
JPS57165355A (en) * 1981-03-19 1982-10-12 Usv Pharma Corp Amide-amino acid
JPS584770A (ja) * 1981-05-18 1983-01-11 メルク・エンド・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 抗高血圧剤としてのイソキノリンカルボン酸誘導体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB246385A (en) * 1925-07-23 1926-01-28 Albert Edward Hicks Lawn tennis score register
IL58849A (en) * 1978-12-11 1983-03-31 Merck & Co Inc Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2487829A2 (fr) * 1979-12-07 1982-02-05 Science Union & Cie Nouveaux imino acides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
EP0050800B2 (en) * 1980-10-23 1995-06-07 Schering Corporation Carboxyalkyl dipeptides, processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
DE3150486A1 (de) * 1981-12-19 1983-08-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Imidazo(4,5-c)pyridine, diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen und verfahren zu ihrer herstellung
DE3302125A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Aminosaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777672A (en) * 1980-08-30 1982-05-15 Hoechst Ag Amino acid derivative and manufacture
JPS5791974A (en) * 1980-10-02 1982-06-08 Science Union & Cie Imino diacid compound, manufacture and medicinal composition containing same as active component
JPS5788164A (en) * 1980-10-03 1982-06-01 Warner Lambert Co Substituted acyl derivative of 1,2,3,4- tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acid
JPS57112359A (en) * 1980-10-23 1982-07-13 Schering Plough Corp Carboxylalkyl dipeptide, manufacture and medicinal composition
JPS57106659A (en) * 1980-11-03 1982-07-02 Ciba Geigy Ag 1-carboxy-azaalkanoylindoline-2-carboxylic acid, manufacture, pharmaceutic medicine containing same and therapeutical use
JPS57165355A (en) * 1981-03-19 1982-10-12 Usv Pharma Corp Amide-amino acid
JPS584770A (ja) * 1981-05-18 1983-01-11 メルク・エンド・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 抗高血圧剤としてのイソキノリンカルボン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US4555511A (en) 1985-11-26
FI840206A (fi) 1984-07-23
ZA84439B (en) 1985-09-25
EP0116842A2 (de) 1984-08-29
CA1243032A (en) 1988-10-11
NO162619B (no) 1989-10-16
FI81106B (fi) 1990-05-31
ES529035A0 (es) 1985-04-16
US4683238A (en) 1987-07-28
ES8505518A1 (es) 1985-04-16
NO162619C (no) 1990-01-24
US4826855A (en) 1989-05-02
DK26784A (da) 1984-07-23
EP0116842A3 (de) 1985-11-27
AU567124B2 (en) 1987-11-12
DE3302125A1 (de) 1984-07-26
US4766129A (en) 1988-08-23
FI840206A0 (fi) 1984-01-19
IL70728A0 (en) 1984-04-30
FI81106C (fi) 1990-09-10
AU2364584A (en) 1984-07-26
DK26784D0 (da) 1984-01-20
NO840212L (no) 1984-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59139382A (ja) 新規アミノ酸誘導体
JP4347125B2 (ja) 四環式誘導体の中間体
US4404206A (en) Substituted iminoacid derivatives, process for preparing them and their use as enzyme inhibitors
JP3108483B2 (ja) インドール誘導体およびこれを有効成分とする抗潰瘍薬
CA1210768A (en) Derivatives of cis, endo-2- azabicyclo[5.3.0]decane-3-carboxylic acid, a process for their preparation, agents containing these derivatives and their use
JP2625523B2 (ja) ジペプチド類
IE51821B1 (en) Substituted imino-diacids,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA1263000A1 (en) Derivatives of 2-azabicyclo[3.1.0]hexane-3- carboxylic acid, a process for their preparation, agents containing them and their use; and 2- azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives as intermediates, and a process for their preparation
JPH11502861A (ja) サブスタンスpアンタゴニストとしての置換ベンゾラクタム化合物
JPS61112060A (ja) ピペラジン化合物
AU594969B2 (en) Amino acid derivatives
CS221806B2 (en) Method of making the trans-2-substituted-5-aryl-2,3,4,4a5, 98-hexahydro-1h-pyrido/1,3-b/indole
JPH03118394A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US4565819A (en) Substituted imino diacids, their preparation and pharmaceutical compositions which contain them
JP4467648B2 (ja) 新規インドールカルボキサミド、医薬組成物およびカルパインの阻害方法
JPS61218596A (ja) アルキルアミノ−フラノン誘導体
DE3302126A1 (de) Aminosaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
US4616031A (en) Perhydroindole-2-carboxylic acids as antihypertensives
CA1267902A (en) 2-azabicyclo [3.1.0] hexane derivatives and a process for their preparation
JPS6183199A (ja) アミノ酸誘導体
CZ413891A3 (cs) Karboxyalkyldipeptidy, způsoby jejich výroby a farmaceutické kompozice, které je obsahují
JPS61210079A (ja) 4−アザ−1−チアシクロヘプタン誘導体
JPS61275297A (ja) アミノ酸誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物