JPS59138271A - 被覆用組成物 - Google Patents

被覆用組成物

Info

Publication number
JPS59138271A
JPS59138271A JP1182983A JP1182983A JPS59138271A JP S59138271 A JPS59138271 A JP S59138271A JP 1182983 A JP1182983 A JP 1182983A JP 1182983 A JP1182983 A JP 1182983A JP S59138271 A JPS59138271 A JP S59138271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
polyolefin
composition
coating film
chlorinated polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1182983A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Taniguchi
英二 谷口
「淵」上 勝彦
Katsuhiko Fuchigami
Seiichi Torimitsu
鳥光 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1182983A priority Critical patent/JPS59138271A/ja
Publication of JPS59138271A publication Critical patent/JPS59138271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1液型で塗装作業性にすぐれ、付着性と1制溶
剤性などの性能バランスが良好な塗膜をんえるポリオレ
フィン系樹脂用の被覆組成物に関するものである。
近年、産業界では製品のプラスチック化が進み、特に家
電、自動車ではその傾向が強い。家電用のグラスチック
素材は、従来ABS樹脂やポリスチレンが主に使用され
ているが、最近ではポリプロピレンなどのポリオンフィ
ン系の素利が一部使用されはじめだ。特にステレオ、オ
ーテイオテソギなどの音響製品では、素材コストの他に
音響特性という機能性の面で、ポリオレフィン系素利へ
の転換が著しい。又、自動車関係ではプラスチック化に
よる軽量化、コストダウンは避けて通れないものがあシ
、インストルメントパネルなどにポリオレフィン系素材
か使われる方向にある。ABS樹脂など、従来からこれ
ら用途に多く使用されてきた素材の場合には、塗料や希
釈溶剤を適宜選択することによって、ワンコート仕上げ
で実用性のある塗膜が得られているが、ポリオレフィン
系樹脂素材の場合、実用性のある1液型の塗料用組成物
が見当らないのが現状である。これはポリオレフィン系
樹脂が結晶性が高く、自己凝集力が太きいだめ、従来の
塗料用組成物では親和性がなく、付着性が不良であるこ
とに起因している。付着性をあげるだめ、ポリオレフィ
ン系樹脂素材の表面に火炎処理やクロム酸処理を施し、
表面を活性下する方法が知られているが、これらの方法
は工程が複雑で余分な設備を必要とし、又、素材の形や
大きさ、添加剤の影響により、表面処Jgjlj効果に
ハシツギか存在するため、これらの7’J用はかなり限
定されたものにならざるを得ない。又、無処理のポリオ
レフィン系樹脂に対する被覆用組成物としては、ポリオ
レフィン系樹脂に対して強い付着力を持つ塩素化ポリオ
レフィン樹脂や環化ゴム、塩化ビニル樹脂などが使用さ
れているが、これらの組成物は塗膜硬度、面]候性、面
]溶剤性などが不良であり、ワンコート仕上けでは実用
的な塗膜性能を有さず、一般的には別塗料を上塗シする
上塗り工程が必要とされる。又、上記欠点を解消するた
め、アクリル樹脂などの耐候性、耐溶剤性良好な樹脂を
塩素化ポリオレフィン等と混合して使用する方法が検討
されているが、塩素化ポリオレフィンはアクリル樹脂な
どの塗料用樹脂とは相溶性が悪く、塗膜外観の不良など
の点で問題がある。塗膜外観を良くしようと思えは塩素
化ポリオレフィンの使用量に制限が有り、付着性に問題
が生じるというように、塗料中に塩素化ポリオレフィン
を配合するワンコート仕上げのものでは、塗膜外観と伺
着件のバランスの良好な塗膜は得られないのが現状であ
る。
本発明者らは、この問題を解消する目的で研究を重ねた
結果、特定のアクリル系単量体と特定の塩素化ポリオレ
フィンを特殊の限定された製法と組み合せることによっ
て、今捷でに得られ力かった塗装作業性が良好で、付着
性、塗膜外観、耐溶剤性、耐候性、保存安定性のバラン
スの良好な1液型のワンコート仕上げのポリオレフィン
系樹脂用の被覆組成物を見い出した・すなわち、本発明
は塩素化ポリオレフィン(I)ゾ。
の存在下に CH2=C(RはCが2〜8のアOOR ルキル基)を主成分とする単量体(IN)を重合して得
られる被覆用組成物である。
本発明に使用される塩素化ポリオレフイ/(I)は、共
重合組成物のポリオレフィン系樹脂に対する付着性に関
与する成分であり、塩素化度が10〜40%の範囲の塩
素化ポリオレフィンが使Illされる。J’1lli素
化度が低すさる場合および高ずきる場合には、塗膜外観
と付着性の良好々/・ラノスか11)られにくい。
CH3 鳴 C)]、、=C(RはCが2〜8のアルキル基)0OR tJ共重合組成物の骨格をなすものであり、エチルノク
クリレ−1・、プロピルメタクリレート、イノプロピル
メタクリレート、プロルアクリレー]・、イノブチルメ
タクリレ−1・、ヘキ/ルノタクリレート、オクチルメ
タクリレ−1・、などかあり、単量体中60%以上好丑
しくは50%以上使用されることが望ましい。これらは
、ノチルノタクリレ−1−(Cが1の場合)を生成分と
したものと比較して共重合組成物の粘度が低く、作業性
にすぐれ、付着性もより良好である。又、以上の化合物
はポリオレフィンとの親和性が多少あり、そのため付着
性に良い影響を刀える。これらと共重合できる他の成分
としてば、メチルメタクリレート、Cか99、上のメタ
クリレートの他、メチルアクリレート、エチルアクリレ
ート クリレート ある。アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、イ
タコン酸などのカルホン酸含有のヒ゛ニル化合物、2−
ヒドロキシエチルメタクリレートエポキシ基含有単量体
も少量であれば使用でさる。
 H 3 塩素化ポリオレフィン(1)と CH2−C(ROOR ばCが2〜8のアルキル基)を主成分とする単量体(n
)は、不揮発分重量比で(I)/(II) −2 / 
9 a〜70/30が好捷しく、さらに望ましくは5/
95〜4 0/6 0の範囲で使用される。
単量体(II)は、塩素化ポリオレフィン(I)の存在
下にラジカル発生剤によって溶液重合される。
溶剤としてはトルエン、キシンyなどの芳香族系隘剤、
耐酸エチルなどのエステル系溶剤、メチルイソブチルケ
トンなどのケトン系溶剤、四塩化炭素などの塩素系溶剤
などがあり、これらのうち少なくとも1種以上の溶剤の
存在下に過酸化物系、又はアゾビス系などの重合開始剤
を使用して重合される。
塩素化ポリオレフィン(n)は、重合初期に重合槽内に
仕込み、単量体(II)と重合開始剤を徐々に加えて加
熱し、重合をするのを原則とするが、場合によっては一
部を重合途中で仕込んでも差しつかえない。又、最初に
塩素化ポリオレフィン(II)を重合開始剤とともに仕
込み、塩素化ポリオレフィンを一部活性化させた後、単
量体を添加する方法も有効である。
本発明の組成物に、必要に応じて溶剤、顔料、その他添
加剤を加えた塗料は塗装作業性や保存安定性が良く、ポ
リオレフィン累月に対する付着性が良好で、塗膜外観や
耐ガソリン性、耐アルコール性などの耐溶剤性、耐候性
などの良好な塗膜が得られる。
組成物は単独で各種性能のすぐれた塗膜が得られるが、
その他の付着性助剤や安定剤の他、通常のアクリル樹脂
やエポキン樹脂など他の樹脂を少量加えても差しつかえ
ない。
以上述べたように本発明の特徴は、特定の塩素化ポリオ
レフィン(I)に特定の単量体(II)を特殊な方法に
よって反応させた点にある。すなわち、従来、塩素化ポ
リオレフィン樹脂とアク+フル系共重合体とは、相溶性
が比較的不良であったが本発明では、塩素化ポリオレフ
ィンの一部にアクリル系等の単量体がグラフト結合する
ことにより、共重合組成物の親和性が大幅に改良され、
ポリオレフィン素材に対する付着性が良好となり、塗料
作業性や保存安定性が高く、塗膜外観や光沢、硬度、耐
溶剤性、耐候性、などの各種性能のバランスの良好な塗
膜をワンコート仕上げで得ることができる。本発明の効
果を明ら力・にするため、その実施例を以下に示す。
実施例1 <1.)  u重合体組成物の製法 冷却器、温度計、かくはん器を備えた重合槽に・・−ト
レン13LLB (東洋化成株式会社製塩素化ポリプロ
ピレン、塩素化度26%、不わ11発分15%)100
部、トルエン40部を仕込み70℃に昇温する。次にイ
ンブチルメタクリレート80部、メチルメタクリレート
20部、過酸化ベンゾイル1部、を別の混合槽に取りよ
くかくはんする。混合槽の混合単量体の全量を、10時
間かけて重合槽に滴下する。この間、重合槽の温度は7
0℃に保つ。滴下終了後6時間目に過酸化ベンゾイル1
部をさらに滴下し、重合槽内温を80℃に昇温する。そ
の後6時間、80℃でかくはんを続け、l・ルエン5o
部で希釈する。希釈後1時間、よくかきまぜて重合を終
了する。組成物はほぼ均一透明であシ、不揮発分は69
8%であった。
(2)共重合体組成物の評価 a1組成物の保存安定性試験 共重合体組成物をガシスヒンに密封し、50℃で1ケ月
静置した。外観上全く変化がなかった。
b、塗装作業性および塗膜評価 共重合組成物をトルエン/酢酸ブチル−7/6のシンナ
ーで希釈し、フォードカップ孕4でスプレー粘度11秒
に調整した。
希釈不揮発分濃度は19%であった。
希釈塗料をポリプロピレン成型板(住友化学株式会社製
住化ノーブレンAX、−668)にスプレー塗装し、6
0℃でろ0分乾燥後、23℃で7日間放置した後、各種
塗膜試験を行なった。塗膜外観は目視判定で良好であっ
た。光沢は60°グロスで82、エンピッ硬度はH1耐
ガソリン性、耐メタノール性は1 ”/ / cnl荷
重のラビング100回試験で良好であった。付着性試験
はゴバン目、テープ剥離ではがれがなく、耐候性はザン
/ヤインウエサオメーター20口時間で異常かなかった
。結果を第1表に示す。
実施例2 (1)共ノF合体組成物の製法 実施例1と同様の重合槽に/\−トレン15LLB (
東洋化成株式会社製塩素化ポリプロヒ゛レン、塩素化度
28%、不揮発分30%)50部、スープ−クロン80
6M(山陽国策パルプ株式会社製塩素化ポリプロピレン
塩素化度3D%、不揮発分30%)50部、トルエン7
5部を仕込む。次に単量体混合槽にエチルツタクリレー
ト79部、nブチルメククリレ−1−20部% メタク
リル酸1部、過酸化ベンゾイル0.8部を取り、実施例
1と同様の方法で共重合組成物を調製する。組成物はほ
ぼ均一透明であり、不揮発分は40.0%であった。
(2)共重合体組成物の評価 実施例1と同様の方法で各種試験を行なった。共重合体
組成物は保存安定性が良好で、塗装作業性にすぐれ、塗
膜外観、光沢、硬度、耐溶剤性、耐候性、付着性などの
諸性能も良好であった。結果を第1表に示す。
比較例1゜ (1)共重合体組成物と゛塩素化ポリオレフィンの混合
物の製法 実施例1と同様の重合槽にトルエン90部を仕込む。単
量体混合槽にインブチルメタクリレート80部、メチル
メタクリレート20部、過酸化ベンゾイル1部を仕込み
、実施例1のトルエン希釈の前丑で同様の重合を行ない
、アクリル共重合体組成物を得る。これにハードンン1
5LLB100部を混合し、共重合体組成物と塩素化ポ
リオレフィンの混合物を調製した。混合物は不均一、不
透明で、不揮発分は698hであった。
(2)混合物の評価 実施例1と同様の方法で各種試験を行なった。混合物は
保存安定性が不良で、塗装作業性が悪く、塗膜外観、光
度、削ガソリン性1、制候性、なとが不良であった。結
果を第1表に示す。
比較例2゜ (1)共重合体組成物の製法 実施例1と同様の重合槽にバードレン13LLB100
部、トルエン40部を仕込む。
単量体混合槽にメチルメタクリレート5o部、エチルア
クリレ−)50部、過酸化ベンゾイル1部を仕込み、実
施例1と同様の方法で、共重合組成物を調製する。組成
物はやや不透明であり、不揮発分は399%であった。
(2)共重合体組成物の評価 実施例1と同様の方法で各種試験を行なった。塗膜外観
、光沢、保存安定性、付着性などがやや不良で、1li
i]メタノール性モ低レヘルであった。結果を第1表に
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 H3 (RばCが2〜8のアルキル基)を主成分とする単11
    1体(II)を重合して得られる被覆用組成物。
JP1182983A 1983-01-27 1983-01-27 被覆用組成物 Pending JPS59138271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182983A JPS59138271A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 被覆用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1182983A JPS59138271A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 被覆用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138271A true JPS59138271A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11788645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1182983A Pending JPS59138271A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 被覆用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138271A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09194791A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Toyota Auto Body Co Ltd ポリプロピレン系成形品用の防眩塗料
JP2009269975A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 樹脂組成物およびその製造方法、塗料組成物、積層体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09194791A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Toyota Auto Body Co Ltd ポリプロピレン系成形品用の防眩塗料
JP2009269975A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 樹脂組成物およびその製造方法、塗料組成物、積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225318B2 (ja) アクリル変性塩素化ポリオレフィン樹脂、その製造方法、及びそれを含むポリオレフィン素材用塗料組成物
JPH0521948B2 (ja)
JP4848603B2 (ja) グラフトポリオレフィンの製造方法およびそれを含有するコーティング用樹脂組成物の製造方法
JPS5871966A (ja) 被覆用組成物
JPS59138271A (ja) 被覆用組成物
JPS6251306B2 (ja)
JP2542813B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH09169947A (ja) ポリオレフィン素材用一液型塗料組成物
JPS58176208A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS60139712A (ja) 塗料用アクリル樹脂組成物
JP2963897B1 (ja) 分散機能を有する両性樹脂の製造方法
JPS5880356A (ja) 被覆用組成物
JP6225514B2 (ja) 変性アクリル樹脂組成物及びその製造方法
JPH1030040A (ja) 塩素化ポリプロピレン含有樹脂組成物
JPH0362190B2 (ja)
JPS5953305B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP4572723B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用コーティング組成物
JPS6411075B2 (ja)
JPS6340225B2 (ja)
JPS59138238A (ja) 下塗り用被覆組成物
JPS6286010A (ja) 塗料用樹脂
JPS5953557A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS6096636A (ja) 光沢の良好な酢酸ビニル・アクリル共重合体の製造法
JP2002308949A (ja) 相溶性改良剤組成物およびその製造方法
JPH032196B2 (ja)