JPS59133054A - 凹版による印刷方法 - Google Patents

凹版による印刷方法

Info

Publication number
JPS59133054A
JPS59133054A JP583483A JP583483A JPS59133054A JP S59133054 A JPS59133054 A JP S59133054A JP 583483 A JP583483 A JP 583483A JP 583483 A JP583483 A JP 583483A JP S59133054 A JPS59133054 A JP S59133054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intaglio
printing
photosensitive resin
plate
doctor knife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP583483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tamura
清 田村
Masanori Sakakura
坂倉 正宣
Koji Nakamura
耕治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP583483A priority Critical patent/JPS59133054A/ja
Publication of JPS59133054A publication Critical patent/JPS59133054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/06Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は全く新規な凹版による印刷方法に関するもので
ある。
一般にグラビヤ印刷又は曲面印刷(俗称タコ印刷)°は
鋼鉄製、銅製又は亜鉛膜を印刷板として。
この表面に凹状の絵柄を物理的、電気的又は化学的方法
i/fiよって作製して、これを凹版用印刷版として、
印刷41にセントする。そしてこの印刷機には凹版面の
インキをかき取シ、凹部にインキをつめ込む機能を持つ
金属性のドクターナイフが取9つけられるようになって
いる。
印刷においては、まず凹版面の1部ないし全面にインキ
を機械的に着け1次にドクターナイフによって凹版面の
インキを完全に除去し、絵柄となる凹部のインキを被印
刷体に直接押しつけて転写(直接印刷)するか、又は弾
性のある物体(例えばロール状、半円形状等の形状を有
するウレタン系、シリコーン系又はNBR系ゴム弾性体
)上に一度転移せしめ、この物体上(曲面印刷ではこれ
をパッドと呼んでいる)の絵柄を被印刷体上に印刷・(
間接印刷)することによって印刷する方法である。
ところでこの印刷に使用される金属性凹版については次
のような多くの欠点を持っているが、これに代替できる
版材がないのが実状である。
■ 製版方法が極めて複雑で1手工芸的要素が強く一定
品質の凹版が得がたい。
■ 製版時間が極めて長い(数時間以上)。
■ 微細な絵柄の再現性に欠け、かつ必要とする凹部の
深さが不均一で、その結果印刷ムラができやすく品質に
不安定さがある。
■ 凹版表面に傷がつきやすい等。
更にこの金属製凹版面のインキをかき取るだめのドクタ
ーナイフについても多くの欠点がある。
つまり。
■ ドクターナイフを焼入れ等の強靭処理が行なわれる
が、スキージングによシ刃先が簡単にかけやすいと同時
に、凹版表面にも傷をつけやすい欠点がある。
■ 凹版が硬いために、ドクターナイフの摩耗が非常に
大きく、短寿命である。
■ 印刷絵柄の種類によって、ドクターナイフが四部の
インキをかき取シやすく、その結果印刷品質にムラがで
きやすい。従って、その点十分注意して印刷条件を決め
る必要がある等。
凹版印刷は特にプラスチック製品、中でも曲面印刷は曲
面部分に正確Kかつ、多くのインキを盛り上げて迫力の
ある印刷が可能であることに特徴をもっているが、上記
する如く凹版およびドクターナイフそのものに大きな欠
点があり、これを解決できる新しい技術は見い出せてい
ないのが実状である。
そこで本発明者らは上記欠点に鑑み、全く新しい凹版印
刷法に付き種々鋭意検討した結果1本発明、に到達した
発明の構成 即ち本発明は凹版面をドクターナイフによりスキーズし
て、直接なしい間接的に被印刷体に印刷する凹版による
印刷方法において、該凹版が感光性樹脂凹版であって、
かつドクターナイフがファインセラミックス製ドクター
ナイフである凹版による印刷方法を提供するものである
発明の好ましい態様 本発明において、感光性樹脂凹版とけ、感光波長域がろ
6Dnm(ナノメーター)付近に最大ピークを有し、該
紫外光によって光硬化する感光性樹脂を合成フィルム又
は金属板上に一定厚み、大体5〜70μ、好ましくは2
0〜60μで、塗布接着されている感光性樹脂板を用い
て、この感光面にポジフィルムを密着して、露光した後
、未露光部分を、使用する感光性樹脂を溶解ないし膨潤
させる現像液にて除去して製版したものをいう。
感光性樹脂としては9例えばアルコール可溶性々いし水
膨潤性のボリアミド樹脂をベースとしてこの中にエチレ
ン性不飽和基を有する光重合性化合物、ベンゾフェノン
等の光増感剤、熱安定剤。
染料等の添加剤を加えて感光性樹脂としたナイロン系感
光性樹脂、ケン化ポリビニールアルコールをベースとし
て上記添加剤を添加して感光性を付与せしめた感光性ポ
リビニールアルコール、アルキルセルロースなどのセル
ロース誘導体を基体ポリマとして上記添加剤を添加し感
光性を付与せしめたもの、更には低分子量ポリエステル
あるいはポリウレタン樹脂に上記同様添加剤を添加して
感光性を付与せしめたポリエステル系感光性樹脂および
ポリウレタン系感光性樹脂など一般に知られているもの
である。そしてこれら感光性樹脂板の中でも版面硬度(
ショアD)は高い方が望ましく。
大体40以上、望ましくは50以上のものである。
そして素材としてはボリアばド系、ポリウレタン系、ポ
リエステル系およびポリビニルアルコール系感光性樹脂
が望ましい。
次にドクターナイフについて説明する。
本発明では凹版材そのものに加えて、ドクターナイフヲ
%にファインセラミック製としたことであって、この両
者が不可分に結合して9本発明の目的を達成するもので
ある。このファインセラミックスとは従来の陶磁器、耐
火物、ガラス等に代表される伝統的セラミックスとは異
なり、融点約1900℃以上のもので、天然原料を原料
とする伝統的セラミックスに対して精製された原料まだ
は合成原料を原料として、大体1500℃以上に焼結さ
れてつくられる。具体的には酸化ジルコニア系。
酸化アルばす系、窒化けい素糸などがあるが、耐摩耗性
、インキのスキーズ性等の効果から前2者が好″ましい
。勿論これらの混合物系もあり、場合によってはよりす
ぐれたドクターナイフが得られる。次に例えば酸化ジル
コニア系セラばツクスドクターナイフの製造法について
説明する。高純度酸化ジルコニウムに安定化剤9例えば
酸化マグネシュウム、又は酸化イツトリウムの塩酸塩溶
液を適当な組成に混合したものを熱分解、仮焼成、粉砕
、造粒を行なう。得られた粉末を例えばラバープレスに
て所定の形のドクターナイフに成形し。
最後に大体1500℃以上に焼成してつくる(場合によ
っては2段焼成する)。
そしてこのドクターナイフの形状については特に限定さ
れず一般に使用される形状のものでよいが、刃先につい
ては鋼製のドクターナイフの刃先より、若干厚い方が望
ましく、大体0.3−1.5m/m位の範囲のものが望
ましい。グラビヤ印刷機又は曲面印刷機への取りつけは
一般にはさんでネジ等でしめっける方式であるので、は
さみ部分は刃先よりも厚くすることが望ましい。全体の
幅は大体10〜50 m/rnで、長さは印刷機に固定
する感光性樹脂凹版のサイズによって異なる。
次に本発明の印刷方法について説明する。まず感光性樹
脂板に目的とする絵柄をつけたポジフィルムを密着露光
し、未露光部分を現像液にて洗い出し除去し、最後に乾
燥、後露光することによって得た凹版を、グラビヤ印刷
機又は曲面印刷機に固定する。次にグラビヤ用又は曲面
印刷用のインキを機械的に全面に均一につけた後、セラ
ミックドクターナイフで機械的に表面のインキを完全に
かき取る。ここでセラピンクドクターナイフと凹版面と
の接触圧はインキの版表面からの除去の具合あるいは凹
部のインキの除去具合をチェックしながら、調整し最適
範囲をさがす必要がある。また凹版面とドクターナイフ
の接触角度にも影響するので、これについても最適範囲
をその都度法める必要がある。一般に使用される鋼製ド
クターナイフとくらべて、インキのスキーズ性に異なる
面があるので、従来の条件には左右されずあらためて種
々条件を検討することが望ましい。
以上本発明は従来のグラビヤ印刷法又は曲面印刷法とは
ことなシ、全く新しい印刷技術によるものであシ、その
結果前記から理解できるように。
まず、ドクターナイフの耐摩耗性がすぐれ、従来のもの
の10倍〜100倍あることと、凹版面のインキのかき
とりが極めてスムースであって、かっ凹部のインキをか
きとって減少きせることもないということである。これ
も特に感光性樹脂凹版との組合せによって初めて発現さ
れる顕著な効果である。また感光性樹脂凹版との組合せ
によって。
極めて安定した微細部分にいたるまで印刷再現性が良好
であシ、またドクターナイフによるスキーズ時の版面へ
の損傷が極めて小す<、たとえ損傷で傷跡がついても金
属性凹版にみられるような傷跡へのインキのっまシは全
くみられない。従って被印刷体上へこの傷跡中のインキ
が転移され印刷品質を低下させることはないという極め
て大きな特徴を有している。更には印刷上の取扱いに安
全性が高く9作業性が良いことも特徴であるなど多くの
効果を発現する印刷方法といえる。
次に本発明を実施例、比較例によって詳述する。
実施例1 ■ 感光性樹脂凹版は次のようにしてつくる。
アルコール可溶性の共重合ポリアミド(BASF社°°
ウルトラアミドーエC″)を原料としてこれに光重合性
モノマとしてエチレングリコールジグリシジルエーテル
ジメタクリレートとトリアクリルホルマールおよび光増
感剤としてベンゾインメチルエーテルを添加して40チ
のエタノール溶液をつくる。この溶液を接着剤をコーテ
ィングした厚さ600μのポリエステルフィルムにl]
lE厚7>:40μになるように均一に塗布し、乾燥す
る(ioo℃で5分位)。かくして得られた生板を用い
て、この感光面に7級の明朝、ゴシック文字、細線(5
0μ、200μ)、網点(85線、20%)を絵柄とす
るポジフィルムを真空密着し、ケ好カル灯で2分露光し
た。未露光部分を水を含有するエタノールにて洗出し、
洗浄、乾燥、後露光し凹版とする。
■ ファインセラミックスドクターナイフは次のように
してつくる。
高純度酸化ジルコニアを原料としてこれに高純Z y 
OC1λ 度の酸化イツトIJウムの塩酸塩溶液(−ヨ弓)を調整
混合し、熱分解した後、仮焼成、粉砕および造粒してZ
rO2−Y、203系粉末をつくった。次に刃先0.5
 m/m 、幅15 m/m 、長さ200 m/mの
ドクターナイフ形状の金型に該粉末を充填し、1500
℃の温度で2時間ホットプレスし、ドクターナイフを作
製した。得られたものは乳白色で刃先は均一で円滑性の
あるものであった。また手を切るようなこともなく、更
には落下させても割れることはない強靭なものである。
次に印刷について説明する。太平工業■製の曲面印刷機
°Model T−15″(有効印刷面積 8o×12
0m/m)を用いて、前記■の凹版を版台上に両面テー
プにて固定する。次に版面と接触させるドクターナイフ
ホルダーに前記■のドクターナイフを刃先を版面に向け
て固定する。シリコーンゴムにてつくった板カマボコ型
のパッドをパッドキャリアーの先に固定する。インキ皿
上にセイコーアドバンス社製のスクリーンインキ(黒)
を入れ。
イソホロンを少量入れて粘度を調整する。以上ですべて
セットは終了する。電源スィッチを入れると版面へのイ
ンキング、ドクターナイフでのインキのかき取り及びパ
ッド上への版面絵柄の転移。
最後にパッド上の転移絵柄の被印刷体(ここではABS
樹脂製の白色板を使用)への転写(一定圧でパッドを被
印刷体に押しつける)が自動的に繰り返し行なわれる9
本印刷を6万回繰シ返し、初回と最後に数枚ずつ印刷し
たABS樹脂プレートを得た。初回と最後の印刷物の印
刷再現性に差はみられず、−!た印刷物上に転移してい
るインキの厚みを測定したが差はみられなかった(いず
れも約10μ厚み)。
更にドクターナイフの耐摩耗をみたが全く摩耗はなかっ
た。凹版そのものの摩耗についても調べたが、摩耗量は
初めの40μに対して66μであり、7μの減少であっ
た(7μ程度の減少では実質的に印刷品質には差はない
)。
実施例2 ■ 感光性樹脂凹版として次のものを用いる。
メタクリロイル基を末端に有する部分ケン化ポリ酢酸ビ
ニルを基体ポリマとして、これにプロプレンゲリコール
ジグリシジルエーテルジアクリレートおよびジメチルベ
ンジルケタールおよび可塑剤としてジエチレングリコー
ルを少量混合し、エタノールと水の混合液を溶媒として
均一に溶解した。実施例1と同様ポリエステルフィルム
上に30μの厚みになるように塗布し、これを100℃
5分のオーブン中で乾燥し感光性樹脂板を得た。
この生板を用いて、実施例1と同様に露光、洗出しくこ
の場合には水を現像液とした)だ後、乾燥。
後露光して凹版をつくった。
■ ファインセラミックス製ドクターナイフとして次の
ものを使用する。
微粉末状の酸化アルミナを実施例1で用いたと内じドク
ターナイフ形状の金型に充填し1600℃に加熱焼成し
て、焼結されたドクターナイフに成形した。
次に上記■のポリビニールアルコール系g光性樹脂凹版
と■Dアルミナ系ドクターナイフを用いて、実施例1と
同様のパット印刷機を用いて、同様条件にて印刷した。
印刷回数は4万回とし、この時点で印刷をストップし、
印刷物品質、凹版の摩耗状態、ドクターナイフの摩耗状
態をしらべた。
印刷品質については初回と最後のABS樹脂板上の印字
を比較したがインキの盛り土シ程度には差はなく、シャ
ープに印字されていた。捷た凹版面の摩耗は初めの30
μが10μ減少し20μとなっていた。酸化アルミナド
クターナイフの刃先の摩耗はなかったが、一部刃先にか
けがみられた。
比較例1 実施例1において、感光性樹脂凹版の代シに鋼製の凹版
(厚み10m、サイズ1 Do x 150m/m テ
塩化鉄にて化学腐蝕して凹状の絵柄をつくった後。
表面研摩して鏡面仕上げしたもの)を用いて、同様印刷
したところ、1万回の繰り返しでドクターナイフの刃先
に小さなかけが現われると同時に。
摩耗が大きく刃先の0.5 m/mが0.8 m/mと
なっていた。また凹版表面に傷跡ができ、この中にイン
キが入りスキーズ除去することはできなかった。
一方、ジルコニヤドクターナイフの代りに一般に使用さ
れる刃先口、 5 m1mの鋼製ドクターナイフを用い
て、実施例1の感光性樹脂凹版との組合せで、同様印刷
したところ、1万回時点で該凹版表面に傷跡ができ、そ
の中にインキがつまシ、そのインキを完全にスキーズ除
去はできなかった。また凹版の摩耗をしらべたが最初の
40μが26μとなっていた。
実施例6 N、N’−ビス(γ−アミノプロピル)ピペラジンアジ
ペートとε−カプロラクタムとの縮重合によって得られ
た塩基性窒素を含有する水溶性ポリアミドを基体ポリマ
ーとして、これにプロプレンゲリコールジグリシジルエ
ーテルジアクリレートおよびジメチルベンジルケタール
を光重合成分として、これにベンゾインメチルエーテル
を少々添加して得られた感光性ポリアミドのアルコール
溶液を実施例1と同様にポリエステルフィルム上に塗布
コーティング、乾燥して得た感光層の厚さ35μの感光
板を用いて、実施例1と同様、露光および水洗出し、乾
燥、後露光した。この水現像性感光性ポリアミド凹版を
用いて実施例1と同様凹版印刷した。印刷回数5万回と
行なった時点での印刷品質、凹版面の摩耗についてしら
べた。実施例1で得たと同様な印刷品質であシ、摩耗は
35μが25μに減少していた。
比較例2 実施例2およびろにて得られた感光性ポリビニルアルコ
ール系樹脂および水現像性感光性ポリアミド樹脂凹版を
用いて、ドクターナイフとして鋼製ドクターナイフ(刃
先0.4 m/m 、長き200 m/m )にて実施
例1と同様印刷した。結果はいずれの凹版についても印
刷回数1万回で、摩耗量は初めの30%の減少があり、
また凹版面には多数の傷がつき、その傷の中にインキが
入り、スキーズ除去はできなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 凹版面をドクターナイフによシスキーズして。 直接ないし間接的に被印刷体VC印刷する凹版による印
    刷方法において、該凹版が感光性樹脂凹版であって、か
    つドクターナイフがファインセラミックス製ドクターナ
    イフであることを特徴とする凹版による印刷方法。
JP583483A 1983-01-19 1983-01-19 凹版による印刷方法 Pending JPS59133054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP583483A JPS59133054A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 凹版による印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP583483A JPS59133054A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 凹版による印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133054A true JPS59133054A (ja) 1984-07-31

Family

ID=11622064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP583483A Pending JPS59133054A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 凹版による印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133054A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113587A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 模様入り感熱記録紙の製造法
JPS62275752A (ja) * 1986-04-26 1987-11-30 Nippon Bunka Seiko Kk 凹版転写印刷法
JP2000225686A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Illinois Tool Works Inc <Itw> パッド印刷機用インキカップ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639241B2 (ja) * 1976-10-25 1981-09-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639241B2 (ja) * 1976-10-25 1981-09-11

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113587A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 模様入り感熱記録紙の製造法
JPH0412236B2 (ja) * 1985-11-14 1992-03-03 Tomoegawa Paper Co Ltd
JPS62275752A (ja) * 1986-04-26 1987-11-30 Nippon Bunka Seiko Kk 凹版転写印刷法
JP2000225686A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Illinois Tool Works Inc <Itw> パッド印刷機用インキカップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3511178A (en) Printing plate and method
PL87151B1 (ja)
US4427760A (en) Photohardenable materials
JPS6187149A (ja) 水現像性光重合性組成物
DK164933B (da) Lysfoelsomme registreringsmaterialer til fremstilling af slidstaerke dybtrykforme
DK143148B (da) Fremgangsmaade til at meddele vandmodstandsdygtighed til en med vand fremkaldt fotopolymertrykkeplade
US3682633A (en) Color proofing method
US3189451A (en) Light sensitive reproduction material comprising a colloid containing an aldehyde and a diazotized phenyl amine compound and use thereof
JPS59133054A (ja) 凹版による印刷方法
CN108859460A (zh) 用作电子设备面板的3d曲面玻璃的丝印方法、3d曲面玻璃及3d曲面玻璃制品
US4269680A (en) Curable polymeric composition comprising natural or synthetic rubbers
US4446222A (en) Method of preparing printing surface formed of polymeric resin containing polyamide and dicarboxylic acid diester
US4254194A (en) Screen printing stencils using novel compounds and compositions
JPH10104832A (ja) 感光印刷版およびフレキソ印刷版
JPS6331484B2 (ja)
US4286048A (en) Photocrosslinkable compositions for screen printing stencils
US2174629A (en) Process for printing and photographing and material therefor
US4269930A (en) Photopolymeric composition containing polyamide and dicarboxylic acid diester
JP2003043672A (ja) 印刷品質が改良されたフレキソ印刷版
CA1133170A (en) Method of preparing screen printing stencils using novel compounds and compositions, improved screen printing stencils and method of screen printing
US1759956A (en) Planographic printing surface
US4550072A (en) Photosensitive recording materials containing particles for the production of abrasion-resistant gravure printing plates, and the production of gravure printing plates using these recording materials
TW443082B (en) Manufacturing method of wiring circuit board, and wiring circuit board
US2624700A (en) Preparation of printing surfaces for photographing
US4345022A (en) Process of recovering unpolymerized photopolymer from printing plates