JPS59139141A - 磁気記録媒体の製造方法及びその装置 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPS59139141A
JPS59139141A JP1303883A JP1303883A JPS59139141A JP S59139141 A JPS59139141 A JP S59139141A JP 1303883 A JP1303883 A JP 1303883A JP 1303883 A JP1303883 A JP 1303883A JP S59139141 A JPS59139141 A JP S59139141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
opposed magnets
york
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1303883A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Togawa
文夫 戸川
Shigeo Aoyama
茂夫 青山
Kenji Sumiya
角谷 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP1303883A priority Critical patent/JPS59139141A/ja
Publication of JPS59139141A publication Critical patent/JPS59139141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/842Coating a support with a liquid magnetic dispersion
    • G11B5/845Coating a support with a liquid magnetic dispersion in a magnetic field

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は高密度記録に適した磁気記録媒体の製造方法
及びその実施に使用する装置に関する。
一般に磁気テープなどの磁気記録媒体は、第1図に示す
ように、4繰り出しロール1より繰り出されるベースフ
ィルム2を一定速度で走行させながら、リバースロール
、グラビアロールなどの塗工機3で磁性塗料を塗布し、
その塗膜4が未乾燥状態にある間に磁場配向装置5に導
いて塗膜4中の磁性粒子の磁化容易軸を一定方向に配向
させ、その後乾燥TILTSに導通して完全に乾燥、硬
化させたのち、巻き取りロール7に巻き取る方法でつく
られている。
磁場配向装置5においては、一般に、磁性粉末を磁化容
易軸がベースフィルム2の走行方向(長手方向)aに沿
うように配向させるのが普通であり、このためN−N対
向磁石を用いてこの対向磁石間に未乾燥塗膜4を有する
ベースフィルム2を導入出させるという方法が採用され
ているが、この方法で得られる磁気記録媒体は低周波帯
域で高い出力が得られるものの高周波帯域で高い出力が
得られず、高密度記録が充分に行えない。
このため、近年、磁気記録の高密度化が図られており、
高密度記録に通した磁気記録媒体を得る方法として、第
6図に示すように磁場配向装置5をN−3対向値石50
.5oで構成し、この磁石50.50間に未乾燥塗膜4
を有するベースフィルム2を導入出させて、塗膜4中の
磁性粒子の磁化容易軸を垂直方向に配向させることが行
われている。
ところが、かかる配向方式にあっては、対向磁石50,
50における中心磁界50aに対して反磁界50b、5
0cが働くため、中心磁界50aで一旦垂直方向に配向
された磁性粒子がベースフィルム2の導出側の反磁界5
0cの影響を受けてその配向が乱され、このため塗膜4
中の磁性粒子は充分良好に垂直方向に配向されず、いま
ひとつ磁気特性を充分に向上して記録密度を高密度化で
きない難点があった。
なお、第6図中、曲線CはN−3対向値石5゜、50の
磁界分布を示したものであり、これより2000エルス
テツドの垂直磁界を得ようとすると反磁界は150エル
ステツドにもなりかなり大きいことがわかる。
この発明者らはかかる問題を克服するために鋭意検討を
行った結果、N−3対向値石の少なくとも左右両側面を
透磁性材からなるヨークで連結すると、このヨークによ
りN−3対向値石の反磁界が吸収、減衰されて磁性粒子
の磁化容易軸を垂直方向へ配向させ易くなり、また垂直
磁界を大きくすることができて磁気特性を大きく向上で
き、高密度記録に適した磁気記録媒体が得られることを
見いだし、この発明をしなすに至った。
以下、この発明を図面を参考にして説明する。
第2図及び第3図はこの発明に係る垂直磁場配向装置の
一例を示したものである。図において10は矩形の前後
中央部を中空にした枠体であり、N−3対向値石50.
5oはこの枠体1oの上下に固定された磁石ホルダー1
1.11によってそれぞれ枠体10の中央中空部で上下
摺動自在に保持されている。ここで枠体1o及び磁石ホ
ルダー11.11はいずれも透磁性材で構成され、ヨー
クとしての働きをする。従ってN−3対向値石50.5
0は周囲をヨークで包囲され、この包囲したヨークによ
ってN−3対向値石50,50がら放出される反磁界が
吸収、減衰されるため、垂直磁界を太き(できるととも
に未乾燥塗膜4を有するベースフィルム2が対向磁石5
o、50間を導入出する際前記反磁界による悪影響をほ
とんどうけず、従って塗FiiA中の磁性粒子は垂直方
向に良好に配向されるとともに、この配向が良好に保持
される。
12は枠体10の正面右側に貼着されたスケール、また
、13は枠体10の上端に架設された支持台14に嵌挿
支持されかつ下半螺子部を磁石ホルダー11に螺着した
調整螺子、15は同様に枠体10の下端に架設された支
持台16に嵌挿支持されかつ下半螺子部を磁石ホルダー
11に螺着した調整螺子であり、これら調整螺子13及
び15の回動調整によって対向磁石5o、50間の間隔
がスケール12の目盛に合わせて調整される。これらス
ケール12、調整螺子13.15及び支持台14.16
も全て透磁性材で構成され、ヨークとしての働きをする
なお、この第2図及び第3図に示した例ではN−S対向
磁石50.50間の周囲を全てヨークで包囲しているが
、必ずしも周囲を全てヨークで包囲するJ・要はなく、
少なくともN−3対向値石の左右両側面17.18をヨ
ークの働きをする・透磁性材で対向磁石が上下に摺動可
能なように連結すればよく、この場合にも同じ効果が得
られる。
このようなヨークの働きをする透磁性材としては任意に
選択できるが、一般には鉄あるいはパーマロイなどの高
透磁率材料が好ましく用いられる。
第4図は前記の第2図及び第3図に示される垂直磁場配
向装置及び第6図に示される従来の垂直磁場配向装置を
用い、それぞれサマリウムコバルトからなるN−3対向
値石50.50をセットして対向磁石間の距離を10m
mとした場合の磁界分布を示したもので、曲IJIAは
第2図及び第3図に示される垂直磁場配向装置を使用し
た場合を示し、曲線Bは第6図に示される垂直磁場配向
装置を使用した場合を示す。これらの曲線A及びBから
明らかなように、従来の磁場配向装置を使用した場合は
垂直磁界が4000エルステツドしか得られず、しかも
反磁界が250エルステツドあるのに対し、この発明に
係る垂直磁場配向装置を使した場合は、外周にヨークを
設けたため垂直磁界が6000エルステツドとなって従
来よりはるかに大きな垂直磁界が得られ、反磁界も全く
存在しないことがわかる。
次にこの発明の実施例について説明する。
実施例 CO被着r  Fe2O370重量部 磁性粉末(粒径0.3μ) 塩化ビニル−酢酸ビニル−20〃 ビニルアルコ一ル共ti&体 ポリウレタン樹脂       10〃ステアリン酸 
         0.7〃メチルイソブチルケトン 
   60〃トルエン          60〃 この組成物をボールミルで72時間混合分散して磁性塗
料を調整した。この磁性塗料を塗工機でポリエステルベ
ースフィルム上に塗着したのち、これが未乾燥状態にあ
る間に第2図及び第3図で示される垂直磁場配向装置に
導き、配向磁場強度を種々に変えて強制的に配向させ、
その後常法により乾燥機で乾燥した後、所定の巾に裁断
して多数の磁気テープをつくった。
比較例 実施例において、第2図及び第3図で示される垂直磁場
配向装置に代えて第6図で示される垂直磁場配向装置を
使用した以外は実施例と同様にして多数の磁気テープを
つくった。
実施例及び比較例で得られた多数の磁気テープについて
垂直方向の角型(Br/Bs)を測定し、反磁場補正し
た後の角型と配向磁場強度との関係を調べた。第5図は
この関係をグラフで表したものでグラフAは実施例で得
られた磁気テープ、グラフBは比較例で得られた磁気テ
ープのそれぞれの垂直方向の角型と配向磁場強度との関
係を示したものである。
これらのグラフA及びBから明らかなように、従来の方
法で得られた磁気テープは反磁界の影響で2000エル
ステツドで垂直方向の角型は最高となり、それ以上の磁
場では逆に角型が低くなるのに対し、この発明の方法で
得られた磁気テープは従来のものよりも垂直方向の角型
が高く、また配向磁場強度が太き(なるとともに垂直方
向の角型が向上しており、このことからこ発明方法及び
装置によれば、磁気特性に優れ、高密度記録に適した磁
気記録媒体が得られることがわかる。
尚、前記の実施例ではCO被被着−F6203磁性粉末
を用いているが、−軸あるいは三軸異方性を有するもの
であれば広く適用でき、異方性の原因となるものが形状
異方性であっても結晶異方性であっても差支えない。ま
た、磁性粉末粒子の形状は、針状、粒状、板状など任意
で、このような磁性粉末の具体例としては、例えば、前
記CO被着γ−Fe203粉末以外のCo含有酸化鉄粉
末、Baフェライト粉末、γ−Fe203粉末、Fe5
0牛粉末、COフェライト粉末、メタル粉末などが挙げ
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気テープの製造工程の概略を示す説明図、第
2図はこの発明の磁気テープを製造する際に使用する垂
直磁場配向装置の斜視図、第3図は同拡大正面図、第4
図は垂直磁場配向装置における磁界分布を示した説明図
、第5図はこの発明の方法で得られた磁気テープの垂直
方向の角型(Br/Bs)と配向磁場強度との関係図、
第6図は従来の磁気テープの製造方法を示す要部説明図
である。 2〜 ベースフィルム(ベース) 、4−未乾燥塗膜、
50.50−N −S対向磁石、1(L−枠体、11.
11〜 磁石ホルダー、12−スケール、13.15−
調整甥子、14.16−・−支持台、60−乾燥機 特許出願人  日立マクセル株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベース上に磁性塗料を塗着し、次いで、これを未乾
    燥のまま少なくとも左右両側面を透磁性材からなるヨー
    クで連結したN−3対向値石間に導入出させ、塗膜中の
    磁性粒子の磁化容易軸を垂直方向に配向させた後、乾燥
    することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法 2、ベース上に磁性塗料を塗着する塗工機と乾燥機との
    間に、少なくとも左右両側面を透磁性材からなるヨーク
    で連結したN−3対向値石を具備してなる垂直磁場配向
    装置を配設し、垂直磁場配向装置のN−3対向値石間に
    磁性塗料を塗着したベースを未乾燥のまま導入出するよ
    うしたことを特徴とする磁気記録媒体製造装置
JP1303883A 1983-01-28 1983-01-28 磁気記録媒体の製造方法及びその装置 Pending JPS59139141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303883A JPS59139141A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1303883A JPS59139141A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59139141A true JPS59139141A (ja) 1984-08-09

Family

ID=11821940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303883A Pending JPS59139141A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 磁気記録媒体の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139141A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102426A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体の製造方法およびその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367406A (en) * 1976-11-29 1978-06-15 Nec Corp Magnetic recording medium and its production
JPS5758245A (en) * 1980-09-22 1982-04-07 Toshiba Corp Magnetic field orientation device for manufacturing vertical magnetic recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367406A (en) * 1976-11-29 1978-06-15 Nec Corp Magnetic recording medium and its production
JPS5758245A (en) * 1980-09-22 1982-04-07 Toshiba Corp Magnetic field orientation device for manufacturing vertical magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102426A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体の製造方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kubo et al. Properties of Ba ferrite particles for perpendicular magnetic recording media
US4197347A (en) High density magnetic recording media
JPS58119609A (ja) 磁気記録媒体
JPS59139141A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JPS6115563B2 (ja)
JPS59139142A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59139143A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH033922B2 (ja)
JPS62102426A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
Kishimoto et al. Effect of magnetic anisotropy of Ba‐ferrite particles on squareness of perpendicular recording media
JPS59195324A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62243128A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5812136A (ja) 垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置
US20210287704A1 (en) Magnetic tape, magnetic tape cartridge, and magnetic recording and reproducing apparatus
JPS5812130A (ja) 高密度磁気記録媒体とその製造方法
JPS60111329A (ja) 磁気記録媒体
JPS58185031A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5812137A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS62262229A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6349288B2 (ja)
JPS5836412B2 (ja) 磁気塗料の製造方法
JPS60164925A (ja) 磁気記録媒体
JPS59213027A (ja) 磁気記録媒体
JP3139469B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59129935A (ja) 磁気記録媒体