JPS59131263A - 撮像素子 - Google Patents

撮像素子

Info

Publication number
JPS59131263A
JPS59131263A JP58222022A JP22202283A JPS59131263A JP S59131263 A JPS59131263 A JP S59131263A JP 58222022 A JP58222022 A JP 58222022A JP 22202283 A JP22202283 A JP 22202283A JP S59131263 A JPS59131263 A JP S59131263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photosensitive layer
electrode
substrate
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58222022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211545B2 (ja
Inventor
Yoshizumi Eto
江藤 良純
Eiichi Maruyama
瑛一 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58222022A priority Critical patent/JPS59131263A/ja
Publication of JPS59131263A publication Critical patent/JPS59131263A/ja
Publication of JPS6211545B2 publication Critical patent/JPS6211545B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はファクシミリ信号などを得るために用いる一次
元の撮像装置に関するものである。
〔発明の背景〕
一次元の撮像装置としては走査光源の原稿からの反射光
を固定の受光装置で電気信号に変換する方式が用いられ
てきたが、近年は固定光源の原稿からの反射光を走査機
能を有する受光装置で電気信号に変換する方式が用いら
れつつある。
後者の代表例として、フォトダイオードアレーから得ら
れる光電流をスイッチで順次切り換えて読み出すもの、
あるいは光電流を順次転送しながら読み出すものなどが
ある。しかし、これらの撮像装置はいずれもシリコンを
用いる場合が多く、その大きさに制限を受ける。たとえ
ば、長さ2〜3cm程度が限度となる。
したがって、従来の撮像装置を用いてファクシミリ信号
を得ようとすれば、原稿の像をレンズ系を用いて光学的
に縮尺し受光装置に結像する必要が生じる。このために
光学系に大きな体積を要し、その体積以下にファクシミ
リ装置を小形化できない欠点があった。さらに、大きな
撮像装置ができないために、−個の撮像装置に含みうる
受光素子の数に上限があり(たとえば256〜512素
子程度)、原稿の一行分のファクシミリ信号をうるため
に複数個の撮像装置が必要となる。これに伴って複数個
の像を作るための複雑な光学系が必要となる欠点も生じ
ていた。
〔発萌の目的〕
本発明の目的は大形の受光装置を実現し、光学系を不要
にした一次元の撮像装置を提供することにある。
〔発明の概要と実施例〕
以下、本発明を実施例を用いて詳しく説明する。
第1図は本発明の撮像素子の基本構成例を示す。
基板1の上にストライブ状に分離された電極2、その上
に感光層3、その丘に電極4が形成されている。ストラ
イプ電極極2はシフトレジスタ、スイッチよりなる走査
部5に接続線6で1本ずつ接続されている。走査部5は
端子7に接続線6を1本ずつ順次接続する機能を有する
。電極4は端子10に引き出され、端子7.10の間に
電極8、抵抗9を有する。
感光層3としては、撮像管に使われている、たとえば三
硫化アンチモンよりなる光導電層、無定形セレンよりな
る非晶質光ダイオード層などが用いうる。これらは蒸着
により形成することができるので、シリコン素子の大き
さが結晶の大きさにより制限を受けるのに比べて、大形
のもの(たとえば20〜30cm)が実現できる。
走査部5は感光層とは独立に製作し、接続すればよいの
で、従来のようにシリコンのプロセスで製作することが
できる。第1図においては感光層の基板側にストライプ
電極、その反対側に一様な電極を構成する例を示してい
るが、この逆の場合もありうる。
第2図は第1図の撮像素子の等価回路を示す。
感光層3は光ダイオード3aと容量3bで示され光ダイ
オード3aより発生ずる光電流は容量3aに蓄積され、
走査部5に含まれるスイッチ5aが短絡される度に端子
1o、7間に信号として読み1出される。
ストライプ電極2はたとえば6〜10本/mm程度の密
度で、数100〜2000本程度の本数を有する。
以下、第1図の撮像素子を用いた撮像装置の実施例を示
す。
第3図において基板lはガラスなどの透明な絶縁体より
なり゛、ストライプ電極2はアルミニウム、クロームな
どの不透明な導電体よりなる。また、電極4はネサ、金
などの透明あるいは半透明な導電体よりなる。11は電
極4上に形成された不透明な遮光媒体であり、電極4を
微小量(たとえば100μm程度)を露出させて残りを
おおっている。なお、感光層3あるいは電極4の幅を1
00μm程度にすれば、後述の例のように11は不要で
ある。12はガラスなどの透明なスペーサで、感光層3
の上にたとえば100μm程度堆積されている。
以−ヒのような撮像素子は原稿13に接し、基板lの背
部の光源14より供給される光のうち、原稿13で反射
した成分のみをスペーサ12、透明電極4を経て感光層
3に受光する。光源14はスペーサ12の表面で入射光
が全反射しない程度の角度から光を供給する。
スペーサ12は電極、感光層などの保護および原稿面と
感光層の間の距臨を一定に保つ作用を有する。
原稿面からの反射光のうち、電極4が露出している近傍
の平均光量が感光層で電気信号に変換されるので、スペ
ーサの厚みを考慮しても上記の数値例では6〜8本/m
m程度の実用的な解像度の信号を得ることができる。か
つ、本発明の撮像装置は原稿面に直接接しているために
、光学結像系が一切不要で、撮像装置全体がきわめて小
形になる。
第4図は感光層などを基板1の端部に形成した例で、こ
の場合は光を基板の外より供給しうるの、で基板1は不
透明でもよく、またストライブ電極2は透明でもよい。
また、第4図は透明電極4の幅を狭くシ、遮光媒体11
を省略した例を示しているが、第3図のようにこれを用
いてもよい。
第5図はスペーサ12の代りにたとえば10μ01程度
のtα径のオプティカルファイバーを束ねた光ガイド1
5により原稿面からの反射光を感光層に受光する例で、
この場合には反射光は光ガイドの中を巨視的には直進す
るので、透明電極と原稿間の距離を任意にとっても解像
度に変化が生じない特徴がある。
第6図は発光ダイオードなどの発光素子16を基板1上
に形成し、これを光源きして原稿面からの反射光をつる
例で、撮像装置全体の大きさは第3図などの例よりさら
に小形になる特徴を有する。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明においてはシリコン素子以外
の感光層により大形でかつ多数の感光素子を実現し、感
光素子に透明媒体を介して接している原稿面からの反射
光を感光素子に受光し、ここで発生した電気信号をスイ
ッチで順次読み出すことで信号をうる構成により、撮像
装置をきわめて小形化した大きな効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図〜第6図は本発明の構成例、第2図は本
発明の撮像素子の等価回路を示す図である。 第  1 図 第 2 画 第3I¥1 1ど 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板と、該基板上に設けられた受光素子および走査
    部を有する撮像装置において、前記受光素子は、ストラ
    イプ電極と共通電極と両電極との間にはさまれた感光層
    からなり、該感光層は先導電層又は非晶質光ダイオード
    層からなることを特徴とする撮像装置。 2、 上記ストライプ電極は上記基板側に設けられてな
    り、該ストライプ電極上に感光層および共通電極が設け
    られてな4ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の撮像装置。 3、J:記共通電極は上記基板側に設けられてなり、該
    共通電極上に感光層およびストライプ電極が設けられて
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の撮像
    装置。 4、上記ストライプ電極は上記走査部に接続されてなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項又は第3項記載
    の撮像装置。 5、 上記受光素子は透明媒体を介して被写体に対向し
    、該透明媒体を介して被写体よりの反射光成分を受光す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項又は
    第3項記載の撮像装置。 6、 上記基板が透明体よりなり、上記受光素子の基板
    側電極が不透明な導電体よりなり、被写体側電極が透明
    又は半透明な導電体よりなることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の撮像装置。
JP58222022A 1983-11-28 1983-11-28 撮像素子 Granted JPS59131263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222022A JPS59131263A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58222022A JPS59131263A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 撮像素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51007477A Division JPS6016787B2 (ja) 1976-01-28 1976-01-28 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131263A true JPS59131263A (ja) 1984-07-28
JPS6211545B2 JPS6211545B2 (ja) 1987-03-13

Family

ID=16775870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58222022A Granted JPS59131263A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128748A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Ricoh Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
EP0422238A1 (en) * 1989-03-17 1991-04-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photosensitive member and electrostatic data recording method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488508A (en) * 1965-12-30 1970-01-06 Rca Corp Solid state image sensor panel
JPS4915807U (ja) * 1972-05-15 1974-02-09
JPS4984667A (ja) * 1972-12-20 1974-08-14
JPS50113180A (ja) * 1974-02-13 1975-09-05
US3914309A (en) * 1973-12-26 1975-10-21 Eugene T Swensen Sensing device
JPS5138919A (en) * 1974-08-23 1976-03-31 Ibm Rain sukyana

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488508A (en) * 1965-12-30 1970-01-06 Rca Corp Solid state image sensor panel
JPS4915807U (ja) * 1972-05-15 1974-02-09
JPS4984667A (ja) * 1972-12-20 1974-08-14
US3914309A (en) * 1973-12-26 1975-10-21 Eugene T Swensen Sensing device
JPS50113180A (ja) * 1974-02-13 1975-09-05
JPS5138919A (en) * 1974-08-23 1976-03-31 Ibm Rain sukyana

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128748A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Ricoh Co Ltd 密着型イメ−ジセンサ
EP0422238A1 (en) * 1989-03-17 1991-04-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photosensitive member and electrostatic data recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211545B2 (ja) 1987-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467195A (en) Information detecting apparatus
US4232219A (en) Photosensor
JPS6016787B2 (ja) 撮像装置
JPS6115626B2 (ja)
US4541015A (en) Two-dimensional image readout device
JPS59131263A (ja) 撮像素子
KR940017814A (ko) 완전밀착형 이미지센서 및 유닛
US5149955A (en) Full contact image sensor device with light blocking means
JPH0730716A (ja) 原稿読み取り装置
JPS5846181B2 (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JPH0126547B2 (ja)
JPS6221303B2 (ja)
JPS60115259A (ja) 光電変換装置およびその製造方法
JPS60143059A (ja) 原稿読み取り装置
JPS6355221B2 (ja)
JPS62185457A (ja) 画像読取装置
JP3140437B2 (ja) イメージセンサ
JPS63174360A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
KR930007530B1 (ko) 이미지 센서
JP2661426B2 (ja) 光ファイバアレイ基板および光ファイバアレイ基板を用いた完全密着型イメージセンサ
JPH05303058A (ja) 光ファイバアレイ基板および光ファイバアレイ基板を用いた完全密着型イメージセンサ
JPH0618411B2 (ja) 密着型読み取り装置
JPS59143466A (ja) 光電変換装置
JPS6133298B2 (ja)
JPS62209849A (ja) 密着型イメ−ジセンサ