JPS59130632A - バルジ加工によるカムシヤフトの製造方法 - Google Patents

バルジ加工によるカムシヤフトの製造方法

Info

Publication number
JPS59130632A
JPS59130632A JP354883A JP354883A JPS59130632A JP S59130632 A JPS59130632 A JP S59130632A JP 354883 A JP354883 A JP 354883A JP 354883 A JP354883 A JP 354883A JP S59130632 A JPS59130632 A JP S59130632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
shaft hole
cam piece
grooves
bulging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP354883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Nakamura
正信 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP354883A priority Critical patent/JPS59130632A/ja
Priority to DE19843401057 priority patent/DE3401057A1/de
Publication of JPS59130632A publication Critical patent/JPS59130632A/ja
Priority to US07/114,831 priority patent/US4882825A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/84Making other particular articles other parts for engines, e.g. connecting-rods
    • B21D53/845Making camshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 所要の形状寸法をなし、かつ軸孔を有するカム片を別途
製作し、このカム片の軸孔にパイプを挿入するとともに
、このパイプを、バルジ加工により強制的に拡径して、
パイプにカム片を結合させてなるカムシャフトは、全体
を、鍛造あるいは鋳造して、切削仕上した一体構造の従
来のカムシャフトに比し、比較的小規模の設備で、短時
間に量産することができ、かり軽量であり、しかも、パ
イプを、潤滑油の注油路に兼用しうるという利点がある
第1図と第2図は、バルジ加工によるカムシャフト製造
方法の従来の例を略示するもので、第1図に示すように
、カム片(1)の軸孔(2)の内周面に、軸線と子桁を
なし、かつ断面形V字形の多数の突条(3)を、一様に
連続した状態で切設するとともに、こルにパイプ(4)
を挿入し、バルジ型(5)(5)内において、油圧等に
よりバルジ加工を施して、強制的に拡径させることによ
シ、第2図に示すように、パイプ(4)の外周部の肉を
、各突条(3)の間に食い込ませて、強固に結合するも
のである。
しかし、この場合、間隔の狭い多数の突条(3)の間に
パイプ(4)を食い込ませるために、各突条(3)の先
端を光鋭とするとともに、非常に高い圧力を付工するこ
とが必要である。
第6図は、バルジ加工時の圧力の変化を示すもので、軸
孔(2)に挿入したパイプ(4)は、圧力が上昇するに
従い、次第に拡径し、圧力がA点に達すると、一部の突
条(3)の先端に、パイプ(4)の外周面が当接し、圧
力がさらに上昇してB点に達すると、全部の突条(3)
の先端に、パイプの外面が当接する。
さらに圧力を上昇させて、各突条(3)にパイプ(4)
を食い込ませようとしても、突条(3)同士の間隔が狭
いので、パイプ(4)は、突条(3)に沿って、波形に
変形することはできず、パイプ(4)の外周面のみを滑
り変形させる必要がある。そのため、0点のよう(C1
非常な高圧が必要となる。
ところで、カム片(1)の軸孔(2)面には、突条(3
)が切設されでいるので、カム片(1)の低部たる薄肉
部(1a)における局部的に薄肉となった谷部に、引張
り応力が集中して、亀裂が発生することがある。
さらに、形成したカムシャフトのパイプ(4)の外面に
も、突条(3)への食い込みにより、局部的に薄肉の鋭
い谷部が形成さnているので、強度が低下するという欠
点がある。
によるカムシャフトの製造方法に関するもので、第6図
以下に基いて具体的に説明する。
カム片旧)の高部において、軸孔0渇の内周面に、軸線
と平行をなし、かつ円周方向の幅が、パイプ(13)の
肉厚の約1.5倍以上であるキー溝状の複数の保合溝(
14)を、相互間に若干の間隙を設けて切設する。
この軸孔(12)[、パイプ03)を挿入し、バルジ型
α勺(15)内においてバルジ加工を施して、強制的に
拡径すると、第5図に示すように、パイプ(13)の管
壁が、肉厚を大きく変えることなく変形して、保合溝0
4)内に嵌入する。
しかして、変形したパイプ03)が、カム片(1′Oに
おける保合溝(14)の入口角部を強力に圧接すること
により、カム片(11)とパイプ(13)とは結合され
る。
この時の圧力変化は、第6図において、B点までは、従
来の方法と同様であるが、さらに圧力を上昇させると、
パイプ03)の管壁が、広幅の保合溝04)に沿って変
形して嵌入するので、上記0点J:り著しく低圧のD点
で、両者は完全に結合される。
上述のように、本発明の方法によれば、カム片(II)
とパイプ03)の完全結合に必要な圧力は、従来の方法
に比して著しく低圧でよく、シかも、カム片(II)の
薄肉部(11a)には、局部的な弱点がないので、亀裂
を生ずる恐れがない。
7− また、パイプ(13)は、その肉厚が、全周面に
亘ってほとんど均等であるため、強度が低下することは
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、バルジ加工法によるカムシャフト製造要領の
従来例を示す中央縦断正面図、第2図は、従来の方法に
より製作したカムシャフトの要部拡大縦断正面図、 第6図は、バルジ加工中の内圧の変化を示すグラフ、 第4図は、本発明の方法によるカムシャフト製造要領を
示す中央縦断正面図、 第5図は、本発明方法により製造したカムシャフトの要
部拡大縦断正面図である。。 (1)  カム片      (1a)薄肉部(2)軸
孔       (3)突条 (4)パイプ      (5)バルジ型(11)  
カム片     (11a)薄肉部(12)軸孔   
    (13)パイプ04′V  保合溝     
 (15)バルジ型手続補正書(自発) 昭和58年5月2g日 特許庁長官若松和犬 殿 1、事件の表示 昭和58年 特 許 照温3548 ち2 発明の名称
   バルジ加工によるカムシャフトの製造方法3 補
正をする者 事件との関係  特許出願人 イに所 &”也(名称) 中  村  正  信4、代理人 別紙の通、す。 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  所要の形状寸法をなし、′かつ軸孔を有する
    カム片における軸孔の内周面適所に、軸線方向を向き、
    円周方向の幅が、前記軸孔に挿入さ扛るパイプの肉厚の
    約1.5倍以上のキー溝状の係合溝を設け、この軸孔に
    挿入した前記パイプを、バルジ加工により強制的に拡径
    させることにより、カム片と結合させることを特徴とす
    るバルジ加工によるカムシャフトの製造方法。 (2)カム片の高部において、軸孔の内周面に係合溝を
    設けることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項6て
    記載の方法。
JP354883A 1983-01-14 1983-01-14 バルジ加工によるカムシヤフトの製造方法 Pending JPS59130632A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP354883A JPS59130632A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 バルジ加工によるカムシヤフトの製造方法
DE19843401057 DE3401057A1 (de) 1983-01-14 1984-01-13 Verfahren zur verbindung eines rohrfoermigen teils mit einem ringfoermigen teil
US07/114,831 US4882825A (en) 1983-01-14 1987-10-28 Method of connecting a tubular member with an annular member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP354883A JPS59130632A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 バルジ加工によるカムシヤフトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130632A true JPS59130632A (ja) 1984-07-27

Family

ID=11560468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP354883A Pending JPS59130632A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 バルジ加工によるカムシヤフトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130632A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133229U (ja) * 1985-02-01 1986-08-20
JPS62251410A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 組立カムシヤフト
EP0824047A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-18 HUBER & BAUER GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer verhältnismässig scharfkantigen Einsenkung an einem Werkstück bei der Innenhochdruckumformung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133229U (ja) * 1985-02-01 1986-08-20
JPS62251410A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 組立カムシヤフト
EP0824047A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-18 HUBER & BAUER GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer verhältnismässig scharfkantigen Einsenkung an einem Werkstück bei der Innenhochdruckumformung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61266132A (ja) 組立カムシヤフトの製造方法
JP3452622B2 (ja) スエージング用リングとその製造方法
JPH07233808A (ja) 盲リベットとその製造方法
JPH07265994A (ja) カム軸の製作法
JPS59130632A (ja) バルジ加工によるカムシヤフトの製造方法
JPH10128481A (ja) コネクティングロッドの製造方法
JP2000202721A (ja) 自在継手用フォ―クの製造方法
JPH02197377A (ja) パイプの継手構造およびパイプの接合方法
JPH05223117A (ja) カウンタ軸およびその製造方法
EP1022486B1 (en) Link plate for a silent chain
JPH06190479A (ja) 組立式カムシャフトの製造方法
JPS60227930A (ja) バ−リング加工方法
JP3433591B2 (ja) 拡管組立式中空カム軸
JP4060723B2 (ja) 液圧バルジ加工装置及び液圧バルジ加工方法
JP2763375B2 (ja) カムシャフトの製造方法
JPH0824990B2 (ja) ドリル部付きマンドレルの製造方法
JP3100850B2 (ja) プロペラシャフトの製造方法
JPS63134807A (ja) 中空カムシヤフトの製造方法
JPS63109210A (ja) 中空エンジンバルブの製造方法
JPS63134806A (ja) 中空カムシヤフトの製造方法
JPH0435245B2 (ja)
JPS6220435B2 (ja)
JPH0596424A (ja) 短寸ドリルの製造方法
JPS6318111A (ja) 組立カムシヤフトの製造方法
JPS62192216A (ja) 組立カムシャフトの製造方法