JPS59133997A - トランスフア型プレス機 - Google Patents

トランスフア型プレス機

Info

Publication number
JPS59133997A
JPS59133997A JP588583A JP588583A JPS59133997A JP S59133997 A JPS59133997 A JP S59133997A JP 588583 A JP588583 A JP 588583A JP 588583 A JP588583 A JP 588583A JP S59133997 A JPS59133997 A JP S59133997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punches
slider
punch
work
press machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP588583A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tanaka
田中市郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORITSU KIKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NORITSU KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORITSU KIKAI SEISAKUSHO KK filed Critical NORITSU KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP588583A priority Critical patent/JPS59133997A/ja
Publication of JPS59133997A publication Critical patent/JPS59133997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/055Devices comprising a pair of longitudinally and laterally movable parallel transfer bars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトランスファ型プレス機、評しくけ等間隔に配
タリされた往復動のポンチ下面に該ポンチの往復動に連
動して直線運動するスライダを設け、該スライダに取付
けたばね付フィンガを介してワークを次のポンチに順次
搬送するようにしたトランスファ型プレス機に関する。
この種プレス機におけるスライダは加工されたワークの
保持状態において摺動して、そのフィンガがワークに肖
接することによシばねに抗して押し開いてワークを挾持
するものであるが。
従来そのワークの保持を該ワークを加工するポンチによ
って行うのを一般としこのため、ポンチの複動はスライ
ダの運動後にさせるためポンチをカム駆動させるなどし
てそのスピードが短縮できない不都合を有していた。
本発明はかかる不都合を改良することを目的としたもの
で等間隔に配列された往復動のポンチ下面に該ポンチの
往復動に連動して直線運動するスライダを設け%該ス2
イダに取付けたばね付フィンガを介してワークを次のポ
ンチに順次搬送するようにしたトランスファ型プレス機
において、前記ポンチにワークを保持するストリッツ七
−兼ホルダリングを嵌挿し、該リングをカム全弁してポ
ンチの復゛動に同期してワークに保合させたことを特徴
とする。
これを図示実施例について説明すると(17は機伜を示
し、該機枠(1)にはクランク駆動の往復動自在のポン
チ(2)を等間隔に列設すると共に該ボンデ(2)の下
面にはその第1番目の1個のポンチ(2)からなる第1
ステーシヨン(3)とその第2番目乃至最後の複数のボ
ンデ(2) (2)・・・からなる第2ステーシヨン(
4)とが形成され、第1ステー/ヨン(3)では、その
前面から供給される素材をブランキングしてポンチ(2
)で絞るべくポンチ(2)の外周にパンチ4にフ゛ソシ
ングホルダ(5)を嵌ス申しs 咳ホ/l/ダ(5)は
支軸(6)を介して慎枠(1)に軸支される第1揺動ア
ーム(7)の先端に軸支され、該アーム(7)は同じく
支@(6)に備支される第1駆動アーム(8)に。
その一方アーム(7)の長孔(9ノヲ他方アーム(8)
のビンqqに係合させることによ多連結すると共にその
一方アーム(7ンの調整ねじ(Iυを他方アーム(8ン
のストツノゼー(6)に当4条させること罠より両者(
7)(8Jの取付角を調整自在とし、更に第1.駆動ア
ーム(8)はその後端を二叉に分岐してその先端に設け
たローラ(至)を介して肖接する第1カムa<の回動に
よシ駆動されで、前記ホルダ(5)を上下動させるもの
で従って該第1カムQ41は第3図示のように左右一対
の降下カム(14a、)(14a)とその中間の1個の
上昇力! (14b、lとから構成されると共に前Hピ
ローラ時も降下用の1対(13aJ(13a)と上昇用
の1個(13b)どC構成されている。そしてボンデ(
2)はホルダ(6)にょシプラ/キングされてホールド
されたブランクを絞るべく降下して絞シ加工し、絞られ
たワークは第1ステーシヨン(3)の下面に設けた1対
のガイド兼ストッパに)(ハ)を、該ストソノξ(イ)
0Qを弾発するばね049に抗して押し開いてその上面
に形成した係止爪をワークの口縁に係止させることによ
シヮークをストッパ(至)αQで保持すると共にポンチ
(2)は上昇して第1ステーシヨン(3)での加工を終
る。
次に第2ステーシヨン(4)では第1ステーシヨン(3
)で加工されたワークを搬送して谷ボッチ12ノ(27
・・で順次加工すべくワークを搬送するスライダαηが
第1ステーシヨン(3)がらi2ステーション(4)に
渉ってその下面に設けられ、該スライダQηにはその内
側面にワークの両側面を保持するl対のばね旬りィンガ
0ル(至)の嶺数個がりIJ設されると共にその一端例
軸支される連杆α場を介して。
前り己ポンチ(2J (2戸・・の図示しないクランク
軸に連動して回転する円胴カム(2)に連結し、又谷ポ
ンチ(2) (2)・・・にはフィンガμs(財)にょ
シ挾持されて搬送さ5れるヲ〜りを保持するストリッー
ぐ兼ホルダリング(ホ)をωと挿し、該リノグ翰は第2
揺動アーム0vの先端に一体に軸支され、該アームI2
υは前記第1駆動アーム(8)と前記第1カムU脣と同
様の構成からなる第2駆動アーム(4)と第2カム脅と
に連動されると共に該リンク翰の先端には第5図示のよ
うにワークWOO縁のfftf後両側後局側外周する保
合欠片(20a)が設けられている。
次にその作動を説明するとクランク運動するポンチ(2
)の往動によって第1ステーシヨン(3)では該ポンチ
(2)の加工位置までの往動に先立ってパンチ」にプツ
シフグホルダ(5)はカムα脣により先に往動して供給
される素材をブランキングしてそのプラックをダイホル
ダと共に保持し次いでカU工位置に達したポンチ(2)
にょシ絞シ加工されて、絞られたワークWはストッパ(
へ)を押し開いてこれに保持され、その保持をまってポ
ンチ(2)は復動し、又第2ステーシヨン(4)ではス
ーライダαカの各フィンガ(7)に保持されて搬送され
るワークWをポンチ(2)の往動によってポンチの力U
工位置で略同時にカムりによシ往動されるストリンパ兼
ホルダリ/グ(ホ)によシワークWは保持され、該リン
グ(イ)の保持はポンチ(2)の加工層の復動の略完了
位置まで続きその間に摺動するスライダσηの谷フィン
ガに、よシワークWは保持されてポンチ(2)の復動完
了時には次の加工位置に搬送されるもので、その際の第
1ステーシヨン(3)で刀U工されてストッパに)に保
持されたワークはスライダ07)の第14目のフイガー
に押圧されてストッパ(ト)を後退してフィンガーに搬
送されるものである。
そして上記ポンチ(2八ホルダ(5ハ リングに)及び
スライダαののf′F、′tdJ曲線は第6図a、b、
c及びd曲線のようになシ、ポンチ(2)は上昇位置P
から降下位ftQの中間に加工付[Rを有し、この加工
位置几を基点として各ホルダ(5)リンクに)及びスラ
イダりの作動開示位置は決足括れる。
このように本発明によるときはポンチ(2)にストリン
パ兼ホルダリング翰を嵌挿して該リング(1)をカム脅
によシポンテ−(2)の復動に同期してワークWに係合
させたものであるからワークWは上述した従来例のよう
にポンチ(2)によシ保持することなくスライダのフィ
ンガに挟持されるたベポンチ及びスライダの可動を早く
してワークの加工及びその搬送スピードを著しく向上で
きる効果をMする。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので第1図は一部截断
正面図、第2図は第1図A−A線断面図、第3図は第2
図B−Bf161断面図、第4図はスライドの平面図、
第5図は第1図0−0線断面図、第6図は作動線図であ
る。 (2)・・・ポンチ    ση・・・スライダ(ト)
・・・ばね付フィンガー (イ)・・・ストリッパー兼
ホルダリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 等間隔に配列された往復動のポンチ下面に該ポンチの往
    復動に連動して直線運動するスライダを設け、該スライ
    ダに取付けたばね付フィンガを介してワークを次のポン
    チに順次搬送するようにしたトランスファ型プレス機に
    おいて、前1己ポンチにワークを保持するストリッパー
    兼ホルダリングを嵌(申し、該リングをカムを介してポ
    ンチの復動に同期してワークに保合きせたことを特徴と
    するトランスファ型プレス機
JP588583A 1983-01-19 1983-01-19 トランスフア型プレス機 Pending JPS59133997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP588583A JPS59133997A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 トランスフア型プレス機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP588583A JPS59133997A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 トランスフア型プレス機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133997A true JPS59133997A (ja) 1984-08-01

Family

ID=11623347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP588583A Pending JPS59133997A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 トランスフア型プレス機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133997A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938272A (ja) * 1972-08-16 1974-04-09
JPS544108A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reference signal writing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938272A (ja) * 1972-08-16 1974-04-09
JPS544108A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reference signal writing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040206150A1 (en) Method and apparatus for forming container bodies
US4173824A (en) Apparatus for automatically assembling articles, such as clips
JPS5828450A (ja) 工作機械に於て工作物を自動的に交換する方法と装置
US3528575A (en) Feed and transfer systems
SU1274823A1 (ru) Штамп с отключаемыми пуансонами
CN107671879A (zh) 一种多功能炉架机器人夹具
JPS59133997A (ja) トランスフア型プレス機
EP0273557A2 (en) Cup feed apparatus
JPH08252740A (ja) 材料送り装置
US3425073A (en) Transfer finger mechanism
JP2021183339A (ja) 順送プレス用搬送装置及び順送プレス装置並びに金属製品の製造方法
JP6096363B1 (ja) ワーク掴み装置およびワーク搬送装置
US5048412A (en) Apparatus for processing semiconductor packages and the like
JPS5924537A (ja) プレス装置
JPS6010821B2 (ja) プレス機械の自動送り装置
JP5219681B2 (ja) トランスファプレス装置及びプレス方法
US1814952A (en) Manufacture of horseshoe nails
JP2563868Y2 (ja) トランスファフィーダの把持爪昇降装置
US3534582A (en) Automatic stamping mechanism for progressive stamping of metal articles
JP2004337953A (ja) プレストランスファー装置
JP4664522B2 (ja) フィンガ開閉機構付きトランスファ装置
JPS6218383Y2 (ja)
JPH05268Y2 (ja)
JPH0530017Y2 (ja)
JPS6174740A (ja) トランスフア送り装置