JPS59134073A - 折り畳み式自転車 - Google Patents
折り畳み式自転車Info
- Publication number
- JPS59134073A JPS59134073A JP839983A JP839983A JPS59134073A JP S59134073 A JPS59134073 A JP S59134073A JP 839983 A JP839983 A JP 839983A JP 839983 A JP839983 A JP 839983A JP S59134073 A JPS59134073 A JP S59134073A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- lever
- hook
- bicycle
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、折り畳み式目転車、特にフレーム前部と立パ
イプを連動させて折シ畳む自転車における折9畳み部の
係止機構に関する。
イプを連動させて折シ畳む自転車における折9畳み部の
係止機構に関する。
従来例の構成とその問題点
従来から折シ畳み式目転車については各種提案されてい
るが、なかでもノ・ンドルを含むフレーム前部を立パイ
プと連動させて折シ畳む構造のものは、折り畳み操作が
簡単である。
るが、なかでもノ・ンドルを含むフレーム前部を立パイ
プと連動させて折シ畳む構造のものは、折り畳み操作が
簡単である。
この種の代表的な構造の概略を第1図に示す。
第1図において、1はメインパイプであり、その後部に
は立バイパ支え金具2とバックホーク3゜3で構成した
三角形の剛体が連結されている。4は金具2の途中に軸
イによって連結された立パイプ、6はフレーム前部であ
り、立パイプ4とフレーム前部6とは軸ロ、へを介して
ステー6によって連結され、メインパイプ1とフレーム
前部5とは軸二によって連結されている0 7はバソクホーク3′上に設けたレバーで、その先端に
は立パイプ4の後部に設けた係止片8と係合する部分を
有する。
は立バイパ支え金具2とバックホーク3゜3で構成した
三角形の剛体が連結されている。4は金具2の途中に軸
イによって連結された立パイプ、6はフレーム前部であ
り、立パイプ4とフレーム前部6とは軸ロ、へを介して
ステー6によって連結され、メインパイプ1とフレーム
前部5とは軸二によって連結されている0 7はバソクホーク3′上に設けたレバーで、その先端に
は立パイプ4の後部に設けた係止片8と係合する部分を
有する。
この自転屯を近り畳むには、まずレバー7を軸ホを中心
として図矢印方向に回転させてレバー7と係止片8との
係合を解除する。次に、軸二を中心にしてフレーム前部
5を回転させると、立パイプ4は軸イを中心として前方
に倒れ全体をコンノくクトに折り畳むことができる。− この場合、上記の係止機構は立パイプ4の後であυ、レ
バー7の押え部を押す操作と、フレームを曲げる操作は
別個に打わなければならず、また、フレーム前部5を回
転させる時、後側を支えておく必要があり、しかもこれ
らを一連の操作で行わなければならず、必ずしもスムー
ズな折り畳み操作とは言い難いものであった。また、係
止機構は荷台の近くとなるため、誤操作の原因となるこ
ともあった。
として図矢印方向に回転させてレバー7と係止片8との
係合を解除する。次に、軸二を中心にしてフレーム前部
5を回転させると、立パイプ4は軸イを中心として前方
に倒れ全体をコンノくクトに折り畳むことができる。− この場合、上記の係止機構は立パイプ4の後であυ、レ
バー7の押え部を押す操作と、フレームを曲げる操作は
別個に打わなければならず、また、フレーム前部5を回
転させる時、後側を支えておく必要があり、しかもこれ
らを一連の操作で行わなければならず、必ずしもスムー
ズな折り畳み操作とは言い難いものであった。また、係
止機構は荷台の近くとなるため、誤操作の原因となるこ
ともあった。
発明の目的
本発明は、係止機構を改良してフレーム前部の曲げ操作
と同時に係止解除をすることができ、ス′ムーズで簡単
な折り畳み機構の自転車を提供することを目的とする。
と同時に係止解除をすることができ、ス′ムーズで簡単
な折り畳み機構の自転車を提供することを目的とする。
発明の構成
本発明は、ハンガーとヘッドパイプとを連結するメイン
パイプを後パイプと前パイプとに2分割して両者を回転
軸によって連結し、前記の回転軸部分で折り畳むように
した自転車において、前パイプと後パイプとの回転を防
止する係止機構を、後パイプ側に設けた係止具と、前パ
イプ側に設けられて前記係止具に係合する釣具と、この
釣具に取りつけられて前パイプと略平行に前方へ突出し
て釣具の係止具との係合を解除するレバーとによって構
成したことを特徴とする0 実施例の説明 第2図は本発明の実施例による自転車のフレームを示す
。
パイプを後パイプと前パイプとに2分割して両者を回転
軸によって連結し、前記の回転軸部分で折り畳むように
した自転車において、前パイプと後パイプとの回転を防
止する係止機構を、後パイプ側に設けた係止具と、前パ
イプ側に設けられて前記係止具に係合する釣具と、この
釣具に取りつけられて前パイプと略平行に前方へ突出し
て釣具の係止具との係合を解除するレバーとによって構
成したことを特徴とする0 実施例の説明 第2図は本発明の実施例による自転車のフレームを示す
。
10idフレ一ム前部で、ヘッドパイプ11と前ホーク
12、及びヘッドパイプ11の後部に連結した前パイプ
13からなシ、前パイプ13の後部にば、上下に軸a、
bを有する前パイプ金具14を固定している。
12、及びヘッドパイプ11の後部に連結した前パイプ
13からなシ、前パイプ13の後部にば、上下に軸a、
bを有する前パイプ金具14を固定している。
15は前パイプ13とともにメインフレームを構成する
後パイプで、前部には、前パイプ金具14の軸すに連結
された後パイプ金具16を固定し、後部は/%yガー1
7に連結している。18は立バイグ支え金具、19.1
9’はバツクボーンであり、これらはハンガー17を1
つの頂点とする三角形の剛体を構成している。
後パイプで、前部には、前パイプ金具14の軸すに連結
された後パイプ金具16を固定し、後部は/%yガー1
7に連結している。18は立バイグ支え金具、19.1
9’はバツクボーンであり、これらはハンガー17を1
つの頂点とする三角形の剛体を構成している。
立パイプ支え金具18は、その上方前部が切り欠かれて
おり、中はどに設けた軸Cによって立パイプ20を連結
している。21は立パイプ20の中はどに溶接した支え
具で、この金具21には軸dによってステー22を連結
している。
おり、中はどに設けた軸Cによって立パイプ20を連結
している。21は立パイプ20の中はどに溶接した支え
具で、この金具21には軸dによってステー22を連結
している。
ステー22の前部には逆U字状の金具23を一体に固定
し、金具23の両足部が前記の軸aによって前パイプ金
具14に軸支されている。
し、金具23の両足部が前記の軸aによって前パイプ金
具14に軸支されている。
24は後パイプ15の上面に設けた係止金具、26は軸
aに軸支されて係止金具24と係合する鉤金具、26は
鉤金具25を操作するレバーであり、これらによって係
止機構を構成している。
aに軸支されて係止金具24と係合する鉤金具、26は
鉤金具25を操作するレバーであり、これらによって係
止機構を構成している。
第2図は上記の係止機構が働いている状態を示し、この
状態では軸aは、軸す、dを結ぶ直線より後方にあり、
係止機構の働きと相俟って、安定な組立状態に維持され
ている。この自転車を折9畳むには、係止機構を解除し
、前パイプを手で持ち上げてフレーム前部側を矢印Hの
ように回転させることにより軸a 、b、c、dの各部
で回転させればよく、第3図のように折り畳むことがで
きる。
状態では軸aは、軸す、dを結ぶ直線より後方にあり、
係止機構の働きと相俟って、安定な組立状態に維持され
ている。この自転車を折9畳むには、係止機構を解除し
、前パイプを手で持ち上げてフレーム前部側を矢印Hの
ように回転させることにより軸a 、b、c、dの各部
で回転させればよく、第3図のように折り畳むことがで
きる。
第3図において、27は前輪、28は後輪、29は荷台
であり、線りを床面にすれば、荷台29と後輪とで立て
ることもできる。
であり、線りを床面にすれば、荷台29と後輪とで立て
ることもできる。
次に前記の係止機構について第4図によりさらに詳しく
説明する。
説明する。
係止金具24は、後パイプ15の上面に溶接した座3o
上にボルト31によって取9つけられてお9、前部両側
には立上シ片32を有し、その後部には鉤金具25に嵌
合する引掛シ部33、中央には軸aの受は部34を有す
る。
上にボルト31によって取9つけられてお9、前部両側
には立上シ片32を有し、その後部には鉤金具25に嵌
合する引掛シ部33、中央には軸aの受は部34を有す
る。
一方、鉤金具26は、第5図のように、略箱形をなし、
ステー22先端の金具23とともにその内側に軸aによ
って軸支されている。36は軸aに装着したばねで、一
端は前パイプ金具14側に係止され、他端が鉤金具25
を図で反時計方向に押圧している。鉤金具25は、前部
に係止金具24の引掛り部33に嵌合する鉤部36を有
するとともに、後部側壁にはレバー26を回転自在に嵌
合する孔3了を有し、さらに後部の両下端には突起38
を有する。
ステー22先端の金具23とともにその内側に軸aによ
って軸支されている。36は軸aに装着したばねで、一
端は前パイプ金具14側に係止され、他端が鉤金具25
を図で反時計方向に押圧している。鉤金具25は、前部
に係止金具24の引掛り部33に嵌合する鉤部36を有
するとともに、後部側壁にはレバー26を回転自在に嵌
合する孔3了を有し、さらに後部の両下端には突起38
を有する。
また、レバー26は鋼線などを加工したもので、係止状
態においでは、ステー22に嵌め合わせて画定できるよ
うにしである。そして、レバー26をステー22から外
して前方へ倒すと、その根本側が突起38に突き当たり
、さらにレバーを押し下げると、ばね36に抗して鉤金
具25を軸aを中心として時31方向に回転させ、鉤部
36を引掛シ部33から外して係止を解除することがで
きる。
態においでは、ステー22に嵌め合わせて画定できるよ
うにしである。そして、レバー26をステー22から外
して前方へ倒すと、その根本側が突起38に突き当たり
、さらにレバーを押し下げると、ばね36に抗して鉤金
具25を軸aを中心として時31方向に回転させ、鉤部
36を引掛シ部33から外して係止を解除することがで
きる。
次に、上記の係止機構解除からフレームの折り畳み操作
を説明する。
を説明する。
まず、第4図の係止状態において、し/<−26をステ
ー22から外して図一点鎖線のように前方へ倒し、手で
レバー26を下方べ押さえるようにして前記パイプ13
を握ると、レバー26とともに前記のように鉤金具25
が軸aを中心として回転し、鉤部36が引掛シ部33か
ら外れる0次いで前パイプ13を持ち上げると、前パイ
プと後・くイブ16とは軸すの部分で回転して第6図の
ように折れ、これに伴って軸aに連結されたステー22
が前方へ引張られ、立パイプ2oが軸Cを中心にして前
方へ倒れる。こうしてフレーム全体を第3図のようにコ
ンパクトに折り畳むことができる。
ー22から外して図一点鎖線のように前方へ倒し、手で
レバー26を下方べ押さえるようにして前記パイプ13
を握ると、レバー26とともに前記のように鉤金具25
が軸aを中心として回転し、鉤部36が引掛シ部33か
ら外れる0次いで前パイプ13を持ち上げると、前パイ
プと後・くイブ16とは軸すの部分で回転して第6図の
ように折れ、これに伴って軸aに連結されたステー22
が前方へ引張られ、立パイプ2oが軸Cを中心にして前
方へ倒れる。こうしてフレーム全体を第3図のようにコ
ンパクトに折り畳むことができる。
折や畳んだ状態から組み立てるには、フレーム前部10
を前記矢印Rと逆方向に回転させる。このとき、鉤金具
25はその前部側の当て部39がばね35の圧力によシ
前パイプ金具14の後端部40に当接して、鉤部36が
引掛シ部33に嵌合しているときとほぼ同じ位置関係を
保っているので、鉤部36の下端面は係止金具24の立
上シ片32の上面を摺動する。そして、引掛り部33の
上面部に達するに従い鉤金具26は軸aを中ノーとして
時計方向に若干回動し、ついには引掛り音b33を乗り
越えたところでばね圧によシ鉤部36は引掛り部33に
嵌合し、元の状態、すなわち第4図の状態に復帰する。
を前記矢印Rと逆方向に回転させる。このとき、鉤金具
25はその前部側の当て部39がばね35の圧力によシ
前パイプ金具14の後端部40に当接して、鉤部36が
引掛シ部33に嵌合しているときとほぼ同じ位置関係を
保っているので、鉤部36の下端面は係止金具24の立
上シ片32の上面を摺動する。そして、引掛り部33の
上面部に達するに従い鉤金具26は軸aを中ノーとして
時計方向に若干回動し、ついには引掛り音b33を乗り
越えたところでばね圧によシ鉤部36は引掛り部33に
嵌合し、元の状態、すなわち第4図の状態に復帰する。
上記の例では、レバー26を鉤金具25に回転自在に軸
支させたが、鉤金具と一体に設け、し・く−26が前パ
イプと略平行に前方へ突出するようにしてもよい。
支させたが、鉤金具と一体に設け、し・く−26が前パ
イプと略平行に前方へ突出するようにしてもよい。
発明の効果
以上のように、本発明によれば、次のような効果を得る
ことができる。
ことができる。
(1) メインパイプを前パイプと後ノくイブに分割
し、2つ折りする折り畳み構成とし、後ノ(イブ側に設
けた係止金具の引掛り部より、前)くイブ側側に設けた
鉤金具の鉤部を外すL//C−が、前ノくイブと略平行
であシ、前パイプにレノ(−を近づけることにより、口
、7りを外せるので、折り畳み操作のため前パイプを握
る動作が口、、りを外す操作と同一となり、1動作でで
きて操作力(簡単である。
し、2つ折りする折り畳み構成とし、後ノ(イブ側に設
けた係止金具の引掛り部より、前)くイブ側側に設けた
鉤金具の鉤部を外すL//C−が、前ノくイブと略平行
であシ、前パイプにレノ(−を近づけることにより、口
、7りを外せるので、折り畳み操作のため前パイプを握
る動作が口、、りを外す操作と同一となり、1動作でで
きて操作力(簡単である。
(2) レバーの突出方向が前ノくイブ上面前方であ
るため、握シ易く、かつ、前/(イブを後/(イブ。
るため、握シ易く、かつ、前/(イブを後/(イブ。
に対し、略直角に曲げる場合でも、他の部品に当たった
すせず、最後まで握れ、折り畳み力(確実となる0また
、前・々イブを持ち上げる動作も連続してでき、実施例
のように、折り畳んだ自転車を後荷台と車輪で立たせて
収納するような最終段階まで、1操作で可能となシ、実
用性力;高・い。
すせず、最後まで握れ、折り畳み力(確実となる0また
、前・々イブを持ち上げる動作も連続してでき、実施例
のように、折り畳んだ自転車を後荷台と車輪で立たせて
収納するような最終段階まで、1操作で可能となシ、実
用性力;高・い。
(3) レバーを、鉤部を有する鉤金具と、操作のた
めのレバーとの2部品より構成し、レノく−を鉤金具に
対して回転可能とすれば、走行時には前パイプとの略平
行関係でなく、立ノくイブ側に固定することも可能で、
足2服のひつか力→力;なく、使用勝手が良い。
めのレバーとの2部品より構成し、レノく−を鉤金具に
対して回転可能とすれば、走行時には前パイプとの略平
行関係でなく、立ノくイブ側に固定することも可能で、
足2服のひつか力→力;なく、使用勝手が良い。
第1図は従来の折り畳み式目転車のリンク構造を示す略
図、第2図は本発明の自転車の一実施例を示すフレーム
の側面図、第3図は折9畳んだ状態の側面図、第4図は
係止機構部の要部を欠截した側面図、第6図は同要部の
斜視図、第6図は折り畳み時の斜視図である。 11・・・・・・ヘッドパイプ、13・・・・・・前パ
イプ、16・・・・・後パイプ、17・・・・・・ハン
ガー、18・・・・・・立バイブ支え金具、20・・・
・・・立パイプ、22・・・・・・ステー、24・・・
・・・係止金具、25・・・・・・鉤金具、26・・・
・・・レバー、33・・・・・・引掛シ部、35・・・
・・・ばね、36・・・・・・鉤部、38・・・・・・
突起。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 @5図 :jt/3B 第6図
図、第2図は本発明の自転車の一実施例を示すフレーム
の側面図、第3図は折9畳んだ状態の側面図、第4図は
係止機構部の要部を欠截した側面図、第6図は同要部の
斜視図、第6図は折り畳み時の斜視図である。 11・・・・・・ヘッドパイプ、13・・・・・・前パ
イプ、16・・・・・後パイプ、17・・・・・・ハン
ガー、18・・・・・・立バイブ支え金具、20・・・
・・・立パイプ、22・・・・・・ステー、24・・・
・・・係止金具、25・・・・・・鉤金具、26・・・
・・・レバー、33・・・・・・引掛シ部、35・・・
・・・ばね、36・・・・・・鉤部、38・・・・・・
突起。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 @5図 :jt/3B 第6図
Claims (2)
- (1)ハンガーとヘッドパイプとを連結するメインパイ
プを後パイプと前パイプとに2分割して両者を回転軸に
よって連結し、前記回転軸部分で折9畳むよう処した自
転車であって、後パイプ側に設けた係止具と、前パイプ
側に設けられて前記係止具に係合する釣具と、この釣具
に取9つけられて前パイプと略平行に前方へ突出して前
記釣具の係止具との係合を解除するように動くレバーと
によって前パイプと後パイプとの回転を防止する係止機
構を構成したことを特徴とする折り畳み式目転車。 - (2)前記レバーが釣具に回転゛自在に軸支され、釣具
が前記レバーを前パイプ側へ倒した状態においてレバー
に当接する突起を有し、レバーを下方へ押圧すると釣具
の係止具との係合が解除されるように構成した特許請求
の範囲第1項記載の折シ畳み式目転車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP839983A JPS59134073A (ja) | 1983-01-20 | 1983-01-20 | 折り畳み式自転車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP839983A JPS59134073A (ja) | 1983-01-20 | 1983-01-20 | 折り畳み式自転車 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59134073A true JPS59134073A (ja) | 1984-08-01 |
Family
ID=11692103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP839983A Pending JPS59134073A (ja) | 1983-01-20 | 1983-01-20 | 折り畳み式自転車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59134073A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4330506Y1 (ja) * | 1966-10-17 | 1968-12-12 | ||
JPS5149698U (ja) * | 1974-10-11 | 1976-04-14 |
-
1983
- 1983-01-20 JP JP839983A patent/JPS59134073A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4330506Y1 (ja) * | 1966-10-17 | 1968-12-12 | ||
JPS5149698U (ja) * | 1974-10-11 | 1976-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6481729B2 (en) | Foldable scooter and method of use | |
US5558358A (en) | Combination wheelchair and walker | |
EP0058526B1 (en) | Foldable and portable bicycle convertible into a shopping cart | |
US7137644B2 (en) | Collapsible golf cart | |
EP0116096A1 (en) | Foldable bicycle frame | |
JP4431800B2 (ja) | インターロック装置並びに折畳み自在シート | |
US20050212234A1 (en) | Shopping cart extender | |
JP4362667B2 (ja) | 手動推進車両 | |
JPS59134073A (ja) | 折り畳み式自転車 | |
JP5677829B2 (ja) | 歩行補助車 | |
US5643150A (en) | Foldable exerciser horse | |
JP3631669B2 (ja) | 折り畳み三輪車 | |
JPH0453756B2 (ja) | ||
JPH10236371A (ja) | 折畳み自転車フレーム | |
JP7318484B2 (ja) | 搬送補助具および搬送容器 | |
TWI805451B (zh) | 攜車架 | |
JPS581078Y2 (ja) | 折りたたみ式乳母車用かご | |
JP3045765U (ja) | 折り畳み可能なスケーティングカート | |
JPH02279485A (ja) | 自転車 | |
JPS5935517Y2 (ja) | 自動車用ジヤツキハンドル | |
JP2572278B2 (ja) | 乳母車 | |
JPH031310Y2 (ja) | ||
JP3872777B2 (ja) | 折り畳み式三輪車 | |
JP3872777B6 (ja) | 折り畳み式三輪車 | |
JPH0330231Y2 (ja) |