JPS59130953A - 鋼線による内装材の取付装置 - Google Patents

鋼線による内装材の取付装置

Info

Publication number
JPS59130953A
JPS59130953A JP58003686A JP368683A JPS59130953A JP S59130953 A JPS59130953 A JP S59130953A JP 58003686 A JP58003686 A JP 58003686A JP 368683 A JP368683 A JP 368683A JP S59130953 A JPS59130953 A JP S59130953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
steel wire
steel
appropriate intervals
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58003686A
Other languages
English (en)
Inventor
坪井 明義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58003686A priority Critical patent/JPS59130953A/ja
Publication of JPS59130953A publication Critical patent/JPS59130953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来の天井や鵡[嘆I4天井Iや啼利をs(q刊ける下
地<(l守の職人J−貼りの15に人の二職りが必要と
さfλでいた為にその作業に多くの手間と人件費がか\
す、一般の天井型や壁端にしてもシステム型天井型や壁
型にしても側斜の部品が冬く、又、畔21°利を多く使
用しているために仕上げ徒の天井や壁の重量が過電であ
り従ってり゛形ア井や壁部にR天井等の造りの#F費は
高価ζなもし、作英Pr時に畦祠料のIfに材が多くで
きて不経済である欠点に鑑み、本発明で1を任意型の天
井や壁を’41 Fで形成し、材料の節減と人件費を軽
減してa静で低摩な天井や壁を枡供しようとする目的で
ある。
(1)特許請求幅囲1の第一項の詳細を図面に就いて説
明すると、天井や壁を取付ける部位の縦方向に、対向的
に適当IHJ隔でi#12の係止孔3.3′を設けた量
販4をボルト1で固定し、該出版4の係止孔3に両端部
を係止するよう(C縦の鋼線2を張設し、該張設縦鋼@
2.。
、に、白画するように上縁部KL型切欠5を形成するス
チール叛6を横方向に適当間隔で張設し、該スチール鈑
6の下縁部KM建拐等で形成する天井拐や壁拐8を吊架
してなる構成に係るものである+3−倹2の代りに複合
繊維をイ11二用してもよい。
本発明は上L 7)ように%飛脚2tま出版4の係止孔
3によって張設し、又こ・/)4J′4線2に吊架する
スチール鈑6はその上縁に形成するL型切欠5.Cよっ
て係止するだけCあるから天井#g8を取付ける下組相
の構成が極めてll’ij +1’迅速にできる。然も
天井や壁の下組材の取付及び天井や壁材8の取付が同じ
職人ですることができるし、使用材料が少くて軽い天井
や壁ができる。尚、鋼#け緊張するから垂れ下りは少い
が必常に応じて吊架拝9を使用して簡単に補強できる等
有益ケ発明である。
(2)特許請求範囲の第二項の詳細を図面に就いて説明
すると、プラスタボード又はグラスウール等の新袢利1
1に適当間隔で埋設する不燃1f1o、、、に挿通する
鋼線260.で所要数の新建材11を甚列に連設するよ
うに該鋼線200.の両端全天井や壁を取付ける部位の
両端に取付けるようにしてなる@成に係るものである5
鋼線2の代りに複合繊維を使用してもよい。
本発明は上記のようにプラスタボードやグラスウール等
の訴件材11に適当間隔で埋設する不燃管10゜1.に
挿通する鋼線2.。
、で所要数の新建材11を、IIL列に連設するように
、該鋼t)i!28.、の両端を天井や壁を取付ける部
位の両端・て緊張する構成であるから天井や壁の下組材
の取付及び天井材や壁の取!寸が同じ職人で施工す・−
ことができるし、使用材料が少くて軽い天井や壁ができ
る。
(3)特許請求範囲の第三項の詳細を図面に就Aて説明
すると、プラスタボード11に適当間隔C埋設するt(
燃p x o 、、。K挿通する鋼線290.で所要数
のプラスタボード11゜0.を連設するように、該%l
憩20両端を床を取付ける部位の両端に取lけるようK
(−でなる構成に係るものである。
本発明は上記のように比にプラスタボード11に埋設す
る難燃−(Jlo、、、に挿通する@線290.で所要
数のプラスタボード11を、該夕11に連設するように
、該鋼線20.。
の両端を床を取付ける部位の両端に緊張する構成である
からプラスタボード11が根部や座板の代替凰なって、
下紹材の取付や材料を省いて尿張りを簡単迅速にして工
期を短縮し、工費を軽減する等各有益な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図1d本発明天井の平向図、第2図社回部部の謄明
側面図、第3図はスチール鈑り係止部θ説明11111
面図、第4図はプラスタボード張り天井の平面図、第5
図は同断面図、第6図はプラスタボートリjソリ1米の
平面図、第7図・1同断面図を示す。 1;ボルト、2;鋼〜、3.3’;係止孔、4;量販、
5;切欠、6;スチール鈑、γ;スラブ、8;天井壁材
、9;吊架杆、10;木ffi管、ll;プラスタボー
ド、12;上貼う化粧板。 第4図 ■ 第6図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  天井や壁を取+;Jける部位の縦方向に、対
    向的忙適当間隔でjIil線の係止孔を設けた吊鈑をボ
    ルトで固定し、該吊板の係止孔に両端部を係止するよう
    に縦の鋼線を張設し、該張設恢鋼線に、吊架するよう釦
    、上縁部にL型上1欠を形成するスチール鈑を横方向に
    適当間隔で張設置−1該スチール鈑の下縁部に形成する
    止縁忙新f11月等で形成する天井相、父、は畔(4を
    吊架してなる@紳による内装材011V付装置(2) 
     プラスタボード又はグラスウール等の新建材に適当間
    隔で埋設する不燃費14−挿通する鋼線で所要数の新2
    +1相を並列に連設するようK、該鋼線の両端を天井や
    壁を取付ける部位の両端に取f=tけるようにした鋼線
    VCよる内装材のI′lyt・j装置。 131  プラスタボルドに適当間隔で埋設する不燃管
    に挿通する鋼線で所要数のプラスタボードを連設するよ
    うに該@線の両7i1iを床を取付ける部位の両端に取
    付けるようtc (、六、鋼線による内装材の取付装置
JP58003686A 1983-01-12 1983-01-12 鋼線による内装材の取付装置 Pending JPS59130953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003686A JPS59130953A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 鋼線による内装材の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003686A JPS59130953A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 鋼線による内装材の取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130953A true JPS59130953A (ja) 1984-07-27

Family

ID=11564280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58003686A Pending JPS59130953A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 鋼線による内装材の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130953A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118950A (ja) * 1982-12-22 1984-07-09 坪井 明義 鋼線による内装材の取付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118950A (ja) * 1982-12-22 1984-07-09 坪井 明義 鋼線による内装材の取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6729096B1 (en) System for installing suspended ceiling
US3310922A (en) Visible ceiling suspension system
EP0801181B1 (en) Deck hanger
US20030140588A1 (en) Masonry wall insulation system
US20030106276A1 (en) Ceiling tile support system and method
US4735026A (en) Insulation ceiling assembly
JPS59130953A (ja) 鋼線による内装材の取付装置
JPS6019217Y2 (ja) 天井の構造
US2508093A (en) Building wall construction
JP2005030167A (ja) 天井構造
JP2769362B2 (ja) 天 井
JPS59118950A (ja) 鋼線による内装材の取付装置
US4542612A (en) System for forming structural concrete
JP3123701B2 (ja) オフィス構造
JP2598910B2 (ja) 天井の構造
JPH06346546A (ja) 天井取付構造
JPH11210273A (ja) フェンス及びフェンスの施工方法
JP2691757B2 (ja) 天 井
CN114775946A (zh) 吸音保温挂式墙板构造及其施工方法
JPH09242251A (ja) 天井板の固定構造及び固定金具
JPH0972013A (ja) 木造建築物用断熱材
JPS61169554A (ja) 天井・床構造体の築造方法
JPH06288032A (ja) 天 井
JPS6257774B2 (ja)
JPH06101297A (ja) 床スラブ用のプレキャスト版及びハーフプレキャスト版