JPS59138233A - ポリオレフインの架橋方法 - Google Patents

ポリオレフインの架橋方法

Info

Publication number
JPS59138233A
JPS59138233A JP58012013A JP1201383A JPS59138233A JP S59138233 A JPS59138233 A JP S59138233A JP 58012013 A JP58012013 A JP 58012013A JP 1201383 A JP1201383 A JP 1201383A JP S59138233 A JPS59138233 A JP S59138233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
extruder
extrusion molding
condensation catalyst
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58012013A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ando
好幸 安藤
Norio Takahata
紀雄 高畑
Masakatsu Sato
政勝 佐藤
Tsuruo Kurimoto
栗本 絃夫
Shijio Ogata
尾形 志次男
Noboru Nakakuki
中久喜 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP58012013A priority Critical patent/JPS59138233A/ja
Publication of JPS59138233A publication Critical patent/JPS59138233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオレフィンの架橋方法に関する。
さらに本発明はこのような架橋方法を利用し一〇導体表
面を架橋ポリオレフィンで被覆する方法に関する。
従来提案されているこの種架橋方法においては。
ポリオレフィン等の重合体と7ラン及ヒラジ力ル発生剤
を泪計混合後、加熱グラフト反応させながら押出し1 
これを造粒化して得られたシリル変性ポリオレフィンベ
レノI・と、あらかじめ混合造粒した/ロキザン縮合触
媒マスターパッチベレットを一定割合でホラ・q−に供
給して成形後水分に接触させることで最終架橋製品を得
るか、あるいは。
ポリオレフィンに、7ラン化合物にラジカル発生イ11
を溶解した液体と、プロキサン縮合触媒とを添加し、加
熱反応させなから押出成形し、次いで得られた押出成形
体を水分と接触させることにより最終架(高製品を得て
いる。
これらの方法によると、角1・媒マスターパッチ成分が
最終的に非架橋成分となり、架橋度の低下をもたらし、
あるいはポリオレフィンとンラン化合物溶液を混合する
際、空気中の湿気の混入が考えられ、寸だ押出成形時に
、70キサン縮合触媒が存在するので、長時間押出作業
後、製品の外観に平滑でない部分や粒が表われるなどの
品質低下を招いたり、押出成形速度を、樹脂本来が有す
る速度を有するものにまで十分上げられない欠点があっ
た。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し、架
橋度を増加さぜ、長時間押出作業においても外観、の優
れた製品を−りえることができ、さらに押出成形速度を
太幅に増加させることかできるポリオレフィンの架11
痔力法を提供するにある。
すなわち、不発明け (D  ポリオレフィン(ベレット)をポツパーから押
出椰、に供給し、(必要に応じて、ボッ・ξ一部て材料
1:I乞燥を1jつでもよい)、 (2)  7ラン化合物にラジカル発生剤を溶解させ/
ζ液体を押出機に住人しく必要に応じて、酸化防止剤な
どの添加剤を7ラン化合物にに7解させてもよい)、 (3) 押1′1冒5(中で加熱反応させなから反応生
成物を単独で押出成形するか導体周上に押出被覆成形し
、 (4)  次いて、押出成形体を70キザン縮合触媒及
び水分と接触させる ことを特徴とするポリオレフィンの架橋方法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いるポリオレフィンとしては、オレフィンの
ポリマー及びコポリマーかあり、具体的には、ポリエチ
レン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アク
リル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共屯合
体1エチレン−プロピレン(寸たはジエンモノマー)共
重合体、エチンンーブチレン共重合体、ポリプロピレン
、/・ロゲン化71?リオレフイン等がある。
本究明て用いられるンラン化合物としては、加水分i’
i’i’可能な有機基(例えは、メトキン基、エト−1
−7基、ブトキノ裁等のアルコキノ基)を含み、かつ有
機重合体中に発生した遊^11ラジカル部位と反応はで
ある脂肪族的に不飽和な炭化水素基丑たは・・イドロカ
ーホ゛ンオキン基を有する化合物が好適であり、代表例
としてビニルトリエトキン/ラン、ビニルトリエトキン
/ラン、ビニルl−1) 7セ′トキ7ノラン等があげ
られる。
本発明で用いられるラジカル発生剤としては、ジクミル
パーオキサイド(D!’:!P)、過酸化ベンゾイル、
2.5−、)メチル−2,5−ノ(1−ブチル−A″−
オキ7)ヘキ/ン−3、等のイイ桟過酸化物及びアメビ
スイチゾチロニトリル、ジメチルア/イノブチレ−1・
等のアゾ化合物があげられる。
廿だ、本発明で用いられるシロキザン縮合触媒としでは
、ジブチル錫ジラウレートが最も好捷しいか、ノブチル
錫ジオクタエート、ナフテン酸等や、エチルアミン、ジ
ブチルアミン、ヘキンルアミン等のイイ機塩ノ1(も用
いることかできる。
本発明の架橋方θ二は、チューブ、2?イブ、ノート、
フィルム等の成形品や、同(2(、な押出成形を手段と
した射出成ス)2品の製造にも用いることかできるが、
導体周上に″4覆成形して被F電線を製〃iするのに適
している。以下、被覆電線の製、告に本発明を通用する
場合について実施例によって説明する。
実施例 密度0.928 g / cm” 、溶融指数04g/
10分の低密度ポリエチレン(宇部興産■製Ur3E 
+3−028 )のベレットを] 50 m/+n押出
機(スクリュ〜L/1)==28/])のポツパーに供
給するとともに、押出わ(ノリングーに定量t−L人ポ
ンプを用いで、ビニルトリエトキ/ラン/ l) CP
 /チオジエチレンビス(315−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキ/)ヒISロ/ンナノートを210.+ 5
70. lの比に溶解した液体を、ポリエチレン100
部に対して225部になるように連続的にtt人し1加
熱反応しながら反応生成物を導体周上に押出被覆して被
覆電線を1′1つだ。fl、業条件は次の通りであった
押出機におけるバレル帯域1の温度  150Cll 
      ll  2  //   150C// 
       #   3//    200’Cl/
  4  ll   21oC ll       ll  5  ll   2】OC
〃   クコスヘノド部の温度  230C/ラン溶液
注入部 バレル帯域2 電線サイズ 導体(心線)径]、、 6711+11 
fl単線押出絶縁体厚さ Q、 9 InIn 得られた電線をジブチル錫ジラウレートを含む80Cの
温水エマルジョン中に24時間後、絶縁体について11
0Cのキルン中で24時間抽出し/ζ後充分に乾燥させ
て不溶ゲル分を測定したところ80%であった。甘だ7
日間連続押出作業を1−」つだが、電線の表面は非常に
平滑で突起や粒は殆んど見られず、潰れた外観を示した
。寸た押出速度は線速500 Ill /分でも充分優
れた絶縁被覆電線を得ることができた。
比較例1 低密度ポリエチレン(UBE 13028)、  ビニ
ルトリメトキ7ノラン、I) CP、及びチオノエチン
ンビス(3,5−)−1−プチルーヒ150キ/)ヒ1
50/ンナメートを100 : 2. O: 0.1−
5 : 0.1(重量部)の割合で計量混合後、押出し
、造粒化して得た/リル変成ポリオレフィンペレットと
、あらかじめ混合造粒して得たンロキサン縮合触媒マス
ター・ぐツチを、95:5(屯−計部)の割合でポツパ
ーから押出機に供給し、押出成形後、80C温水中に2
4時間浸漬後、絶縁体についで不溶ゲル分率を測定した
ところ76%であった。すだ7日間押出作業後の電線の
表面はやや良好であっ/ζが、])1j記した本発明の
実施例によるものと比較しで劣った。壕だ、この比較例
では押出速度は線速で2001n /分程度であった。
比重文例 2 低密度ポリエチレン(U13E 8028 )と1 ビ
ニルトリメトキン ビス(3,5−ジー1−ブチル−4−ヒドロギ/)ヒド
ロゾンナノートを2 / 0. 1 5 / 0. t
(重i部)の比に溶解した液体と、ジメチル錫ジラウレ
ートとかそれぞれポリエチレン100部に対して225
部とO.OS部になるように連続的に添加しながら押出
を行゛い導体周」二に被覆して電線を作った。7日間連
続押出作業後の電線の表面にはかなりの突起や粒が存在
した。また、この例における押出速度は線速で200m
/分程度であった。
本発明は、従来の方法に較べて、経済性、作業性、性能
上からも大きな改善点が認められ、特に次の如き顕著な
効果を有する。
(1)  非架橋成分となる触媒マスターパッチを添加
する方法を採用しないので、架橋度の低下を防止するこ
とができる。
(2)/ラン溶液je iθ1妾押出慝ノリンダーに注
入するので1空気中のgi(気との接触を防ぐことかて
3る。
(、3)  押d着戊形1時、/ロギ→ノーン縮合触媒
を存在させ4Cいので、長四間連続押出作業を1〕つて
も椿めて外観、品質の安定した良好な製品を製造するこ
とができる。捷だ、押出速度を大幅に増大させることか
できるので、工業的に極めて大きな効果が期待てきる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリオレフィンをボッ・ξ−から押出機に供
    給し、7ラン化合物にラジカル発生剤を溶解した液体を
    押出機に4ド入し、加熱反応させながら反応生成物を単
    独で押出成形するが、導体周上に押出被覆成形し、得ら
    れた押出成形体をプロキサン縮合触媒及び水分と接触さ
    ぜることを特徴とするポリオレフィンの架橋方/1′、
JP58012013A 1983-01-27 1983-01-27 ポリオレフインの架橋方法 Pending JPS59138233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012013A JPS59138233A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ポリオレフインの架橋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012013A JPS59138233A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ポリオレフインの架橋方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138233A true JPS59138233A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11793705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58012013A Pending JPS59138233A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ポリオレフインの架橋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138233A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229338A (en) * 1975-08-28 1977-03-05 Tooru Mashida Method of producing waist belt or the like
JPS5343884A (en) * 1976-10-01 1978-04-20 Furukawa Electric Co Ltd:The Production of bridged polyethylene insulated wire
JPS56163133A (en) * 1980-05-21 1981-12-15 Fujikura Ltd Crosslinking method of polychloroprene

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229338A (en) * 1975-08-28 1977-03-05 Tooru Mashida Method of producing waist belt or the like
JPS5343884A (en) * 1976-10-01 1978-04-20 Furukawa Electric Co Ltd:The Production of bridged polyethylene insulated wire
JPS56163133A (en) * 1980-05-21 1981-12-15 Fujikura Ltd Crosslinking method of polychloroprene

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3646155A (en) Cross-linking of a polyolefin with a silane
US4535113A (en) Olefin polymer compositions containing silicone additives and the use thereof in the production of film material
JPH0212737B2 (ja)
JPH03167229A (ja) シラン架橋剤の押出機への固体供給
JPS5861129A (ja) 発泡体の製造法
JP2003073432A (ja) ポリマーおよびプラスチックを製造する際に使用するための薬剤、該薬剤の使用、該薬剤を使用しながらのシロプラス法およびモノシル法、こうして得られたポリマー、充填されたプラスチックおよび成形体、ならびにこれらポリマー、充填されたプラスチックおよび成形体を基礎とする製品
JP2000500524A (ja) ポリマー組成物
JPS61106667A (ja) 架橋性熱可塑性ポリマ−組成物およびその製造方法
CN105037897A (zh) 辐照交联电缆被覆材料用母粒及其制备方法
JPS59138233A (ja) ポリオレフインの架橋方法
US5686546A (en) Cross-linkable polymer composition containing a carboxylic acid precursor as a catalyst
JPS6232091B2 (ja)
JP3694566B2 (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
US4959413A (en) Crosslinkable polymers
JPS5845942B2 (ja) シラン架橋ポリオレフイン系樹脂組成物成形体の製造方法
JP2003528953A (ja) ハイメルトフローポリマーを製造する方法
CN115572450A (zh) 一种自然硅烷交联聚乙烯管材料及其制备方法
JPH03179031A (ja) 架橋ポリエチレンパイプの製造方法
CN1178226A (zh) 一种硅烷交联聚乙烯电缆料的制备方法
JPS59133229A (ja) ポリオレフインの架橋方法
JPH0399823A (ja) 架橋ポリエチレンパイプの製造方法
JPH03122126A (ja) ポリオレフィンの架橋方法
JPH09306241A (ja) 電線被覆用樹脂組成物及び被覆電線の製造法
JPS6111963B2 (ja)
JPS6223771B2 (ja)