JPS59129955A - 光磁気再生装置 - Google Patents
光磁気再生装置Info
- Publication number
- JPS59129955A JPS59129955A JP308083A JP308083A JPS59129955A JP S59129955 A JPS59129955 A JP S59129955A JP 308083 A JP308083 A JP 308083A JP 308083 A JP308083 A JP 308083A JP S59129955 A JPS59129955 A JP S59129955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic medium
- polarized light
- light beam
- medium surface
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10532—Heads
- G11B11/10541—Heads for reproducing
- G11B11/10543—Heads for reproducing using optical beam of radiation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/1055—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
- G11B11/10576—Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、P直線偏光成分のみからなるP偏光もしくは
8[線側光成分のみからなるS偏光のうちのいずれか−
万の偏光になる光束を放射するレーザ光源と、このレー
ザ光源から放射される光束が収束される光磁気記録体の
磁気媒体面との間における光束の光路中に、前記磁気媒
体面からの反射による戻り光束の一部を透過もしくは反
射させることにより前記レーザ光源とは異なる方向に指
向させる光路分割手段を設ける光磁気再生装置に係り、
特に光路分割技術に関するものである。
8[線側光成分のみからなるS偏光のうちのいずれか−
万の偏光になる光束を放射するレーザ光源と、このレー
ザ光源から放射される光束が収束される光磁気記録体の
磁気媒体面との間における光束の光路中に、前記磁気媒
体面からの反射による戻り光束の一部を透過もしくは反
射させることにより前記レーザ光源とは異なる方向に指
向させる光路分割手段を設ける光磁気再生装置に係り、
特に光路分割技術に関するものである。
背景技術とその問題点
従来、この槙のものとしては、第1図に示されるものが
ある。次に、第1図を説明する。
ある。次に、第1図を説明する。
レー→(−光源となる半導体レーザ(LDo)から放射
される11直線偏光成分のみからなるP偏光になる光束
は、コリメータレンズ(CLo)、光束におけるP直線
偏光成分とS直線偏光成分とをいずれも同じ透過率50
チ(反射率50係)でもって一部透過きせる光路分割手
段である半透鏡(HMo)および対物レンズ(OLo)
を経由して、光磁気記録体である光磁タテイスク(L)
o)の磁気媒体面にスポット状に収束され微細スポット
として結ばれる。
される11直線偏光成分のみからなるP偏光になる光束
は、コリメータレンズ(CLo)、光束におけるP直線
偏光成分とS直線偏光成分とをいずれも同じ透過率50
チ(反射率50係)でもって一部透過きせる光路分割手
段である半透鏡(HMo)および対物レンズ(OLo)
を経由して、光磁気記録体である光磁タテイスク(L)
o)の磁気媒体面にスポット状に収束され微細スポット
として結ばれる。
一方、磁気媒体面からの反射による戻り光束は、偏光面
が磁気媒体に記録された信号つまり磁化方向の向きによ
り形成されるビット列によって光軸を軸線として正逆に
回転され、P直線偏光成分に加えてS直線偏光成分が含
まれるようになる。そして、この戻り光束は、対物レン
ズ(OLo)を経由して半透鏡(’I−IM。〕でもっ
てPM線偏光成分およびS直線偏光成分夫々が前記反射
率5o%で一部反射きれ、アナライザ等を有する信号系
の光検出手段およびサーボ系の光検出手段に夫々入射き
れる。
が磁気媒体に記録された信号つまり磁化方向の向きによ
り形成されるビット列によって光軸を軸線として正逆に
回転され、P直線偏光成分に加えてS直線偏光成分が含
まれるようになる。そして、この戻り光束は、対物レン
ズ(OLo)を経由して半透鏡(’I−IM。〕でもっ
てPM線偏光成分およびS直線偏光成分夫々が前記反射
率5o%で一部反射きれ、アナライザ等を有する信号系
の光検出手段およびサーボ系の光検出手段に夫々入射き
れる。
然るに、前記磁気媒体面で反射され、偏光面が正逆に回
転された戻り光束の電磁ベクトルは、第2図に示される
如くP直線偏光成分とS直線偏光成分とを基軸にするP
−8軸面で、”pl、■(。2(−は、ベクトルを示し
、以下同様である。)でもって表わされる。
転された戻り光束の電磁ベクトルは、第2図に示される
如くP直線偏光成分とS直線偏光成分とを基軸にするP
−8軸面で、”pl、■(。2(−は、ベクトルを示し
、以下同様である。)でもって表わされる。
そして、このような電磁ベクトルR・。1%R02にな
6戻り光束、オ、前18判6透鏡(I−IMO)T反射
、ゎ7. ゛とにより、図示される如くの電磁ベク
トル41、ro2で表わされる戻り光束になる。
6戻り光束、オ、前18判6透鏡(I−IMO)T反射
、ゎ7. ゛とにより、図示される如くの電磁ベク
トル41、ro2で表わされる戻り光束になる。
いま、この電磁ベクトルro1、ro2になる戻りlが
、サーボ系の光検出手段に光路分割することなく信号系
の光検出手段に直接に導かれて入射されると仮定する。
、サーボ系の光検出手段に光路分割することなく信号系
の光検出手段に直接に導かれて入射されると仮定する。
そして、例えば第2図において直goxoになるS軸に
対して角度θ30で傾(透過特性になるアナライザに透
過されて、これによって得られる電磁ベクトルr。1、
ro2にもとづく光量差が光検出体で検出され、再生情
報信号が得られるとする。
対して角度θ30で傾(透過特性になるアナライザに透
過されて、これによって得られる電磁ベクトルr。1、
ro2にもとづく光量差が光検出体で検出され、再生情
報信号が得られるとする。
しかして、再生情報信号つまり光量差は、前記Q、。に
なる。この差Qroは、前記直線OXoに投影される夫
々の電磁ベクトル”01 % ”02 の差Q・ROに
比べて小になっていることがわかる。
なる。この差Qroは、前記直線OXoに投影される夫
々の電磁ベクトル”01 % ”02 の差Q・ROに
比べて小になっていることがわかる。
すなわち、このものでは、光磁気ディスク(D、)の磁
気媒体面からの反射による戻り光束が、半透鏡(HM〔
、)によりP血線偏光成分更にはS直線偏光成分が同じ
反射率で反射されて信号系の光検出手段に導かれ入射さ
れることになるために、磁気媒体に記録きれた信号内容
になるS直線偏光成分が減じられることとなって、信号
系の光検出手段で得られる光量差か小さくなることにな
る。このために、所要のC/N%性の再生情報信号がな
かなか得られないという問題点がある。
気媒体面からの反射による戻り光束が、半透鏡(HM〔
、)によりP血線偏光成分更にはS直線偏光成分が同じ
反射率で反射されて信号系の光検出手段に導かれ入射さ
れることになるために、磁気媒体に記録きれた信号内容
になるS直線偏光成分が減じられることとなって、信号
系の光検出手段で得られる光量差か小さくなることにな
る。このために、所要のC/N%性の再生情報信号がな
かなか得られないという問題点がある。
発明の目的
本発明は、このような問題点に鑑みて発明されたもので
あって、その目的とするところは、光磁気ディスクの磁
気媒体面からの反射による戻り光束を効率良く信号系の
光検出手段に導いて、所要のC/N特性の再生情報信号
が容易に得られる光磁気再生装置を提供することにある
。
あって、その目的とするところは、光磁気ディスクの磁
気媒体面からの反射による戻り光束を効率良く信号系の
光検出手段に導いて、所要のC/N特性の再生情報信号
が容易に得られる光磁気再生装置を提供することにある
。
発明の概要
本発明にかかる光磁気再生装置は、冒頭に記したものに
おいて、 前記光路分割手段が、 (a)、前記レーザ光源から放射される光束がP偏光で
ある場合であって、 (i)、その光路分割手段を透過する前記P偏光の光束
の一部が前記磁気媒体面に収束されるときには、前記磁
気媒体面からの戻り光束に含まれるS直線偏光成分の殆
んどを反射させ、(Ii入−万、その光路分割手段で反
射される前記P偏光の光束の一部が前記磁気媒体面に収
束されるときには、前記磁気媒体面からの戻り光束に含
まれる8直線偏光成分の殆んどを透過させ、(b)、ま
た、前記レーザ光源から放射きれる光束がS偏光である
場合であって、 (す、その光路分割手段を透過する前記S偏光の光束の
一部が前記磁気媒体面に収束されるときには、前記磁気
媒体面からの戻り光束に含まれるP直線偏光成分の殆ん
どを反射させ、(iす、一方、その光路分割手段で反射
される前記S偏光の光束の一部が前記磁気媒体面に収束
されるときには、前記磁気媒体面からの戻り光束に含ま
れるP直線偏光成分の殆んどを透過させる ことを特徴とするものである。
おいて、 前記光路分割手段が、 (a)、前記レーザ光源から放射される光束がP偏光で
ある場合であって、 (i)、その光路分割手段を透過する前記P偏光の光束
の一部が前記磁気媒体面に収束されるときには、前記磁
気媒体面からの戻り光束に含まれるS直線偏光成分の殆
んどを反射させ、(Ii入−万、その光路分割手段で反
射される前記P偏光の光束の一部が前記磁気媒体面に収
束されるときには、前記磁気媒体面からの戻り光束に含
まれる8直線偏光成分の殆んどを透過させ、(b)、ま
た、前記レーザ光源から放射きれる光束がS偏光である
場合であって、 (す、その光路分割手段を透過する前記S偏光の光束の
一部が前記磁気媒体面に収束されるときには、前記磁気
媒体面からの戻り光束に含まれるP直線偏光成分の殆ん
どを反射させ、(iす、一方、その光路分割手段で反射
される前記S偏光の光束の一部が前記磁気媒体面に収束
されるときには、前記磁気媒体面からの戻り光束に含ま
れるP直線偏光成分の殆んどを透過させる ことを特徴とするものである。
これにより、光磁気記録体の磁気媒体面からの反射によ
る戻り光束か、その戻り光束に含まれる磁気媒体に記録
された信号内容となるS直線偏光成分またはP直線偏光
成分が減ぜられることなく信号系の光検出手段に効率よ
く導かれ、そして光量差が十分にとれることとなって、
所要のC/N特性の再生情報信号が容易に得られる。
る戻り光束か、その戻り光束に含まれる磁気媒体に記録
された信号内容となるS直線偏光成分またはP直線偏光
成分が減ぜられることなく信号系の光検出手段に効率よ
く導かれ、そして光量差が十分にとれることとなって、
所要のC/N特性の再生情報信号が容易に得られる。
実施例
次に、本発明にかかる光磁気再生装置の実施例tこつき
説明する。
説明する。
第6図は、光学系の概略図である。
レーザ光源の一例である半導体レーザ(LD)から放射
される例えばP直線偏光成分のみからなるP偏光になる
光束は、コリメータレンズ(CL)によって平行光束に
直される。この平行光束は、一部透過と一部反射とでも
って入射光束を2つに分ける光路分割手段であるいわゆ
るハーフミラ−になる第1のビームスプリンタ(BSl
)に入射される。
される例えばP直線偏光成分のみからなるP偏光になる
光束は、コリメータレンズ(CL)によって平行光束に
直される。この平行光束は、一部透過と一部反射とでも
って入射光束を2つに分ける光路分割手段であるいわゆ
るハーフミラ−になる第1のビームスプリンタ(BSl
)に入射される。
この第1のビームスプリッタ(BSI)の透過率は、後
述する第2のビームスプリッタ(BS2)と同様tこ、
入射光束におけるP直線偏光成分が50%、S直線偏光
成分が殆んどO係になるものである。
述する第2のビームスプリッタ(BS2)と同様tこ、
入射光束におけるP直線偏光成分が50%、S直線偏光
成分が殆んどO係になるものである。
すなわち、反射率において、入射光束におけるP直線偏
光成分が50チ、S直線偏光成分が殆んど100チにな
るものである。なお、第1および第2のビームスプリッ
タ(BSI)CBS2)は、例えば2個の三角プリズム
の接合される両斜面間に、夫々へ波長厚みになる屈折率
2.2の2酸化チタンT t 02 の薄膜と屈折率
1゜5の2酸化ケイ素S t 02の薄膜とを交互に重
ねて形成される多層膜をサンドインチ状に配することに
よって構成される。
光成分が50チ、S直線偏光成分が殆んど100チにな
るものである。なお、第1および第2のビームスプリッ
タ(BSI)CBS2)は、例えば2個の三角プリズム
の接合される両斜面間に、夫々へ波長厚みになる屈折率
2.2の2酸化チタンT t 02 の薄膜と屈折率
1゜5の2酸化ケイ素S t 02の薄膜とを交互に重
ねて形成される多層膜をサンドインチ状に配することに
よって構成される。
この第1のビームスプリッタ(BSl)を透過したP偏
光の半分になる一部の光束は、対物レンズ(OL)に入
射きれ、光磁気記録体の一例である光磁気ディスクCD
)の磁気媒体面にスポット状に微細スポットを結ぶよう
に収束される。
光の半分になる一部の光束は、対物レンズ(OL)に入
射きれ、光磁気記録体の一例である光磁気ディスクCD
)の磁気媒体面にスポット状に微細スポットを結ぶよう
に収束される。
しかして、磁気媒体には、記録された信号つまり情報に
もとづいて磁化方向の向きを変えることによってビット
列が形成されている。なお、このビット列により、渦巻
状あるいは同心状になるトラックが構成されている。
もとづいて磁化方向の向きを変えることによってビット
列が形成されている。なお、このビット列により、渦巻
状あるいは同心状になるトラックが構成されている。
したがって、磁気媒体面に収束される光束は、磁気媒体
の磁化方向の向きによってカー(Kerr)効果にもと
づき偏光面が光軸を軸線として正逆に回転きれることに
なる。すなわち、光磁気ティスフ(D)の磁気媒体から
の反射による戻り光束は、P直線偏光成分に加えて磁気
媒体に記録された信号内容となるS直線偏光成分が含ま
れて楕円偏光となる。そして、第4図に示きれる如くP
直線偏光成分と8直線偏光成分とを基軸とするP −S
軸面において、磁化方向の向きによってP軸に対して正
負の方向に偏光面の正逆の回転にもとづく角度θK で
もって傾く電磁ベクトル]t4、I(2で表わされる戻
り光束になる。 ゛ このような電磁ベクトルR1,馬になる戻り光束は、対
物レンズ(OL)に拾われて平行光束に直され、再び第
1のビームスプリッタ(BSl)に入射される。そして
、入射された戻り光束のうちPi線線光光成分5oq6
、S直線偏光成分は殆んど100%反射されて、第1の
ビームスプリッタ(BSl)と同様の透過率等の第2の
ビームスブリツク(BS2)に入射される。この第1の
ビームスプリッタ(BSl)に反射されて第2のビーム
スプリッタ(BS2)に入射きれる戻り光束をベクトル
で表わすと、第4図に示される如くの電磁ベクトルr1
1、r12になる。
の磁化方向の向きによってカー(Kerr)効果にもと
づき偏光面が光軸を軸線として正逆に回転きれることに
なる。すなわち、光磁気ティスフ(D)の磁気媒体から
の反射による戻り光束は、P直線偏光成分に加えて磁気
媒体に記録された信号内容となるS直線偏光成分が含ま
れて楕円偏光となる。そして、第4図に示きれる如くP
直線偏光成分と8直線偏光成分とを基軸とするP −S
軸面において、磁化方向の向きによってP軸に対して正
負の方向に偏光面の正逆の回転にもとづく角度θK で
もって傾く電磁ベクトル]t4、I(2で表わされる戻
り光束になる。 ゛ このような電磁ベクトルR1,馬になる戻り光束は、対
物レンズ(OL)に拾われて平行光束に直され、再び第
1のビームスプリッタ(BSl)に入射される。そして
、入射された戻り光束のうちPi線線光光成分5oq6
、S直線偏光成分は殆んど100%反射されて、第1の
ビームスプリッタ(BSl)と同様の透過率等の第2の
ビームスブリツク(BS2)に入射される。この第1の
ビームスプリッタ(BSl)に反射されて第2のビーム
スプリッタ(BS2)に入射きれる戻り光束をベクトル
で表わすと、第4図に示される如くの電磁ベクトルr1
1、r12になる。
なお、第2のビームスプリッタCB52)に入射きれた
戻り光束のうちP直線偏光成分は50%、S直線偏光成
分は殆んど100%反射きれて、アナライザおよび光検
出体等を有する信号系の光検出手段(ODl)に入射き
′れる。この入射される戻り光束をベクトルで表わすと
、第4図に示される如くの電磁ベクトルr21、r22
になる。
戻り光束のうちP直線偏光成分は50%、S直線偏光成
分は殆んど100%反射きれて、アナライザおよび光検
出体等を有する信号系の光検出手段(ODl)に入射き
′れる。この入射される戻り光束をベクトルで表わすと
、第4図に示される如くの電磁ベクトルr21、r22
になる。
そして、信号系の光検出手段(ODl)において、その
アナライザに電磁ベクトルr21%r22になる戻り光
束を透過させることで得られる光量差をその光検出体で
検出することによって再生情報信号が得られることにな
る。
アナライザに電磁ベクトルr21%r22になる戻り光
束を透過させることで得られる光量差をその光検出体で
検出することによって再生情報信号が得られることにな
る。
然るに、アナライザの透過特性が第4図で示される如く
のS軸に対して角度θ8の傾きの直線OXであるとする
ならば、再生情報信号つまり光量差はその直線OXに投
影される夫々の電磁ベクトルr21、r22 の差とな
り、 再生情報信号(−光量差)−QLXsin2θKXsi
n2θ8で表わされる。
のS軸に対して角度θ8の傾きの直線OXであるとする
ならば、再生情報信号つまり光量差はその直線OXに投
影される夫々の電磁ベクトルr21、r22 の差とな
り、 再生情報信号(−光量差)−QLXsin2θKXsi
n2θ8で表わされる。
したがって、前記透過特性のアナライザにおいて、第4
図で示される如くに夫々の電磁ベクトル1(1、lt2
による光量差はQRとなり、夫々の電磁ベクトルr
11 、’12による光量差はQrlとなり、そして夫
々の電磁ベクトルr21、r22による光量差c規−r
2 となる。そして、第4図から QR′−Qr1Qr2 であることがわかる。
図で示される如くに夫々の電磁ベクトル1(1、lt2
による光量差はQRとなり、夫々の電磁ベクトルr
11 、’12による光量差はQrlとなり、そして夫
々の電磁ベクトルr21、r22による光量差c規−r
2 となる。そして、第4図から QR′−Qr1Qr2 であることがわかる。
すなわち、第1のビームスプリッタ(BSl)、更には
第2のビームスプリッタ(BS2)を経由するにもかか
わらす信号系の光検出手段(ODI)で得られる光量差
は、光磁気ディスク(D)の磁気媒体面からの反射され
た時点で得られる光量差と殆んどかわることがない。言
い換えれば、光磁気デ線偏光成分が、第1および第2の
ビームスプリッタ(BS1〕(BS2)にて殆んど10
0%反射されることから、戻り光束が効率良く信号系の
光検出手段(ODl)に導かれて、断髪のC/N特性の
再生情報信号が容易に得られるのである。
第2のビームスプリッタ(BS2)を経由するにもかか
わらす信号系の光検出手段(ODI)で得られる光量差
は、光磁気ディスク(D)の磁気媒体面からの反射され
た時点で得られる光量差と殆んどかわることがない。言
い換えれば、光磁気デ線偏光成分が、第1および第2の
ビームスプリッタ(BS1〕(BS2)にて殆んど10
0%反射されることから、戻り光束が効率良く信号系の
光検出手段(ODl)に導かれて、断髪のC/N特性の
再生情報信号が容易に得られるのである。
一方、サーボ系の光検出手段(01)2)には、第2の
ビームスプリッタ(BS2)に入射される戻り光束のう
ちP直線偏光成分の50チの一部のみが透過されて入射
される。
ビームスプリッタ(BS2)に入射される戻り光束のう
ちP直線偏光成分の50チの一部のみが透過されて入射
される。
なお、前記実施例では、第1および第2のビームスプリ
ッタ(BSI)(BS2)のPji線偏線取光成分過率
をいずれも50%(反射率50%)としているが、20
〜80%の範囲内であれば適宜変更してもよく、かつ、
第1および第2のビームスプリンタ(BSl)(BS2
)夫々をその範囲内で個個に適宜変更してもよい。また
、S直線偏光成分の透過率のいずれをも殆んど0チ(反
射率殆んど100%)としているが、再生情報信号のC
/N特性とS直線偏光成分の透過率との関係はP直線偏
光成分の一定の透過率のもとで、第5図に示される如く
になることから、F5r要のC/N%性に対応させて多
少の適宜な変更は可能である。
ッタ(BSI)(BS2)のPji線偏線取光成分過率
をいずれも50%(反射率50%)としているが、20
〜80%の範囲内であれば適宜変更してもよく、かつ、
第1および第2のビームスプリンタ(BSl)(BS2
)夫々をその範囲内で個個に適宜変更してもよい。また
、S直線偏光成分の透過率のいずれをも殆んど0チ(反
射率殆んど100%)としているが、再生情報信号のC
/N特性とS直線偏光成分の透過率との関係はP直線偏
光成分の一定の透過率のもとで、第5図に示される如く
になることから、F5r要のC/N%性に対応させて多
少の適宜な変更は可能である。
更に、第1のビームスプリッタ(BSl)を、8直線偏
光成分を殆んど透過きせるビームスプリッタ(BSl、
)’にして、第6図に示される如き構成にすることもよ
い。同様に、第2のビームスプリンタ(ES2)を、S
直線偏光成分を殆んど透過させるビームスプリッタにす
ることもよい。なお、この場合、信号系の光検出手段(
Ol)1)とサーボ系の光検出手段(OD2)の配置関
係が入れ換わる。
光成分を殆んど透過きせるビームスプリッタ(BSl、
)’にして、第6図に示される如き構成にすることもよ
い。同様に、第2のビームスプリンタ(ES2)を、S
直線偏光成分を殆んど透過させるビームスプリッタにす
ることもよい。なお、この場合、信号系の光検出手段(
Ol)1)とサーボ系の光検出手段(OD2)の配置関
係が入れ換わる。
更にまた、前記実施例では、pffiiK偏光成分のみ
からなるP偏光の光束を放射きせる半導体レーザ(LD
)を用いたが、S直線偏光成分のみからなるS偏光の光
束を放射させる半導体レーザを用いることもよい。この
場合は、第7および第2のビームスプリッタ(BSl)
(BS2)のP直線偏光成分と8直線偏光成分との透過
特性が逆になり、第4図の基軸が逆等になるが、他は同
様である。
からなるP偏光の光束を放射きせる半導体レーザ(LD
)を用いたが、S直線偏光成分のみからなるS偏光の光
束を放射させる半導体レーザを用いることもよい。この
場合は、第7および第2のビームスプリッタ(BSl)
(BS2)のP直線偏光成分と8直線偏光成分との透過
特性が逆になり、第4図の基軸が逆等になるが、他は同
様である。
発明の効果
本発明は、次のような利点を有するものである。
光磁気記録体の磁気媒体面からの反射による戻り光束に
含才れて磁気媒体に記録された信号内容となる。
含才れて磁気媒体に記録された信号内容となる。
(i)、磁気媒体面にP偏光の光束が収束されるときに
はS直線偏光成分 ji)、または磁気媒体面にS偏光の光束が収束される
ときlこはP直線偏光成分 が、光路分割手段によって殆んど反射もしくは透過させ
ることになって、透過もしくは反射される戻り光束の一
部としてレーナ光源とは異なる方向に指向されることに
なる。
はS直線偏光成分 ji)、または磁気媒体面にS偏光の光束が収束される
ときlこはP直線偏光成分 が、光路分割手段によって殆んど反射もしくは透過させ
ることになって、透過もしくは反射される戻り光束の一
部としてレーナ光源とは異なる方向に指向されることに
なる。
これによって、磁気媒体に記録された信号内容つまりS
直線偏光成分またはP直線偏光成分が減ぜられることな
く信号系の光検出手段に導かれもすなわち、戻り光束が
信号系の光検出手段に効率よく導かれ、光量差か十分に
とれることとなって、所要のC/N特性の再生情報信号
が容易に得られる。
直線偏光成分またはP直線偏光成分が減ぜられることな
く信号系の光検出手段に導かれもすなわち、戻り光束が
信号系の光検出手段に効率よく導かれ、光量差か十分に
とれることとなって、所要のC/N特性の再生情報信号
が容易に得られる。
第1図および第2図は従来の装置を説明するための図面
であって、第1図は光学系の概略図、第2図は再生情報
信号になる光量差を説明するためのベクトル図、第6図
ないし第6図は本発明にかかる光磁気再生装置を説明す
るための図匍であって、第6図は光学系の概略図、第4
図は再生情報信号になる光量差を説明するためのベクト
ル図−第5図は再生情報信号のC/N特性とS直線偏光
成分の透過率との関係を示す図、第6図は変形例の光学
系の概略図である。 なお、図面中に用いられている符号において(LD)・
・・・・・・・・・・・・・・・・・半導体レーザ(B
SI)・・・・・・・・・・・・・・・第1のビームス
プリッタ(D)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
光磁気ディスクである。 代理人 土星 勝 第5図
であって、第1図は光学系の概略図、第2図は再生情報
信号になる光量差を説明するためのベクトル図、第6図
ないし第6図は本発明にかかる光磁気再生装置を説明す
るための図匍であって、第6図は光学系の概略図、第4
図は再生情報信号になる光量差を説明するためのベクト
ル図−第5図は再生情報信号のC/N特性とS直線偏光
成分の透過率との関係を示す図、第6図は変形例の光学
系の概略図である。 なお、図面中に用いられている符号において(LD)・
・・・・・・・・・・・・・・・・・半導体レーザ(B
SI)・・・・・・・・・・・・・・・第1のビームス
プリッタ(D)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
光磁気ディスクである。 代理人 土星 勝 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 P直線偏光成分のみからなるP偏光もしくはS直線偏光
成分のみからなるS偏光のうちいずれか一方の偏光にな
る光束を放射するレーザ光源と、このレーザ光源がら放
射される光束が収束される光磁気記録体の磁気媒体面と
の間における光束の光路中に、前記磁気媒採面からの反
射による戻り光束の一部を透過もしくは反射させること
により前記レーザ光源とは異なる方向に指向させる光路
分割手段を設ける光磁気再生装置において、前記光路分
割手段が、 (a)、前記レーザ光源から放射される光束がP偏光で
ある場合であって、 (i)、その光路分割手段を透過する前記P偏光の光束
の一部か前記磁気媒体面に収束されるとき゛ には、前
記磁気媒体面からの戻り光束に含まれるS直線偏光成分
の殆んどを反射させ、(i〕、一方、その光路分割手段
で反射される前記P偏光の光束の一部が前記磁気媒体面
に収束されるときには、前記磁気媒体面からの戻り光束
に含まれるS直線偏光成分の殆んどを透過させ、(b)
、また、前記レーザ光源から放射される゛光束かS偏光
である場合であって、 (i)、その光路分割手段を透過する前記S偏光の光束
の一部が前記磁気媒体面に収束されるときには、前記磁
気媒体面からの戻り光束に含まれるP直線偏光成分の殆
んどを反射させ、(iす、−万、その光路分割手段で反
射される前記S偏光の光束の一部が前記磁気媒体面に収
束されるときには、前記磁気媒体面からの戻り光束に含
まれるP直線偏光成分の殆んどを透過させる ことを特徴とする光磁気再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP308083A JPS59129955A (ja) | 1983-01-12 | 1983-01-12 | 光磁気再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP308083A JPS59129955A (ja) | 1983-01-12 | 1983-01-12 | 光磁気再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59129955A true JPS59129955A (ja) | 1984-07-26 |
Family
ID=11547359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP308083A Pending JPS59129955A (ja) | 1983-01-12 | 1983-01-12 | 光磁気再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59129955A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58196640A (ja) * | 1982-05-12 | 1983-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | 磁気光学記録再生装置 |
-
1983
- 1983-01-12 JP JP308083A patent/JPS59129955A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58196640A (ja) * | 1982-05-12 | 1983-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | 磁気光学記録再生装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1307048C (en) | Apparatus for magneto-optical recording | |
JPH035936A (ja) | 光フアイバ形光磁気ヘッド | |
JP2798185B2 (ja) | 光磁気式情報再生装置用光学ヘッド | |
US4907858A (en) | Optical pickup apparatus | |
KR100299201B1 (ko) | 광학픽업장치 | |
US5189651A (en) | Optical system in magneto-optical recording and reproducing device | |
JPH06168478A (ja) | ビーム整形及びビーム分離装置 | |
JPS5829155A (ja) | 光磁気方式による情報再生装置 | |
JPS59129955A (ja) | 光磁気再生装置 | |
JP2581779B2 (ja) | 光磁気記録媒体からの信号検出装置 | |
JP2579013B2 (ja) | 光ヘッド | |
JP2659239B2 (ja) | 光ヘッド | |
JP2748052B2 (ja) | 光分離素子とこれを使用した受光光学装置 | |
JPH06333290A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH03116546A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH0750018A (ja) | 光学ヘッドおよびそれを用いた光学情報機器 | |
JPS63187440A (ja) | 光学ヘツド | |
JPH11250472A (ja) | 光学ヘッド | |
JPS60187955A (ja) | 光磁気デイスク装置 | |
JPH06131684A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPH04286745A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2001155373A (ja) | 受発光素子、光ヘッド及び光ディスク装置 | |
JPH0677348B2 (ja) | 光磁気ピックアップ装置 | |
JPS59185045A (ja) | 光ピツクアツプ装置 | |
JPS63259846A (ja) | 光学式ピツクアツプ装置 |