JPS59135235A - 微孔性ポリプロピレン膜 - Google Patents
微孔性ポリプロピレン膜Info
- Publication number
- JPS59135235A JPS59135235A JP58207329A JP20732983A JPS59135235A JP S59135235 A JPS59135235 A JP S59135235A JP 58207329 A JP58207329 A JP 58207329A JP 20732983 A JP20732983 A JP 20732983A JP S59135235 A JPS59135235 A JP S59135235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- chill roll
- thickness
- mils
- polypropylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 title claims description 29
- -1 polypropylene Polymers 0.000 title claims description 29
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 title claims description 29
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 85
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 claims description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 36
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 14
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 12
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 11
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 3
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 1
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 1
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 241000282373 Panthera pardus Species 0.000 description 1
- 208000006735 Periostitis Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005272 metallurgy Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 210000003460 periosteum Anatomy 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001698 pyrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 210000000998 shell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/28—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0002—Organic membrane manufacture
- B01D67/0023—Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
- B01D67/003—Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by selective elimination of components, e.g. by leaching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/02—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/26—Polyalkenes
- B01D71/262—Polypropylene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2201/00—Foams characterised by the foaming process
- C08J2201/02—Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
- C08J2201/03—Extrusion of the foamable blend
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2201/00—Foams characterised by the foaming process
- C08J2201/04—Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
- C08J2201/052—Inducing phase separation by thermal treatment, e.g. cooling a solution
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2201/00—Foams characterised by the foaming process
- C08J2201/04—Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
- C08J2201/054—Precipitating the polymer by adding a non-solvent or a different solvent
- C08J2201/0542—Precipitating the polymer by adding a non-solvent or a different solvent from an organic solvent-based polymer composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08J2323/12—Polypropene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249978—Voids specified as micro
- Y10T428/249979—Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景□
本発明は、像層性ポリフロピレン膜特に0,1ミクロン
級孔サイズをもつ膜及びその製造方法に関□する。□−
″″′□ 微孔性ポリプロピレン膜は技術的に何年竜前から存在し
、種々の□方法で製造された。特に興味があるのは米国
!hm第4.2.147.498号に記載されている微
孔性ポリプロピレン膜を含む依孔性製品の製造方法であ
る。
級孔サイズをもつ膜及びその製造方法に関□する。□−
″″′□ 微孔性ポリプロピレン膜は技術的に何年竜前から存在し
、種々の□方法で製造された。特に興味があるのは米国
!hm第4.2.147.498号に記載されている微
孔性ポリプロピレン膜を含む依孔性製品の製造方法であ
る。
現在までに、適当な物理的性質をもつ0.2ミク□ロン
級孔サイズを、tつ微孔性ポリプロピレン膜は存在して
いた。
級孔サイズを、tつ微孔性ポリプロピレン膜は存在して
いた。
しかしながら、二定の用途には0.1ミクロン級の様な
、より小さい孔サイズをもつポリプロピレン膜を使用す
ることが必要であり、(捷たは)望葦しい。過去に於て
、0.1ミクロンのポリプロピ:′−ン膜を開発1.よ
うと努力がなされたが、成功し:、、ていな幻。、今ま
で、その様な膜牟製造しようとしていたが、孔サイズの
必要条件Vこあわないか、又″4菖0.−イη臀□;”
6i、(If:Q、%Q5.蜂iア:性が劣ると云う様
な、物性上の問題点があった。
、より小さい孔サイズをもつポリプロピレン膜を使用す
ることが必要であり、(捷たは)望葦しい。過去に於て
、0.1ミクロンのポリプロピ:′−ン膜を開発1.よ
うと努力がなされたが、成功し:、、ていな幻。、今ま
で、その様な膜牟製造しようとしていたが、孔サイズの
必要条件Vこあわないか、又″4菖0.−イη臀□;”
6i、(If:Q、%Q5.蜂iア:性が劣ると云う様
な、物性上の問題点があった。
□この様に、0.1ミクロン紐孔□サイズを有し、希望
通りの物理的性質があると同時に流量性のよい微孔性ポ
リプロピレジ□膜の技術的以□求があった。
通りの物理的性質があると同時に流量性のよい微孔性ポ
リプロピレジ□膜の技術的以□求があった。
発明の要約□:′□
0.1ミクロン級孔サイズを有し、有利な物理的性質を
も?、←←、:キ、?’、’+l’t<牧メ1性ボリン
−、ピレンザを思い力1け覧、<、:角界し卒。そΩ嬶
は、(α)約25乃至約50psiのバプルボ・インド
、(b)約3乃至約7ミルの厚き、:、。
も?、←←、:キ、?’、’+l’t<牧メ1性ボリン
−、ピレンザを思い力1け覧、<、:角界し卒。そΩ嬶
は、(α)約25乃至約50psiのバプルボ・インド
、(b)約3乃至約7ミルの厚き、:、。
(c)少なくとも”0.’5e/伽2−m、inの窒素
流量、(d)少□なくとも’10’;sjの破裂強さ及
び(、+)約15又はそれ以下のS1直 を有することを特徴とする。又、約80束量−のポリプ
ロピレン及び、約70重量%のN、N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)りrコーア署ンノ混合物を充分な温度に
時間をかけhロ熱ロ均費溶赦となし、上記溶液を約50
乃釡約′80℃の温度に保痔するチル・ロール上へ、厚
さ約″3乃至扁7ミルにキャストは押し出し、上記溶液
を上記チル・ロール上で固化せしめ、固形シートとなし
、上記固形シートを、上記チ邦・ロースよりi’iりm
’t、、少なくとも相当量の肢体を上記シートより除芸
し、微孔性ポリプロピレン膜を形成せしめるととよりな
る、微孔性ポリプロピレジ膜の製j舊方法も発見した。
流量、(d)少□なくとも’10’;sjの破裂強さ及
び(、+)約15又はそれ以下のS1直 を有することを特徴とする。又、約80束量−のポリプ
ロピレン及び、約70重量%のN、N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)りrコーア署ンノ混合物を充分な温度に
時間をかけhロ熱ロ均費溶赦となし、上記溶液を約50
乃釡約′80℃の温度に保痔するチル・ロール上へ、厚
さ約″3乃至扁7ミルにキャストは押し出し、上記溶液
を上記チル・ロール上で固化せしめ、固形シートとなし
、上記固形シートを、上記チ邦・ロースよりi’iりm
’t、、少なくとも相当量の肢体を上記シートより除芸
し、微孔性ポリプロピレン膜を形成せしめるととよりな
る、微孔性ポリプロピレジ膜の製j舊方法も発見した。
指摘した如くJ本発明は、□典型的先行技術によるポリ
プロピレン膜とは対照的に、独特−性膏の組合せを有す
る微−1−tqmポリプロeレン藤ヲ提供する。
プロピレン膜とは対照的に、独特−性膏の組合せを有す
る微−1−tqmポリプロeレン藤ヲ提供する。
バブルポイントはJ本発明による膜を特徴づける上で、
最もj%要である。本”出願に使われ乞扇語″バブルポ
イント°は、イレプロピル=アルコールで測定したバブ
ルポイントを意味する。分析的に測定したバブルポイン
トかう:ムの一大孔サイズ値を泪算する。最大孔サイズ
値は、膜の□定格(rαted)71サイズに直接関係
する。0.1ミクロン級膜+は、最犬扛サイズ値は、約
0.2乃至約0.4ミクロンで、約0o3hロンが最覗
代表的である。
最もj%要である。本”出願に使われ乞扇語″バブルポ
イント°は、イレプロピル=アルコールで測定したバブ
ルポイントを意味する。分析的に測定したバブルポイン
トかう:ムの一大孔サイズ値を泪算する。最大孔サイズ
値は、膜の□定格(rαted)71サイズに直接関係
する。0.1ミクロン級膜+は、最犬扛サイズ値は、約
0.2乃至約0.4ミクロンで、約0o3hロンが最覗
代表的である。
と:ri、’<4、°シフプルポイントで約56鰻8i
乃至約25psj葭相当し、h3’r>か!liが代表
的である。対照的に0,2ミク西ン厩、襖では、最大i
Lサイズ値は、約0,4ミクロン乃至約0.651り占
ンで、望各1くは、約0.5ミクロン乃j約0.6ミク
ロン士する。
乃至約25psj葭相当し、h3’r>か!liが代表
的である。対照的に0,2ミク西ン厩、襖では、最大i
Lサイズ値は、約0,4ミクロン乃至約0.651り占
ンで、望各1くは、約0.5ミクロン乃j約0.6ミク
ロン士する。
膜のバブルポイントの測定には、次に述べる拳法(AS
TM法F316の修正法〕ヲ扇□いる。2襞な装置と試
薬は、′□ 1、インプロピル・アルコ、ニル、Ac’s試薬m2、
上半部に機械力I]j:’+c’x乞3.50確の開口
線を有する47mmm圧曵テレレス・フィルター支持器
(建すボア1Jl(jct’t、No、XX”4”5−
6’4’7−1−00もしく1オ同等品〕及d47市の
下流型支□持玉り□リーン(’i”’:)ボア製(:i
’t、N’o。
TM法F316の修正法〕ヲ扇□いる。2襞な装置と試
薬は、′□ 1、インプロピル・アルコ、ニル、Ac’s試薬m2、
上半部に機械力I]j:’+c’x乞3.50確の開口
線を有する47mmm圧曵テレレス・フィルター支持器
(建すボア1Jl(jct’t、No、XX”4”5−
6’4’7−1−00もしく1オ同等品〕及d47市の
下流型支□持玉り□リーン(’i”’:)ボア製(:i
’t、N’o。
XX42−047−09もし7くは、1ijj情:品)
よりなるテスト・フィルター支持器。第7図全診照の事
、。
よりなるテスト・フィルター支持器。第7図全診照の事
、。
・3.平滑に丸めた先端のあるステンレスピンセット、
ミリボアMXX62−000−06もしくは同宿品。
ミリボアMXX62−000−06もしくは同宿品。
4、反射鏡付きテスト・ゲージ、0−8olプS$及び
0−100psi0 5、圧力ii1’!]Wbiシ戦べo7ラム型10−B
、2−120psi(もしくは同等範囲のもの)も(〜
くは同等品。
0−100psi0 5、圧力ii1’!]Wbiシ戦べo7ラム型10−B
、2−120psi(もしくは同等範囲のもの)も(〜
くは同等品。
6.3方ボール・バルブ、その他・必要とするバルブ、
付為品及び′所。
付為品及び′所。
7.47mmのアーチ型押抜き具及び金っち。
8、<ト++ザラあるいは、他の溶液容N’if。
9.7八とfトな圧縮窒素源。
10、照明具つき拡大鏡。
手順は次の通りである。
■、第8図に示す如く、装置を組み立てる。
2、装置への窒素供給圧力を予想バブルポイントより−
10psi高く又は、100psiVC合わせる。
10psi高く又は、100psiVC合わせる。
3、押抜き具を使って、試イ31の幅にそって47In
?Hの円板を5枚9fi)抜く。
?Hの円板を5枚9fi)抜く。
4、−”11ザラのイソプロピル・アルコールに各々の
円板を15秒り)シ〈は、充分にしめるlで浸ける。
円板を15秒り)シ〈は、充分にしめるlで浸ける。
5、ビン−ヒツトでねtlJjフィルター円を反のつや
のない側を下にして、フィルター支持器の下半部の上し
て置く。円板のトへ、イソプロピル・アルコールを数滴
たらした後、支持スクリーン(大きい穴のある■11]
を円板に接咄する)とフィルター支持器の上#部をのせ
る。ボルトをしっかりと締める。
のない側を下にして、フィルター支持器の下半部の上し
て置く。円板のトへ、イソプロピル・アルコールを数滴
たらした後、支持スクリーン(大きい穴のある■11]
を円板に接咄する)とフィルター支持器の上#部をのせ
る。ボルトをしっかりと締める。
6、フィルター支卦゛α:φのL半部のくぼみ(/Cよ
り形成されている貯槽部に深さ〜1cmVでイソプロピ
ル・アルコールに注<−0 7,3万バルブを0−30psiのゲージに開く。
り形成されている貯槽部に深さ〜1cmVでイソプロピ
ル・アルコールに注<−0 7,3万バルブを0−30psiのゲージに開く。
8、拡大鏡で円板を観衆しながらゆっくりと出力をあげ
るとイソプロピルアルコール中を、一連の泡が間断なく
上昇し始める。その泡が現われる嘘のEE力(0,1p
si−1で)を記録すバブルポイントを示す一連の泡は
、円板が締めつけられている端部からでなく円板の中央
部から出てくる。
るとイソプロピルアルコール中を、一連の泡が間断なく
上昇し始める。その泡が現われる嘘のEE力(0,1p
si−1で)を記録すバブルポイントを示す一連の泡は
、円板が締めつけられている端部からでなく円板の中央
部から出てくる。
9、圧力を28−287λ5ilcl、でも泡が観衆さ
れない場合は、3方バルブを0−100pszのゲージ
に切換え、圧力をあげ続ける。
れない場合は、3方バルブを0−100pszのゲージ
に切換え、圧力をあげ続ける。
10、バブルポイントを51コ録したならば、圧力、調
整器でFIE力忙下げ、摸嫂への窒素1共給を止める。
整器でFIE力忙下げ、摸嫂への窒素1共給を止める。
11、フィルター支持器の底にあるバルブを開(7j支
持器の圧を抜く。
持器の圧を抜く。
12、ピペットで貯槽部のインプロピル・アルコールを
のぞく。
のぞく。
13、支持器を分解し、フィルター円板をとりはずし、
それにはっきりとした孔や欠陥があるか調べる。欠陥が
見つかったら書さとめる。
それにはっきりとした孔や欠陥があるか調べる。欠陥が
見つかったら書さとめる。
14、必要なだけテストを続ける。
(上式中Y=表面張力dhnes/(11(とする)に
従って、最大孔直径を計算する。イソプロピル・アルコ
ールの場合は、式は、2O−25j早さ T)11述の如く、本発明の2嘆厚は、約3乃至約7ミ
ル、W−1しくは約3.5乃至約4ミルである。厚さの
測定に必要な装置はスターレットc、5tarγet)
、iVo、1015A−431携帯用ダイヤル・ハンド
・ゲージである。計測中、この直径イインチプレソサー
・フット付きゲージにより、試料に2.5psi(+/
−10%)の圧力が力日わる。手1@は、次の通りであ
る。
従って、最大孔直径を計算する。イソプロピル・アルコ
ールの場合は、式は、2O−25j早さ T)11述の如く、本発明の2嘆厚は、約3乃至約7ミ
ル、W−1しくは約3.5乃至約4ミルである。厚さの
測定に必要な装置はスターレットc、5tarγet)
、iVo、1015A−431携帯用ダイヤル・ハンド
・ゲージである。計測中、この直径イインチプレソサー
・フット付きゲージにより、試料に2.5psi(+/
−10%)の圧力が力日わる。手1@は、次の通りであ
る。
1、ダイヤルゲージの調節スクリューを使って、何ら試
料を測定しない場合、ゲージが零になる様あわせる。
料を測定しない場合、ゲージが零になる様あわせる。
2、レバーを用いて、プレノサー・フットを数回、上げ
下げして、毎度読みが零にもどるかどうかを確認する。
下げして、毎度読みが零にもどるかどうかを確認する。
aプレクサー・フットlilげ、フットと基板のあいだ
に試料を入れる。
に試料を入れる。
屯試料の上へそっとプレクサー・フットラ下げて、厚さ
?ll−051ミルまで読みとる。
?ll−051ミルまで読みとる。
4膜試料の幅いつけいにわたって5ケ所で試料の厚さを
測る。′□ 本発明の膜厚は、典型的に約6乃至約7ミルの厚さを有
する先行技術0.2ミクロン級膜の膜厚と類似している
。
測る。′□ 本発明の膜厚は、典型的に約6乃至約7ミルの厚さを有
する先行技術0.2ミクロン級膜の膜厚と類似している
。
破裂強さ
実用上の制限とじて、膜は通常の使用工程条件に耐えね
ばならず、それには膜は通常少なくとも10psi、望
ましくは、少くとも15psiの破裂強さがなければな
らない。破裂強さ測定に必要な装置は、 L18ミリのスウイニー(Swinney)膜フィルタ
ー支持器、ミリポア製5XOO−018−00(叉・付
ス、クリーンなし)、もしくは同等品で、出口は、直径
≧71迄広げちれたもの。
ばならず、それには膜は通常少なくとも10psi、望
ましくは、少くとも15psiの破裂強さがなければな
らない。破裂強さ測定に必要な装置は、 L18ミリのスウイニー(Swinney)膜フィルタ
ー支持器、ミリポア製5XOO−018−00(叉・付
ス、クリーンなし)、もしくは同等品で、出口は、直径
≧71迄広げちれたもの。
z2−□6”’Opg’iの調□整器、米ロフラム型l
〇−B、もしくは同等品。
〇−B、もしくは同等品。
a最高指針付きO”−””8”’Op’s’iのチアド
・ゲージ、アツユクロフト型”10’0.9S、もしく
は同等品。
・ゲージ、アツユクロフト型”10’0.9S、もしく
は同等品。
(平滑に丸めだ先端のあるステンレスピンセット、ミリ
ポア製、xxe2−ooo−o6、もしくは同等品。
ポア製、xxe2−ooo−o6、もしくは同等品。
氏謂浄な圧縮窒素源。・
a18ミリの押抜き具と金づち。・
;11屓は次、の通りである。・□
L第9図の如く、装置を組み又、てる。
2膜の幅に渡って5枚の18ミ、り円板を押しぬ、く。
その際、試料フィルムに明らかに欠陥のある部分は除く
、嵌、注・意する。
、嵌、注・意する。
&ピンセラトラ使い、、スウィニー、・キルの2枚のガ
スケットの間に円板を入れ、そのセルをしっかりと一緒
にねじで締めつける。もし外観上、膜表面が異なる場合
は1.セルのンイルムのつやのない面をガスの入口側に
向けて置く。
スケットの間に円板を入れ、そのセルをしっかりと一緒
にねじで締めつける。もし外観上、膜表面が異なる場合
は1.セルのンイルムのつやのない面をガスの入口側に
向けて置く。
4計器の8’i%jMti’c零にセット□する。
&窒素を送□す□込み□計膜が破裂するまでゆっくりと
圧力をあI、3′ふ之″□ a窒素を、止め、圧力全下げる。
圧力をあI、3′ふ之″□ a窒素を、止め、圧力全下げる。
70.1psi葦で最大圧力を読み、記録する。
最高指針を零に再度セットする。
&セルから破mした円板を取りはずし、極査する。もし
、その破れが□典型i′な星−〇破れでない場合はその
ことを1き留妬、別の角板を試験する。
、その破れが□典型i′な星−〇破れでない場合はその
ことを1き留妬、別の角板を試験する。
代弐的な0.2ミノロン級ボ゛リプロピレン膜の破裂強
ざもまた通常10’psi以上である。
ざもまた通常10’psi以上である。
窒業流量・
どんな膜も有用である為には、その膜が所定の大きさ、
例えば0.トミ・クロンより大きいどんな存在する物質
の除去に□、効果的であるばかりでなく、適当な時間の
間に、そのようなp過が出1きるようでなくてはならな
□い。所定の膜を使い達成できると予期するP蕩量を□
計る一つ6方法は、膜の窒素流兼測定ずぶととである。
例えば0.トミ・クロンより大きいどんな存在する物質
の除去に□、効果的であるばかりでなく、適当な時間の
間に、そのようなp過が出1きるようでなくてはならな
□い。所定の膜を使い達成できると予期するP蕩量を□
計る一つ6方法は、膜の窒素流兼測定ずぶととである。
□窒素流量が1多いと云う事は□、通常流採の通:過に
鉛し、抵抗の少ない構造をボ唆するもめ□で、もし、そ
の他ア物理的特性が総て適合していれば、その様な□虐
艇濾過に望ましいン采発明の膜は、′+′なくとも′0
:51/cIrL2/偏hヒ望1しくは、歩くとも0.
7の窒素流量を有するt・::・−:・ 窒素流兼測定に必要なi置は、 1,30−50psiのろ過(0.45um,又は、0
・2μm)窒素。
鉛し、抵抗の少ない構造をボ唆するもめ□で、もし、そ
の他ア物理的特性が総て適合していれば、その様な□虐
艇濾過に望ましいン采発明の膜は、′+′なくとも′0
:51/cIrL2/偏hヒ望1しくは、歩くとも0.
7の窒素流量を有するt・::・−:・ 窒素流兼測定に必要なi置は、 1,30−50psiのろ過(0.45um,又は、0
・2μm)窒素。
2□圧力調整器、ベロララムulOB、2−25psi
、又は同等品。□ aO−80””psi(D圧ガ・計6 生ミリボア製ステンレス高圧4′7ミリフイルタ=支持
’lii’ca、t;腐XX4”5・−047−00’
、又は同等品6・ 丘・のこぎり歯の・ない先端付きフィルター・ピンセッ
ト1.ミリボVf袈XX62−000−06、又は同等
品。
、又は同等品。□ aO−80””psi(D圧ガ・計6 生ミリボア製ステンレス高圧4′7ミリフイルタ=支持
’lii’ca、t;腐XX4”5・−047−00’
、又は同等品6・ 丘・のこぎり歯の・ない先端付きフィルター・ピンセッ
ト1.ミリボVf袈XX62−000−06、又は同等
品。
Gマグネヘリツク0−20psii圧8’toドウーヤ
ー・インストラメント(DwyerInst−rume
nt製Cat、A2220又は同等品。
ー・インストラメント(DwyerInst−rume
nt製Cat、A2220又は同等品。
7適当な容量のある1つ以上のびL着計(ステンレス製
フロート付きマチンン型605が標準。非常な高流量も
しくは、低流量には違った管とフロートが必要である。
フロート付きマチンン型605が標準。非常な高流量も
しくは、低流量には違った管とフロートが必要である。
ン
+1戯は次の辿りである:
L第10図に示す如く、装置を組みyてる。
2アーチ式押抜き具で各膜試料から5枚の47ミリ円根
を押し抜き、測定に用いる。
を押し抜き、測定に用いる。
aビンセント全便い、円板のつやのない側を流れの上部
Vこ向けて、フィルター支持器に置く。フィルター支持
器の上半部をのせ、しっかりと締める。
Vこ向けて、フィルター支持器に置く。フィルター支持
器の上半部をのせ、しっかりと締める。
生バルブBを布望する流量苫4(1つ以上)K開く。
6バルブA全開き、装置に窒素全通す。
G調整器を用いて、圧力がマグネヘリツク・ゲージで1
0psiになるようKJAI整する。
0psiになるようKJAI整する。
7ボール(ball)の中央で7jIt量計才読み記録
する。もし最初のものが、管の下部又は上部の10%で
ある場合は、できる乃:ら、もつと高範囲又は低範囲の
流量計に代える。
する。もし最初のものが、管の下部又は上部の10%で
ある場合は、できる乃:ら、もつと高範囲又は低範囲の
流量計に代える。
aバルブAを閉じ、フィルター支持器全分解し、膜フィ
ルターを取りはずす。次の円&ケとりつけ、テスIf続
ける。
ルターを取りはずす。次の円&ケとりつけ、テスIf続
ける。
シャープネス(S)varpness)本発明の膜特性
’c=わすもう一つの手段は、シャ−プネス・ファクタ
ー“S−である。Sファクターは、所定の膜の水銀侵入
曲線ヲ分肋して測定する。:J:、願に論議される水銀
侵入ゲージは総て、ミクロメリテイクス・マーキュリ−
・ペネトレーション・ポロシメーター(、〜47:cr
omeriticshh−rcugPynetrati
onPorosimeter)モデル910シリーズで
測定した。S′1lfLは、水銀の85丸が通過した圧
力対水銀の15.!l16か通過した圧力の比率として
定義する。孔直径は圧力psiで176.8k割ったも
のに等しいので、この比率は所定試料の中心70光の詑
j孔に渡る孔「1径変動の直接的指標である。
’c=わすもう一つの手段は、シャ−プネス・ファクタ
ー“S−である。Sファクターは、所定の膜の水銀侵入
曲線ヲ分肋して測定する。:J:、願に論議される水銀
侵入ゲージは総て、ミクロメリテイクス・マーキュリ−
・ペネトレーション・ポロシメーター(、〜47:cr
omeriticshh−rcugPynetrati
onPorosimeter)モデル910シリーズで
測定した。S′1lfLは、水銀の85丸が通過した圧
力対水銀の15.!l16か通過した圧力の比率として
定義する。孔直径は圧力psiで176.8k割ったも
のに等しいので、この比率は所定試料の中心70光の詑
j孔に渡る孔「1径変動の直接的指標である。
それでS値は、水銀の15%が浸透した細孔直径対水銀
の85%が浸透した細孔直径の比率である。Sファクタ
ーを測定する際、水銀侵入が1乃至i5Xの範囲及び8
5乃至100%の範囲は無視する。0乃至15%の範囲
の浸透は、水銀侵入テストヲ実施する前、材料に起きた
凝結破砕(freeze−fracturing)の結
果として材料に出きた裂は目によるものなので、此の範
囲は無視する。また85乃至100丸の範囲のデータは
水銀が実際に細孔全通過するというよりはむしろ試料の
圧縮に起因するので85乃至100%の範囲は無視する
。
の85%が浸透した細孔直径の比率である。Sファクタ
ーを測定する際、水銀侵入が1乃至i5Xの範囲及び8
5乃至100%の範囲は無視する。0乃至15%の範囲
の浸透は、水銀侵入テストヲ実施する前、材料に起きた
凝結破砕(freeze−fracturing)の結
果として材料に出きた裂は目によるものなので、此の範
囲は無視する。また85乃至100丸の範囲のデータは
水銀が実際に細孔全通過するというよりはむしろ試料の
圧縮に起因するので85乃至100%の範囲は無視する
。
本発明の膜により示される範囲の孔サイズの特色として
、かかる構造の通常のS値は普通約15より小さく、約
1乃至15の範囲にあり、約8乃至14の範囲が典型的
であり、約11が代衣的な値である。
、かかる構造の通常のS値は普通約15より小さく、約
1乃至15の範囲にあり、約8乃至14の範囲が典型的
であり、約11が代衣的な値である。
前述のS値は、水銀侵入データを基として、膜の市一孔
性の均−性金分析する一つの方法である。
性の均−性金分析する一つの方法である。
膜の有孔性を分析するもう一つの方法は、孔ヤイズ分府
分ゲ[器の使用である。その様な分析器は、ゲルマン・
インストラメント社によって開発され、C,T、バーテ
ンホップ、J、E、フライン等による“膜科学と技術”
、1.20−188貞(Plenurr+Press社
出版、N、Y、1970年9に記載芒れ、結果が’1’
、Ji、メルツアー及びJ、C,マーシャルによりバレ
ンチラル・ドラッグ協会(ParenteralDru
gAs5ociation)誌、第30巻、第5号、1
976年、214−225頁に論議されている。
分ゲ[器の使用である。その様な分析器は、ゲルマン・
インストラメント社によって開発され、C,T、バーテ
ンホップ、J、E、フライン等による“膜科学と技術”
、1.20−188貞(Plenurr+Press社
出版、N、Y、1970年9に記載芒れ、結果が’1’
、Ji、メルツアー及びJ、C,マーシャルによりバレ
ンチラル・ドラッグ協会(ParenteralDru
gAs5ociation)誌、第30巻、第5号、1
976年、214−225頁に論議されている。
ゲルマン・インストラメント社開発の辛気型孔サイズ分
布分析器(pneumaticpore−szzedi
st−ribwttonanalyzer)の電子アナ
ローブが組み旦てられ、その使用方法と共に次に記載す
る。
布分析器(pneumaticpore−szzedi
st−ribwttonanalyzer)の電子アナ
ローブが組み旦てられ、その使用方法と共に次に記載す
る。
電子孔サイズ分布分析器は、個らした膜の窒素流量対乾
燥膜の窒素流量の比率を、線型上昇圧の函数として、電
子的に時間で微分して、孔サイズ分布をだす。各測定毎
に、膜試相から2枚の25ミリ・フィルター円板を切り
とる。一つの円板は、ステンレス製フィノリー支竺仝、
に乾かして置き、もう一つの円板は、シリコン油(、G
ESF96−20、γ=25.4dynep/cIn)
でぬらし、全く同様のステンレス、製フィルター支持器
に置く。調節トリンダーからの、窒累′!うを加圧下に
同時に2つの膜に流し、同じ圧力が同時に、骨膜にかか
る様にする・各−一通る!素の流れを・各′のフィルタ
ーの下流側の電子−量、流昇、計で監視すや。
燥膜の窒素流量の比率を、線型上昇圧の函数として、電
子的に時間で微分して、孔サイズ分布をだす。各測定毎
に、膜試相から2枚の25ミリ・フィルター円板を切り
とる。一つの円板は、ステンレス製フィノリー支竺仝、
に乾かして置き、もう一つの円板は、シリコン油(、G
ESF96−20、γ=25.4dynep/cIn)
でぬらし、全く同様のステンレス、製フィルター支持器
に置く。調節トリンダーからの、窒累′!うを加圧下に
同時に2つの膜に流し、同じ圧力が同時に、骨膜にかか
る様にする・各−一通る!素の流れを・各′のフィルタ
ーの下流側の電子−量、流昇、計で監視すや。
!素圧調整器盆操作するサーボモーターに付いている、
ボルテージ・うくプ(voltαg、e、、、rarn
卯により、窒素圧を直線−に10psiから約240p
siに上げる。流量計からの隼竺は、電子アナログ・デ
バイダ−<electronicanalogdivi
−der)に送られ、そこで、濡れた膜側の流−は、乾
燥膜側の流量で削り算声れる。、そして、流率比率を″
−キン°1ル′−°アアー7ドテリ壬゛テjイブ°3ン
ピーーター、moclel7pCづ、。
ボルテージ・うくプ(voltαg、e、、、rarn
卯により、窒素圧を直線−に10psiから約240p
siに上げる。流量計からの隼竺は、電子アナログ・デ
バイダ−<electronicanalogdivi
−der)に送られ、そこで、濡れた膜側の流−は、乾
燥膜側の流量で削り算声れる。、そして、流率比率を″
−キン°1ル′−°アアー7ドテリ壬゛テjイブ°3ン
ピーーター、moclel7pCづ、。
CPerkin−ELmMFirstDerivati
veFompu−ter)により、時間で一分する・−
分さt′!冬流量比轡は、X−Y図のY軸にとり1.圧
力信−W6%、¥−Y図のX軸にとり、孔菖イズ盆布図
を作成大る。
veFompu−ter)により、時間で一分する・−
分さt′!冬流量比轡は、X−Y図のY軸にとり1.圧
力信−W6%、¥−Y図のX軸にとり、孔菖イズ盆布図
を作成大る。
、矛分7FN、、、(DYmζ、i、勇足の直径の細孔
の相対数を示す。各、せ邪のX岬は細孔直径に関係する
貫膜圧7J(t、ransmembrarepress
rbre−適用圧)Jpsiに等しい)を示す。細些直
径は7.、=円筒状毛細管、の、、?プ?ス(Lapl
ace)式を用いて、対■する貝膜圧力及び膜をぬう、
−1tv、に使うシリコン油の表面張力から計算する。
の相対数を示す。各、せ邪のX岬は細孔直径に関係する
貫膜圧7J(t、ransmembrarepress
rbre−適用圧)Jpsiに等しい)を示す。細些直
径は7.、=円筒状毛細管、の、、?プ?ス(Lapl
ace)式を用いて、対■する貝膜圧力及び膜をぬう、
−1tv、に使うシリコン油の表面張力から計算する。
これは、バグ、ル・でインド測定か?最、大孔直径を一
十一するの、−男いる式と同じでやや・、。
十一するの、−男いる式と同じでやや・、。
分画は、図表紙の千生、分にの、み些録される。分、邪
(す法ば”)孔サプズ分邪というよりは、む、、シろ、
膜孔9”流通孔(fto“porep″、:f′!′布
劣表わす・実際y47法全直接、F411れないので、
細孔を通過したシリコン油の体積を測定す!、−眸的に
流通匹■布、は、寸法的孔分画に関連上で、より岑きな
細孔の方向にゆがんで描かれる・、、。
(す法ば”)孔サプズ分邪というよりは、む、、シろ、
膜孔9”流通孔(fto“porep″、:f′!′布
劣表わす・実際y47法全直接、F411れないので、
細孔を通過したシリコン油の体積を測定す!、−眸的に
流通匹■布、は、寸法的孔分画に関連上で、より岑きな
細孔の方向にゆがんで描かれる・、、。
走査電子顕微鏡写真
±発明の膜の有孔性と先行技術o@7′;H孔性を比較
する1、今一つの′?5幹は、小査電、子顕微鋭写真(
以下5EN)を使う、ことである。第、2A図は、本発
明の膜のio、ooo倍@、pE$で、第8A図は、先
行嫁術による02ミ、クロく膜の1.Q、9.(J0倍
のSEM″T!ある。二枚の図を比べると、本発明によ
る膜の平均孔サイズが、より小さいことが明白マある。
する1、今一つの′?5幹は、小査電、子顕微鋭写真(
以下5EN)を使う、ことである。第、2A図は、本発
明の膜のio、ooo倍@、pE$で、第8A図は、先
行嫁術による02ミ、クロく膜の1.Q、9.(J0倍
のSEM″T!ある。二枚の図を比べると、本発明によ
る膜の平均孔サイズが、より小さいことが明白マある。
、・
工程の詳細、。
本発明の工程は、米国特許4,2.47,498号に記
載の工程にも、とづいていて、その工程は、・熱的誘起
相分離工程、(、t、hermaltv、1ndrbc
etip、has、pseparationproce
ss)として記載されている。
載の工程にも、とづいていて、その工程は、・熱的誘起
相分離工程、(、t、hermaltv、1ndrbc
etip、has、pseparationproce
ss)として記載されている。
0.2ミクロン紗Ω様な膜の製造に、米国特許4.24
7.498号の方法を応用する為に、バッチ操作方式が
採用されてきた。:。
7.498号の方法を応用する為に、バッチ操作方式が
採用されてきた。:。
第1図は、膜のノ、クツチ式製造の典型的な配置全示す
。第1図でイリノイ州シカゴ所在アーマツク社販売に+
る登録部品77モδタット■31:・0の様なN、N−
ビス(2−ヒトワキシエチル):、タローアミンを混合
タイク、1oに入れ、そΩタンクを導’120でキャス
ティング、・ボックネ5oにっなぐ。バルブ30とポン
プ4oは通常導管2oに設眞:する。混合孔ンクを適尚
な手段で加熱し、アミ、イの温、度、金、約2oor:
に上げる。。フィリッ、ブス・ぺ中口、す:、アム社販
売の/i6.BP−・・145、MF11!97.5の
様々通常チップ状のボリプPピ、、し/を、ア、、ミ、
ン対レジどの適9′Jケ重量比で混合タンクに入れる。
。第1図でイリノイ州シカゴ所在アーマツク社販売に+
る登録部品77モδタット■31:・0の様なN、N−
ビス(2−ヒトワキシエチル):、タローアミンを混合
タイク、1oに入れ、そΩタンクを導’120でキャス
ティング、・ボックネ5oにっなぐ。バルブ30とポン
プ4oは通常導管2oに設眞:する。混合孔ンクを適尚
な手段で加熱し、アミ、イの温、度、金、約2oor:
に上げる。。フィリッ、ブス・ぺ中口、す:、アム社販
売の/i6.BP−・・145、MF11!97.5の
様々通常チップ状のボリプPピ、、し/を、ア、、ミ、
ン対レジどの適9′Jケ重量比で混合タンクに入れる。
・。、遊合・物を約2Q(ll’qで約1時間牛保持す
ると、そ、の間にポリマーはアミンに溶解し、均質溶液
にな、る。上躬浴液カ、5生成された後その浴液をキャ
スティング・、ボッ、ジス5oヘポンプで供給し、そこ
から浴液を逸切な速度で流、し出し、チル・′:ロール
6Ω上に、′厚さ約3乃至約7ミル、の贋金キャストす
る。チル・ロールさキャスティング・ボックスの出口と
9間隙は調節でき、フィルムの厚さ全決定ナロ。、キャ
スティング□・ボックスの代わりに、押し出し楢及び押
し出し口を用い、チル−ロール上に層、全押し出しても
よい。: 0.2ミクロン級の膜を製造する場合チル・ロール温度
は約75°が代表的であり、毎分約15フイートの表面
速度で回転・する。、溶液がチル・ロールに接触すると
、冷却が始葦り溶液の温度が約170−180℃に達す
る迄に相分離が起こる。
ると、そ、の間にポリマーはアミンに溶解し、均質溶液
にな、る。上躬浴液カ、5生成された後その浴液をキャ
スティング・、ボッ、ジス5oヘポンプで供給し、そこ
から浴液を逸切な速度で流、し出し、チル・′:ロール
6Ω上に、′厚さ約3乃至約7ミル、の贋金キャストす
る。チル・ロールさキャスティング・ボックスの出口と
9間隙は調節でき、フィルムの厚さ全決定ナロ。、キャ
スティング□・ボックスの代わりに、押し出し楢及び押
し出し口を用い、チル−ロール上に層、全押し出しても
よい。: 0.2ミクロン級の膜を製造する場合チル・ロール温度
は約75°が代表的であり、毎分約15フイートの表面
速度で回転・する。、溶液がチル・ロールに接触すると
、冷却が始葦り溶液の温度が約170−180℃に達す
る迄に相分離が起こる。
更に冷却が進むと、ポリプロピレンは固化する。
同化が起った後、固形フィルムは、チル・ロール60か
ら巻取装置7oへ移動する。
ら巻取装置7oへ移動する。
本発明請求@囲の膜製造に前述方式音用いる場合は、約
28ボンドのN、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)タ
ローアミン金混合タンク1oの中で、約9.3ポンドの
ポリプロピレンと混合する。
28ボンドのN、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)タ
ローアミン金混合タンク1oの中で、約9.3ポンドの
ポリプロピレンと混合する。
ポンプ40、導管20人ひキーヤステインク・ボックス
50金適当な方法で200℃に保つ。チル・ロール60
を約60℃に保ち、毎分約]5フィートの次面速度で回
転する。
50金適当な方法で200℃に保つ。チル・ロール60
を約60℃に保ち、毎分約]5フィートの次面速度で回
転する。
固化フィルムをロールに巻取った後、約135℃の温度
に保ったN、N−ビス(2−ヒドロギンエチル)タロー
アミン浴中に、約3時間浸漬するのが、しばしば望な(
〜い。
に保ったN、N−ビス(2−ヒドロギンエチル)タロー
アミン浴中に、約3時間浸漬するのが、しばしば望な(
〜い。
固化フィルムから、アミンを抽出するのに、イソプロピ
ル・アルコールの連続浴に浸漬し、最終膜中のアミンが
0−2X以下にする様な過当な方法音用いてもよい。
ル・アルコールの連続浴に浸漬し、最終膜中のアミンが
0−2X以下にする様な過当な方法音用いてもよい。
前言己載から、本工程のいくつかの面が重大である事は
明白である。ポリプロピレン量をさらに減少させると、
低破裂強さのように機械的性質の不充分な膜となってし
貰うので、アミン重量対ポリプロピレンTAXの比率は
重大である。ポリプロピレン量を増加させと)と、窒素
及び(またはン水の流量が不満足なものに7xる。
明白である。ポリプロピレン量をさらに減少させると、
低破裂強さのように機械的性質の不充分な膜となってし
貰うので、アミン重量対ポリプロピレンTAXの比率は
重大である。ポリプロピレン量を増加させと)と、窒素
及び(またはン水の流量が不満足なものに7xる。
アミンとポリプロピし/ン浴液の冷却速度が早いと、通
常小さな孔サイズになり、冷却速度が遅いと大きな孔サ
イズになるので、七の?)加速度は重大である1、冷却
速度は、相分離が起きた後俗液の同化に要する時間に単
純に関係するので、?ン却速度ケ支配する第一の要因は
チル・ロール温度である。しかしながら、サル・ロール
温度が低ずぎる場合はナル・ロール表面に接する膜面に
スキンが実質的に形成される。
常小さな孔サイズになり、冷却速度が遅いと大きな孔サ
イズになるので、七の?)加速度は重大である1、冷却
速度は、相分離が起きた後俗液の同化に要する時間に単
純に関係するので、?ン却速度ケ支配する第一の要因は
チル・ロール温度である。しかしながら、サル・ロール
温度が低ずぎる場合はナル・ロール表面に接する膜面に
スキンが実質的に形成される。
スキンは単に、膜の他のH2S分とは異なるポリマー見
掛は密j変金もつ部分である。例えば、膜の他の部分よ
りも、ずっと高い見掛は密度幇もったスキンがしばしば
形成される。チル・ロール温度が非常に低い場合は、チ
ル・ロールに接する膜の表面から膜断面の20%又はそ
れ以上がスキンになる。もし、チル・ロール温度が適切
でない場合は、スキンが膜の断面の30乃至505A、
又はそれ以上になることは異常なことではない。
掛は密j変金もつ部分である。例えば、膜の他の部分よ
りも、ずっと高い見掛は密度幇もったスキンがしばしば
形成される。チル・ロール温度が非常に低い場合は、チ
ル・ロールに接する膜の表面から膜断面の20%又はそ
れ以上がスキンになる。もし、チル・ロール温度が適切
でない場合は、スキンが膜の断面の30乃至505A、
又はそれ以上になることは異常なことではない。
0.2ミクロン級ポリプロピレン膜の製造に適用する様
なチル・ロール温度条件及びポリマー濃度では、スキン
は膜の他の615分の見掛は督度より非常に低い見掛は
析度になる。(第3B図全対照ゼ−よ。) 本発明の膜は実質的にスキンレスである。用語゛実質的
にスキンレス吉は膜がスキンJ脅の占める膜断面が約2
01%以下であること全意味する。
なチル・ロール温度条件及びポリマー濃度では、スキン
は膜の他の615分の見掛は督度より非常に低い見掛は
析度になる。(第3B図全対照ゼ−よ。) 本発明の膜は実質的にスキンレスである。用語゛実質的
にスキンレス吉は膜がスキンJ脅の占める膜断面が約2
01%以下であること全意味する。
望甘しくけ、スキン層が断面の10S以下であり、もつ
とも望葦しく社、5タロ未満である。
とも望葦しく社、5タロ未満である。
もしチル・ロール温度が高すぎる場合は連続的に層から
同化シートを取りはかす迄に、適当な同化が起らない。
同化シートを取りはかす迄に、適当な同化が起らない。
壕だ上述の如く、チル・ロールが吸かいと、冷却速度が
遅くな9、多分孔直径が太きすぎることになる。
遅くな9、多分孔直径が太きすぎることになる。
勿論、膜厚は、膜の流量特性に影響を及ぼし、膜が厚け
れは、それだけ流量は少く、膜が薄いと、低破裂強さの
ような機械的性質の不充分な膜になる。
れは、それだけ流量は少く、膜が薄いと、低破裂強さの
ような機械的性質の不充分な膜になる。
本発明の膜は清缶濾過のよ″)な、柚々の用途に用いら
れる。本発明′の膜の全く罵くべき利点は、此の膜の使
用により、約0.1乃至ボj50n?/ynlの9度の
発熱性物質を含む水、またに」、水浴液から上記発熱性
物質を除去用きることである。その様な水、又は水浴液
を、本発明の膜の供給側に接して置き、膜全通過させ、
回収する場合、本発明の膜により除去できる発熱性物質
量は、先行技術による0、2ミクロンのポリプロピレン
B!A:により除去できる、発熱性物質量の少なくとも
10倍、100倍又はそれ以上Vこなる事が判ヴ」した
。
れる。本発明′の膜の全く罵くべき利点は、此の膜の使
用により、約0.1乃至ボj50n?/ynlの9度の
発熱性物質を含む水、またに」、水浴液から上記発熱性
物質を除去用きることである。その様な水、又は水浴液
を、本発明の膜の供給側に接して置き、膜全通過させ、
回収する場合、本発明の膜により除去できる発熱性物質
量は、先行技術による0、2ミクロンのポリプロピレン
B!A:により除去できる、発熱性物質量の少なくとも
10倍、100倍又はそれ以上Vこなる事が判ヴ」した
。
本発明金欠の数多くの実施例でより詳細に述べる。
実施例り
第1図に画いたような装置を使い、よ述の工程にしたが
い、ポリプロピレン・パウダーとして、フィリップス製
B1.714.51.$FR,79,5を30重量先、
及びアミンとしてアーモス、タツ)31.0を70重量
%用いた。チ、ル・ロール温厚、全豹55℃から約73
℃葦で変化せしめフィルム上チル・ロールに18インチ
接触せ、しめ、毎分15フイートの六面速關で、回転す
る。膜厚は約3.2から約。
い、ポリプロピレン・パウダーとして、フィリップス製
B1.714.51.$FR,79,5を30重量先、
及びアミンとしてアーモス、タツ)31.0を70重量
%用いた。チ、ル・ロール温厚、全豹55℃から約73
℃葦で変化せしめフィルム上チル・ロールに18インチ
接触せ、しめ、毎分15フイートの六面速關で、回転す
る。膜厚は約3.2から約。
7.4ミルまで変化させた。試料のいくつかは、上述の
通り、フィルム形成後、アミン浴で処理した。
通り、フィルム形成後、アミン浴で処理した。
最終膜の性質に関する詳細は、第1衣に示す。
第1@から、低流量特性をもつ厚さ7.4ミルの実例D
’<除き、滴定すべき、膜が製造されたことは明らかで
ある。
’<除き、滴定すべき、膜が製造されたことは明らかで
ある。
ワイパー・バーをキャスティングボックスの直前の位置
のチル・ロール上に取りつけることを、時には必要であ
る。そのようなワイパー・バーを、布、ゴム、又はその
他適当な材料で、作、す、チル・ロール上のアミン層の
厚さを減らし1.その厚さをより均一に、する機能をも
たせると、それによりチル・ロール及びフィルム間の熱
移動がいくらか修正されそ?、、、、。
のチル・ロール上に取りつけることを、時には必要であ
る。そのようなワイパー・バーを、布、ゴム、又はその
他適当な材料で、作、す、チル・ロール上のアミン層の
厚さを減らし1.その厚さをより均一に、する機能をも
たせると、それによりチル・ロール及びフィルム間の熱
移動がいくらか修正されそ?、、、、。
種々のYパー・バーを用いて、実施例I′の手順に従い
、チル・ロール温度60℃で約3.8から約4.0ミル
の厚さの膜膜製造した。それらの膜の性質10回の測I
基と寺た?、値で第1表に示す。
、チル・ロール温度60℃で約3.8から約4.0ミル
の厚さの膜膜製造した。それらの膜の性質10回の測I
基と寺た?、値で第1表に示す。
11Flより、ワイパー・バーの作成及び使用は、出き
る膜の特性に影響することが明らかである。
る膜の特性に影響することが明らかである。
ゴムのワイパー・バーを用い、実施例Hの手順に従って
作った第■衣に”J″として示す本発明の膜を、上述の
如く孔サイズ分掌分析器にかけ孔サイズ分竺した・上記
分析結果を、第4懸に示す・第、5図は、邪のワイパー
・バーを用い、実施例■の手順1従″作9た第n表1こ
5″とり、?iす膜牟、同様に、分析した結果を示す。
作った第■衣に”J″として示す本発明の膜を、上述の
如く孔サイズ分掌分析器にかけ孔サイズ分竺した・上記
分析結果を、第4懸に示す・第、5図は、邪のワイパー
・バーを用い、実施例■の手順1従″作9た第n表1こ
5″とり、?iす膜牟、同様に、分析した結果を示す。
第6図は、先行技術による0、2ミクロンのポリプロピ
レン膜を同’、9に分析、したも弊示し・第14図は・
他?先行技術による膜の分析を示す。最後に、第18図
は布のワイパー・バーを用い、実施例Hの手順に従って
作った表nk”A′″として示す不発明の膜の孔サイズ
分布分析器による曲線で′ある□。□第4.5.6.1
3及び14図全労析して得た結果及び他の膜め特性を第
■表に1とめた。
レン膜を同’、9に分析、したも弊示し・第14図は・
他?先行技術による膜の分析を示す。最後に、第18図
は布のワイパー・バーを用い、実施例Hの手順に従って
作った表nk”A′″として示す不発明の膜の孔サイズ
分布分析器による曲線で′ある□。□第4.5.6.1
3及び14図全労析して得た結果及び他の膜め特性を第
■表に1とめた。
比較例′□
本発明の制限が、特に不発明の膜製造に用いるポリマ一
対ア者ン比率及びチル□・ロール温度に関して重大であ
ることを実証するため、実施例■の通常工程を一部変更
して、レジン量を少なく、即ちリジン量を・25重置火
に変え、アミン量を75重量九に変えた。チル・ロール
温度を32℃と60℃にした。60℃のチル・臼−ル温
度で作成した試料は、上述の通常手順に記載の如く、加
熱アミン浴で処理した。得られた結果は、第■表に示し
、其処には60℃のチル□・ロール温度の場合は、ハフ
’ル・ポイントが25psi以下であるので、得られた
最大孔サイズは大きすぎる事を示している。32℃のチ
ル・ロール温度の場合は窒素流量は低すぎた。又、得ら
れた膜にはスキンが広範囲にあり、その事は、膜断面の
走査電子顕微鏡写真である82℃のチル□・・ロール温
度試料(より高密度のスキン)の・第1′IA、B及び
0図、並びに1為 60℃のチル・ロール温度試料(jF)低密度のスキン
)の第12A、B及びC′図に示されている。
対ア者ン比率及びチル□・ロール温度に関して重大であ
ることを実証するため、実施例■の通常工程を一部変更
して、レジン量を少なく、即ちリジン量を・25重置火
に変え、アミン量を75重量九に変えた。チル・ロール
温度を32℃と60℃にした。60℃のチル・臼−ル温
度で作成した試料は、上述の通常手順に記載の如く、加
熱アミン浴で処理した。得られた結果は、第■表に示し
、其処には60℃のチル□・ロール温度の場合は、ハフ
’ル・ポイントが25psi以下であるので、得られた
最大孔サイズは大きすぎる事を示している。32℃のチ
ル・ロール温度の場合は窒素流量は低すぎた。又、得ら
れた膜にはスキンが広範囲にあり、その事は、膜断面の
走査電子顕微鏡写真である82℃のチル□・・ロール温
度試料(より高密度のスキン)の・第1′IA、B及び
0図、並びに1為 60℃のチル・ロール温度試料(jF)低密度のスキン
)の第12A、B及びC′図に示されている。
上述のことは本発明により製指した膜の実質的にスキン
形成のない事を赤す同様の電子顕微鏡写真、第2B、’
C及び9図と対熱でき地。謁8B、C及びD図は、先行
技術による0、2ミクロン膜の断面の電子顕微鏡写真で
あり、実質的にスキン層(より低密度のスキン)が存在
することを実証している。′□ □ 第■]表 (micron)(ηricron) 先行技術0.21.020.5 先行技術0.21.040.54 ”J−発明0゜10.750.2 ゴム・ワイノ寸−−−・バ二 “K“発明0.10.880.3 布・ワイパー・バー “A″発明0.10,810.27 布・ワイパー・バー 先行技術0.10.650.32 (ナイロン6.6) 先行技術0.22.660.6・1 (ポリカーボネイト) −APSDAは、自動孔サイズ分布分析器である。
形成のない事を赤す同様の電子顕微鏡写真、第2B、’
C及び9図と対熱でき地。謁8B、C及びD図は、先行
技術による0、2ミクロン膜の断面の電子顕微鏡写真で
あり、実質的にスキン層(より低密度のスキン)が存在
することを実証している。′□ □ 第■]表 (micron)(ηricron) 先行技術0.21.020.5 先行技術0.21.040.54 ”J−発明0゜10.750.2 ゴム・ワイノ寸−−−・バ二 “K“発明0.10.880.3 布・ワイパー・バー “A″発明0.10,810.27 布・ワイパー・バー 先行技術0.10.650.32 (ナイロン6.6) 先行技術0.22.660.6・1 (ポリカーボネイト) −APSDAは、自動孔サイズ分布分析器である。
−−APSDAによる分布曲線の最高点における孔面最
大確率のAPSDAによ水銀浸入水銀ν人に(micr
on)(micron)均孔直径プ不ス値0.170.
13 0.18(+、140.109.7 0.060.06 0.090.08 0.080.070.1111.8 0.140,110.182.1 0.140.13 径。
大確率のAPSDAによ水銀浸入水銀ν人に(micr
on)(micron)均孔直径プ不ス値0.170.
13 0.18(+、140.109.7 0.060.06 0.090.08 0.080.070.1111.8 0.140,110.182.1 0.140.13 径。
4、〔図面の+ji’iQiな説明9
41図は本発明の方法全行f、Cい、本発明の範t!j
−1内で膜を1・J造する装置I夕の図である。
−1内で膜を1・J造する装置I夕の図である。
−A″J2A−1B、C及びD図は、本゛j色明の1漠
の、そ!′1.ぞれ10.OL多0.500.2,00
0、及び2.000の倍率の走17電子)山微範う−4
である。
の、そ!′1.ぞれ10.OL多0.500.2,00
0、及び2.000の倍率の走17電子)山微範う−4
である。
、耶3A、B、C及びD図は、先行技術による0、2ミ
クロンポリプロピレンH;ネの、それぞれ10.000
.500.2000、及び2000のh率の止浬′小:
了〜顕微′νhj−1JJ’&である。
クロンポリプロピレンH;ネの、それぞれ10.000
.500.2000、及び2000のh率の止浬′小:
了〜顕微′νhj−1JJ’&である。
b’R471は、自動化ザイズ分」i分析t’;4(a
、wtomaticvove−sizedistr+、
butiona、na、1yzer)で実施、jll(
第11表;#S施例J)のノ漠を分析(7て得た曲よで
ある。
、wtomaticvove−sizedistr+、
butiona、na、1yzer)で実施、jll(
第11表;#S施例J)のノ漠を分析(7て得た曲よで
ある。
第5図は、自11i、!I孔ザイズ分布分析器で、実施
例1(第11表、天114党例K)の膜忙分七1し、で
イ(すたす帖保二ある。
例1(第11表、天114党例K)の膜忙分七1し、で
イ(すたす帖保二ある。
、、4−S6図は、自・曲孔ザイズ分フイワ分析器で、
第一のt新技術((よる0、2ミンUン−おリプロピレ
ン膜−第■1表)を分析して得た曲;宛である。
第一のt新技術((よる0、2ミンUン−おリプロピレ
ン膜−第■1表)を分析して得た曲;宛である。
第7図は、バブルポイント測定装置に用いるテストフィ
ルター支持器の図である。
ルター支持器の図である。
第8図は、バブルポイントを測定するのに用いる装置の
図である。
図である。
第9図は、破裂強さを測定するのに用いる装置=の図で
ある。
ある。
第10図は、室上e&tを測定するのに用いる装置1な
の図である。
の図である。
第11,4.B、及び6図は、不発[す1によらないで
作つ/ニー!瑛(比・咬例、第1V表)の、それぞれ5
00.2.000、及び2,000の1音率の走作市千
頭做唾写真である。
作つ/ニー!瑛(比・咬例、第1V表)の、それぞれ5
00.2.000、及び2,000の1音率の走作市千
頭做唾写真である。
>Jg12.4.、B、及び6図は、本発明[(より1
.、’Cイで作った;摸(比較例、第IV表)の、それ
ぞれ50012.000、及び2,000の倍率の走査
電子頑敬、;゛立′す′、暖である。
.、’Cイで作った;摸(比較例、第IV表)の、それ
ぞれ50012.000、及び2,000の倍率の走査
電子頑敬、;゛立′す′、暖である。
第13図は、自動孔サイズ分布分析に用で、%2.川伝
■(第■衣、友剣例A)の膜を分析して得た曲線である
。
■(第■衣、友剣例A)の膜を分析して得た曲線である
。
第14図は、自動孔サイズ分布分析器で、第二の先行技
術による042ミク「7ンポリプロビし/ン膜(2宅■
[表)を分析してイ4Iだ曲線である。
術による042ミク「7ンポリプロビし/ン膜(2宅■
[表)を分析してイ4Iだ曲線である。
第15図は、自動孔ヅ“イズ分布分析器で、先行核hl
Yこよる0、1ミクロンナイロン6.6J模を分・υ「
し7てイ斗た曲べ!である。
Yこよる0、1ミクロンナイロン6.6J模を分・υ「
し7てイ斗た曲べ!である。
ヂ16図は、自動孔ザイズ分布分再詣で先行核1−nこ
ヨル0.260.2ミフロンートリイト1(六を分イt
rし7て1尋た曲線である。
ヨル0.260.2ミフロンートリイト1(六を分イt
rし7て1尋た曲線である。
一層j訂出i’r=人アクシナ・インコーボレ=−デノ
ドニ−1 代月・人弁理士湯浅恭二、′ i−−−−−−1 (外4名) 窮4図 圧力(p5ユ) 2!f−,5ゾ 圧刀(psT、) 乳直径(p、r、) 第6図 :c7図 尽8U困 第70閃 斥−7/3ド 竿、14回 7子刀(PSゴ) −3(直径(μm) も151箇 1ヱ刀(P5丁) 現−1悦(μm) 手続補正書(力式) 昭和59年3月7日 特許庁長官r、−杉札l大殺 生事件の表示 昭和58年私古ど1願第207629号6補正をする者 事件との関係出願人 住所 名称アクア/す・インコーボレープソl−4代理人 5袖止命令の日イマ1昭和59年1月31j−’l](
発送日)(別紙) 明A、lt1店、?次の如く補正すべ、。
ドニ−1 代月・人弁理士湯浅恭二、′ i−−−−−−1 (外4名) 窮4図 圧力(p5ユ) 2!f−,5ゾ 圧刀(psT、) 乳直径(p、r、) 第6図 :c7図 尽8U困 第70閃 斥−7/3ド 竿、14回 7子刀(PSゴ) −3(直径(μm) も151箇 1ヱ刀(P5丁) 現−1悦(μm) 手続補正書(力式) 昭和59年3月7日 特許庁長官r、−杉札l大殺 生事件の表示 昭和58年私古ど1願第207629号6補正をする者 事件との関係出願人 住所 名称アクア/す・インコーボレープソl−4代理人 5袖止命令の日イマ1昭和59年1月31j−’l](
発送日)(別紙) 明A、lt1店、?次の如く補正すべ、。
頁行ム□1止ト)(」石□]1王、省C・ろ54111
′、¥の、IIψJり結晶J−)(苦造を1市58 36且]の。
′、¥の、IIψJり結晶J−)(苦造を1市58 36且]の。
661乙
」夕、1−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(a)約25乃至約50psiのバブル・ポイント
、(b)約3乃至約7ミリの厚さ、 (C)少なくとも、0.51j/cv?/minの窒素
流量、(d)少なくとも10psiの破裂強さ、及び<
e>約15又は、それ以下のS値 を有することを特徴とする、実質的にスキンレス微孔性
ポリプロピレン膜。 2、膜断面の10%以下に渡りスキン金利する特許請求
の範囲第1項のJlK。 3、約3.5乃至約4.0ミルの厚さを有する特許請求
の範し!11!1項の膜。 4、少なくとも0.7/?/cvr2/minの流量を
有する特許請求の範囲の第1項の膜。 5、膜断面の5%未満に渡りスキンを有し、約3.5乃
至約4.0ミルの厚さを有し、かつ約8乃至約14のシ
ャープネス値(5harpnessvhl、we)を・
有する特許請求の範囲第4項の膜。 6、約8147至約14のシャープネス値を有する待訂
詞求の範囲第1項の1換。 7、約80京清φのポリプロピレン及び約70n!x量
係のN、N−ビス(2−ヒドロキシ−r−チル)タロー
アミンの混合物を充分な温度に時間をかけ加熱し、均質
溶液となし、上記浴液を約50乃至約80℃の温度に保
持するチル・ロール上へ、厚さ約3乃至約7ミルにキャ
スト又は押し出し、上記溶液を上記チル・ロール上で固
化せしめ、固形シートとtし、上記固形シートを、上記
チル・ロールよりはく離し、少なくとも、LiJ成りの
量の液体全上記シートより除去し、微孔性ポリプロピレ
ン膜を形成せしめることよりなる実質的((スキンレス
へ孔性ポリプロピレン膜の製造方法。 8溶液を厚さ約3.5乃至約4ミルにギヤストする特許
請求の範囲第7項の方法。 9、チル・ロール6児度を約60℃とする特a/F’#
青求の範囲第7虫の方法。 13、液体をイソプロパツールで除去する%d′f請求
の範囲第7項の方法。 ■6ワイハーーハ”−ヲキャ7ティ、グ、ボッダス1:
:の前・チ“°°−″上に用し゛る特許請求の範!1第
(10項の方法。 1:
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US438823 | 1982-11-03 | ||
US06/438,823 US4490431A (en) | 1982-11-03 | 1982-11-03 | 0.1 Micron rated polypropylene membrane and method for its preparation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59135235A true JPS59135235A (ja) | 1984-08-03 |
JPH064714B2 JPH064714B2 (ja) | 1994-01-19 |
Family
ID=23742166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58207329A Expired - Lifetime JPH064714B2 (ja) | 1982-11-03 | 1983-11-04 | 微孔性ポリプロピレン膜 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4490431A (ja) |
EP (1) | EP0108601B1 (ja) |
JP (1) | JPH064714B2 (ja) |
CA (1) | CA1239513A (ja) |
DE (1) | DE3381615D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61114702A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-02 | Terumo Corp | 平膜型透過性膜の製造方法 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3205289C2 (de) * | 1982-02-15 | 1984-10-31 | Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal | Verfahren zur Herstellung von porösen Körpern mit einstellbarem Gesamtporenvolumen, einstellbarer Porengröße und einstellbarer Porenwandung |
JPS60242035A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-12-02 | Toa Nenryo Kogyo Kk | ポリエチレン微多孔膜の製造方法 |
US4778601A (en) * | 1984-10-09 | 1988-10-18 | Millipore Corporation | Microporous membranes of ultrahigh molecular weight polyethylene |
JPS61114701A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-02 | Terumo Corp | 平膜型透過性膜およびその製造方法 |
EP0183103B1 (en) * | 1984-11-09 | 1988-08-03 | TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION | Flat permeable membrane and method for manufacture thereof |
DE3676211D1 (de) * | 1985-02-25 | 1991-01-31 | Tonen Corp | Mikroporoese membran aus einem alpha-olefinpolymer mit ultrahoch-molekulargewicht. |
CA1312429C (en) * | 1985-08-29 | 1993-01-12 | Yukio Seita | Porous membrane for separation of blood components and method for manufacture thereof |
DE3781027T2 (de) * | 1986-05-30 | 1993-01-28 | Mitsubishi Rayon Co | Poroese membran. |
US4861644A (en) * | 1987-04-24 | 1989-08-29 | Ppg Industries, Inc. | Printed microporous material |
US4833172A (en) * | 1987-04-24 | 1989-05-23 | Ppg Industries, Inc. | Stretched microporous material |
US5238618A (en) * | 1987-09-14 | 1993-08-24 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for preparing oriented microporous film |
CA1329559C (en) * | 1988-03-03 | 1994-05-17 | Keiji Naoi | Leukocyte separator and method of making the same |
US5318417A (en) * | 1988-11-10 | 1994-06-07 | Kopp Clinton V | Extrusion head for forming polymeric hollow fiber |
DE4217335C2 (de) * | 1992-05-26 | 1996-01-18 | Seitz Filter Werke | Hydrophile Membran und Verfahren zu ihrer Herstellung |
BR0306850B1 (pt) * | 2002-01-24 | 2011-12-13 | processo para produzir uma membrana hidrofóbica integralmente assimétrica. | |
DE60322665D1 (de) | 2002-02-01 | 2008-09-18 | Pfizer Prod Inc | Pharmazeutische darreichungsform mit gesteuerter freigabe eines cholesterylester-transferproteininhibitors |
WO2004101660A2 (en) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Applied Extrusion Technologies, Inc. | Methods of making thick, highly oriented, opaque, low-density, microporous polyolefin films and the films made thereby |
CN100371057C (zh) * | 2006-03-22 | 2008-02-27 | 广东工业大学 | 一种用于生产聚烯烃类微孔膜的萃取方法 |
PT2442791T (pt) | 2009-06-16 | 2020-02-06 | Pfizer | Formas farmacêuticas de apixaban |
EP2481411A1 (en) | 2011-01-27 | 2012-08-01 | Ratiopharm GmbH | Oral dosage forms for modified release comprising the JAK3 inhibitor tasocitinib |
EA201590272A1 (ru) | 2012-07-27 | 2015-05-29 | Рациофарм Гмбх | Пероральные дозированные формы для модифицированного высвобождения, содержащие руксолитиниб |
CN106540551B (zh) * | 2016-10-06 | 2019-08-23 | 浙江大学 | 高疏水性聚乙烯平板微孔膜及其制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5522398A (en) * | 1978-07-31 | 1980-02-18 | Akzo Nv | Film in synthetic polymer*its preparation and film support body* support body substrate or oxygen supply instrument of filter that consist of said film or have said film |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3426754A (en) * | 1964-06-12 | 1969-02-11 | Celanese Corp | Breathable medical dressing |
US3679540A (en) * | 1970-11-27 | 1972-07-25 | Celanese Corp | Reinforced microporous film |
JPS51119069A (en) * | 1975-03-20 | 1976-10-19 | Nippon Oil Co Ltd | Method of producing permeable film |
US4247498A (en) * | 1976-08-30 | 1981-01-27 | Akzona Incorporated | Methods for making microporous products |
DK171108B1 (da) * | 1976-08-30 | 1996-06-10 | Akzo Nv | Mikroporøst polymerlegeme samt dettes fremstilling og anvendelse |
ZA80465B (en) * | 1979-02-13 | 1981-08-26 | Celanese Corp | Process for preparing hollow microporous polypropylene fibers |
EP0110580A3 (en) * | 1982-11-03 | 1986-06-11 | Gelman Sciences, Inc. | Improved process for removing pyrogens utilizing a hydrophobic microporous membrane |
-
1982
- 1982-11-03 US US06/438,823 patent/US4490431A/en not_active Expired - Lifetime
-
1983
- 1983-11-01 EP EP83306652A patent/EP0108601B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-11-01 DE DE8383306652T patent/DE3381615D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1983-11-02 CA CA000440270A patent/CA1239513A/en not_active Expired
- 1983-11-04 JP JP58207329A patent/JPH064714B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5522398A (en) * | 1978-07-31 | 1980-02-18 | Akzo Nv | Film in synthetic polymer*its preparation and film support body* support body substrate or oxygen supply instrument of filter that consist of said film or have said film |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61114702A (ja) * | 1984-11-09 | 1986-06-02 | Terumo Corp | 平膜型透過性膜の製造方法 |
JPH0513689B2 (ja) * | 1984-11-09 | 1993-02-23 | Terumo Corp |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0108601A3 (en) | 1987-05-20 |
EP0108601A2 (en) | 1984-05-16 |
DE3381615D1 (de) | 1990-07-05 |
CA1239513A (en) | 1988-07-26 |
EP0108601B1 (en) | 1990-05-30 |
US4490431A (en) | 1984-12-25 |
JPH064714B2 (ja) | 1994-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59135235A (ja) | 微孔性ポリプロピレン膜 | |
US2773561A (en) | Silver-palladium film for separation and purification of hydrogen | |
DE69706050T2 (de) | Gastrennungsvorrichtungen | |
Pusch et al. | Membrane structure and its correlation with membrane permeability | |
Tracey et al. | Protein fouling of track-etched polycarbonate microfiltration membranes | |
US5457986A (en) | Process for evaluating solute retention characteristics of membranes | |
Ferry | Ultrafilter Membranes and Ultrafiltration. | |
US3580841A (en) | Ultrathin semipermeable membrane | |
KR100355726B1 (ko) | 셀룰로스계한외여과막 | |
Martin et al. | Electronically conductive polymers as chemically-selective layers for membrane-based separations | |
DE69110552T2 (de) | Öfen für Wohnungsheizung, Lufteinlassystem dafür und Verfahren zu dessen Betrieb. | |
Figoli et al. | Fabrication of electrospun keratin nanofiber membranes for air and water treatment | |
EP3395434A1 (en) | Composite semipermeable membrane | |
US3483282A (en) | Production of semipermeable membranes | |
DE102020103205A1 (de) | Dünnschicht-Verbundmembran und Verfahren zur Abtrennung von Alkenen aus einem gasförmigen Speisegemisch | |
Mitchell et al. | Effect of concentration on the rejection coefficients of rigid macromolecules in track-etch membranes | |
Chuang et al. | The effect of acetic acid on the structure and filtration properties of poly (vinyl alcohol) membranes | |
Nam et al. | Preparation of highly stable palladium alloy composite membranes for hydrogen separation | |
JPWO2018003944A1 (ja) | 複合半透膜および複合半透膜の製造方法 | |
Khan et al. | Synthesis and characterization of low molecular weight cut off ultrafiltration membranes from cellulose propionate polymer | |
JP2024503446A (ja) | 極薄膜の製造 | |
JPH0621001B2 (ja) | 超高純度水素透過セル | |
Kwang-Il et al. | The effects of transition metal complexes on the permeation of small gas molecules through cellulose acetate membranes | |
Baddour et al. | Transmission of water and ions through crosslinked hydrophilic membranes | |
JPS59156485A (ja) | 疎水性微孔性膜を使用する発熱性物質の除去方法 |