JPH01244602A - コンデンサ - Google Patents

コンデンサ

Info

Publication number
JPH01244602A
JPH01244602A JP7245388A JP7245388A JPH01244602A JP H01244602 A JPH01244602 A JP H01244602A JP 7245388 A JP7245388 A JP 7245388A JP 7245388 A JP7245388 A JP 7245388A JP H01244602 A JPH01244602 A JP H01244602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
aluminum
dielectric
film
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7245388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0831398B2 (ja
Inventor
Masaaki Suzuki
正明 鈴木
Eiji Ando
安藤 栄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63072453A priority Critical patent/JPH0831398B2/ja
Publication of JPH01244602A publication Critical patent/JPH01244602A/ja
Publication of JPH0831398B2 publication Critical patent/JPH0831398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンデンサに関する。ざらに詳しくは、本発明
はコンデンサを構成する材料及びその構成に関するもの
である。
従来の技術 一般電子部品の小型化要望に応えるためにコーティング
両面金属化フィルムコンデンサのコーティング誘電体の
薄膜化が成されてきた(例えば特閏昭59−28978
号公報)。フィルムの小型化と共に大容量化を行うため
には誘電体層であるプラスチックフィルムの膜厚を薄く
する必要がある。しかしながら、ベースのプラスチック
フィルムは現在膜厚2μmであり、薄膜化は作業性も含
めて限界である。
従来、この解決策としてピンホールのない均一な薄膜で
、かつ優れた誘電特性を示す単分子累積膜の誘電体層と
しての利用が進められてきた。但し、ここでいう単分子
累積膜は単分子膜も含む。
特に、ラングミュアーブロジェット(以下、LBと略す
)法を用いて形成される単分子累積膜は単分子膜の膜厚
単位で誘電体層の膜厚制御が可能であるため、信頼性が
高く、小型、軽量で、かつ大容量のコンデンサを提供す
ることができる。
発明が解決しようとする課題 一般に、コンデンサの絶縁耐圧は誘電体の膜厚が薄くな
り、約1000A以下になると次式の経験式で示される
vB CCd ’−” ここで、vBは絶縁耐圧、dは誘電体の膜厚、aは1に
近い定数である。つまり、この膜厚領域ではコンデンサ
は誘電体の膜厚が異なる、すなわち容量が異なる場合で
も、コンデンサの耐圧■8は膜厚に依らずほぼ一定の値
が得られる。そして、単分子累積膜から成るコンデンサ
で得られる■8の値としてはIOV以下である。
しかしながら、実際のコンデンサの規格ではこれ以上の
値が必要とされる。そのために、単分子累積膜から成る
誘電体層だけをLB法を用いて金属電極間に形成した構
成では、高耐圧規格(25V、50V、100V等)の
コンデンサを提供することができないという問題点を有
している。
本発明は上記の問題点を解決するものであり、大容量化
の可能である単分子累積膜で構成したコンデンサの高耐
圧化を図ることによって小型、軽量でかつ高耐圧、大容
量、高信頼性のコンデンサを提供することを目的として
いる。
課題を解決するための手段 本発明のコンデンサは、単分子累積膜から成る誘電体層
と金属薄膜から成る導電体層とを電極間に複数回以上交
互に積層して構成される。
作用 上記構成によれば、膜厚が数百へ以下の単分子累積膜を
誘電体層とし、さらに真空蒸着法を用いて形成した金属
薄膜から成る導電体層と交互に積層して構成された大容
量、高耐圧のコンデンサを得る。この構成にすることに
よって単分子累積膜から成る誘電体層だけで構成したコ
ンデンサを複数個直列に接続したことになる。すなわち
電極間に形成した誘電体層の数だけ耐圧は増加すること
になり、コンデンサの高耐圧化が実現できる。
以上のように、高耐圧規格の設定が可能な小型、軽量か
つ大容量のコンデンサを提供することができる。
実施例 ピンホールのない均一な膜である単分子累積膜の形成方
法としてはLB法、吸着法、真空蒸着法がある。単分子
累積膜の形成には、単分子膜の単位での膜厚の制御性に
優れているLB法が特に有効である。吸着法や真空蒸着
法は膜厚の制御性、膜の均一性には劣るものの十分に利
用できるものである。また、金属薄膜の形成方法として
は、真空蒸着法の他、スパッタリング法などの薄膜形成
法の使用も可能である。
誘電体層としては高耐熱性であり、優れた絶縁性能のポ
リイミドが好ましい。また高絶縁性能を持つポリメタク
リル酸メチルも好ましい。
以下の実施例では単分子累積膜から成る誘電体層として
、ポリイミドとポリメタクリル酸メチル(以下、PMM
Aと略す)を用いているが、炭素数16〜22の脂肪酸
やポリフマル酸エステルなどの絶縁性を有して単分子累
積膜形成が可能な誘電体材料であれば、これらに限定さ
れるものではない。
また以下の実施例では導電体層を形成する金属薄膜とし
てアルミニウムを用いているが、金、銀、銅など金属で
あれば、これらに限定されるものではない。
以下に本発明の実施例について説明する。
実施例1 基板l上にアルミニウムを真空蒸着して形成した薄膜を
アルミニウム蒸着電極2として用いる。
無水ピロメリット酸とジアミノジフェニルエーテルから
重合されたポリイミドをLB法を用いて基板上に15層
累積して膜厚60Aのポリイミドの誘電体層3を形成す
る。この上に真空蒸着法を用いて膜厚1000Aのアル
ミニウム薄膜からなる導電体層4を形成する。この形成
を交互に繰り返して誘電体層3を5層積層し、最後に電
極としてアルミニウムを真空蒸着してアルミニウム蒸着
電極5とし、コンデンサを構成する。このコンデンサは
、耐圧6V、容量0.026μFのコンデンサを5個直
列に接続したことになり、誘電体層の膜厚300Aで耐
圧30V、容量0.005μFの値が得られた。本実施
例との比較のために作成した同じ膜厚300A(75層
)のポリイミド単分子累積膜の誘電体層だけから成る従
来構造のコンデンサでは、耐圧6V、容量0.005μ
Fであった。
すなわち、本実施例のコンデンサは、従来の単分子累積
膜から成るコンデンサと同じ容量であり、その耐圧は5
倍の値が得られており、高耐圧化されている。
なお、ポリイミドの誘電率は3.5で、電極面積は5f
fII112である。容量の測定は1kHz、500m
Vで行った。
実施例2 実施例1におけるポリイミドの代わりに誘電体層として
PMMAを用いてコンデンサを構成する。
LB法を用いてPMMA4層、膜厚56Aと蒸着アルミ
ニウム薄膜とを交互に累積して誘電体層を8N累積した
コンデンサを得る。このコンデンサは、耐圧7■、容f
f10.025μFのコンデンサを8個直列に接続した
ことになり、誘電体層の膜厚448Aで耐圧56V、容
量0.003μFの値が得られた。比較のために作成し
た同じ膜厚448A(32層)のPMMA単分子累積膜
の誘電体だけから成る従来構造のコンデンサでは、耐圧
10■、容量0.003μFであった。すなわち、本実
施例のコンデンサは、従来の単分子累積膜から成るコン
デンサと同じ容量であり、その耐圧は5倍以上の値が得
られており、高耐圧化されている。
なお、PMMAの誘電率は3.l、電極面積は5I1m
2であり、容量測定は1ktlz、500 m Vで行
った。
以上の実施例から判るように本発明の構成からなるコン
デンサによって、大容量化の可能な単分子累積膜から成
るコンデンサの高耐圧化が可能となった。
発明の効果 本発明によれば、単分子累積膜から成る誘電体層と金属
薄膜から成る導電体層とを複数回以上交互に積層してコ
ンデンサを構成することにより、小型軽量で、かつ大容
量、高耐圧の優れたコンデンサを提供することができる
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例におけるコンデンサの断面図を示
す。 1・・・・基板 2・・・・アルミニウム蒸着電極 3・・・・誘電体層 4・・・・導電体層 5・・・・アルミニウム蒸着電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極間に単分子累積膜から成る誘電体層と金属薄
    膜から成る導電体層とを複数回交互に積層して成ること
    を特徴とするコンデンサ。
  2. (2)誘電体層がラングミュアーブロジェット法を用い
    て形成された単分子累積膜であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のコンデンサ。
  3. (3)導電体層が真空蒸着法を用いて形成された金属薄
    膜であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    コンデンサ。
  4. (4)誘電体層がポリイミドであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のコンデンサ。
  5. (5)誘電体層がポリメタクリル酸メチルであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコンデンサ。
JP63072453A 1988-03-25 1988-03-25 コンデンサ Expired - Lifetime JPH0831398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072453A JPH0831398B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072453A JPH0831398B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244602A true JPH01244602A (ja) 1989-09-29
JPH0831398B2 JPH0831398B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=13489734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072453A Expired - Lifetime JPH0831398B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831398B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008942A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Fujitsu Ltd コンデンサ装置、コンデンサ装置の製造方法及びコンデンサ装置が実装されたモジュール
EP1686598A1 (fr) 2005-02-01 2006-08-02 Commissariat A L'Energie Atomique Condensateur à champ de claquage élevé

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163009A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 セイコーインスツルメンツ株式会社 コンデンサ
JPS6459805A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Taro Hino Capacitor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163009A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 セイコーインスツルメンツ株式会社 コンデンサ
JPS6459805A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Taro Hino Capacitor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002008942A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Fujitsu Ltd コンデンサ装置、コンデンサ装置の製造方法及びコンデンサ装置が実装されたモジュール
EP1686598A1 (fr) 2005-02-01 2006-08-02 Commissariat A L'Energie Atomique Condensateur à champ de claquage élevé
FR2881567A1 (fr) * 2005-02-01 2006-08-04 Commissariat Energie Atomique Condensateur a champ de claquage eleve

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0831398B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998041999A1 (fr) Composant electronique
US2816273A (en) Artificial transmission line
US5088003A (en) Laminated silicon oxide film capacitors and method for their production
US3855507A (en) Self heating capacitors
US2709663A (en) Electrical capacitors
JPH01244602A (ja) コンデンサ
US3227934A (en) Wouni) electric capacitor
JPH01244603A (ja) コンデンサ
JP2834198B2 (ja) コンデンサ
JPH0766896B2 (ja) フイルムコンデンサ
JP3173143B2 (ja) 積層フィルムコンデンサ用積層体およびその製造方法
JPS6145851B2 (ja)
JPH03201421A (ja) 積層フィルムコンデンサ
JPH02285618A (ja) 金属化プラスチックフィルムコンデンサ
JPH0342488B2 (ja)
US3675094A (en) Impregnated self-healing alternating voltage capacitor
JP2003077753A (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPH01315124A (ja) 薄膜コンデンサ
JPH11186090A (ja) コンデンサ及びコンデンサ用金属化誘電体
JPS6211257A (ja) マイクロ波集積回路
JPH02290008A (ja) 金属化プラスチックフィルムコンデンサ
JPS63224313A (ja) 金属化プラスチツクフイルムコンデンサ
JPS63122207A (ja) 薄膜コンデンサ
RU80280U1 (ru) Пленочный конденсатор
JPS6386413A (ja) コンデンサ用薄膜誘電体材料の製造方法