JPS59138282A - 水性接着組成物の製造方法 - Google Patents

水性接着組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS59138282A
JPS59138282A JP59009632A JP963284A JPS59138282A JP S59138282 A JPS59138282 A JP S59138282A JP 59009632 A JP59009632 A JP 59009632A JP 963284 A JP963284 A JP 963284A JP S59138282 A JPS59138282 A JP S59138282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
emulsifier
solvent
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59009632A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエンデル・コリンス
ホワード・ブルツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemical Corp
Original Assignee
Wacker Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemical Corp filed Critical Wacker Chemical Corp
Publication of JPS59138282A publication Critical patent/JPS59138282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/127Aqueous adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J121/00Adhesives based on unspecified rubbers
    • C09J121/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、接着組成物とくに未加硫のゴム組成物を接
着するために使用する水性接着組成物、さらに、タイヤ
形成の際のカーカス(carcass )部分にトレッ
ド材(treadstock )を接合するだめに使用
する水性接着エマルジョンを製造する方法に関する。
米国特許第3,335,041号(0sborne )
に記載されるような有機溶媒、天然ゴム、共役ジエンポ
リマーはタイヤのトレッド材を接合するのに用いられて
来た。これらの組成物での有機溶媒はいくつかの欠点を
有している。
たとえば、有機溶媒には火災の危険がある。
またその蒸気に触れると健康上の問題もある。
さらに、溶媒を回収しようとすると高価な操作となり、
とくに装置への投資が高価となる。
有機溶媒を使用することから来る害を考えると、タイヤ
形成の際のカーカスへのトレッド材の接合などに用いる
接着組成物の中の有機溶媒を無くするか、少くとも著る
しく減少することが望ましい。
水性組成物は、これまでゴムコン/4ウンドにポリエス
テルタイヤコードを接合するのに用いられて込る。たと
えば、米国特許第3.843,484号(Kamiyo
shi )は、モノヒドロキシベンゼンとホルムアルデ
ヒドとの反応で得られるノボラック樹脂、レゾルシノー
ルとホルムアルデヒドとの反応で得られる予備縮合物お
よびゴムラテックスを含む水性ディスパ−ジョンを用い
ることによるゴムへの合成繊維の接合方法を記述してい
る。米国特許第3,857,730号(Kalafus
 )は、ブタジェン−スチレンおよび2−ビニルピリジ
ンおよび熱反応性の2,6−ビス(2,4−ジヒドロキ
シフェニルメチル)4−クロロフェノール組成物を含む
ゴム状ビニルピリジン共重合体のアルカリ性水性エマル
ジョンより主としてなる液に浸すことよりなる、ポリエ
ステル強化材をゴム化合物に接合させる方法を記述して
いる。米国特許第4.026,744号(Elmer 
) (t’iまた、コム状ヒニルヒリシン/スチレン/
ブタジェン三元共重合体およびリグニンスルホン酸塩−
レゾルシノール−ホルムアルデヒドの反応生成物を含む
アルカリ往水性アイスi’?−ジョンに浸すことによる
ゴムコン/4’ウンドを強化材に接合する方法を記述し
ている。米国特許第4,285,756号(E1mer
’ ) Ht fc、エチレン−プロピレン−ジエンゴ
ム状重合体へのポリアミドまたはポリエステル強化材の
有用な接着剤として、ゴム状ポリブタジェン、水溶性熱
反応フェノール系樹脂を含む水性アルカリディスパージ
ョンを記述してbる。
これらの文献は、ゴムコン/9ウンドにタイヤコードの
ような強化材を接合するラテックスエマルジョンを示し
てはいるが、タイヤカーカスにトレッド材を接合する接
着組成物として使用さnる天然および/または合成ゴム
を含む水性エマルジョンの製造法は記述していない。
そこで、本発明の目的は、未加硫のゴムコンパウンドを
接合するための水性接着組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、未加硫ゴム組成物を接合するため
の水性エマルジョンを提供することにある。さらに本発
明の他の目的は、未加硫ゴムコンパウンドを一緒に接合
する方法を提供するにある。さらに本発明の目的は、水
性接着組成物を用いてゴム組成物を接合する方法を提供
するにある。
前述の目的および以下の説明より明らかとなる他の目的
は、本発明の方法によシ達成される。一般的に言って、
天然ゴム、合成ゴム、これらの混合物からなるクラスか
ら選ばれるゴムと強化材、加硫材、粘着レジン、促進剤
および有機溶媒を混合し、次いでこれらの有機溶媒分散
体を水の存在下で乳化し、水性エマルジョンとした水性
接着組成物の製造方法を提供することにより達成される
天然のあるいは合成の如何ようなゴムも本発明の接着組
成物として使用し得る。適当なゴムの例としては、ポリ
イソプレン、アクリロニトリル−ブタジェンゴム、スチ
レン−ブタジェンゴム、ネオグレン、ブチルゴム、ポリ
ブタジェンおよびエチレン−プロピレン−ジエンゴム状
ポリマーなどがある。エチレン−プロピレン−ジエンポ
リマーに用いられるジエンとしては、通常非共役ジエン
たとえば1.4−へキサジエン、エチリデンノルボーネ
ンあるいはジシクロペンタジェンなどである。ゴム状あ
るいはエラストマー状のエチレン−プロピレン−ジエン
ポリマーおよびこれらの製造方法は、たとえば、「ラバ
ーケミストリーアンドテクノロジー(RubberCh
emistry and Technolngy ) 
J  (Vol 45、N(L 1.1972年3月)
に記載されている。
天然ゴムと合成ゴムの混合物が接着組成物に用いられる
ことが好ましい。
たとえ、接着組成物が天然ゴムあるbは合成ゴムのみを
含んでいたとしても、組成物は全ゴム量100部に対し
、30〜100重量部の天然ゴムおよび7’ O−Of
i量部の合成ゴムを含有することが望ましboさらに、
50〜90重量部の天然ゴムおよび50〜10重鼠部の
合成ゴムたとえばスチレン−ブタジェンゴムなどを含有
しているのが好ましい。勿論、スチレン−ブタジェンゴ
ムの代すニ、あるいはこれと組合せて他の合成ゴムを用
すてもよい。
本発明の接着組成物は、ゴムコンパウンドに通常見られ
る配合放物を適当量含んでいる。
たとえば、促進剤は、この接着剤が適用されるゴムコン
パウンド中の促進剤と相溶性があり、ゴムコンパウンド
中の他の成分ともなじみが良くなくてはならない。また
、ゴムコン・千つンド中の促進剤は接着剤中の成分と相
溶性がなければならない。
接着剤組成′吻に用いる促進剤は、たとえば、チウラム
ジサルファイド、セレニウムジエチルジチオカーバメー
ト、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオ
カルバミン酸亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、
2゜2′−ジチオビスベンゾチアゾール亜鉛、テトラメ
チルチウラムモノサルファイド、ジンエニルグアニジン
、N−シクロヘキシル−2−ペンツチアゾールスルフェ
ンアミド、N−ターシャリ−ブチル−2−ベンゾチアゾ
ールスルフェンアミド、2−メルヵフトヘンソチアゾー
ルおよびペンゾチアジルジサルファイド等である。
本発明の接着剤組成物に通常用いられる他の成分は、ゴ
ム強化材である。適当な強化材の例は、カーボンブラッ
クで、30〜150tr?/g、より好ましくH70〜
100rr?/gの平均表面積を有するものである。
使用されるカーボンブラックの量は、ゴム100重量部
に対して、10〜40重量部、より好ましくは10〜3
0重重部である。
本発明の接着剤組成物に通常用いられる他の成分は、加
硫剤であり、たとえば元素イオウまたはイオウ含有化合
物などである。使用し得る他の加硫剤は、有機パーオキ
サイド、金属酸化物、セレンおよびテルルである。一般
に接着剤組成物中の加硫剤の量は、ゴムの鼠によって変
わる。好ましくは、加硫剤の量はゴムの100重量部に
対して、1〜8重量部、好ましくは1〜3重量部の範囲
である。
接着剤組成物中に用いられる他のコンパウンド成分は、
酸化亜鉛、酸化マグネシウムおよびCIO”22  の
脂肪酸たとえばラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸などである。脂肪酸の混合物はまた、接着剤組成物の
促進剤として用いられる。
酸化亜鉛および/または酸化マグネシウムの量は、ゴム
の100重量部に対して、通常1〜8重量部、より好ま
しくは1〜5重縫部の範囲である。
本発明の接着剤組成物中の脂肪酸の量に、ゴム100t
f部に対して1〜5重量部、好ましくは1〜3重量部の
範囲である。
本発明の接着剤組成物は、好ましくは溶媒分散体として
調製し、次いでこれを水および乳化剤でエマルジョン化
する。
溶媒分散体を調製するに際して、ゴムは好ましくは他の
ゴムコンパウンド成分たとえば加硫剤、促進剤と一緒に
混合摩砕し、それから適当な有機溶媒と混合して溶媒分
散体とする。
適当な有機溶媒としては、たとえば、ヘプタン、オクタ
ンのような脂肪族炭化水素、シクロヘキサンのような環
状炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳
香族炭化水素、ナフサソルベントおよびメチレンクロラ
イド、クロロエチレンのような塩素化炭化水素、鴫 溶媒分散体に用いられる溶媒の量は厳密なものではなく
、ゴム100重量部に対して300〜600重量部、よ
り好ましく¥−135,0〜500重量部の範囲である
。明らかに、溶媒の量は最少限に保たれるべきであるが
、ゴムを分数するに足る充分な童は使用すべきである。
溶媒分散体は好1しくは粘着性樹脂と組合せ、次いで水
および乳化剤を用いて水性エマルジョンとする。しかし
ながら、粘着性樹脂シよ1.コゞムコンパウンドを添加
する前に、間に、あるいはそのあとに溶媒に加えてよい
粘着性樹脂は、本発明の接着剤組成物中のゴムコンパウ
ンドと相溶性であるのが好ましい。
これらの粘着性樹脂は、好ましくはゴムコンパウンドに
可溶で、架橋して均一なゴム状・物質となるのが好まし
い。架橋の際にゴムからにじみ出て不均一な物質となる
粘着性樹脂はコ゛ムと相溶性のないものと考えられる。
適当な粘着性樹脂の例としては、次のようなものがある
。すなわち、インデン樹脂、ロジン、クマロン樹脂、油
浴性フェノール樹脂、クマロン−インデン樹脂、ロジン
とポリチル波ン樹IIW 、水素化ロジンのグリセロー
ルエステル、水素化ロジンのペンタエリスリトールエス
テル、水素化ロジン、重合ロジンのグリセロールエステ
ル、無水マレイン酸変性ロジンおよびロジン誘導体、ス
チレン−マレイン酸共重合体の部分エステルおよび塩素
化ビフェニル等である。
粘着性樹脂の量は、広範囲な値をとり得る。
たとえば、ゴム100重量部に対して、5〜70重量部
、よシ好ましくは約10〜50重量部である。
この組成物を乳化し得るものなら、どんな乳化剤でも本
発明に用い得る。一般に、乳化剤は、カチオン系、アニ
オン系、あるいは非イオン系でもよく、特定の乳化前あ
るいは混合物で所望の乳化特性を発揮するよう当業者に
て調節されたものである。適当な乳化剤としては、食用
油脂のモノおよびジグリセライド;ソルビタンモノオレ
ート、ンルビタンモノラウレート、ソルビタンモノツヤ
ルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタン
ジオレート、ソルビタントリステアレート、ソルビタン
トリオレートなどのソルビタン脂肪酸エステル:ポリオ
キシエテレンソルヒクンモノラウレート、モノノやルミ
テート、モノステアレート、モノオレート、トリオレー
ト彦どのポリオキシアルキレンソルビトール脂肪酸エス
テル;ポリオキシエチレンソルビトールオレート、ラウ
レートなどのポリオキシアルキレンソルビトールエステ
ル;ポリオキシエチレンステアレート、ポリオキシエチ
レンパルミテート、ポリオキシエチレンラウレート等の
ポリオキシエチレンエステル:ポリオキシエチレンラウ
リルエーテル、セチルエーテル、ステアリルエーテル、
オレイルエーテル、トリデシルエーテルなどのポリオキ
シアルキレンエーテル;ポリオキシエテV7脂Mlj酸
グリセライド、ポリオキシアルキレンアルキルアミン;
N−セチル−N−エチルモルホリニウムエトサルフェー
ト、N−ンヤーN−エチルモルホリニウムエトサルフ!
−):フルキルアリルスルホネート、第4級アミンアセ
テート;ポリオキシエチレンノニルフェノール二ンジウ
ムジオクチルスルホサクシネート;モルホリンオレート
、トリエタノールアミンステアリン酸塩等である。乳化
剤がたとえばアミンの塩のように、乳化剤が塩の場合は
、アミン塩のアミンと酸の部分は、反応混合物に別々に
添加し、あるいは反応混合物の別々の成分として添加し
、その場でアミン塩乳化剤が形成される。このようにし
て、乳化剤がモルホリンオレートのような物質の場合に
は、オレイン酸をモルホリンとは別々に添加して乳化剤
を生成する。
乳化剤の混合物を接着剤組成物に用いてもよい。好まし
くは、乳化剤はドデシルベンゼンスルホン酸塩のような
アニオン系乳化剤で、x!10しくu、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸のす) IJウム塩あるいはその誘導体で
ある。
乳化剤は安定なエマルジョンを作るに充分な量を組成物
中に含有されなければならない。
しかし、過剰の乳化剤は組成物の接着性に影響を与える
。それで、乳化剤の量は、ゴムの100重慮部に対して
2〜10重量部、より好ましくは5〜10重量部である
。溶媒分散体の所望のエマルジョンを得るため、および
適切な固体分合有量とするため水が用いられる。最終的
に得られる水性組成物が、水性エマルジョンの重量に基
いて30重量%以下の有機溶媒を含むようにするのが好
ましい。
さらに、水に分数しているゴムコンパウンドは、水の重
量に対して、2〜30重量係重量り好凍しくに5〜20
重量係重量るのが好葦しい。このように、水の量は厳密
なものでハナく、ゴムコンパウンドの100重量部に基
いて約300〜5000重量部、好ましくは500〜2
n00i廠部である。
水性接着剤は、接合されるべきゴム材、たとえば押出さ
れたトレッドの底部および/またはカーカス組成物に、
スプレー、浸漬、ノ・ケ塗りあるいはフラッディング(
flooding)で適用される接着剤を乾燥したのち
トレッドとカーカスを接合する。乾燥した接着剤は、タ
イヤのトレッドとカーカスの間に薄いノ脅を形成する。
タイヤはそれから通常の方法により適当な型の中で成形
され加硫される。
得られた水性エマルジョンは、たとえばアンダートレッ
ドセメント(undertreadcement  l
としてカーカス部にトレッドを接合加硫するために、あ
る゛いはトレッドの端を接合する接着剤として用いる。
同様に、水性エマルジョンハ、ホリエステル繊維、ヤー
ン、フィラメント、コード、織物を加硫できるゴムコン
パウンドに接着して、ラジアル、バイアス(biasl
あるいはベルトバイアス(belted −blas 
)乗用車タイヤ、トラックタイヤ、モーターサイクルお
よび自転車タイヤ、オフロードタイヤ、トランスミッシ
ョンベルト、■−ベルト、コンベヤーベルト、ホース、
ガスケット、ゴム、クーポリン等を製造するのに使用す
る。
本発明の種々の具体例を以下に示す。これらの例におい
て、とくに指摘しない限り部は重量部のことである。
実施例1乃至3 溶媒分散体を以下の処方で調製した。
天然ゴム        70 70 80スチレン−
ブタジェン       30  30  20カーボ
ンブラツク         20  10  20ス
テアリン酸           1  1  2酸化
亜鉛         2 3 3イオウ      
    2 2 1キシレン        500 
500 500天然ゴム、スチレン−ブタジェンゴム、
カーデンブラック、ステアリン酸、酸化亜鉛、イオウお
よびN−第三−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェ
ンアミドの混合物ヲ、2本ロールミルで60℃で混練し
、キシレンと撹拌子混合する。かくて得られた溶媒分散
体は、それから以下のように混合されて成)II B 
mとする。
成分″′B” 実施例 成分″’A”            627619 
628粘着剤: 乳化剤ニ ドデシルベンゼンスルホン酸ンーz     25 2
5  28水                   
  750743 838粘着性樹脂を溶媒分散体(成
分“A”)と混合し、それから乳化剤と水とをカクルズ
(Cowleg  ) ミキサーで混合する。水は約1
00部ずつ、それぞれ1分間撹拌して添加した。
得られた水性エマルジョン(成分”B” ) H1次に
2本ロールで約0.0フインチの厚さにカレンダー加工
されたゴムのシー)(7X10インチ〕の表面に塗られ
る。この表面を室温で2時間乾燥し、ゴム引きした不織
布(7×10インチ)上に重ねる。3×10インチのハ
ク離紙をゴムの塗布面に置いておき、4×10インチの
表面が露出しているももう一つのカレンダー加工された
ゴムシートで例も塗らない片(7X10インチ)を塗布
されたシートの上に置く。この上に、もう一つのゴム引
き不織布(7X10インチ)を置く。このスラブ(sl
ab)を7×10インチの型に入れ、150℃で45分
間、加圧加硫する。スラブを取り出し室温に冷却する。
これを1×フインチの大きさの10の片に切断する。こ
の1×フインチの片を、1インチ/分の速度で引張り1
80°ノ・り離試験をする。これらの試験片は1×4イ
ンチの面でゴム状物同志が接合している。
接着剤のグリーン強度(green strength
 )を測定するため、未加硫ゴムのシート(7×10イ
ンチ)に接着剤を塗布し、2時間室温で乾燥させ、面と
面とを合せて2枚重ねた。
この際3×10インチのポリエチレンシートを間に入れ
ておく。これを1×フインチの10ケの片に切断し、1
80° に引張る。
120℃、1時間の加熱後のノ・り離試験とグリーン強
度の結果を表■に示す。
表   1 1 6525 5.0 3.5 2 8530 4.9 2.5 3 7634 5.4 2.5 実施例4乃至8 溶媒分散体を次の処方で調製した。
成分″A# 天然ゴム      70 70 30 30 30 
 70スチレン−ブタシェフ    30  30  
70  70  70   30カーボンブラツク  
   10  10  10  10  −  10ス
テアリン酸       11111   1酸化亜鉛
      32333  3イオウ       2
1222  2キシレン     500 500 5
00 500 500 1000天然ゴム、スチレン−
ブタジェンゴム、カーボンブラック、ステアリン酸、酸
化亜鉛、イオウおよびN−第三−ブチル−2−ベンゾチ
アゾールスルフェンアミドを含有する混合物を2本ロー
ルミルで、約60℃で、ムーニー粘度が約50 M L
になるまで混練する。混合物を取り出し、キシレンに溶
かして溶媒分散体とする。この分散体を先ず粘着性樹脂
と混合し、それから水および乳化剤を加え、高速分散機
で水性エマルジョンとする。水性エマルジョンの調製に
用いた各成分は、次のとおりである。
成分″B’ 成分″A”    617615 618 618 6
081117粘着剤: ピコシール■−100BHT     86 86  
43  49  61  86ベンタリン■−H25−
8710512225得られた水性エマルジョン(成分
″′B′)の接着性能は、実施例1乃至3に記述した方
法により測定した。120℃、1時間後のハク離試験と
グリーン強度試験の結果を表■に示す。
表   … 4 8530 5.33.8 6 8636 3.02.6 7 9334 4.33.5 8 8647 5.23.5 比較例    65   2B        5.0
   2.8表■のハク離試験の結果によれば、本発明
の水性接着組成物は、溶媒接着組成物に比較して同等あ
るいはそれ以上の接着性能を有していることが判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ゴム、強化材、加硫剤、粘着性樹脂、および促進
    剤をゴムに対して充分な量の有機溶媒と混合して溶媒分
    散体とし、次いでこれを乳化剤および水の存在下に乳化
    して水性エマルジョンとすることからなる水性接着組成
    物の製造方法。 2、ゴムが天然ゴムである特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3、 ゴムが天然ゴムおよび合成コ9ムの混合物である
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、 コ9ム、強化材、加硫剤、および促進剤が有機溶
    媒と混合する前に混練される特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 5、粘着性樹脂がゴム中に混練される特許請求の範囲第
    4項記載の方法。 6、 ゴム、強化材、加硫剤および促進剤の添加の前に
    粘着性樹脂が溶媒に溶解される特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 7、 溶媒の量がゴムの100重量部に対して300〜
    600重量部である特許請求の範囲第1項記載の方法。 8、 ゴム、カーがンブラック、加硫剤、促進剤を80
    ℃までの温度で、混練してゴムコンパウンドを作り、こ
    れに粘着性樹脂およびゴムコンパウンドの100重量部
    に対して600重量部までの有機溶媒を加えて溶媒分散
    体を作り、次いでこの分散体を乳化剤および水の存在下
    で乳化して水性エマルジョンを作ることよりなる水性接
    着組成物の製造方法。 9、 乳化剤がアニオン系乳化剤である特許請求の範囲
    第8項記載の方法。 10 特許請求の範囲第1項記載の方法により得られた
    組成物。 11、接合されるべきゴムコンパウンドの少くとも一つ
    の表面を水性エマルジョンでコーティングし、乾燥し、
    この表面にゴムコンパウンドを接触させたのちゴムコン
    p’? ウッドを加硫することよりなる未加硫ゴムコン
    ・やランドを接合する方法で、この際水性エマルジョン
    は、コゝム、強化材、加硫剤、粘着性樹脂および促進剤
    をゴムに対して充分な有機溶媒と混合して溶媒分散体を
    作り、次いでこの溶媒分散体を乳化剤および水の存在下
    に乳化して水性エマルジョンとしたものである。 12トレツド材の表面を水性組成物でコーティングし、
    乾燥し、この表面にタイヤカーカスの部分を接触させ次
    いでトレッド材とタイヤカーカスを加硫することからな
    るゴムタイヤの製造方法で、この際水性組成物は、ゴム
    、強化材、加硫剤、粘着性樹脂および促進剤をゴムに対
    して充分な量の有機溶媒に混合して溶媒分散体を作り、
    次いでこの溶媒分散体を乳化剤および水の存在下に乳化
    して水性エマルジョンとしたものである。
JP59009632A 1983-01-24 1984-01-24 水性接着組成物の製造方法 Pending JPS59138282A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/460,215 US4463120A (en) 1983-01-24 1983-01-24 Process for preparing an aqueous adhesive composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138282A true JPS59138282A (ja) 1984-08-08

Family

ID=23827802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009632A Pending JPS59138282A (ja) 1983-01-24 1984-01-24 水性接着組成物の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4463120A (ja)
EP (1) EP0116871B1 (ja)
JP (1) JPS59138282A (ja)
AT (1) ATE22318T1 (ja)
AU (1) AU555853B2 (ja)
CA (1) CA1218775A (ja)
DE (1) DE3460718D1 (ja)
ES (1) ES529080A0 (ja)
FI (1) FI840228A (ja)
IN (1) IN158176B (ja)
NO (1) NO840235L (ja)
ZA (1) ZA84487B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035715A (ja) * 2007-04-13 2009-02-19 Bridgestone Corp タイヤ製造用の水系セメント
JP2011518233A (ja) * 2008-03-14 2011-06-23 アレジアンス、コーポレイション 水性樹脂組成物およびその製品
JP2020059838A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 テニスボール用接着剤
JP2021070734A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日本ゼオン株式会社 ラテックス組成物、成形体およびフォームラバー

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152074A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 陶磁器質タイル用接着剤組成物
GB8409015D0 (en) * 1984-04-06 1984-05-16 Eschem Ltd Binding
DE3507461A1 (de) * 1985-03-02 1986-09-04 Keramchemie Gmbh, 56427 Siershahn Verfahren zum aufbringen von elastomerfolien auf oberflaechen aus stahl oder beton
GB2259916A (en) * 1991-09-27 1993-03-31 Coates Brothers Plc Solder-resist, heat-curable compositions
US5371136A (en) * 1992-08-12 1994-12-06 Wacker Silicones Corporation High adhesion coating for rubber articles
CA2112347A1 (en) * 1993-09-14 1995-03-15 Bharat Kanchanlal Kansupada Rubber based adhesive composite and tire with tread prepared therewith
US5441999A (en) * 1993-10-15 1995-08-15 Reichhold Chemicals, Inc. Hot melt adhesive
AU8091394A (en) * 1994-01-13 1995-08-01 Akron Paint And Varnish Co. Water-based adhesive
US5395879A (en) * 1994-01-13 1995-03-07 Akron Paint & Varnish, Inc. Water-based adhesive
US6072009A (en) * 1994-04-26 2000-06-06 Arizona Chemical Company Methods for vulcanizing elastomers using monomeric distillate by-product
US6297327B1 (en) * 1994-04-26 2001-10-02 Arizona Chemical Company Elastomeric composition using monomeric distillate by-product
EP0688811A1 (de) * 1994-06-21 1995-12-27 Kächele-Cama Latex Gmbh Verfahren zum Verbinden zweier Substrate mittels eines elastischen Haftvermittlers
US5503940A (en) * 1994-10-24 1996-04-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Elastomeric laminates containing a solventless elastomeric adhesive composition
US6186202B1 (en) 1996-02-20 2001-02-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced solventless elastomeric adhesive compositions
US5807918A (en) * 1996-03-26 1998-09-15 Patch Rubber Company Color changeable aqueous adhesive systems
US5951797A (en) * 1997-03-19 1999-09-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Curable filled tread adhesive for tires as discrete portions on a release backing
US6221943B1 (en) 1997-07-11 2001-04-24 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks
US6525118B2 (en) * 1997-07-11 2003-02-25 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks with reduced hysteresis
US6384117B1 (en) 1997-07-11 2002-05-07 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks
US5872176A (en) 1997-07-11 1999-02-16 Bridgestone Corporation Addition of salts to improve the interaction of silica with rubber
US6127476A (en) * 1999-01-25 2000-10-03 Omnova Solutions Inc. Aqueous rubber composition
KR100388626B1 (ko) * 2000-11-17 2003-06-25 한국타이어 주식회사 타이어 트래드 조인트부 접착성을 향상시킨 접착용 시멘트조성물
US8110266B2 (en) 2007-02-08 2012-02-07 Allegiance Corporation Glove coating and manufacturing process
US20080306200A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 Seong Fong Chen Antistatic gloves and process for making same
IT1398995B1 (it) * 2010-03-16 2013-03-28 Bridgestone Corp Metodo di asciugatura mescole a base acquosa per pneumatici
US8651157B2 (en) * 2010-06-15 2014-02-18 Milliken & Company Tacky finish and textile materials and articles treated therewith
US20120128994A1 (en) 2010-11-24 2012-05-24 Ramendra Nath Majumdar Promoting uncured tack and cured adhesion for tire component rubber compositions including a tread splice
US8143338B1 (en) 2010-12-09 2012-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Cement for rubber and tire fabrication
US9133371B2 (en) 2013-01-18 2015-09-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber cement and tire with fabricated tire tread
US20150107733A1 (en) 2013-10-23 2015-04-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Vegetable oil based rubber cement and tire with fabricated tread
US20160227801A1 (en) * 2015-02-10 2016-08-11 National Pasteurized Eggs, Inc. Edible emulsion coating for extended shelf life
FR3044010A1 (fr) * 2015-11-19 2017-05-26 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique d'avion
FR3044009B1 (fr) * 2015-11-19 2017-12-08 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique d'avion
FR3044007B1 (fr) 2015-11-19 2017-12-08 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique d'avion
WO2023047386A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive tape including sulfur and related processes
CN113913120A (zh) * 2021-11-25 2022-01-11 广东兆盈合成新材有限公司 一种新型柔性装饰材料及其制备方法
CN113897154A (zh) * 2021-11-25 2022-01-07 广东兆盈合成新材有限公司 一种新型水性乳化胶水及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE563719A (ja) * 1957-01-04 1900-01-01
GB1067093A (en) * 1963-05-03 1967-05-03 Gen Tire & Rubber Co Tread end cement for synthetic treads
US3378512A (en) * 1965-09-28 1968-04-16 Goodrich Co B F Tackifying cements for epm and epdm rubbers
US3625807A (en) * 1969-10-02 1971-12-07 W W Henry Co Tile adhesive
US4252918A (en) * 1978-05-31 1981-02-24 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Brominated rubber

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035715A (ja) * 2007-04-13 2009-02-19 Bridgestone Corp タイヤ製造用の水系セメント
US8367758B2 (en) 2007-04-13 2013-02-05 Bridgestone Corporation Water-based cement for producing tyres
JP2011518233A (ja) * 2008-03-14 2011-06-23 アレジアンス、コーポレイション 水性樹脂組成物およびその製品
JP2020059838A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 住友ゴム工業株式会社 テニスボール用接着剤
JP2021070734A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日本ゼオン株式会社 ラテックス組成物、成形体およびフォームラバー

Also Published As

Publication number Publication date
US4463120A (en) 1984-07-31
DE3460718D1 (en) 1986-10-23
AU555853B2 (en) 1986-10-09
EP0116871B1 (en) 1986-09-17
ZA84487B (en) 1985-04-24
FI840228A (fi) 1984-07-25
ES8505396A1 (es) 1985-05-16
FI840228A0 (fi) 1984-01-20
ES529080A0 (es) 1985-05-16
EP0116871A1 (en) 1984-08-29
NO840235L (no) 1984-07-25
ATE22318T1 (de) 1986-10-15
AU2234983A (en) 1984-07-26
CA1218775A (en) 1987-03-03
IN158176B (ja) 1986-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59138282A (ja) 水性接着組成物の製造方法
US5104477A (en) Elastomeric structures having controlled surface release characteristics
US4481335A (en) Rubber compositions and method
US4623414A (en) Process for preparing an aqueous undertread adhesive composition
KR930005522B1 (ko) 천연 및 합성고무 타이어 콤파운드를 위한 공통 접착제
US3262482A (en) Adhesion of ethylene-propylene-diene terpolymer rubber to textiles
US4629758A (en) Adhesive for rubber compounds
EP0178411B1 (en) Elastomeric structures having controlled surface release characteristics
US3663268A (en) Process for adhering polyester tire cord to rubber
US5395879A (en) Water-based adhesive
MXPA97000987A (en) Elastomeric adhesive compositions without solvent reinforced with sil
US4808657A (en) Rubbery adhesive cements
DE2403636A1 (de) Verfahren zur verbesserung der haftfaehigkeit von vulkanisiertem kautschuk
JPS59196326A (ja) 硬化されたエラストマ−へ周囲温度で硬化された重合体類または予備重合体類を適用する方法
TW201741358A (zh) 經改質聚合物及包含彼之穩定乳液
EP0719297A1 (en) Water-based adhesive
US3364155A (en) Adhesive containing diene rubber and olefin copolymer
DE2719220A1 (de) Mit einem resorcin-formaldehyd- novolak stabilisierter vinylpyridin- latex
US3335041A (en) Method of splicing the ends of tire tread stock
US3331804A (en) Rubber cement comprising e.p.d. rubber and a para-nonyl substituted phenolaldehyde novolak resin
US3528473A (en) Process of adhesion between different elastomers
CA2018664A1 (en) Adhesive latex
CN112662017A (zh) 与胶水良好粘结的动态硫化橡胶或含该橡胶的热塑性弹性体材料及其应用
US2754239A (en) Cement for adhesion of isobutylenediolefin polymers to fibers
JPH049230B2 (ja)