JPS59136984A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS59136984A
JPS59136984A JP1027983A JP1027983A JPS59136984A JP S59136984 A JPS59136984 A JP S59136984A JP 1027983 A JP1027983 A JP 1027983A JP 1027983 A JP1027983 A JP 1027983A JP S59136984 A JPS59136984 A JP S59136984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
thickness
mesa
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1027983A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Uchida
護 内田
Isamu Sakuma
勇 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1027983A priority Critical patent/JPS59136984A/ja
Publication of JPS59136984A publication Critical patent/JPS59136984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体レーザの品出力比、長Nm化を得るため
の右進にレバするものである。
AjGaAs/GaAs系の半導体レーザでは、截10
mW程度の高出力CW動作を行なうと、短時間のり反射
鏡端面が酸化されることによる反射面劣化、光と媒質と
の相互作用の増大による端面4)’l fす及び端面近
傍の結晶砂層が挙げられる。
故に、従来の半導体レーザで高出力、高信頼を可能とす
るためには、端面における光出力面接を大きくし、光の
密度を小さくする構造が提案されている。また、別の解
決策として、端面にSi(%やA’t Osの薄膜を付
ける事が試みられている。この方法は一応の成果を94
I」めている。
しかし、b+モード制御された半導体レーザでは、レー
ザ光のサイズが小さいため、1itU合に低出力で端m
1劣化する傾向があった。竹にスポット状に発揚スるト
ランスバース・ジャンクションストライプ(Trans
verse Junction 5tripe〕半導体
レーザ(以下TJS半専体レーザと呼ぶ)と称する41
11造の半導体レーザに於いてこの傾向がifかった。
まずこのTJS半導体レーザの概略図を第1図に示し、
その構造およびその機構等について図面を用いて?、t
、l単に説明する。
TJS半導体レーザは例えばGaAa半絶縁基板11上
に、n−AlGaAs12、n−GaAs (活性[)
13、n−AlGaAs14、n+−GaAs 15 
 を順次エピタキシアル戒長させ、その後エビ表面から
亜鉛を選択拡散し、[12,13,14,15(7) 
一部分なPi?Mに変換し、横方向にP−’n接合を形
成する。GaAs 13とAlGaAs12゜14に形
成されるP−nホモ接合の拡散τ:位はGaAsよりA
lGaAsの方が高くなる。このt位差を利用して活性
層13にキャリアが効果的に注入される。
故に低しきい値、単一モード発振を可能にしたものであ
る。
しかし、この構造では、たとえ反射鏡面KA1.0でパ
ッシベーションを施したとしても実用上とり出せる光出
力数−Wに過ぎず、それ以上の光出力を得ようとすると
先に述べた理由のために急速に特性が劣化してしまう。
本発明の目的は、TJS半導体レーザのこの欠点を除去
し、数10fiWの実効光出力を得、かつ信頼性のある
半導体レーザな提供することにある。
本発明は以下に述べるような半導体レーザの構造によっ
て解決される。
本発明の半導体レーザの構造の骨子は次の通りにクラッ
ドWt、活性JL”t、クラッド層が成長され、活性層
は凸部にて屈曲した層構造になっている。
そのクラッドWi表面から光軸方向に平行なストライブ
状領域に不純物を拡散し、凸部上の活性層のみ伝導型を
反転せしめてレーザ活性領、1成が形成され、端面近傍
にレーザ光の非吸収領域をψiffえた構造となってい
る。
以下、本発明の実施の一例について図面を用いて説明す
る。
第2図は本発明を実施した場合の半導体レーザの代表例
で′4戊略を示ず図である。例えばまず、(100)G
aA袢絶縁基板21上にぐ011〉方向に平行に幅30
0μm高さ3μmの細長いメーF型を化学エツチングで
形成する。この半絶縁基板の上に、液相成長法により、
厚′さ1μm軛−AL、s Gas、7As M 22
、厚さO0υ−のn−GaAs iWA 23 、厚さ
4μ簿のn−Al6.s Ga4 y As層24、厚
さ1.0 p mのn”−GaAs層、24を順次積層
する。この際、活性層23はメサ領域で屈曲せしめ、更
に3層目のn−Al。−G aa、g A Hクラッド
屑24はメサを埋め込むよう十分厚く成長させる必要が
ある。
次に、ri+−GaAs24成長面の一部からS i 
O*スパッタ膜をマスクとしてメサの基板部分に達する
まで亜鉛拡散を行ない、この領域をn型からp型に反転
させる(拡散フロント28を点線で示した。)その後、
表面の電流のもれを防ぐためn+−G aA 5JTi
?25を拡散フロントに沿ってストライプ状に選択エツ
チングで取り除く最後K s n−+−GaAs層とp
+−GaAs層の表面に電極26及び27を蒸着し、メ
サ凸部の幅より大きな寸法の共振器長に形成して本発明
を実施した半導体レーザが出来あがる。
本実施例の電極26に正の電圧、電極27に負の電圧を
印加すると、GaAsの方がAlGaAsよりも拡・散
電位が低いために、GaAs活性層23に形成されたp
−nホモ接合付近にキャリアが効果的に注入される。そ
の結果、レーザ光はメサの上の活性層領域でのみ発注す
る。共振器の内部に凸部上の活性層が多くを占めるよう
な寸法形状に、例えば凸部端面から反射面までの距離を
50μm以下とすることでレーザの特性はこの活性領謔
の性質で決まる。
本実施、例によれば、活性層23の光軸方向の両端部、
即ち、凸部の両端が接合面に交わる方向に傾余1した階
段的に屈曲した構造をなして〜・る。また、キャリアの
注入はメサ上部の活性層領域に限定されている。その結
果、活性層領域で発振した光は、n−Ale、a 08
g4 As層24を通って外部に出る。
n−AL、m Gao、y As層24は発振波長に対
して透明であるため、レーザ光はこの領域で吸収される
ことなく両端面から外部に取り出される。端面付近の結
晶は光吸収による熱歪などの負担から解放されるため、
寓光出力に耐える半導体レーザが期待できる。
更に・、本発明の構造の場合は、出力光面の面積が広く
なり端面上での光密度が従来構造に比して減少する結果
、端面破損をおさえることができる。
この効果を換言すれば、本発明の構造によれば活性層4
よりも出力光面のAlGaAs層厚を十分に大きく設計
することが容易に可能なため、結果として高出力で駆動
し得る利点を有するということでもある。
また、レーザ光の波面か縦及び横方向ともに一致してい
ることが本発明の別の特徴である。なせならば本発明の
構造はレーザ光に対する光ガイド4^槽が、縦方向、横
方向ともに一致した所に位置しているためである。
なお、以上の実施例では基板結晶に半絶縁性結晶を用い
た場合についてのみ説明したが、nm基板結晶を用いた
半導体レーザにおいてもまったく同様な効果が得られる
。この場合、亜鉛拡散のフロントは第1層のクラタド層
22内に縮める構造にした方が良い。尚、本発明は上記
実施例に限ら・ず、InP系等材料が違っても同様の効
果が祷られる。
以上のように本発明は端面近傍にレーザ光に対し、透明
領域を形成することにより、M出力、信1J1性に優れ
た半導体レーザが可01’になる。
【図面の簡単な説明】
棺1図は従来のTJS半導体レーザの和略ぐ1ネ11図
第2し]は本ザ1」Jによる一実施例である半導体レー
ザの和略糸(祈1図を示す。 図1111において11.21・・・・・・半絶絞Ga
Aa茫板、12.22−−n−AIGaAsJ?’i、
13.33=−n−GaAs層、14.24−・・−n
−AIGaAIM、15.25=−n +−GaAs/
F、16.17,26.27・・−・・化1阪、18.
28・・−・・1を散フロントをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性Jfiより禁止@幅の大きい2つの結晶層で活性層
    を挟み込むように接合した二重へテロ横進を、し〜ザ光
    軸方向に直交する凸部を設けた基板結晶上に形成してな
    る半導体レーザであって、前記活性層が前記凸部の側面
    近傍にて少なくとも1個所9土接合向と交わる方向に屈
    曲し、前記8!層結晶l虐iの表面から、レーザ光軸に
    沿った方向にストライプ状不純物拡散を行ない、少tr
    、 くともM記凸部’df4城の活性層の伝導型を反転
    せしめてし〜ザ活性領域とし、更に端面近傍をレーザ光
    の非吸収領域とならしめた右進を有する半導体レーザ。
JP1027983A 1983-01-25 1983-01-25 半導体レ−ザ Pending JPS59136984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027983A JPS59136984A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027983A JPS59136984A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 半導体レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59136984A true JPS59136984A (ja) 1984-08-06

Family

ID=11745865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027983A Pending JPS59136984A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136984A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242856A (en) * 1989-10-11 1993-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a window structure semiconductor laser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242856A (en) * 1989-10-11 1993-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a window structure semiconductor laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63124486A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6343908B2 (ja)
JPS6218783A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS59136984A (ja) 半導体レ−ザ
JPH02156588A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS6362292A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPS59227177A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0682886B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH067603B2 (ja) 発光ダイオード
JPH01304793A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2685499B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0695589B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPS6018988A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6342867B2 (ja)
JP3049916B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0410705Y2 (ja)
JPH0325037B2 (ja)
JPS5864084A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0195583A (ja) 埋め込み型半導体レーザ素子
JP2804533B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS62281384A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPS59149078A (ja) 半導体レ−ザ
JPS622720B2 (ja)
JPS58216488A (ja) 半導体レ−ザ