JPS59135714A - 高誘電体薄膜積層フイルム - Google Patents

高誘電体薄膜積層フイルム

Info

Publication number
JPS59135714A
JPS59135714A JP879083A JP879083A JPS59135714A JP S59135714 A JPS59135714 A JP S59135714A JP 879083 A JP879083 A JP 879083A JP 879083 A JP879083 A JP 879083A JP S59135714 A JPS59135714 A JP S59135714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
dielectric
layer
thin film
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP879083A
Other languages
English (en)
Inventor
明文 勝村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP879083A priority Critical patent/JPS59135714A/ja
Publication of JPS59135714A publication Critical patent/JPS59135714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、小型で、かつ、静亀芥叶の大きなフィルムl
ンガンサの製造に供せられる積層フィルムに関するもの
である。重子機器の小型化に伴ない単位答積当りに収納
される電子部品点数が増加しで来ている。トランジスタ
やダイオードのような、境界に係る素子は集積回路作成
技術の進歩により極めて小型化されているが、それに対
し、コンデンサは電極面積に静戒容歇が正比例する特性
上、静電容量を低下させずに小型化するCとは容易では
ない。特に1μF以上の静電答量を有するコンデンサは
、小型化が遅れている。
コンデンサの小型化には、二通りの方法がある。
一つは、誘電体の誘電率を大きくすることであり、もう
一つは、誘電体の厚さを薄くすることである1、従来の
方法では、前者においてにi、 TiO2などの酸化物
、Ba T i O3などの強誘電体、ポリ弗化ビニリ
デン、シアノエチルセルロースなどの有機高分子、アク
リノンーテトラシアノギノジメタンなどの電荷移動錯体
などがある。
BaT103などの強誘電体は、誘電率が1.0.00
0を超えるものもあり、最も望ましい材料であるが、も
ろい欠点のために、フィルムにすることはできない。
一方 、151J弗化ビニ1jデンなどの有機高分子?
J−誘電率tr1.10程度と、はるかに低いが、強靭
でフィルム化も容易であるという利点がある3、そこで
、BaTi03fzどの強誘′亀体粉末を、m 機+t
’iJ分子中に分散させて薄いフィルムを得ようとする
試みが進められているが、有機高分子の強靭さが損なわ
れるばかりでなく、両者の誘電率があ1りにも異なる為
に、電界が低銹電率のイ1機〜″6分子側に逃げてしま
い、特に期待される程の効果が得られない。また、両者
の界面では大きな′電位差が発生し、絶縁破壊を引き起
こすこともめる。また、後者においては、二軸延伸法に
よって、ポリエチレンプレフタレートのフィルムでは、
1〜2μ程1蜆の博いものが製直されるようになった。
試験的には共押出法や液体表面上への流延法によI) 
l p以−Fのフィルムも作成されている。しかし、あ
まり薄いフィルムになると、製」青の困難さもさること
ながら、コ/′5″゛ノサに加工する工程にも特殊な方
法゛を必要とし、扱いにくくなる。つ1す、静電容量向
ヒの為に、やむを得ずとられる方法であり、もつと扱い
やすい厚さで、静電答縫を低下させず小型化できれば望
ましい2、 本発明者らはこのような状況に鑑み、小型で靜′屯芥爺
の犬@なフイルムコンガ/ザの製直に供せられる高誘電
体フィルムを鋭意便覧の結果、本発明に至った。
すなわち、有機高分子組成物から成る可撓性フィルムを
基材とし、その片面もしくは両面に金部IN、膜から成
る市使層が積層され、さらにぞの市:極層面に高誘i体
薄膜から成る誘゛亀体層が槓14された構成を持つ積層
フィルムを用いれば、小型で静電容量の大きなフィルム
コンデンサがイ4られゐことを児い出したものである6
、 本発明における有機高分子組成物から成る円撓注フィル
ムは、現在フィルムコンデンサに用いられているポリエ
チレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリゾロピレン
、ポリカーボネート、ポリサルホン、ポリエーテルザル
ホン、ポリスチレン、ポリ弗化ビニリデン、ポリチ弗化
エチレン等のフィルムであってもよいし、また、ポリイ
ミド系、ホエーチルケトン、ポリ了りレート、ポリ塩化
ビニル等のフィルムであってもよい。
つまり、下記方法により電極層と、誘電体層を積層させ
る為の基材として必要な特性と、コンデンサとして使用
される条件下での安定性を有L2ておれば、誘′唯率や
厚さは、本質的な問題とはならない。この点が従来のフ
ィルムコンデンザトr、t 大きく異なる点である。も
つとも、厚さは、小ju化の為には薄い方が好−ましい
が、本発明では、扱いやすい厚さでも犬きl静′Fif
谷せを得られることを目的としている。
次に、このフィルム、G4.(の片面もしくは両面に金
属119膜から成る電極層を積層する。金属にはアルミ
ニウム、金、鋏などの導′亀性が良く、薄膜積層が容易
なものが選ばれる。特に価格においてアルミニウムが通
している。薄膜積層方法としては、真空#漕法やス・ン
ツタリング法などが)Xばれる。
薄膜のノ早さは、導電性および自己回仮倣能性においで
、0.01〜0.1μ、特に望ましくは0.03〜0.
05μが通している。
自己回復役能とは、誘電体層が絶縁破壊し、対向電極間
で短絡が発生した場合でも、その時発生する熱によって
その部分の成極が#、発してしまう為に再び絶縁され、
コンデンサの機能が回復することであり、アルミはくな
どの厚い電(砥を用いたコンデンサにはない特長である
最鎌に、この電極層上に、高訪亀体#膜を形成する。電
極層を暴利フィルムの両面に形成した場合、誘電体層は
、片側だけ形成してもよいし、両側に形成してもよい。
高誘電体としては、Tj、02、Ta20511どの酸
化物、BaTiO3、PbTiO2などの強誘電体が望
ましい。特にBaTiO3において、Baの一部を5r
f(どの金属で置きかえたものをよ、室温伺近での誘電
率が10,000を超えるものがあり、このような組成
の薄膜を選ぶことで、コンデンサは極めて小型化できる
。薄膜の形成法は、真空蒸潴法、スパッタリング法、イ
オンシレーディング法、プラズマCEUD法などが選ば
れるが、尚誘磁体の尚い誘電率を十分に発揮させる為に
は、焼結により微結晶化させ/と尚銹′に体をターダッ
トに用いて、高周波ス・ぐツタリング法により薄膜を形
成させる方法が望ましい。特にマグネトロン方式の篩周
波ス・!ツタリング法が薄膜形成速度が速い点で通して
いる。誘電体1台の厚さは、目的とするユ1ンフ゛ンザ
に要求される静電容量と耐′α圧によつで過当な厚さを
選べばよい。
小型化の為には、薄くする力が好ましいが、耐電圧が低
下する以外にも、ビンポールの元生muが増大する為に
、0.01μ以下の厚みは夫用上慧味がない。また、尚
誘心体は、もろい性質の為に、積層フィルムをロール状
に巻き取って便うには1μ印、上の〜みは好ましくない
以上のように作成された積層フィルムは、1+1jえば
ト記のように用いられる7、 第1図のように、基材フィルム(1)の片面に、IL電
極層2)を積層し、さらにその上にr拷′…:体層(3
)を積層した槓j−フィルム(4)は、第2図のように
アルミは<(5)と、輪部分ずらせて爪ね合せ核層・あ
るいは巻1すIf、にとでコンブ″ンサを構成できζ)
また、第1図のM層フィルム(4)を2枚用いて、第3
図のように、両積;−ノイルム(4,4’)の誘電体層
(3,3′)が画情するよりに爪ね合わせて、fjt層
あるいは巻回することでコンデンサを構成できる。第4
図のように基材フィルム(1)の両面に電極層(2)を
積層し、その片側の電極層上にのみ、誘電体層(3)を
積層し7た積層フィルム(6)は、第5図のように、2
枚をずらせて一方の4jt層フィルム(6)の1極l−
のみ績1−シである向(2)と、他方の積層フィルム(
6′)の誘電体層の積層してろる囲(3′)が蜜所する
ように積層あるいは巻回することでコンデンサを構成で
きる。第6図のように糸材フィルム(]、 )の両面に
、電極層(2,2)を積層し、その両側に、さらに誘′
屯体層(3,3)を禎j脅した積層フィルム(7)は、
第7図のように、2枚をずらせて塩ね合わせ、積層ある
いは巻回することでコンデンサを構成できる。端部をず
らせるのは電極を取り出す為であり、導[1件樹脂や金
栖熔躬lどによりて電極が形成される。第3図や第7図
の構成では誘電体層が2層重ね合わさっており、誘一体
層に存在するピンホールによって短絡が生じる度合を極
めて有効に低減させることができる、。
以下に実施例をあげる。
実施例1 厚さ12.5μのポリエチレンテレフタレートフィルム
ロールの両面に、厚さ0.04 pで、了ルミニウムを
蒸着し、電極層とした。さらに、両側の1tsx@I。
層面に、誘電率が室温で80の焼結し/こルチル型T」
−〇2ターケ゛ノドを用いて、マグネトロン方式高周波
ス・マツタリング装置で、厚さ0.05μの誘電体層を
、片面ずつ二回に分けて各々積層1〜た。この積層フィ
ルムを第7図のように100枚垣ね合わせ、電極を導電
性接層Mlによって形成し、コンデンサを作成(7た。
コンデンサの大きさは厚さ1,3關、奥行5−Owで・
ちり、′笹極凹績ば6−8e+Jであった。
このコンデンサの靜覗谷h1は4.2μ)゛であった。
比較例1 厚さ12.5μのポリエチレンテレフタレートフィルム
ロールの片面に了ルミニウムを蒸着し、従来。
のイ責層フィルムコンデ/ザを構成した。コンデンサの
大きさりま、厚さ1.3mm、中3.0閣、奥行5.0
間であり、加;極面Sは6.8erlで、このコンデン
サの静電容−二は2.7nFであった。
実施例2 厚さδμのポリイミドフィルム「カシトン」(米国、D
u pont社製)のテープの片面に厚さ0.03μで
金を蒸着し、屯+i1.層とした。さらに、その電極層
面に、肪′亀率が室温で18.LlooのEaTio3
系戸器で作成したターダットを用いて、マグネトロン方
式高周波スパッタリング装置で、厚さ0.1μの誘電体
層を形成した。この誘電体層はやや酸系成分が減少して
いたので、]浚素雰囲気中、350 ’Cで1時間加熱
し、組成を調節し7ヒ。このようにして得たポリイミド
フィルムテーノ゛を第3図のように重ね合亡、直径1団
の軸に巻@句けて、巻回型のコンデンサを作成しンヒ。
コンデンサの大きさは、厚さ2.2咽、+1]4.2咽
、奥行4.0咽であり、電極面積は1.4iであった。
このコンデンサの靜α谷量は380μFであつlと。
【図面の簡単な説明】
第1.4.6図は本発明による積層ノイルレムの構成を
示す断面図であり、第2.3.5.7図は、本発明によ
る積層フィルムを用い/Cコノデノザの概念図である。 特許出願人  住友ベークライト株式会利第1図 第3図 第5図 7・−q 第7図 第2因 第4図 又2 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機篩分子組成物から成るaJ撓性フィルムを基材と(
    −1その片面もしくは両面に金属薄膜から成る電極1@
    が積層され、さらに、その電極層の片面もしくは両面に
    、晶誘電体薄膜から成る誘電体層が積層された構成を持
    つ積層フィルム。
JP879083A 1983-01-24 1983-01-24 高誘電体薄膜積層フイルム Pending JPS59135714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP879083A JPS59135714A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 高誘電体薄膜積層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP879083A JPS59135714A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 高誘電体薄膜積層フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135714A true JPS59135714A (ja) 1984-08-04

Family

ID=11702654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP879083A Pending JPS59135714A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 高誘電体薄膜積層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818469B2 (en) 2002-05-27 2004-11-16 Nec Corporation Thin film capacitor, method for manufacturing the same and printed circuit board incorporating the same
WO2014080832A1 (ja) 2012-11-20 2014-05-30 ダイキン工業株式会社 積層フィルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4712433U (ja) * 1971-03-12 1972-10-14
JPS5450863A (en) * 1977-09-28 1979-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Laminated type film condenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4712433U (ja) * 1971-03-12 1972-10-14
JPS5450863A (en) * 1977-09-28 1979-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Laminated type film condenser

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6818469B2 (en) 2002-05-27 2004-11-16 Nec Corporation Thin film capacitor, method for manufacturing the same and printed circuit board incorporating the same
WO2014080832A1 (ja) 2012-11-20 2014-05-30 ダイキン工業株式会社 積層フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470830B2 (ja) 積層コンデンサの製造方法
JP2018117126A (ja) 誘電複合体と、これを含む積層型キャパシタ及び電子素子
JP2002075783A (ja) 温度補償用薄膜コンデンサ
US4469747A (en) Dielectric films and process for preparing same
JPS59135714A (ja) 高誘電体薄膜積層フイルム
US2842726A (en) Electrical condensers
JP2834198B2 (ja) コンデンサ
JP7310134B2 (ja) 誘電体フィルム
JP2003188054A (ja) 容量特性の電気素子
KR102566400B1 (ko) 유전 복합체, 및 이를 포함하는 적층형 커패시터 및 전자 소자
JPS59158512A (ja) 高誘電体薄膜コンデンサ
JP3012456B2 (ja) 可変コンデンサ
JPH01244602A (ja) コンデンサ
JPH06231998A (ja) フィルムコンデンサ
JPH01175217A (ja) コンデンサ用誘電体薄膜積層体
JPH0432527B2 (ja)
JPS63224313A (ja) 金属化プラスチツクフイルムコンデンサ
JPS6323647B2 (ja)
KR940008186B1 (ko) 필름 캐패시터
JP2004247382A (ja) 誘電体材料及びプリント配線板
JP2005175120A (ja) コンデンサ及びその製造方法
JP2865449B2 (ja) フィルムコンデンサ
JPS59167008A (ja) フイルムコンデンサ
JPS5968915A (ja) 積層コンデンサ
JPH01244603A (ja) コンデンサ