JPS59137367A - マグネシア・アルミナ系キヤスタブル耐火物 - Google Patents

マグネシア・アルミナ系キヤスタブル耐火物

Info

Publication number
JPS59137367A
JPS59137367A JP58009374A JP937483A JPS59137367A JP S59137367 A JPS59137367 A JP S59137367A JP 58009374 A JP58009374 A JP 58009374A JP 937483 A JP937483 A JP 937483A JP S59137367 A JPS59137367 A JP S59137367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
alumina
coarse
particles
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58009374A
Other languages
English (en)
Inventor
正明 西
基伸 小林
安斎 孝儀
永山 氏正
博 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP58009374A priority Critical patent/JPS59137367A/ja
Publication of JPS59137367A publication Critical patent/JPS59137367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は溶融金属容器の内張りに使用するアルミナ質
キャスタブル耐火物特に、シリカの超微粉を含有するア
ルミナ質キャスタブル耐火物の改良に関する。
またこの発明で[粗粒側−1とは配合原料の粗粒ないし
粗粒に中間粒の一部を含めたものをいい、「微粉側」と
は同じく中間粒と微粉を含めたものないし中間粒の一部
と微粉を含めたものをいう。
近年、高級鋼溶製の必要性が高まりLF処理(Ladl
e  Furnace)、PI処理(Powder  
Injection )などのように取鍋内で、Ca、
 Cab、 CaF2. C(LC2等の粉体な溶鋼中
に吹込む処理が増加しているがこの場合、生成スラグの
塩基度(Cab/ 5i02)が9〜12と高(かつ1
680〜1700℃の高温度となり、溶鋼の滞溜時間も
非常に長(なっている。
従って取鍋の内張耐火物特にスラグラインは苛酷な使用
条件にさらされることになる。現状ではスラグラインに
マグネシア−カーボン質煉瓦、その他−殻壁に高アルミ
ナ質煉瓦か使用されているが使用寿命が短命であるため
補修サイクルが短(なり、かつ煉瓦も高価であることか
ら原単価が上昇し大きな問題となっている。
一方部分補修の容易性、施工の機械化による省力化、施
工期間の短縮および作業環境の改善等のためキャスタブ
ル耐火物による流し込みあるいは吹付けによる取鍋内張
り施工が一般忙増加しているが、前記したよりな取鍋の
苛酷な使用条件下においてはキャスタブル耐火物ではさ
らに短命となるためその品質の向上が必要であった。
このため高アルミナ質キャスタブルが開発され使用され
たか、溶鋼取鍋特にそのスラグラインの如く高塩基性ス
ラグによる侵食と加熱冷却の繰返しを受ける部位に使用
された場合、主にスラグの浸潤に伴う構造的スポーリン
グおよび熱的スポーリングによる剥離現象が発生し常用
使用できる品質レベルには達していないのが現状である
これを改善するため最近発明者らは、高アルミナ質キャ
スタブルの結合部にシリカの超微粉を添加することによ
って耐スラグ性と耐構造的スポーリング性を著しく向上
せしめたキャスタブル耐火物を開発し実炉試験において
良好な結果を得た。
この発明は上記した改良高アルミナ質キャスタブルの―
基性スラグに対する耐食性をさらに向上せしめ、あわせ
て使用原料の低価格化を図ることを目的とし、その要旨
は高アルミナ質キャスタブル耐火物の骨材の粗粒子から
中間粒子を、マグネシアの粗粒子から中間粒子と置換す
ることによって、マグネシアの粗粒側とアルミナの微粉
側を骨材とし、これに10μm以下のシリカ超微粉を1
〜10重量%含有させたマグネシア・アルミナ系キャス
タブル耐火物にある。
通常アルミナ質耐火物にマグネシアを添加すると高温域
でスピネル(MgOΦAt203)が生成し、その生成
膨張(7,2%)によって耐火物組織が破壊されろと考
えられており、特にアルミナ微粉とマグネシア微粉を併
用した場合は加熱時に多量のスピネルか生成するため耐
火物組織が弛くなることが確認されている。従って一般
的にはアルミナとマグネシアを配合段階で併用した例は
殆ん″ど見られない。
しかし発明者らは粗粒のマグネシアと微粉のアルミナは
加熱時における反応が少くスピネルの生成膨張か抑制さ
れて組織の弛みが少く、従ってスラグによる侵食が少い
ものと考え、従来の高アルミナ質キャスタブル配合の粗
粒側から順次マグネシアに置換した配合物を調製し侵食
試験を行った結果その効果を確認し7たのでこれをグラ
フ化して第1図に示1−0 即ちアルミナをマグネシアに置換した配合の1例を示す
と 注、配合割合は重量%、以下同様。
上記試験例1(シリカ超微粉6%含有)の電融アルミナ
粗粒のマグネシアクリンカ−への置換量10%を6%、
5%、20%、60%、40%。
50%、55%、60%と順次変化させ、実験例2(シ
リカ超微粉7%含有)についても同じく置換した各キャ
スタブル配合体に、外掛で4.0〜4.6%の水分を添
加混練し、40X4DX160mmに振動成形し養生乾
燥后侵食試験しりこ結果を示したのが第1図である。
なお上記実験でアルミナへの置換量が5Q%を越えたと
きは電融アルミナの中間粒を置換した。
侵食試験方法: 試験品を回転ドラムに内張すし、酸素−アセチレンバー
ナーまたは圧縮空気で第2図に示すサイクルで加熱、高
温保持、冷却し、加熱中に5咽以下に粉砕した取鍋スラ
グ(CαO/5i02= 11.8 ) Y回転ドラム
内に投入し排滓層に第2図に示すように強制空冷するサ
イクルを6回繰返し、侵食された部分の寸法乞測定して
溶損率%で示した。
第1図から明らかなようにシリカ超微粉3%および7%
含有の配合体ともに、マグネシア粗粒への置換率5〜5
0%の範囲においてスラグ侵食率の大「[Jな低下が認
められた。マグネシアの含有量が5%より少い場合には
高耐食性ン示イマグネシアの効果が表われず、50%を
越すと、マグネシアの粒径か小さくなると共に含有量が
増えるためスピネルの生成膨張が大きくなり、組織が弛
んでスラグによる侵食を受は易くなるものと考えられる
1rお上記の実施例試験では粗粒側の50%に相当する
粒子径が8〜Isnの粗粒であるが、さらに粗粒の割合
の多い配合とした場合逆に少い配合とした場合、前記マ
グネシアの適正含有量の上限50%が、55〜45%の
範囲で変動するが、スラグによる侵食率は前記試験結果
とほぼ同様に10%以下の侵食率となった。
次にこの発明の実施例と比較例のキャスタブル耐火物を
製造し実炉に施工、使用した結果について説明する。即
ち前述の試験品の従来例と同様に粒度調整した焼結アル
ミナに、平均粒径1μmのシリカ超微粉を5%、ハイア
ルミナセメント2%および微量の分散剤を添加したキャ
スタブル耐火物な比較例1とし、アルミナの粗粒側から
10%。
40%を海水マグネシアクリンカ−(mgo95%)で
置換した配合をそれぞれ実施例1.実施例2とし、同じ
<60%火置換した配合?比較例2とし常法によってキ
ャスタブル耐火物を製造して250屯溶鋼取鍋のスラグ
ラインにそれぞれ1/4周づつ160燗厚さで流し込み
施工しろ2回使用した結果を第1表に示す。
第1表  実施例の実炉使用結果 即ちこの発明のキャスタブル耐火物は、マグネシアを含
まない比較例1(従来の高アルミナ質キャスタブル)お
よびマグ坏シア置換が扁率で6゜%含むものに比べて、
実炉における損傷速度が顕著に低下し、スラグに対する
耐食性が良好であることが確認できた。なお比較例2は
スラグの浸潤層が20調と深く、その背面に稼動1■(
取鍋壁の内側)と平行な亀裂が生成しており、構造的ス
ポ11ングによる剥離が発生した。
次にキャスタブル耐火物の使用原料は、従来の高アルミ
ナ質キャスタブルは電融アルミナを骨材としているため
高価格とならざるを得なかったが、この発明では低価格
のマグネシア原料に置換するものであるからキャスタブ
ル耐火物製品の低価格化が図れる。この場合使用するマ
グネシア原料およびアルミナ原料の種類によって変動は
あるか、−従来の高アルミナ質キャスタブルに比べて1
0〜30%程度低価格とILる。
以上説明したように、高゛アルミナ質ギャスタブル耐火
物の粗粒側をマグネシア原料に置換したこの発明のマグ
ネンア拳アルミナ系キャスタブル耐火物は、塩基性スラ
グに対(7て高い対蝕性?有しかつ低価格である刀ムら
溶鋼取鍋のみならず塩基性スラグな生成する其他の溶融
金属容器の内張り耐火物として有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、マグネシアの含有量と溶損率との相関関係を
示ナグラフ、第2図は侵食試験における加熱冷却サイク
ルを示すグラフである。 代理人 弁理士  木 村 三 朗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 マグネシアの粗粒側とアルミナの微粉側を骨材と
    し、粒子径10μm以下のシリカ超微粉を1〜10重量
    %含有することを特徴とするマグネシア・アルミナ系キ
    ャスタブル耐火物。 2、 マグネシアの粗粒側が、全配合の5〜55重量%
    である特許請求の範囲第1項記載のマグネシア・アルミ
    ナ系キャスタブル耐火物。 6、骨材のうち粗粒の粒径が15〜1閣、中間粒の粒径
    が6.0〜0.05 rtrm、微粉の粒径が0.3 
    mm以下である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    マグネシア・アルミナ系キャスタブル耐火物。
JP58009374A 1983-01-25 1983-01-25 マグネシア・アルミナ系キヤスタブル耐火物 Pending JPS59137367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009374A JPS59137367A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 マグネシア・アルミナ系キヤスタブル耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009374A JPS59137367A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 マグネシア・アルミナ系キヤスタブル耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137367A true JPS59137367A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11718683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009374A Pending JPS59137367A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 マグネシア・アルミナ系キヤスタブル耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137367A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277446B1 (en) * 1996-09-19 2001-08-21 Taiko Refractories Co., Ltd. Refractory composition for producing compact castable and wet spraying method
JP2011011966A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Kurosaki Harima Corp 不定形耐火物
WO2024047881A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 東京窯業株式会社 マグネシア-アルミナ質キャスタブル及び耐火物ブロック

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123508A (ja) * 1974-08-22 1976-02-25 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5388811A (en) * 1977-01-17 1978-08-04 Tokyo Shibaura Electric Co Refractories for melting furnace
JPS5411912A (en) * 1977-06-29 1979-01-29 Kurosaki Refractories Co Refratories

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123508A (ja) * 1974-08-22 1976-02-25 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5388811A (en) * 1977-01-17 1978-08-04 Tokyo Shibaura Electric Co Refractories for melting furnace
JPS5411912A (en) * 1977-06-29 1979-01-29 Kurosaki Refractories Co Refratories

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277446B1 (en) * 1996-09-19 2001-08-21 Taiko Refractories Co., Ltd. Refractory composition for producing compact castable and wet spraying method
JP2011011966A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Kurosaki Harima Corp 不定形耐火物
WO2024047881A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 東京窯業株式会社 マグネシア-アルミナ質キャスタブル及び耐火物ブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737344B2 (ja) 塩基性質不定形耐火物
JP6179534B2 (ja) 高炉樋用鏝塗り用不定形耐火物
JP2874831B2 (ja) 流し込み施工用耐火物
JPH07223874A (ja) キャスタブル耐火物
JPS59137367A (ja) マグネシア・アルミナ系キヤスタブル耐火物
JP2003321276A (ja) 乾燥性に優れた不定形耐火物用炭化けい素原料及び不定形耐火物原料
CN110395998B (zh) 钒铁喷枪用浇注料及钒铁喷枪浇注的方法
JP4408552B2 (ja) 炭酸マグネシウムをマグネシア源とするアルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物
JPH07300361A (ja) 耐火れんが
JP2604310B2 (ja) 流し込み施工耐火物
JPH0633179B2 (ja) 流し込み用不定形耐火物
JPH05178675A (ja) キャスタブル耐火物
JPH08175877A (ja) キャスタブル耐火物
JPH0952169A (ja) 溶鋼容器羽口用耐火物
JP4347952B2 (ja) マグネシア・カルシアクリンカーを用いた塩基性不定形耐火物
JPH11278918A (ja) 塩基性耐火物原料ならびに塩基性耐火物およびその製造方法ならびにそれを使用した金属精錬窯炉および焼成炉
JPH07215771A (ja) 塩基性キャスタブル耐火物
JPH0517241A (ja) アルミナ質キヤスタブル耐火物
JPH07291748A (ja) 不定形耐火物の施工方法
JP3238592B2 (ja) 不定形流し込み耐火物成形体
JP2599870B2 (ja) 不定形耐火組成物
JPH0680477A (ja) 取鍋敷用不定形耐火物
JPH11147776A (ja) 不定形耐火物
JPH0967170A (ja) 流し込み施工用耐火物
JP4070033B2 (ja) 流し込み施工用不定形耐火物およびこれを内張りした溶鋼容器