JPS59136047A - 電気装置の配線方法及び電気装置 - Google Patents

電気装置の配線方法及び電気装置

Info

Publication number
JPS59136047A
JPS59136047A JP58196296A JP19629683A JPS59136047A JP S59136047 A JPS59136047 A JP S59136047A JP 58196296 A JP58196296 A JP 58196296A JP 19629683 A JP19629683 A JP 19629683A JP S59136047 A JPS59136047 A JP S59136047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical device
housing
conductors
conductor
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58196296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693555B2 (ja
Inventor
ユルゲン・アントル
ビリ−・ヨツト・シユミツト
ハルトムト・ブレデンハ−ゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Black and Decker Inc
Original Assignee
Black and Decker Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Black and Decker Inc filed Critical Black and Decker Inc
Publication of JPS59136047A publication Critical patent/JPS59136047A/ja
Publication of JPH0693555B2 publication Critical patent/JPH0693555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49904Assembling a subassembly, then assembling with a second subassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は電気装置、特に電動工具のための配線に関し、
詳しくはそのような電気装置の組立・配線方法及び配線
・組立てされた電気装置に関する。
発明の背景 長い間、電気装置、特に電動工具の機械的組立を自動化
する試みが間浄となっていた。そのような機械的組立の
成る程度の困難は、例えばモータの製造及びモータをポ
ータプル電動工具のハウジングシェルに挿入するなどに
より克服されてきているが、これらの工具の配線を完了
させるという問題は未解決である。プリント基板の使用
によってこの問題は場合によっては縮小されつつあシ、
さらにスイス特許第568,679号に開示されている
ようにプリント基椋からモータの巻線への差し込み結合
を採用する提案がある。
しかしながら、配線を完了するのには人手処理がなお基
本的となっている。例えは、差し込み結合を使うと組立
を簡単化するものではあるけれども、差し込みは人手に
・よシ行う必要があシ、さらに、ハンダ付けが人手によ
シ行われねばならない。
さらに、プリント基板を使うと例えば比較的大きな電流
を扱うときには広い導電路を必要とする欠点がある。こ
のよう寿広い導電路はプリント基板の製造価格を上昇さ
せるばかシでなく空間や絶縁の問題をも生じさせる。
ポータプル電動工具を組立てるにおいては、工具のハウ
ジングに導線を位置させるという問題が起る。そのよう
な導線、特にモータ動カ供結線は組立作業者が導線を工
具ハウジング内に挿入する際及びその後で容易に曲けて
位置を定めることができるよるに柔軟とするために多心
式となっている。これらの多心式導線の断面積は通常1
平方ミリメートル以下である。
発明の開示 本発明の目的は導線間及び/又は導線と電気装置の電気
成分間で直接的々差し込み結合を採用し且つそのような
直接的な差し込み結合が機械的に行われることができる
ような電気装置の配線方法及び配線をもつ電気装置を提
供することである。
この目的が達成される特徴は、導線の端部を担持部材の
穴又は溝に導線の少くとも幾つかの剥き出し端部を相持
部材から突き出して係合させ且つ支持することである。
これは、担持部材の助けによってこれらの突出剥き出し
端部が他の担持部材又は電気装置の電気成分に直接的に
差し込まれるととができる利点を提供する。この特徴に
よh1電気装置の機械的配線が可能になる。
導線を電気工具のハウジングに挿入する際及びその後で
導線をハウジング内で人手により焼熱を定めた多形状を
整えたシする必要のない電気装置配線方法を提供するこ
とが本発明のもう一つの目的である。
この目的が達成される特命は、相対的に剛い導線、特に
単心線を採用して、導線を電気装置のハウジングに挿入
する前に導線を最終形状に予成形することである。導線
はこのように予成形された形状を処理及び組立作業中に
維持するに十分な剛さをもつものである。このようにし
て、導線を人手によ多形状を整えることは解消され、上
述の担持部材を採用することによって予成形された導線
が機械的に所定の位置に置かれることができる。
さらに、これらの剛い導線はその剥き出し端部が優れた
差し込みピンとして作用することができる。
従って本発明によって、導線及び差し込み結合による電
気装置、特に電動工具の配線方法であって、導線の端部
付近を担持部材に設けた穴及び/又は溝に導線の少くと
も幾つかの剥き出し端部を担持部材から突出して係合さ
せ、導線が係合した担持部材を電気装置のハウジングの
少くとも一部に挿入し、担持部材を相互に及び/又は電
気装置の電気成分に差しこむことによって剥き出し端部
を差し込みピンとして作用させて導線を電気的に接続す
るステップから成る電気装置の配線方法が提供される。
好ましくは、導線が相対的に剛く、且つハウジンクに挿
入される前に電気装置に組付けられたときに占める形状
に予成形される。好ましくは、導線は絶縁外被暴又はコ
ートを具えたものである。
予成形ステップは導線が担持部材に係合される前に起る
のが好ましい。しかしながら、導線は担持部材に部分的
に又は完全に係合した稜で部分的に又は完全に予成形さ
れることができる。
導線を収められた2個又はそれ以上の担持部材は、電気
装置のハウジングに挿入される前又は後に差し込1れる
ことかできる。さらに、担持部材は導線の電気結合のだ
めに電気装置の成分、例えはモータのステータアッセン
ブリに差し込才れるととができ、との担持部材及び電僚
、成分がユニットとしてハウジングに挿入される。
担持部材を採用することによって導線の端部が規定の位
置で電気的に接続されることができるようになシ、これ
は自由な導線ターミナルを接続しようとするときにはな
いことである。これにょシ非常に簡単に機械的差し込み
結合か可能にガる。
さらに、予成形されだ剛い導線の採用によシ、担持部材
及びそれに伴う導線が電気装置ハウジングに挿入されて
その後の人手の調節なしに所望の領域を延びることがで
きるようになる。
さらに本発明によシ、ハウジング内に設けられ且つ差し
込み結合を含む導線配線をもつ電気装置、特に電動工具
であって、ハウジング内に担持部材が配置され、これら
の担持部材は導線の端部分を収める穴及び/又は溝を有
し、導線の端部は剥き出しにされてこの剥き出し端部の
幾つかが前記担持部材から突出しており、各担持部材は
もう−っの担持部拐(20,50,60,61,62)
に又は電気装置の電気成分に差し込み結合にょシ結合さ
れ、前記突出する剥き出し端部が差し込みピンとして作
用するようにした電気装置が提供される。
少くとも幾つかの担持部材は、相持部材並びに導線の位
置がハウジングの形状にょシ定められて変化することが
できないように電気装置のハウジングに確定的に保持さ
れることができる。
導線の剥き出しターミナル端部の位置を精密に定めるた
めに、穴に通じる挿入溝をもっことができ、導線のその
ような剥き出しターミナル端部に隣接する部分が挿入溝
に収められて剥き出しターミナル端部が穴に入シ又は貫
通するようにすることができる。そのような挿入溝には
、チョークが配置されることができ、よってチョークは
容易に位置を定められ且つ交換のために接近されること
ができる。
相互に相対的に大きい空間で2個又は一群の接続を行い
たいときには、導線の端部分を収めるために2個のター
ミナル部をもち、これらのターミナル部が固有の安定な
レールにより間隔をあけて相互に一体的固着されてなる
担持部拐を訃けることができる。
好ましく七:、導線は剥き出し端部において直角のよう
な成る角度で屈曲される。導線のそのような屈曲部の剥
き出端とは反対部分は担持部材の溝又は通路に圧入され
る。屈曲の反対91部分は、この部分は剥き出し端部を
含んでも含捷なくてもよく、相持部材の穴又は通路に挿
入される。この剥き出し端部が差し込みピンの作用をす
る場合には、これは穴から突出する。溝は穴に通じてい
て支持された導線が溝から穴に通される。担持部拐は1
個又はそれ以上のスロットをもつことができ、予成形さ
れた導線が溝に挿入される前にそのようなスロットに挿
入されることができるように延びて穴に通じている。
導線の剥き出し端部が穴から突出しないよう々状況では
、そのような穴にはそのような剥き出し端部と電気接続
を行う導電スリーブがあるのが好ましい。差し込み結合
はもう一つの導線の剥き出し端部をそのような導電スリ
ーブの他端に差し込むことによっても行われる。
屈曲された導線は対応する屈曲溝又は通路に通され、導
線の剥き出し端部がこの溝及びそれが形成された担持部
材の双方から延びる。
実施例 以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図には丸鋸が示されておシ、これはモータハウジン
グシェル半体1とハンドルシェル半体2とを有している
。モータハウジングシェル及ヒハンドルシェルの他方の
半休は図に示されたものと同様であシ鏡像関係を有する
ものである。モータハウジングシェルlに取付けられだ
モータは、界磁巻線4をもつステータ3と、アーマチャ
軸の整流子から反対側の端部に取付けられた空気循環フ
ァン5とを有している。ハンドルシェル半体2にd:メ
ーンスイッチ6が取付けられ、これは引き金7によって
操作される。メーン電気供給ケーブル8がハンドルシェ
ル半体2の端部がら入シ、クランプ9によって所定の位
置に保持される。ケーブル8から延びている2本のリー
ド線が螺着手段によシスイッチ6に接続される 断熱材
成形品からなる担持部材20がステータ3のターミナル
ブロックに取付けられてアーマチャの整流子を取囲んで
いる。担持部材20内には界磁巻線とモータのブラシ装
置間で接続された1対の導線19 (図に1本だけ見え
ている)が取付けられ、6導iIi!P19はチョーク
17を担持している。】対の導線13゜14が担持部拐
20及び第2担持部拐50間で接続されており、第2担
持部相50も断熱材成形品からなっている。第2担持部
材50はモータ/・ウジングシェルlの隆起部分10に
取付けられて支持されている。第3相持部材60.61
が2本の導線15.16を相持し、これらの導線の左端
部は第2担持部材50に差し込まれ、右端部はスイッチ
6に接続される。第3担持部材60.61はハンドルシ
ェル2から内方に突出した中空スタッド11゜12に取
付けられる。中空スタッド11.12は第3担持部材6
0,61を所定の位置に保持する。モータハウジングシ
ェル半体lの隆起部分10にはこれを貫通するねじ穴8
4が形成され、他方のシェル°半体にも同様の貫通穴が
形成される。ハンドルシェル半体2は1対のねじ穴18
(1個のみ見えているが、これはもう1個のねじ穴とと
もにねじ穴84と整列する)が設けられる。1対のねじ
(図示せずンがこれらの整列されたねじ穴に通されてナ
ツトで丸鋸のハンドルをモータハウジングに螺着する。
このようにして、スイッチ6から1対の導線15.16
及び1対の導線13.14を通ってモータに電力が供給
される。これらの導線は絶縁被覆を施した比較的剛い単
線銅ワイヤである。
これらの銅線の断面積は約1.5平方ミリメートルはど
のかなシ大きいものである。このように断面積を大きく
する理由は導線の相対的な剛性を得るためである。これ
らの導線の各々の端部は絶縁を剥がれ、差し込みビン同
様に差し込まれることによって所定の位置で電気接続さ
れ、これは銅線の剛さと剛性によシ可能とされたもので
ある。さらに、これらの銅線は組立前に電動工具内で占
めるべき最終形状に曲げられる。銅線の剛さによシリ後
の処理や組立作業の際に予め付与された形状が保持され
ている。種々の担持部材がこれらの導線の端部又は端部
付近を支持して位置を定め、雷、動工具内で正しい位置
に機椋、的な糺合をr(i保するものである。さらに、
そし、て最も重要なことであるが、担持部材と導線の剛
性との絹合せによって、電動工具の結線が自動化される
手段を提供するものである。以下これらの担持部材の個
々について詳細に説明される。
第2図は第1図の位置から反時計方向に約90度回転さ
せた導線のない第1担持部材20を示すものである。こ
の担持部材は大きな中央開口部21を有し、これを貫通
して組立時にアーマチャの整流子が延び、図には整流子
41とモータブラシ42が破線で示されている。導線1
4の挿入のだめの溝29aが、その一端部において外方
に面するスロット29に通じ且つ他端部において担持部
材から下方に延びる出張シ22(破線で示される)を介
して下方に延びるボア24に通じている。
導線13のためのもう1個の溝31が、その一端部にお
いて外方に延びるスロット28に通じ且つ他端部におい
て出張り23a(破線で示される)を介して下方に延び
るボア27に通じている0、担持部材20の反対側では
1対のプ2シホールダハウジング40が中央開口部21
内に延びている。各ハウジング40はそれぞれその上壁
部においてハウジング長手中央部から外端部に延びる外
方に延ひるスロット33.34を有している。スロット
34は溝31を通過している。図に破線で示されるのは
、ブラシホールダのハウジンク40内に配置されたとき
の電気接続ソケット35.36の位置である。導線19
のための溝30は、その一端部において出張シ23 (
破線)を介して下方に延ひるボア26に通じ月つ他端部
においてスロット33の内端部に通じる。この溝30の
中間部はチョーク17を受けるだめの拡大された窪み3
0aとして形成されている。他方の導線19のだめの第
4の溝がその一端部においてスロット34の内端部に通
じ且つ出張p 22a (破線)を介して下方に延びる
ボア25に通じている。この溝32の中間部も他のチョ
ークを受けるために拡大された窪み32a として形成
されている。
第3図は第2図の矢印門の方向から見た担持部材20の
側面図である。担持部材20のベース部から延びる出張
シ22及び23があられれていて、そこを通るボア24
及び26が破線で示されている。ボア24の外端部には
深部83があシ、ボア24の外側部分の一側には拡大さ
れた窪み82があシ、いずれも破線で示されている。他
の出張シ23$222S23Hの各々にも同様の外方深
部と側方拡大窪みが形成され、その機能については以降
に説明される。
第4図は第2図の線■−バに沿って見た断面図であυ、
出張り23.23a 間に位置−するブラシホールダハ
ウジング40を示している。ハウジング40はブラシホ
ールダのための空間37を形成し、右側に突起部38及
び39によって大きなスロットが形成されている。溝2
9a並びに拡大窪み30a及び32aが示されている。
第5図は第2図の線V−■に沿って見た断面図であシ、
スロット34が溝32及びブラシホールダ空間37に通
じているのが分る、深部83が出張シ23,23a の
外端部によシよく見ることができる。
第6図、第7図及び第8図は第2相持部材50を示すも
のでちる。第6図は第1図に示される相持部材50の向
きとほぼ等しく、担持部材50の底部にはそれぞれの導
線13.14の端部何近を収めるだめの溝51,52が
示されている。溝51゜52は破線で示される上方に延
びるボア53 、54に通じている。担持部材50のボ
ア53,54間には、破約で示される窪み57がある。
担持部材50はベース部直上方にチャンネル55を有し
、さらにその頂部は上方に突出した縮小部分56となっ
ている。第7図は平面図においてボア53゜54、及び
これら間で縮小部分56と下方に延びる窪み57を示し
7ている。溝51.52は破線で示されている。第8図
は第6図から直角に見た担持部材50の側面図であシ、
上方に延びる縮小部分56及びチャンネル57を示して
いる。
第9図、第10図及び第11図は電動工具のノ・ンドル
に位置される第3の担持部材を示すものである。この担
持部材は第9図によく示されているように3つの部分を
有しておシ、即ち、一端部におけるターミナル部60、
他端部におけるターミナル部62.及びこれら画部分を
実体的に結合させている安定なレール部61である。タ
ーミナル部62にはボア70及び71があシ、この中に
は黄銅スリーブ75が挿入される。導&15,16(破
線で示される)の一端部は、それぞれの端部15a、1
6aが剥き出しになって第9図に示されるように差し込
み位置決めビン670両側にその部分長に沿って下方に
延びる状態でi69,68に挿入される。導線15,1
6はレール61の下方を延ひ、他方の剥き出し端部がボ
ア71.70の黄銅スリーブ75にそれぞれ挿入される
。レール61はターミナル部62近くで大きくなシ、こ
の大きくガっだ部分には穴74が形成される。この担持
部材の反対端部には、ターミナル部60から上方に曲が
ったフック72が形成され、このフック72には空間7
3が形成されている。この担持部材60,61.62が
第1図のように組立てられるときに、スタッド11及び
12が空間73及び穴74に係合してこの担持部材を所
定の位置に正確に配置せしめて保持する。ターミナル部
6oの底部から両側に1対のクロスパー63.65,6
4.66がそれぞれ延びてセリ、これは第10図によく
見ることができる。第11図は第9図の線Xl−X1に
沿って見た呻面図であり、ターミナル部6oの溝69及
びその両側のクロスパー63.64を示している。
位置決めピン67はターミナル部6oの一側から下方に
延びているのが見られる。第11図において破線で示さ
れる導i15.16は左側、即ちターミナル部62の後
方に延びているのが見られ、この位置でワイヤが黄銅ス
リーブ75に入る。
第12図は担持部材20の第2図の線■−■に沿って見
た拡大部分断面図で第1図のようにステータに取付けら
れたところを示す。ステータの端部は当業者に周知の絶
縁プラスチックターミナルブロック3aを有している。
このターミナルブロック3aは外方に延びる4個のター
ミナルソケットを有し、そのうちの1個79が示されて
いる。
ターミナルブロック3aの中央部分を貫通してソケット
79に隣接して終端する界磁巻線の一つのターミナル端
部81が簡略化して破線で示されている。担持部材20
の出張シ22の外端部の深部83がソケット79の外端
部を覆って位置される。
ソケット79内には、雌ターミナルコネクタ78が圧着
されておシ、コネクタ78は外方に角度をつけた舌片8
0を有している。界磁巻線のターミナル端部81が金属
舌片80に曲げ付けされて良い電気接点を作る。外方に
突出する舌片80は直立部22を通るボア24の端部の
一側の拡大窪み82によって収容される。導i14の剥
き出し端部77はボア24の端部を突出し、雌ターミナ
ルコネクタ78に挿入されて差し込み圧着される。
導線14の絶縁被覆は76で示される。担持部材20の
他の3個の出張F)22a、23.23a l−iター
ミナルブロック3aの他の3個のソケットに嵌着され、
導線の剥き出し端部がこれらの出張υを通って雌のター
ミナルコネクタに同様に差し込まれる。深部83はそれ
ぞれの出張りをターミナルブロックソケットに位置を定
める作用をするが、担持部材20をターミナルブロック
3aに物理的に固着することは導線ワイヤの剥き出し端
部を雌ターミナルコネクタにシマリ係合させることによ
って行われる。これは通常よシも重圧にたえる銅線77
の剛性によって達成されることは理解されることであろ
う。このようにして、これらの比較的に剛性のある又は
剛い導線の剥き出し端部が2つの機能を果し、即ち、差
し込み電気接続を行うことと、担持部材を所定の位置で
物理的に保持することである。
第13図は第1図のように組立てられたときの電動工具
ハンドル部の担持部材のターミナル部60が担持部材5
0に結合されたところを示す拡大断面図である。黄銅ス
リーブ58が担持部材50のボア53.54に圧入され
ている。導線13.14の剥き出し端部13a、14a
はそれぞれスリーブ54.53の中途まで圧入されて上
方に延びている。
比較的剛い導線13 、 l 4はそれぞれスリーブ5
4゜53と電気的に接続され且つ担持部材50を支持す
る。ターミナル部60の位置決めピン67は深部57に
位置し、導線15 y l Gの剥き出し端部15al
16a  は黄銅スリーブ58の上方半分に下向きに圧
入される。ターミナル部60を担持部材に組付ける間に
、位置決めビン67がまず深部57に入り、それから剥
き出しIIRM部15a 、 16aが黄銅スリーブ5
8に差し込まれ始める。図に示されるように位置決めビ
ン67にはテーノくかつけられ、その機能はノ・ンドル
部担持部拐のターミナル部60を担持部材50に対して
正確に位置ずけることである。これらの2個の担持部材
の物理的固着は相対的に直性の導線15.16をスリー
ブ58に圧大差し込みによってもたらされる。
第14図は担持部材50が電動工具のモータノ・ウジン
グに取付けられて位置ずけられるところを示すものであ
る。モータノ・ウジングシエル半体lの隆起部10は内
方に延びる上方及び下方リップ59を有し、これらのリ
ップ59はそれぞれ上方突出部56付近及びチャネル部
55に係合する。
同様に、他方のモータハウジングシェル半体1aが1対
の内方に延びるリップ59aを有する隆起部1Oaを有
し、これらのリップ59a も又上方突出部56付近及
びチャンネル部55に係合する。
第14図にさらにねじ穴84,85が示されておシ、こ
れによりバンドルバウシングが組付けられたモータハウ
ジングに取付けられる。
第15図は第2図の向きの担持部材2oの左側のブラシ
ホルダハウジング40に配置されるブラシアッセンブリ
を示す平面図である。このブラシホルダは矩形断面の黄
銅管状ハウジングであシ、その−側に2個の窓49を有
している。カーボンブラシ42がハウジング43の一端
に摺動自在に配置され、金属キャップ45がハウジング
43の他端部に弾撥的に係止され、一対の屈曲片部46
によシ所定の位置に保持される。多心式ブラシワイヤ4
8の一端がブラシ42に結合され、他端が金属キャップ
45に結合される。ばね44がキャップ45とブラシ4
2端部間に圧縮して配置]され、ブラシ42を整流子に
対して当業者に周知のように付勢する。雌結合ソケット
36がハウジング43の中間部から外方に延びている。
第16図は第15図の線XVI −XVIに沿った断面
図であわ、さらに導線19の剥き出し端部がソケット3
6に直接的に差し込寸れ、よって導線19とカーボンブ
ラシ42との間の電気接続が行われる。
以下に特に第17図を参照して電動工具の組立及び配線
方法について詳細に説明する。
第17図に示されるように、組立ステーションAにおい
て、担持部材20.1対のワイヤクリップ87.1対の
ブラシハウジング43、及びキャップ45とばね45と
が組付けられた1対のブラシ42が整列してコンベアに
のせられる。これらの部品は組立ステーションBに移動
され、そこで、ブラシハウジング43が外方から担持部
材20のブラシホルダハウジング40の中に挿入され、
次いで、ブラシユニット42,44.45がブラシハウ
ジング43に挿入されてキャップ45の屈曲片部46が
ブラシユニットを所定の位置に保持する。
クリップ87はブラシハウジング43内でばね44の作
用に抗してブラシ42を保持するだめに一時的に取付け
られる。このユニットが次いでチョークを取付けた1対
の導線19や導線13.14とともに環状回転テーブル
102の機械的組立ステーションC上に移動される。導
線19,13.14は電動工具が完全に組立てられたと
きに占める正確な形状に前もって曲げられている。これ
らの導線は三次元的形状を与えられ、重圧にたえる銅線
の相対的M性によシ、これらは以後の機械的処理及び組
立に際して予成形された形状を保持することができる1
、テーブル102が矢印の方向に回転するにつれて、4
本の導線は担持部材2oに機械的に組付けられる。この
点に関して、留意すべきは、担持部材20の外方に延び
るスロット29゜28(第2図)により、三次元的形状
の導線13゜14がまず横向きにスロットに挿入され、
次いで導線13の剥き出し端をボア27にそして導線1
4の剥き出し端部をボア24に係合させて通しながらそ
れぞれの溝31a及び29aに引入れるようになってい
ることである。第17図に示されるように、導線13.
14の各々の剥き出し一端部は他方の剥き出し端部よシ
長くなっている。ボア27.24に挿入されるのはそれ
ぞれ長い方の剥き出し端部である。テーブル】02の組
立ステーションDにおいて、1対の黄銅スリーブ58及
び担持部材50が配置される。ステーションDにおいて
スリーブ58は担持部材50のボア53及び54に圧入
される。テーブル102が回転し続けるにつれた組立ス
テーションEにおいて、第13図に示されるように、導
線13.14の短い方の自由端部なスリーブ58に挿入
し且つ導線13.14をそれぞれ溝52.51に係合さ
せて、担持部材50が導線13,14の自由端部に取付
けられる。
その前に、1対の導線アッセンブリ19の小さい方の剥
き出し端部が2個のブラシノ)ウジング43のソケット
36に差し込まれている。
ステーションEにおいて、担持部材20と担持部材50
とからなるサブアッセンブリが図に示されるように横向
きにされる。テーブル102が回転するにつれて、この
サブアッセンブリはステーションEに達し、矢印の方向
にテーブル102から放出される前に図示の向きに反時
計回多方向に90度回転される。このサブアッセンブリ
がテーブル102で組伺けられるのと同時に、ターミナ
ルブロック3aが数句けられたステータアッセンブリ3
の連続的な流れがステータ組立ラインからステーション
Gを通ってコンベア上を移送され、ステータは第17図
の右側からステーションFに近づく。同時に、アーマチ
ャーアッセンブリ89及びギヤユニット90が第17図
の左からステーションFに近づく。組立ステーションI
において、アーマチャ89は整流子を上方にしてギヤユ
ニットの上方に整列している。整列したアーマチャとギ
ヤユニットかステーションJに達するとアーマチャはギ
ヤユニットに挿入される。このザブアッセンブリかステ
ーションKに達すると、アーマチャシャフトベアリング
がアーマチャの整流子側端部に挿入される。この組立点
において、ステーションFにろった担持部、120,5
0のアッセンブリがステーションFに対向位置にあるス
テータ3のターミナルブロック3aに挿入される。この
操作中、担持部材20の4個の出張p 22 # 22
a 、 23゜23a  から延びる導線13.]4.
19の剥き出し端部は、ターミナルブロック3aの雌タ
ーミナルコネクタに差し込まれて、とのザブアッセンブ
リとステータを電気的に接続するとともにこれを機械的
に固着させる。担持部材20を組付けられたとのステー
タ3はステーションKにおいてアーマチャサブアッセン
ブリに挿入されてギヤリングユニット付きの電気モータ
アッセンブリを完成する。
このモーフアッセンブリは次いでステーションLへ移動
されて、そこでモータハウジングシェル半休1内に挿入
され、担持部材50がノ・ウジング隆起部分10に摺動
自在に係合される。導線13゜140千奴形及びその相
対的な剛さのために、導1113,14は人為的処理や
ワイヤの位置決めなしに担持部材50をハウジング隆起
部分10に係合させる正しい位置に保持している。ステ
ーションLにおいてはさらに、他方のモータノ・ウジン
グシ   ′エル半体1aがその4個のねじ穴101に
挿入可能な状態にある4本のねじ】00とともに送られ
る。ステーションMに移動されると、モータハウジング
シェル半体1とlaとが合体されてねじ100によって
係合される。
別の組立位置において、供給ケーブル8がバンドルバウ
シングシェル半体2の端部よシ導入されてクランプ9に
よシ保持される。ケーブル8からの2本のリード線はス
イッチユニット6に人手によシ係止される。予成形され
たワイヤ15.16が機械的に挿入されている担持部材
60,61.62は、スタッド11.12と開口部73
及び穴74をそれぞれ係合させてハンドルシェル半体2
に配置される。1対の重圧にたえる剥き出し銅線を延ひ
出させているスイッチ6は、その剥き出し銅線をターミ
ナル部62の黄銅スリーブ75の端部に差し込1せるこ
とによシターミナル部62に差し込まれる。この差し込
み結合は電気接続を形成するばかりでなくスイッチ6の
位置を定めてこれを支持するものである。次いで他方の
ハンドルシェル半休がハンドルシェル半体2に合体され
、同半体2のねじ穴47及び他方の半休の対応する穴を
貫通する咥じによって固着される。これで電動工具のハ
ンドルアッセンブリが完成する。このハンドルアンセン
ブリは、ターミナル部60に相当する穴を有し、この穴
から位置決めピン67及び剥き出し導線端部15at1
6a (第9図)が接近可能でちる。
このハンドルアンセンブリは第17図のステーションM
に隣接した組立ステーションに運ばれ、ノ・ンドルの前
記穴がモータハウジング隆起部10゜10a(第14図
)の上方に置かれる。これらを係合させると、ターミナ
ル部60の位置決めビン67が担持部材50の窪み57
に位置し、導線15.16の剥き出し端部15a、16
aが第13図に示されるように担持部側50に差し込ま
れる。次いで、ハンドルの穴18及びモータハウジング
の隆起部分の穴84 、85にねじが挿入されてハンド
ルをモータハウジングアッセンブリに保持させる。
この段階で、電気工具の全ての電気接続が完了し、これ
はケーブル8をスイッチ6に接続することを除けば機拡
的に行われる。これで、鋸刃ハウジング(図示せず)を
モータハウジングのギヤユニット部に取付けて、それか
らサポートシューや丸鋸刃のような丸鋸の残シの部品を
取付ける。
第17図の左側には緩衝地帯Hが示されており、ここに
はステータユニット3か置かれている。この緩衝地帯は
回転テーブル102 とステータ組立ラインの生産速度
のバランスをとるために使用される。
以上の説明から明らか々ように、本発明は丸鋸やドリル
や鉋やサンダーのようなポータプル電動工具なほぼ完全
な機械化によシ組立てしめるものである。これはその剥
き出し端部か差し込み結合される重圧にだえる単心銅線
を用い且つこれらの相対的に剛性に冨んだ導線の端部付
近を工具のハウジングに挿入されることのできる担持部
材に配僧することによって可能となったものである。
上述の実施例は本発明の幅を制限するように解釈される
べきでないのは当然である。特許請求の範囲に記載され
た本発明の精神と範囲内にある変化態様やその他の互換
的構h\0は明らかであろう。
例えば、担持部材20はブラシホルダが中央開口部20
から、即ち相持部材20の外側からの代シに内側から挿
入されるように框成したブラシホルダハウジング40を
持つことができる。さらに、相持部材20はスロット2
8.29と同様な追加のスロットや追加の溝を持つこと
ができ、′これによシ追加の導線ワイヤを受けることが
でき、これは電子制御による電動工具や機械に特に必要
になることであろう。
上述の実施例における差し込み結合される銅線は約1.
5平方ミリメートルの断h’M−をもつものであったけ
れども、この断直和は牲定の要求によって変化すること
ができる。例えば、この断面積は1平方ミリメートルか
ら5平方ミリメートルの範囲にあることができる。この
範囲の下限は二つの要求、即ち、予成形ワイヤの形状及
び自己支持の十分な保持の安定性、並びに剥き出し導線
端部が差し込みビンとして使用されることができるよう
な十分な安定性、によって決定される。この点に関して
、本発明の特徴は導線を二つの目的で使っていること、
即ち電気導線及び差し込みピンである。
さらに、引き金スイッチはバンドルバウシングシェルに
挿入前にメーン供給ケーブルに予め組付られることかで
き、これを受けるためにバンドルバウシングシェル端部
には溝状開口部が設けられる。さらに、引き金スイッチ
には導電ソケットが設けられ、その中に導i15,16
が差しこまれ、それからボアを介してターミナル部62
に延びるようにすることかできる。好ましく1d1 あ
らゆる差し込み結合をなすときに、突出剥き出し導線端
部をもつ部分は導電ソケットをもつ部分と整列してそれ
から後者の部分に向かって動がされる。勿論、相持部材
が導電ソケットと突出する剥き出し導線端部の双方をも
っことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による丸鋸のバンドルバウシング及びモ
ータハウジングの半休並びに丸鋸及び刃ハウジング及び
ソー、シューが簡明のために省略された斜視図、第2図
は第1図のステータに取付られた担持部材の第1図から
反時計回りに90度面回転た平面図、第3図は第2図の
矢印■の方向から見た担持部材の側面図、第4図は第2
図の線IV−IVに沿った断面図、第5図は第2図の線
■−■に沿った断面図、第6図は第1図に示されるもう
一つの相持部材の正面図、第7図は第6図の平面図、第
8図は第6図の担持部材の正面図、第9図は第1図のバ
ンドルバウシングにある第3の相持部材の正面図、第1
0図I/′i第9図の相持部材の平面図、第11図は第
9図の線Xl−X1に沿った断面図、第12図は第2図
の担持部材を第1図のステータへ電気接続及び取付けた
ところを示す第2図の線■−X■に沿った部分断面図、
第13図は第9図の担持部材が第6図の担持部材に結合
されたところを示す第7図の線XI−XIに沿った部分
断面図、第14図はモータハウジング半体間に取付けら
れた第6図の担持部材の第1図の向きの部分断面図、第
15図はモータブラシアッセンブリの平面図、第16図
は導線を取付けた第15図の線xv −xvに沿った断
面図、第17図は第1図のモータの組立及び結線並びに
モータハウジングへの挿入を説明する組立説明図である
。 1・1a・・・モータハウジングシェル半休、2・・・
バンドルバウシングシェル半休、3・・・ステータ、 
    6・・・メーンスイッチ、8・・・電源側ケー
ブル、lO・・・隆起部分、13.14,15,16,
19・・・導 線、20.50,60,61.62・・
・担持部材、24.25,26,27,53,54,7
0.71・・・ボア、29a、30,3]、32,51
,52,68.69−il、58.75・・・スリーブ
、 77t15a、16a・・ 導線剥き出し端部。 以下金白 屹2図 第8図       第6図 第12図 第13図 ]314 @16図 複15図 48      43 手続補正書 (方式) 昭和59年2 月2−2日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願  第196296号2、発明の名
称 電気装置の配線方法及び電気装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称   ブラック アンド デノカーインコーポレイ
ティド 4、代理人 (外 4 名) 5 補正命令の日付 昭和59年1月31日 (発送日上、−,,−,,,’
、、’−、””’16 補正の対象 (1)願書の「出願人の代表者」の欄 (2)委任状 (3)図 面 7 補正の内容 (11、(2+  別紙の通り (3)図面の浄書(内容に変更なし) 8 添付書類の目録 (1)訂正願1   1通 (2)委任状及び訳文      各 1 通(3)浄
書図面    1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導線及び差し込み結合による電気装置、特に電動工
    具の配線方法であって、導線(13,14゜15.16
    ,19 )の端部付近を担持部材(20,50゜60.
    61,62)に設けた穴(24,25,26,27゜5
    3.54’、70.71)及び/又は溝(29aT30
    t31.32,51,52,68,69)に導線の少く
    とも幾つかの剥き出し端部(77,15a、16a)を
    前記担持部材(20,60,61,62)から突き出し
    て係合させ、導線(13,14,15,16,19)が
    係合した担持部材(20,50,60,61,62)を
    電気装置のハウジング(1,2)の少くとも一部に挿入
    し、前記相持部拐(20,50,60,6J、、62)
    を相互に及び/又は電気装置の電気成分(3、6)に差
    し込むことによって剥き出し端部を差し込みビンとして
    作用させて前記導線(13,1,4,15,16,19
    )を電気的に接続するステップから成る電気装置の配線
    方法。 2、前記担持部材の少くとも一個(20)がハウジング
    部分(1)への挿入に先立って差し込みによって電気装
    置の電気成分(3)に結合されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電気装置の配線方法。 3、前記導線(13,14,15,16,19)が相対
    的に剛く、該導線が前記ハウジング(1,2)に挿入さ
    れる前に該導線を電気装置に組付けられたときに占める
    形状に予成形するステップにより、該導線が前記ハウジ
    ング(1、2)への挿入の間に前記予成形された形状を
    保持するに十分カ剛さを有していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の電気装置の配線方
    法。 4、前記予成形ステップは前記係合ステップの前に完了
    されることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の電
    気装置の配線方法。 5、前記挿入ステップは2個の前記担持部材(50,6
    0,61,62)を電気装置の異った別個のハウジング
    部分(1、’2)に挿入し、前記2個の担持部側(50
    ,60,61,62)の電気接続は別個のハウジング部
    分(1、2)を同時に組み合せることによシ行われるこ
    とを特徴とする特許求の範囲のいずれか1項記載の電気
    装置の配線方法。 6、前記穴の幾つかに導電スリーブ(58.75)を挿
    入し、前記電気的接続ステップは前記突出剥き出し端部
    の幾つかを該スリーブに差し込むことを含むことを特徴
    とする前記特許請求の範囲のいずれか1項記載の電気装
    置の配線方法。 7、 前記予成形ステップは前記導線の少くとも一つ(
    例えば13)の剥き出し端部付近に屈曲を形成すること
    を含み、前記係合ステップは前記一つの導線(例えばl
    3)の前記屈曲の一側部分を前記担持部材の一つ(50
    )の溝(52)に通し且つ前記屈曲の他側部分を前記一
    つの担持部側(50)の穴(54)に通すことからなる
    ことを特徴とする判許請求の範囲第3項記載の電気装置
    の配線方法。 8、ハウジング内に設けられ且つ差し込み結合を含む導
    線配線をもつ電気装置、特に電動工具でありて、ハウジ
    ング(1 、 2)内に相持部側(20.50,60,
    61.62)が配置され、該担持部材は導線(13,1
    4,15,16.19 )の端部分を収める穴(24,
    25,26,27.53.54,70.71)及び/又
    は溝(29a,3083].P32,51152168
    。 69)を有し、該導線の端部は剥き出しにされてこの剥
    き出し端部の幾つかが前記担持部材(20。 60、61.62)から突出しておシ、各前記担持部材
    (20,50,60,61.62 )はもう一つの前記
    担持部材(20,50,60,61 、62 )に又は
    電気装置の電気成分(3.6)に差し込み結合によυ結
    合され、前記突出する剥き出し端部(77,15a。 16)が差し込みピンとして作用するようにした電気装
    置。 9、前記導線(13,14,15,16,19ンは相対
    的に剛くて前記ハウジング(l*2)で占める形状に予
    成形され且つ組付時にそのような形状を保持するに十分
    な剛性をもっていることを特徴とする特許請求の範囲第
    8項記載の電気装置。 10、前記導線(13,14,15,16.19)は各
    々絶縁被覆(例えば76)によってー.まれだ単心線{
    例えば77)を有し、前記単心線(77)の断面積は少
    くとも1平方ミリメートルあることを特徴とする特許請
    求の範囲第9項記載の電気装置。 11、前記単心線は銅であシ、前記断面積はlから5平
    方ミリメートルの範囲にあることを特徴とする特許請求
    の範囲第10功記載の電気装置。 12、前記担持部材(50,60,61.62)は相互
    係合により確定的に位置決めされていることを特徴とす
    る喘許詰求の範囲第8項から第11項のいずれか1項記
    載の電気装置。 13、少くとも1個の担持部材(例えば50)が導線の
    部分(例えは13.14)を溝内に収めるために穴(例
    えば53.54 )に通じる挿入溝(例えば51.52
    )を有しこれらの導線の端部(13a。 14a)が前記穴(53.54 )に入シ又は貫通して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第8項から第12
    項のいずれか1項記載の電気装置。 14、チョーク(17)が少くとも一挿入溝(30。 32)にあることを特徴とする特許請求の範囲第13項
    記載の電気装置,。 』5.少くとも一個の担持部側が実体的な安定なレール
    (6J)によって結合された二つのターミナル部(60
    .62)を有し、該ターミナル部が2本の導線(15.
    16)の対向端部を受けていることを特徴とする特許請
    求の範囲第8項から第12項のいずれか1項記載の電気
    装□,0 16、  担持部材(20,50,60,61,62 
    )はプラスチックで単一体として作られ、導電スリーブ
    (58.75)がそれに挿入され又は挿入されていない
    ものであることを特徴とする%旧請求の範囲第8項から
    第15項のいずれか1項記載の電気装置。 17、担持部材の一個(20)はモータのアーマチャの
    整流子(41)が延びる中央開口部(2l)を有し、と
    の担持部材(20)に収められ又導線(l3。 14、19)の少くとも幾つかの剥き出し端部はモータ
    のステータアッセンブリ (3)に差し込まれることを
    特徴とする特許請求の範囲第8項から第16項のいずれ
    か1項記載の電気装置。 】8.前記ハウジング(1,2)け−緒に固着される別
    体のバンドルバウシング部分(2)とモータハウジング
    部分(3)とがらなシ、各々のハウジング部分は導線(
    15,16,13,14)と少くとも1個の担持部材を
    収め、バンドルバウシング部分(2)の相持部材(60
    ,61,62)がこれらのハウジング部分を一緒に固着
    させることによってモータハウジング部分(2)の相持
    部材(5o)に差し込まれるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項から第17項のいずれが1項記
    載の電気装置。
JP58196296A 1982-10-21 1983-10-21 電気装置の組み立て方法及び電気装置 Expired - Lifetime JPH0693555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32392389 1982-10-21
DE19823239238 DE3239238A1 (de) 1982-10-21 1982-10-21 Verfahren zum verdrahten von elektrogeraeten, insbesondere elektrowerkzeugen sowie eletrogeraet
DE3239238.9 1982-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136047A true JPS59136047A (ja) 1984-08-04
JPH0693555B2 JPH0693555B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=6176395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196296A Expired - Lifetime JPH0693555B2 (ja) 1982-10-21 1983-10-21 電気装置の組み立て方法及び電気装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4569125A (ja)
EP (1) EP0109538B1 (ja)
JP (1) JPH0693555B2 (ja)
AU (1) AU561623B2 (ja)
CA (1) CA1194913A (ja)
DE (2) DE3239238A1 (ja)
ZA (1) ZA837606B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234464A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Asmo Co Ltd モータ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3323219A1 (de) * 1983-06-28 1985-01-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrohandwerkzeug mit einem geteilten gehaeuse
DE3409084C2 (de) * 1984-03-13 1986-05-28 Black & Decker Inc., Newark, Del. Verfahren zum Verdrahten von Elektrogeräten, insbesondere Elektrowerkzeugen, sowie Elektrogerät, insbesondere Elektrowerkzeug
DE3527573A1 (de) * 1984-11-17 1986-05-22 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Vorrichtung zur festlegung von elektrischen leitungen in einem geraet
DE3510897A1 (de) * 1985-03-26 1986-10-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Handwerkzeugmaschine mit einem elektromotor
US5266761A (en) * 1987-04-03 1993-11-30 General Electric Company Dynamoelectric machine, methods of assembling such, terminal board assembly, and method of assembling a switch device with a supporting means therefor
US5093592A (en) * 1987-04-03 1992-03-03 General Electric Company Dynamoelectric machine with a terminal board mounted thereto
DE3725803A1 (de) * 1987-08-04 1989-02-16 Rowenta Werke Gmbh Verfahren der elektrischen verschaltung von elektrischen haushaltskleingeraeten und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3805060A1 (de) * 1988-02-18 1989-08-31 Miele & Cie Elektromotor mit einem systemtraeger zur aufnahme von bauelementen, leiterbahnen und steuer- bzw. regelbausteinen
DE3810961A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Schunk Motorensysteme Becherfoermiger traeger bestimmt fuer einen elektromotor
US5063319A (en) * 1989-05-15 1991-11-05 Black & Decker, Inc. Universal motor with secondary winding wound with the run field winding
US4999532A (en) * 1990-01-26 1991-03-12 Magnetek Universal Electric Strain relief and support for electric motor wiring
DE4204947A1 (de) * 1992-02-19 1993-08-26 Scintilla Ag Kraftgetriebene handwerkzeugmaschine
US5245237A (en) * 1992-03-19 1993-09-14 General Electric Company Two compartment motor
JP2607197Y2 (ja) * 1992-05-22 2001-04-16 株式会社マキタ 電動工具用モータの固定子
US6445097B1 (en) 1999-12-01 2002-09-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Method for assembling and electrical connector assembly for a power tool
EP1307094B1 (de) 2000-08-08 2004-02-04 CERA Handelsgesellschaft mbH Hufeisenartiger, plattenförmiger hufbeschlag aus kunststoff
US6734588B2 (en) * 2001-08-02 2004-05-11 Siemens Westinghouse Power Corporation Sectioned conductor and related methods for accommodating stress and avoiding internal deformations in power generator
DE10340178B3 (de) * 2003-09-01 2005-04-07 Hilti Ag Elektrowerkzeug
US7877863B2 (en) * 2005-06-27 2011-02-01 Remy Technologies, L.L.C. Apparatus for routing conductors in electro-mechanical machine housings
US20080317946A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Clearedge Power, Inc. Fuel cell membranes, gels, and methods of fabrication
US7798245B2 (en) * 2007-11-21 2010-09-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with an electronic switching arrangement
US7735575B2 (en) 2007-11-21 2010-06-15 Black & Decker Inc. Hammer drill with hard hammer support structure
US7854274B2 (en) * 2007-11-21 2010-12-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill and transmission sub-assembly including a gear case cover supporting biasing
US7770660B2 (en) * 2007-11-21 2010-08-10 Black & Decker Inc. Mid-handle drill construction and assembly process
US7717191B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode hammer drill with shift lock
US7762349B2 (en) 2007-11-21 2010-07-27 Black & Decker Inc. Multi-speed drill and transmission with low gear only clutch
US7717192B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with mode collar
DE102007057454A1 (de) 2007-11-29 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit in einem Gehäuse verlaufenden Kabeln
DE202007016669U1 (de) * 2007-11-29 2008-02-07 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
US8179004B2 (en) * 2009-11-06 2012-05-15 Shop Vac Corporation Motor assembly with switch module

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE524733C (de) * 1929-11-30 1931-05-11 Aeg Elastische Aufstellung von Motoren auf Stuetzpunkten, die aus Gummi o. dgl. bestehen
US2763802A (en) * 1955-07-08 1956-09-18 American Floor Surfacing Mach Portable motor tool and method of assembling same
US3440592A (en) * 1967-09-19 1969-04-22 Licentia Gmbh Electric plug-in connector
DE2155686C2 (de) * 1971-11-09 1982-08-12 Hilti AG, 9494 Schaan Elektrowerkzeug
CH568679A5 (en) * 1974-01-21 1975-10-31 Henzirohs L Jura Elektroappara Electromotor having revolution speed control - has electromagnetic coil pick-up with amplified feed back to motor power leads
DE2631431C2 (de) * 1976-07-13 1981-10-08 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Elektrowerkzeug
DE2745109A1 (de) * 1977-10-07 1979-04-12 Bosch Gmbh Robert Elektrische maschine, insbesondere handwerkzeugmaschine
SU672690A1 (ru) * 1978-01-31 1979-07-05 Предприятие П/Я А-3474 Способ соединени вывода обмотки кор с пластинами коллектора
DE7803157U1 (de) * 1978-02-03 1980-07-10 Kammermeier, Peter, 7992 Tettnang Grundplatte zum lötlosen Aufbau elektrischer und/oder elektronischer Schaltungen
DE2824384C2 (de) * 1978-06-03 1984-12-20 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Handgeführtes Elektrowerkzeug mit einer im Handgriff untergebrachten Leiterplatte
DE2853905A1 (de) * 1978-12-14 1980-06-26 Bosch Gmbh Robert Elektrische kleinmaschine, insbesondere kleinmotor mit einem u-foermigen gestell
US4314170A (en) * 1979-03-02 1982-02-02 Lucerne Products, Inc. Hand power tool control unit
EP0029328A1 (en) * 1979-11-14 1981-05-27 Sealed Motor Construction Company Limited Electric motor construction
IT8120969V0 (it) * 1981-03-04 1981-03-04 Star Utensili Elett Interruttore perfezionato per utensili elettrici.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234464A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Asmo Co Ltd モータ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2048283A (en) 1984-05-03
DE3365886D1 (en) 1986-10-09
EP0109538A1 (en) 1984-05-30
JPH0693555B2 (ja) 1994-11-16
DE3239238A1 (de) 1984-04-26
EP0109538B1 (en) 1986-09-03
CA1194913A (en) 1985-10-08
AU561623B2 (en) 1987-05-14
US4569125A (en) 1986-02-11
ZA837606B (en) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59136047A (ja) 電気装置の配線方法及び電気装置
US5067905A (en) Electric connection box
US4370579A (en) Power tool having a printed circuit board
CA1283961C (en) Electrical connector with component keying system
US20100233891A1 (en) Shielded usb connector system
EP0642205B1 (en) Connection of a brush shunt in an electric motor
US8294328B2 (en) Brush gear of a motor
JP2002260794A (ja) Acアダプタ及びアダプタ変換プラグ
US5736805A (en) Brush retaining clip and electrical connection
GB1269746A (en) Improvements in or relating to connecting devices for electrical motors
US8049391B2 (en) Electric motor
JP2530820B2 (ja) 電話受話器等に適した回転コネクタ
HU220541B1 (hu) Csatlakozóeszköz átviteltechnikai hálózatokhoz, különösen telefon- és adathálózatokhoz
DE3377559D1 (en) Electrical connector and small socket, in particular for an electric festoon
ES2210949T3 (es) Borne de conexion electrico.
KR900003401Y1 (ko) 모터
GB2288287A (en) Electrical connector
GB2193852A (en) Clamping wire to terminal of motor
US5153474A (en) Plug in brush retainer for a fractional horsepower electric motor
TW200409419A (en) Modular jack and method for assembling the same
GB2237455A (en) Branching electric connector
JP2548961Y2 (ja) 自動調芯コネクタ
JPH0141179Y2 (ja)
JP3051266B2 (ja) 絶縁ホルダーとジョイントボックス
CN220958315U (zh) 一种轨道旋转连接结构