JPS59130227A - アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造法 - Google Patents

アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造法

Info

Publication number
JPS59130227A
JPS59130227A JP57225259A JP22525982A JPS59130227A JP S59130227 A JPS59130227 A JP S59130227A JP 57225259 A JP57225259 A JP 57225259A JP 22525982 A JP22525982 A JP 22525982A JP S59130227 A JPS59130227 A JP S59130227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylbenzene
type zeolite
catalyst
reaction
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57225259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6334129B2 (ja
Inventor
Yasushi Higuchi
靖 樋口
Masazumi Doi
土井 正純
Yoshie Takahashi
高橋 佳枝
Toshihiro Suzuki
敏弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57225259A priority Critical patent/JPS59130227A/ja
Priority to KR1019830006021A priority patent/KR860001544B1/ko
Priority to EP83307836A priority patent/EP0112722B1/en
Priority to DE8383307836T priority patent/DE3371503D1/de
Publication of JPS59130227A publication Critical patent/JPS59130227A/ja
Priority to US06/882,196 priority patent/US4754086A/en
Priority to US07/011,246 priority patent/US4794201A/en
Publication of JPS6334129B2 publication Critical patent/JPS6334129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/02Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、アルキルベンセン核ハロゲン化物の0!iI
造法に関するものである。さらに詳しくは特定の触g’
を用いてアルキルベンセンTh[ハロゲン化シ選択性よ
くp−へロゲン化了ル牟ルベンセ> fl!i!造する
方法に関するものである。
アルキルベンセン核ハロゲン化物は、ha、*薬?はじ
め各柚臀機合成化学の原料として有用で6’l)、Wに
p−クロロアルキルベンゼン1例えば1− p−クロロトルエンの需要が多い。
しかるに、従来、アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製
造法として一般に行1jわれでいる核塩素化反応である
塩化アンチモン、塩化第二鉄、塩化了ルミニウムなどの
ルイス酸を触媒として塩素ガスで塩素化する方法におい
ては、0−クロロアルキルベンゼンが主として生成し、
さらにm−クロロ体、多塩素置挟体なども副生じ、40
係以上の収率でp−クロロアル千ルベンセン全eatb
ことはできなかった。
そこで、p−クロロフルキルベンセンを収率よ〈製造す
るために2種々の触媒が開発された、例えば、ルイス酸
とfj&黄又はセレンを触媒として用いる方法において
はp−クロロ体が45〜52憾の収率で得られ、ルイス
酸とチアンスレン全触媒として用いる方法におい゛(は
p−クロロ体が55〜60俤の収率で得られ(特開昭5
2i965G号公報)。
ルイス酸とフェノキサチン化合物を触媒として用いる方
法においてはp−クロロ体が52〜6114の収率で得
られた(特開昭57−175155号公報)。
しかしながら、いずオ]の方法にお(八ても選択性よく
p−クロロアルキルベンゼンを製造するにQ工未だ光分
なものではなかった。
不発明者らは、このような現状に鑑み、鋭意研究を重ね
た軸来、ii外にもL型ゼオライトを使用することによ
り、従来の問題点が解決できるけがりでなく促米の方法
に比べ優れた選択率でp−ハロゲン化アルキルベンゼン
が製造できることを見出しこの知見に基づいて本発明を
完成するに至った0 すなわち2本発明Q丁、触媒の存在F、アルキルベンセ
ン?ハロゲン化しアルキルベンセン杉ハロゲン化物を製
造する方法において触媒としてL型ゼオライトを用いる
ことを特徴とすり7 ルキ/17 ヘンセン核ハロゲン
化物の製造性である。
不発明においてハロゲン化されるアルキルベンゼンとし
て9丁、谷紳のは鎖状および分枝腕状アルキルベンゼン
をあげることかできるが特にγルギル基の炭素数が1〜
4のものが適当である。
ブた。+発明の方yfにおいて旬・J+1さねるJ」鶏
ツヤ3− オライドは、酸化アルミニウム(A/、、! O8) 
/ III化ケイ素(5ill )比が4〜8のD 品
性アルミナシ11γ゛イトであり、一般的には、そねと
同一のX馴同析スペクトルを有する合成上オライド、天
然ゼオライトであればよい。1だイオン交換可能なツノ
子オンとしては、通常これがカリウム であるL 34
セオライトが人士される。この場合カリウムをナトリウ
ムでイオン交換することも可能であるOCのイオン交換
Q丁公知のイオン父押方法が虐宜株用される。通常はナ
トIIウムの硝酸塩、塩化物等の水溶液で前記カリウム
含有り型ゼオライトを処理することにより容易にイオン
交換されろ。不発明〇)L型ゼオライトは、カリウムイ
オン以外に勿論他のカナオン成分を含んでもまく、汐1
1えげナトリウム以外のIA族、IIA族、IIIA族
+TVA7&tVAでも2枇以上でもよく、触媒は禾′
fA成でも焼成してもよい。
本発明の方法によりアルキルベンゼンのハロゲ4− へo/y’ン化i h 71rうには、γルキルベンセ
ン1モル当り、L型ゼオライトをo、n i IP以上
、好ブしくに0.1を以上、慣拌できる柳度に混合して
沸点以下の温屋でハルケン化軸を導入する1、及応浴媒
は肋望により使用してもさしつかえない。オた反応温度
は工業的にはo ’o−洲点以上の温度で竹うのが適切
である。この際のハロゲン化剤としては。
通常慣用されているハロゲン化剤を用いることができる
か、好ましいのは、塩素ガスまたは臭素である。筐た反
応に際し・4累等の不活性ガスを使用してもさしつかえ
ない。上記反応におい、て(ゴ、減圧、加圧Q)いづれ
でもよいが通常は常圧で竹う。
本発明の方法によれは、アルギルベンゼンのO−位のハ
ロゲン化を抑えてp−位を選択的vc効軍よくハロゲン
化でき、か・つペンシルハライド等のアル千ルベンゼン
側鎖へロゲン化物および多核ハロゲン化物等の生成が極
め一〇少ない等のオU点がある0さらには2反応、後処
理操作が簡単であり、触媒の再使用もiiJ能であるな
ど、p−ハロゲン化アルキルベンゼンを製造するのに適
しており、その幼5− 果は、極めて高いものである。
以下、実施例により本つむ明の方θ、;を貝9・的V(
説明する。
実施例1 冷却管、温度計、掬・神器、吹込み管を備えた200d
fi応7ラスコに、L型ゼオライト59゜トルエン92
.1 # (1モル)をいれ、N、気流下70℃にて3
0分攪拌する。ひき続き、0.29モル/時間にて塩素
を4時…1吹込み反応を行った。
反応終了後、得られた反応液を、ガスクロマトグラフ法
で分析した結果、トルエンの及応率97.9%2−クロ
ロトルエン/4−クロロトルエン生成比(0/P比3=
0.5であり、ペンシルクロリドはo、92係生成して
いた。
また反応に使用したL型ゼオライトは2次の化学組成(
原子吸光法)のものを使用した。
Sin、  (wt%l   ドライベース   64
6 係A、/、 (+、 (wt俤)    I’  
  08#+Na、O(wt%)        0゜
15係SiO宜/Ajニcog6.2 に、O(wt%)159  % 6− 実施例2〜4 反応幅1ftおよびL型−)5オフイトのイリ・用梱を
代えたり外は実施1り111と101挿に(2て反応を
行なった。
得らtまた結果は次表の通りである。
実施例 実施9111と同様の方法で反応を竹い、触媒は繰りか
えし使用した・その結果2反応は正冨に進み0/P比は
052であった。さらに触媒の再使用は可能であった。
特Fff出願人 イパラケミカル工業株式会社7− Z 補正の内容 手 続 補 正 書(自発) 1、 事件の表示 昭和57年特許願第225259号 2 発明の名称 アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造法6、補正をす
る者 電話 03t 82816181 4 補正命令の日付 自発 5、 補正により増加する発明の数 06、 補正の対
象 明細書の発明の詳細な説明の個 手続主甫正書(自発) 明細書第7負実施例5の後に次の文を加入する。
「 実施例6〜9 実施例1のトルエンに代えて各種のアルキルベンゼンを
使用した以外は実施例1と同様に反応を行ない各種のア
ルキルベンセン核クロル化物を得た。得られた結果を次
表に示す。尚9表生成比を表す。
」 2− ■、事件の表示 昭和5:f:年特許願第225259号2、発明の名称 アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造法3、補正をす
る者 4、補正命令の日付  自発 5、補正により増加する発明の数  06、補正の対象
 明細書の「発明の詳細な説明」の欄7、補正の内容 1) 明細書第4頁第1行〜第2行の [酸化アルミニウム(A+l、o、)/酸化ケイ素(S
iO□)北」駒防 を □−1、C) 函7い [酸化ケイ素(SiOz)/酸化アルミニウム(#z(
h)モル比Jと補正します。
2)同第4頁第3行の「X線回折」を 「X線回折」と補正します。
3)同第4頁下より第1行の「ハロゲ」を削除します。
4)同第6頁第6行の[L型ゼオライト5g Jの次に
「(商品名 T S Z−502東洋曹達工業株式会社
製)」を挿入します。
5)同第6頁下より第2行の[5IO1/ Al’ g
os Jの次にrsio□1utos  (モル比)」
を挿入します。
以上 190−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 触媒の存在下、アルキルベンゼンをハロゲン化しアルキ
    ルベンゼン核ハロゲン化物を製造する方法において触媒
    としてL型ゼ万ライトを用いることを特値とするアルキ
    ルベンゼン核ハロゲン化物の製造法。
JP57225259A 1982-12-22 1982-12-22 アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造法 Granted JPS59130227A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225259A JPS59130227A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造法
KR1019830006021A KR860001544B1 (ko) 1982-12-22 1983-12-20 알킬벤젠핵 할로겐화물의 제조법
EP83307836A EP0112722B1 (en) 1982-12-22 1983-12-21 Process for preparation of nuclear halides of monoalkylbenzenes
DE8383307836T DE3371503D1 (en) 1982-12-22 1983-12-21 Process for preparation of nuclear halides of monoalkylbenzenes
US06/882,196 US4754086A (en) 1982-12-22 1986-07-03 Process for preparation of nuclear halides of monoalkylbenzenes
US07/011,246 US4794201A (en) 1982-12-22 1987-02-05 Process for preparation of p-halogeno-monoalkylbenzenes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225259A JPS59130227A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130227A true JPS59130227A (ja) 1984-07-26
JPS6334129B2 JPS6334129B2 (ja) 1988-07-08

Family

ID=16826505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225259A Granted JPS59130227A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59130227A (ja)
KR (1) KR860001544B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189236A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Toyo Soda Mfg Co Ltd ハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法
JPS62108830A (ja) * 1985-11-06 1987-05-20 Toyo Soda Mfg Co Ltd 改良ゼオライト触媒によるハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189236A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Toyo Soda Mfg Co Ltd ハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法
JPS62108830A (ja) * 1985-11-06 1987-05-20 Toyo Soda Mfg Co Ltd 改良ゼオライト触媒によるハロゲン化ベンゼン誘導体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
KR840006960A (ko) 1984-12-04
JPS6334129B2 (ja) 1988-07-08
KR860001544B1 (ko) 1986-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0118851B1 (en) Process for producing a chlorohalobenzene
EP0112722B1 (en) Process for preparation of nuclear halides of monoalkylbenzenes
Erdem et al. Crystallization and metastable phase transformations of zeolite ZSM-5 in the (TPA) 2O Na2O K2O Al2O3 SiO2 H2O system
US4275047A (en) Zeolite synthesis
JPS61172837A (ja) 核ハロゲン化置換ベンゼン類の製造方法
JPS59130227A (ja) アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造法
EP0105679B1 (en) Zeolites
EP0087017B1 (en) Process for producing a crystalline silicate
JPS59144722A (ja) アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造方法
JPS5995935A (ja) 飽和ジハロ炭化水素の接触製造法
JPS60125251A (ja) アルキルベンゼンの核ハロゲン化用触媒
JPS59210035A (ja) アルキルベンゼン核ハロゲン化物の製造方法
JPS5888118A (ja) 結晶性モルデナイトの製造法
JPS59206322A (ja) 2,5−ジハロゲン化トルエンの製造法
JPS58199714A (ja) 変性ゼオライト及びそれを使用した炭化水素の製造方法
JPS6242655B2 (ja)
JPS6048943A (ja) アルコキシベンゼン核ハロゲン化物の製造方法
JPS63301835A (ja) 炭化水素油の製造法
JPS6372640A (ja) ジフエニルエ−テル類の製造方法
JPS58145615A (ja) 結晶性シリケートの製造方法
JPS6153234A (ja) P−ハロゲン化ブロモベンゼンの工業的製造方法
JPS60188333A (ja) ハロゲン化ベンゼン類の製造方法
JPS63372B2 (ja)
JPH0153259B2 (ja)
JPH0627079B2 (ja) ハロゲン化ベンゼン類の製造方法