JPS5913443A - 非同期接続装置 - Google Patents

非同期接続装置

Info

Publication number
JPS5913443A
JPS5913443A JP57121228A JP12122882A JPS5913443A JP S5913443 A JPS5913443 A JP S5913443A JP 57121228 A JP57121228 A JP 57121228A JP 12122882 A JP12122882 A JP 12122882A JP S5913443 A JPS5913443 A JP S5913443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
digital signal
serial
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57121228A
Other languages
English (en)
Inventor
Takane Sato
高根 佐藤
Yoichi Tan
丹 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57121228A priority Critical patent/JPS5913443A/ja
Priority to US06/513,584 priority patent/US4578797A/en
Publication of JPS5913443A publication Critical patent/JPS5913443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/05Electric or magnetic storage of signals before transmitting or retransmitting for changing the transmission rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアナログ信号をディジタル信号に変換して伝送
する通信システムに使用される非同期接続装置に関する
ディジタル伝送方式はアナログ伝送方式に比しで、品質
、経済性等の多くの優れた特長を有している。LSI等
の半導体技術やディジタル技術の進歩に伴い、近年では
アナログ信号をディジタル信号に変換し−C伝送するこ
とが多くなっている。
特にパルス符号変調用のコーデック(符号器−復号器)
が各種市販されるようになった現在では、この傾向が顕
著となってきている。
音声等のアナログ信号をディジタル伝送する場合には、
エンコーダを用いてまずアナ上1グ信号をパルス符号変
調する。1qられたPCM信号は例えば64 kbps
 (キロビット/秒)のディジタル信号として伝送系に
送り出される。伝送系には互に同期がとられた伝送系と
非同期接続が行われた伝送系とが存在する。
第1図は前者の伝送系による通信システムの要部を表わ
したものである。送話器11から出力されるアブログデ
ータはエンコーダ12へ送られ標本化および量子化が行
われ、更に、得られた振幅値に対応した符号化が行われ
る。このようにして作成されたディジタル信号はディジ
タル伝送路13を伝送される。ディジタル伝送路13で
は、例えば伝送りロックとバイトクロックがP CM信
号として共に伝送される。デコーダ14ではディジタル
信号の同期をとり、復号化を行う。得られたアナ1」グ
信号は受話器15に供給され、音声データが再生される
これに対して第2図は後者の通信システムの要部を表わ
したものである。このシステムでは、2つのディジタル
伝送路21.22が非同期接続されている。このような
場合には、一方のディジタル伝送路21から送られてき
たディジタル信号を一部デコーダ23で復号化し、アノ
ログ信号に戻した後再度エンコーダ24を用いて符号化
づる。
そして接続先のディジタル伝送路22へ送り出づ。
この後者の通信システムでは次のような不具合が存在す
る。
■伝送路の接続点で]−デックが必要となり、それだ(
)通信システムが高価となる。
■S/Nが劣化する。づなわちアナログ信号を標本化し
た後量子化する際に生ずる量子化歪あるいは量子化雑音
が累積し、雑音が増加する。
もちろんデコーダ23およびエンコーダ24を省略して
伝送路21.22を直接接続覆ると1れば、シリアルな
データヒツトや伝送りロックの一部に重複や欠落が発生
してしまう。このため受信側のデコーダ14ではパイ1
〜クロツクの同期外れ等が生じ、音声等のアナログ信号
が全く異なった信号として再生される危険性がある。す
なわち]−デックを使用t! 1’に非同期接続を行う
ことは、伝送品質の著しい劣化を招き現実の通信システ
ムに適用することが回動とされ“Cいた。
本発明はこのような点に鑑み、接続部分でコーデックを
必要とせずしかも伝送品質の劣化を最小にりることので
きる非同期接続装置を提供づることを目的とり−る。
本発明では、伝送速度がある許容範囲内の周波数差で非
同期関係にある2以上の伝送系を通じてディジタル信号
の伝送を行う際、ワード(バイト)単位でデータの重複
あるいは欠落を許づこととして、音声信号等のアナログ
情報を受信側で十分な品質で再生させ、前記した目的を
達成する。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第3図は本実施例の通信システムを表わしたものである
。この通信シスチームCは、4つの伝送路31〜34が
図で破線で示すように非同期接続されている。第4図は
各接続部分を表わしている。
一方の伝送路(以下伝送路△という)を送られ゛(きた
PCMデータ41△はその一端に設けられた受信器42
に供給される。受信器42はPCMγ−夕41Δを基に
して、音声データ等の情報を表わしたディジタル信号/
13Aと、伝送りロック44Aおよびバイトクロック4
5Δを再生する。
ここで伝送りL1ツク44Aは、ディジタル信号43A
とビット同期したクロック信号C゛ある。またバイトク
【」ツク45Aは音声データ等のアブーL1グf−夕の
各標本値を表わしたワード単位(バイト単位)のクロッ
ク信+−icある。
これらの3種類の信号43A、44△、45Aは非同期
接続装置46に供給される。第5図は非同期接続装置の
具体的な構成を表わしたものである。ディジタル信号4
3 Aど伝送りロック44Aはシリアル・パラレル変換
器461に供給され、ここで各標本値ごとに量子化され
た8ビツトのパラレル信号51に変換される。パラレル
信号51は第1のデータラッチ462に供給され、バイ
トクロック45Aによって決定されるタイミングでラッ
チされる。ラッチされたパラレル信号52は第2のデー
タラッチ463に供給される。第2のデータラッチ46
3は、第4図に示す接続相手の伝送路(以上伝送路Bと
いう)の一端に設けられた送信器47からバイトクロツ
タ45Bの供給を受けており、バイトクロック45Bに
よって決定されるタイミングでパラレル信号52をラッ
チ(ザンプリング)す゛る。伝送路B側の送信器47は
、この伝送路を伝送されるPCMデータ41Bから伝送
りロック44 Bとパイ1〜クロツク45Bを再生する
機能を備えている。
第2のデータラッチ463によってラッチされたパラレ
ル信@53はパラレル・シリアル変換器464に供給さ
れる。パラレル・シリアル変換器464は、伝送路B側
の伝送りロック45に同期したシリアルなディジタル信
号43 F3を出力する。
ディジタル信号43Bは送信器47に供給され、伝送路
Aから送られてきた音声データ等を含/υだPCMデー
タ41Bが伝送路Bに送り出される。
以上説明した非同期接続装@46と受信器42または送
信器47との接続条件は、データ端末装置(D T E
 )とデータ回線終端装置(DCE)の間において既に
定められている条件と同様であり、特に問題は存在しな
い。このような例としではCCIII勧告X、21が存
在づる。
第6図は非同期接続装置による音声データ等の変動の様
子を説明りるためのものである。同図aに示す波形61
は、伝送路Aによって伝送される元どなるアナログ信号
の波形を仮想的に表わしたものである。波形61は伝送
路Δによって定まるバイトクロック45AによっU (
Jンプリングされる。そして波162で示づように、第
1のデータラッチ462によって次のバイトクロック4
5Aの発生づるまでその値が保持される。伝送路へと伝
送路Bは非同期なので、これらの伝送路におりるバイト
クロック45A145Bはその速度にわずかの誤差があ
る。伝送路Bのバイトクロツタ45Bの方が他方のパイ
1−クロック45△よりもわずかに速いと覆る。この場
合には同図すに示すパイミルタロツク45Bの周期で第
2のデータラッチ463がパラレル信号52をラッチし
、ディジタル信号43 Bを作成する。従っ−にの場合
に伝送路B側で再現されるアナログ信号は、波形63で
丞すようなものとなる。また反対に伝送路Bのバイトク
ロック45Bの方がパイ1〜タロツク45△よりもわず
かに遅い場合、再現されるアナログ信号は、同図Cで示
す波形64のようなものとなる。
同図すに示す例ではアスタリスク*で示1箇所のデータ
が重複している。また同図Cに示す例では同図aでアス
タリスク*で承りデータが欠落している。仮に画伝送路
△、Bにおける伝送りロックの周波数を64 K l−
1zどし、周波数安定度を10−5程度とりる。この場
合にはデータの重複または欠落が1秒間に1回弱の割合
で発生ずる。すなわちこのようなデータのスリップは、
音声等の通常のアナログデータの再生において事実上無
視づることができる。通信内容によってはデータの欠落
が問題となり重複が問題とならないことがある。このよ
うな場合、第6図すに示した例は何ら不都合を生じさせ
ない。すなわち受信側の伝送りロックを送信側のそれよ
りも早く設定づることは、この場合有効である。もちろ
んこのような通信内容でなくても、再生されたバイ1〜
単位のデータを平滑化づることでアナログ信号のS/N
を向上させることが可能である。任意のデータをX (
n )、その前後のデータをそれぞれX(n−1)、X
(n + 1 >とすれば、1例として次式によりデー
タX(II)の平滑化を行うことがCきる。
(X (n −1) +2X (n ) +X (n 
+1) )/4このような平滑化は、市販の論理演粋素
子を用いることで容易に実現覆ることができる。
このように本発明によれば伝送路を非同期接続りるので
、各端末間で同期関係を保つ必要がない。
従って第7図に示づように端末71から伝送路側の1〜
ランシーバフ2に対してディジタル信号73を送出づる
とき、トランシーバ72から端末71に対して同期用の
伝送りロック74を供給させる必要がなくなる。Jなわ
ち第8図に示すように端末71と伝送路側の1〜ランシ
ーバフ2との間に非同期接続装置を配置づることぐ、十
分な品質をもったディジタル信号81をトランシーバ7
2に与えることが可能となる。これにより各端末は自己
内蔵クロックでディジタル信号を送り出すことが可能と
なり、通信システムの構成および端末等の接続が容易と
なる。
また本発明によれば非同期接続部分でコーデックが不要
となる。従って通信システムを安価に構成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はP CM通信システムの一般的な構成を示すブ
ロック図、第2図は非同期な伝送系をコーデックを用い
て接続した従来の通信システムの構成を示すブロック図
、第3図は本発明の一実施例にお【ノる通信システムの
接続図、第4図はこの実施例における非同期接続部分の
構成を示すブロック図、第5図はこの実施例におりる非
同期接続装置の構成を示すブロック図、第6図は非同期
接続装置によるアナログデータの変動状態を説明するた
めの波形図、第7図は従来の端末と1〜ランシーバの間
にお【プる信号の流れを表わした図、第8図は本発明の
非同期接続装置を用いた場合にお【ノる同様の図である
。 11・・・・・・送信器 12・・・・・・エン゛」−夕 14・・・・・・デコーダ 15・・・・・・受話器 31〜34・・・・・・伝送路 43・・・・・・ディジタル信号 44・・・・・・伝送りロック 45・・・・・・パイ1〜り1」ツク 46・・・・・・非同期接続装置 461・・・・・・シリアル、・パラレル変換器462
・・・・・・第1のデータラッチ463・・・・・・第
2のデータラッチ464・・・・・・パラレル・シリア
ル変換器用 願 人    富士ゼロックス株式会社代
  理  人       弁理士  山  内  梅
  雄第 1 図 第 2 図 第3区 : L−ロゴ−〇 第 4 図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、音声信号あるいはこれと等価なアナログ信号をディ
    ジタル信号に変換し、これを複数の伝送系を通して伝送
    する通信システムにおいて、接続された2つの互に非同
    期な伝送系のうち信号送り出し側の伝送系から出力され
    るシリアルなディジタル信号を、その伝送系と同期をと
    ってワード単位のディジタル信号に変換するシリアル・
    パラレル変換器と、変換されたディジタル信号を信号送
    り出し側の伝送系にa3Lプる1ワードに相当す−る周
    期で保持するラッチ回路と、この保持されたディジタル
    信号を信号受番プ入れ側の伝送系における1ワードに相
    当する周期でサンプリングするサンプリング手段と、サ
    ンプリングされたワード単位のディジタル信号を信号受
    は入れ側の伝送系と同期をとってシリアルなディジタル
    信号に変換しこの伝送系へ受は渡すパラレル・シリアル
    変換器とを具備することを特徴とする非同期接続装置。 2、信号受は人・れ側ぐサンプリングされたワード単位
    のディジタル信号を平滑化づる平滑化手段を備え、平滑
    後のディジタル信号をパラレル・シリアル変換器によっ
    てシリアルなディジタル信号に変換することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の非同期接続装置。 3、信号受は入れ側の伝送りロックを信号送り出し側の
    伝送りロックよりも速いクロックに設定づることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の非同期接続装置。
JP57121228A 1982-07-14 1982-07-14 非同期接続装置 Pending JPS5913443A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121228A JPS5913443A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 非同期接続装置
US06/513,584 US4578797A (en) 1982-07-14 1983-07-14 Asynchronous connecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121228A JPS5913443A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 非同期接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913443A true JPS5913443A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14806065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57121228A Pending JPS5913443A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 非同期接続装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4578797A (ja)
JP (1) JPS5913443A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697262A (en) * 1984-12-20 1987-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Digital carrier channel bus interface module for a multiplexer having a cross-connect bus system
US4748637A (en) * 1985-11-29 1988-05-31 Conklin Instrument Corporation Digital subscriber loop termination device
JPS63166330A (ja) * 1986-12-19 1988-07-09 ジーメンス・アクチエンゲゼルシヤフト 高いビツト伝送速度用に設けられている、時分割多重信号のタイムスロツトでの、低いビツト伝送速度のデイジタル信号の伝送方法および装置
US5267263A (en) * 1987-04-23 1993-11-30 Cq Computer Communications, Inc. Method and apparatus for interfacing synchronous data devices over an asynchronous communications channel
US5128970A (en) * 1990-12-20 1992-07-07 Unisys Corporation Non-return to zero synchronizer
DE4221062C2 (de) * 1992-06-26 1996-06-27 Kodak Ag Datenübertragungseinrichtung
NL9400751A (nl) * 1994-05-06 1995-12-01 Nederland Ptt Methode en inrichting voor het berekenen van de kwaliteit van transmissiemedia die codecs bevatten.
DE19526332A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Sel Alcatel Ag Einrichtung und Verfahren zum Übertragen von digitalisierten Signalen
US7020729B2 (en) * 2002-05-16 2006-03-28 Intel Corporation Protocol independent data transmission interface
US10924416B2 (en) * 2016-03-23 2021-02-16 Clavister Ab Method for traffic shaping using a serial packet processing algorithm and a parallel packet processing algorithm

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3665405A (en) * 1970-03-17 1972-05-23 Computer Transmission Corp Multiplexer
FR2192752A5 (ja) * 1972-07-10 1974-02-08 Ibm France
DE2339008A1 (de) * 1973-08-01 1975-02-13 Standard Elektrik Lorenz Ag Einrichtung zur datenvermittlung und datensicherung in zeitvielfach-vermittlungsnetzen
US3867579A (en) * 1973-12-21 1975-02-18 Bell Telephone Labor Inc Synchronization apparatus for a time division switching system
US4021616A (en) * 1976-01-08 1977-05-03 Ncr Corporation Interpolating rate multiplier
CA1129036A (en) * 1978-05-30 1982-08-03 Colin R. Betts Digital data transmission
DE2936938A1 (de) * 1979-09-12 1981-04-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zum ausgleich der phasenunterschiede zwischen dem streckentakt auf einer mit einer pcm-vermittlungsstelle verbindenden pcm-zeitmultiplexleitung und dem amtstakt dieser vermittlungsstelle
US4310922A (en) * 1980-01-10 1982-01-12 Lichtenberger W Wayne Bit sampling multiplexer apparatus
US4453259A (en) * 1982-04-20 1984-06-05 Trw Inc. Digital synchronization technique

Also Published As

Publication number Publication date
US4578797A (en) 1986-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377860A (en) Bandwidth reduction method and structure for combining voice and data in a PCM channel
US4602365A (en) Multi-token, multi-channel single bus network
JP3343152B2 (ja) 異なるセルラ電話システムで動作可能なセルラ電話信号回路
US4907277A (en) Method of reconstructing lost data in a digital voice transmission system and transmission system using said method
NO20012821L (no) Fremgangsmate og anordning for kommunikasjon
JPS5913443A (ja) 非同期接続装置
US4573167A (en) Digital communication system, particularly color television transmission system
CA1238382A (en) System for bidirectional digital transmission with echo-cancellation
JPS59126342A (ja) デジタル音声信号伝送方式
JP2809524B2 (ja) デジタル伝送システムの同期方式
CA2048939A1 (en) Zero-sync-time apparatus for encoding and decoding
JP3507708B2 (ja) Atmボタン電話機の音声制御方式
JP2847612B2 (ja) セル組立・分離装置
JP2670283B2 (ja) 補助伝送路伝送方式
KR19990045577A (ko) 음성 전송 장치
AU674851B2 (en) Integrated services digital network complementary modem
JPH022731A (ja) 信号伝送装置
JP2751995B2 (ja) 情報伝送方法
JPS61206339A (ja) インタフエ−ス速度変換方式
JPS6320927A (ja) 音声デ−タ伝送装置
JPS5917749A (ja) デイジタル信号伝送方式
EP0503413A3 (en) Method and apparatus for coding and decoding of an analog low frequency signal into a pcm format, especially for transmitting speech information in intercom apparatus
JPH024064A (ja) 音声パケット通信用無音区間再生方式
JPH06276163A (ja) ディジタルオーディオ送信装置及び受信装置
JPH05130254A (ja) Isdn端末