JPS59128925A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS59128925A
JPS59128925A JP114583A JP114583A JPS59128925A JP S59128925 A JPS59128925 A JP S59128925A JP 114583 A JP114583 A JP 114583A JP 114583 A JP114583 A JP 114583A JP S59128925 A JPS59128925 A JP S59128925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
value
fuel
crank angle
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP114583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375739B2 (ja
Inventor
Tatsuro Morita
森田 達郎
Kuniaki Sawamoto
沢本 国章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP114583A priority Critical patent/JPS59128925A/ja
Priority to US06/562,089 priority patent/US4543934A/en
Priority to DE19833345862 priority patent/DE3345862A1/de
Publication of JPS59128925A publication Critical patent/JPS59128925A/ja
Publication of JPH0375739B2 publication Critical patent/JPH0375739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1406Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method with use of a optimisation method, e.g. iteration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、内燃機関の空燃比(すなわち空気と燃料の
混合比)制御装置に関し、より詳細には。
機関の燃焼の安定を確保する範囲内で空燃比を可能な限
シ希薄にして燃費の向上を図9た。内燃機関の空燃比制
御装置に関する。
(背景技術) 従来の内燃機関の空燃比制御装置・とじては1例えば第
1図の燃料系統、第2図の空気系統、および電子制御系
統を組み合わせたものが知られている。
第1図の燃料系統においては、燃料はツユエルタンク1
よシフユエルポンデ2で吸入され、加圧されて圧送され
る。次にフユエルダ/ノや3によりフユエルポンデ2で
生ずる燃料の脈動が減衰され。
次イテフユエルフイルり4でコ8ミや水分75ζ取す除
かれ、プレツンヤレギュレータ5で一定の燃料圧力に調
整された燃料が、村た関6の各気筒7の吸気弁8近傍に
おいてインテークマニホールド″′9に取り付けられた
インジェクタ(燃料噴射弁)10力)ら、所定の時期に
、後述するようにコントロールユニット22で演算され
た所定の噴射量T(噴射時間)だけ、噴射される。余剰
燃料はブレラ・/ヤレギュレータ5からツユエルタンク
1に戻される。
図中、11はシリンダブロック、12は7リンタ゛ブロ
ツク11の冷却水温度を検出する水温センサ。
13は冷却水温度が低温の時に機関を始動する際に開い
て燃料供給量を増量するためのコールドスタートバルブ 空気系統は第2図に示すように,空気はエアクリーナ1
4から吸い込まれて除塵され,エアフローメータ15に
よシ吸入空気量Qが計量され,スロットルチャンバ16
においてスロットルノマルブ17により吸入空気量Qが
加減され,インテークマニホールド9におい・て、上述
したインジェクタ10かも噴射される燃料と混合され,
混合気が各気筒7に供給される。スロットルチャン・9
16には,スロットルバルブ】7が開の時にオフ(ロー
)信号,閉の時にオン()・イ)信号を出すスロットル
スイッチ18が取り付けられ,19ij;スoツ)ルバ
ルブ17が閉(すなわち、アイドリング)の時の吸入空
気の34141通路,20はその・マイノギス通路19
の空気流量を調.整するアイドルアジャストスクリュー
、2゛1はエンジン始動時およびその後の暖機運転中に
補助的に空気量を調整するエアレギュレータである。
次に電子制御系統は,コントロールユニット22(第2
図)において、エアフローメーター5からの吸入空気量
Q信号と,機関6のクランク軸に取り付けられたクラン
ク角センサなどの機関回転数検出器(図示しない)から
の機関回転数N信号とを受けて,基本噴射量TP T=K(Q/N)(但し,には定数)(1)を演算する
。さらに機関や車両各部位の状態を検出した各種情報を
入力して,噴射量の補正を演算して,実除の燃料唄射彊
Tを求め,このTによりインジェクタlOを各気筒同時
に機関1回転につき1回部ml)Jする。
各種補正を詳述すると,インジェクタ10の駆動電圧の
変動による補正としてのバッテリ電圧補正T8は,第3
図に示すように,バッテリ電圧VBに応じて。
T6=4+b( 1 4.−VB)         
 (2)(但し,a,bは定数)で与えられる。
機関が充分暖pされていない時の水温増量補正Ftは,
水温に応して第4図に示す特性図から求−める。
円滑な始動性を得るため,および始動からアイドリング
へのつなぎを円滑に行うだめの始動後増量補正KA8は
,スタータモータがオンになった時の初期値KA 、o
が,その時の水温に応じて第5図に示す特性図から求め
られ,以後,時間の経過と共に0に減少していく。
暖機が充分性われていない時の発進を円滑にするだめの
アイドル後増量補正KA,は,スロットルスイッチ18
がオフとなった時の初期値KA 1oが。
その時の水温に応じて第6図に示す特性図から求められ
,以後,時間の経過と共に0に減少していく。
その他に,排気センサによる補正等を行う場合もある。
まだ、機関の始動時には次のような制御を行う。
Tl =TPX ( 1+KA8) X 1.3+Ts
(3’)T2=TSTX〜KNST X KTST  
、     ’  (4)この2つの値を演算し,大き
い方を始動時の゛都料唄射量とする。但し,(4)式中
のTST 、 KNST 、 KTSTはそれぞれ水温
,機関回転数,始動後経過時間に応じて,それぞれ第7
図,第8(9)1,第9図の特性図から求められる。
しかしながら、このような従来の内燃機関の空燃比制御
装置にあっては,機関に与える空燃比を理論空燃比の近
くで制御する限シでは,燃焼状態の良好な安定した制御
を行なうことができるが。
その場合には燃費の向上に限界がある。燃費を向上させ
るために空燃比を希薄にして燃焼を行うと。
第10図に示すように、空燃比を薄くする程、燃焼のバ
ラツキ肱合が大きくなり、燃焼の安定性が悪くなるので
、安置性が許容耗囲内にあるように空燃比を設定する必
要がある。しかし従来の空燃比制御装置では1.機関エ
アフローメータ等の製造上の精度や誤差を考慮すると2
機関を安定領域内で運転しながら、空燃比を可能な限り
薄く設定するととp;できないという問題点があった。
(発明の目的) この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、所定期間における気筒内圧力が最大となるク
ランク角位置θpmaxを求め、とのθpmaxが計初
−によって与え収れる範囲からはずれる頻度’を算出し
、この頻度に応じて燃料供給量を調整し、空燃比を制御
することにより、上記問題点を解決することを目的とす
る。
(発明の構成及び作用) 以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第11図は、4気筒内燃機関を例としたこの発明の一実
施例を示すブロック図である。同図において、23〜2
6は各気筒にそれぞれ装着され。
各気筒の気筒内圧力p4検出する圧力検出器で。
例えば各気筒に取り付けられる点火プラグの座金として
圧電素子を用いたもの、又はシリンダヘッドとシリンダ
ブロックの間のガスケットに圧電素子を用いたものなど
が使用される。27はマルチプレクサで、クランク角位
置θに応じて4個の圧力検出器23〜26のいずれか1
つを選択し2選択した圧力検出器のアナログ検出信号を
通過させ出力する。28はA/D変換器で、マルチプレ
クサ27により選択された圧力検出器の気筒内圧力Pの
アナログ値をディジタル値に変換し、−+:のA / 
D変換はクランク角10毎に行なう。29はメモリAで
、A/D変換器28でディジタル値に変換されたクラン
ク角】0毎の気筒内圧力Pを記憶する。30は演算回路
で、1サイクル分のA/D変換を終えた時点でメモIJ
 A 29に記憶されている気筒内圧力Pのデータ全貌
み出し、気筒内圧力Pが最大となった時のクランク角位
□θpmaxを計測する。3 ]、 aはメモIJ C
で、演算回路30で計測されたθpmaxの値をnサイ
クル(例えば4回)分。
各気筒毎に各気筒別に割り当てられた場所に記憶する。
演算回路30はさらに、メモリC31aの自答を蘭み出
し、各気筒毎にθpmaXの平均価’、AV。
〜AV4を演獅4し、それぞれについて上限値A1〜A
4と下限値B1〜B4を演q−する。ここで平均値AV
は、過去の動作状態が比較的良好に保持される移動平均
値であることが好ましい。また上限値Aと下限値Bの設
定は2例え゛ば上、下限値A。
Bと平均値AVとの差が安定度限界時のθpmaxの分
散値(16とする)の平方根(4)に余裕を持たせるた
め−2を加えた数、即ち6となるようにする。
演潜回路30は、前記nサイクルのうちの最後に検出さ
れたθpmaxがその気筒の上限値Aと下限値Bの範囲
内にあるか否かを判断する。31bはメモリBで、各気
筒に割り当てられたカウンタとなっており、前記θpm
axがθpmax ) A r又はθpmaxくBの時
、その気筒に対応するカウンタの値ul〜u4が1つ増
加する。
15はエアフローメーターで1機関に吸入される空気量
Qを検出し、32はA / D g換器で、吸入空気量
Qのアナログ値をディ・ゾタル値に変換する。33は例
えばクランク角センザなどの機関回転数検出器、3.4
はカウンタで機関回転数Nを出力する。
35は演算回路で、先ず、エアフローメータ15による
吸入空気量Qと機関回転数検出器33による棒間回転数
Nとから、従来と同じく前述した(1)式に従って基本
噴”]!U量(燃料噴射パルス巾)T、 =K (Q/
N )を演算する。次に演算回路35は、上述したメモ
IJ B 3 l bに記憶された各気筒毎のカウンタ
値u1〜u4のうち、どれか1つ以上が所定期間中(例
えば24回転)に所定値U。(例えば3)となった場合
、又はカウンタ値u1〜u4が1以上となる気筒数Cが
所定値C8(例えば2)となった場合は1機関の安定度
は悪化している(安定度限界に近づいている)として、
ただちに空燃比を濃側に調整すべく補正係数α(例えば
初期値α=1とする)を、α=α→−KRとする。一方
前記カウンタ値[1”B4及び気筒数Cが前記所期値1
10及びC8とならない時は、補間は安定であるとして
空燃比を希薄側に調整するためにα=α−町とする。
演算回路35は、このようにして求め係数αを前述の基
本噴射量T、に掛け、実際の燃料噴射量(噴射パルス巾
)TAを TA=TP×α          ・・・・・(7)
で求めて、これを出力する。36は燃料噴射装置で、演
算回路35で演算さ、れ出力される・燃料噴射パルス巾
TAに応じて、各気筒に燃料を噴射・供給する。
第12図は燃料噴射装置36の詳細を示すが。
同図において、37はレジスタで、演算回路35から転
送されてくる燃料噴射・ぐルス巾TAO値を一時格納す
る。38はクロックカウンタで、レジスタ37にTAが
格納されると同時にリセットされ(0になり)、クロッ
クパルス発生器(図示しない)からのクロックパルスを
計数する。39は比較器、40はトランジスタ′、41
〜44は各気筒毎に装着されるインジェクタ(すえ5料
噴射弁)である。比較器39はTAがレジスタ37に転
送され(かつクロックカラ/り38がリセットされ)る
と、トランジスタ40をオンにし、インジェクタ41〜
44を開いて燃料噴射を開始し、レジスタ37の値(T
A)とクロックカウンタ38の値が等しくなった所で、
トランジスタ4oをオフにし。
インジェクタ41〜44を閉じて燃料噴射を終了させ、
さらにクロックカウンタ38の計数を止める。
次に動作を説明する。
機関回転数検出器33からは、第13図(a)に示すよ
うな1例えば1番気筒の上死点を示す基準・マルスと、
第13図(b)に示すような、クランク角1゜毎の・ぞ
ルスが出力される。
第14図のフローチャートにおいて2例えば1番気筒の
上死点をサイクルの基準(oo)として、1サイクル(
栖関の2回転=クランク角72o0の回転)毎に、演算
回路30において、クランク角位置θグ判別され(ステ
ップ50)、θ=00〜600ノ’IQ囲は1番気筒が
選択され(ステップ51)、1番気筒を5択したことが
メモリ29に記憶され(ステップ55)、マルチプレク
サ27が1香気筒の圧力検出器23を選択し7,1番気
筒の気筒内圧力Pがクランク角1°毎に検出され、その
ディノタル値がメモリ29に峠己憶される(ステップ5
5)。
次いでクランク角位置θが61°に到達したか否かを判
別しくステップ56)、θ=61°となるとそのサイク
ルにおける1番気筒のPの検出を終了し。
そのサイクルにおいて気筒内圧力が最大であったクラン
ク角位置(θpmax)+j  (j=1〜n : n
は例えば4ザイクル)を計測しくステップ57)、その
値をメモ’) C31,aの1番気筒に割シ当てられた
場所に記憶しくステップ58)、メモリC内の1番気筒
の今回の値を含めた過去4回の(θpmax )Hのデ
ータを平均しく従って最古の値が今回の値に置き換えら
れる。即ち移動平均をとる)、平均値をAVlとする(
ステップ59)。更に、このAV、に所定値(例えば6
)を加・−算して所定値A1及びB1を算出する(ステ
ップ59)・。次に。
前記今回の値(θpm&X )−+ 4を所定値AI、
Bl と比較して、今回の値が所定値の範囲外((θp
max )14>A+又は(θpmax)14 <Bl
)の場合はステップ61に飛び(ステップ60)、メモ
リ83ib内の1番気筒に割り当てられた場合のカウン
タを1つmす(ステップ61)。“クランク角位置θが
180°〜240°では3番気筒が選択され(ステップ
52)、3番気筒であることとそのクランク角範囲にお
ける3番気筒の気筒内圧力Pがメモ1JA29に記憶さ
れ(ステップ55)、θ占241°に到達すると(ステ
ップ56)、3番気筒の(θpma! )3 jが計測
され(ステップ57)、メモ’JC31aの所定場r5
rK記憶される(ステップ58)。更に。
1番気筒の場合と同様に平均値AV3.所定値A3+8
3を求め(ステップ59)、今回の値が所定値の範囲外
であるときは(ステップ60)、メモリB51bの所定
場所のカウンタ値を1つ増す(ステップ61)。同様の
手順で、θ=3600〜420°では4香気筒の(θp
max)44.θ=540°〜600°では2番気筒の
(θpmax )21がそれぞれ1,3番気筒と同様に
処理され、その判断結果によシメモIJ B51bの所
定場所のカウンタ値を1つ増す。
第15図のフローチャートにおいて、演算回路35は、
エアフローメータ15からの吸入空気量Qと機関回転数
検出器33からの機関回転数Nに基づいて、(1)式に
従って基本噴射量T、を演算する(ステップ62)。次
に、メモリ831bから各気筒に割り当てられたカウン
タ値ul”u4  を読み出し、それぞれの値が例えば
1以上のカウンタの数Cを数える(ステップ63)。
次に、前述のCが所定の数(例えば2)以上の場合は1
機関は不安定であると判断してステップ66に進む(ス
テップ64)。それ以外の場合。
ul”’−04の値が所定値(例えば3)の場合は2機
関は不安定であると判断してステップ66に進む(ステ
ップ65)。このようにして2機関は不安定であると判
断した場合は、前記所定期間の終了を待たず燃料の補正
係数αをα−α十KRとし、空燃比を濃側にする(ステ
ップ66)。次に、メモリB31 bに記憶されたカウ
ンタの値を全てOとし、所定期間を計測するカウンタも
0とする(ステップ69)。
一方、ステンデ64及び65で(ル関は不安定であると
判断しなかった場合は機関は安定であるとし、空燃比を
希薄にするだめの係数αをα=α−KLとし、更に所定
期間を計測するカウンタ(例えば回転カウンタ)を1つ
増加させる(ステップ67)。
続いて、所定期間中(例えば24回転)に機関は不安定
であると判断しなかった場合はメモIJ B 3 l 
bに記憶されたカウンタ値を全て0とし1回転カウンタ
もOとする(ステップ69)。
このようにして、気筒内圧力が最大となるクランク角位
置θpmaxが計算によって与えられた範囲からはずれ
た頻度に応じて燃料供給量の補正係数αを求め、とのα
を基本噴射量T、に捌けて燃料噴射量TAを演算しくス
テップ70 、 (7)式)、演算回路35はとのTA
を燃料噴射量36のレジスタ37へ転送する(ステップ
71)、。
第16図のタイミングチャートに示すように。
演算回路35の演算結果に応じて、レジスタ37に書き
込まれる燃料噴射・やルス幅TAが転送の都度変化しく
第16図(a) ) 、クロックカウンタ38はレジス
タ37へのTAの転送からクロックカウンタ38の値=
レジスタ37の値となるまでクロックパルスをカウント
しくb)、インジェクタ41〜44はクロックカウンタ
38のカウンタ期間中開弁しくC)、かくしてθpma
xが計算によって与えられた範囲からはずれた頻度に応
じて調整された燃料量TAが各気筒に与えられ、空燃比
が制御されることになる。
以上曲、明したように、この発明によれば、気筒内圧力
が最大となるクランク角位置θpmaxを求め。
とのθpmaxが計算によって与えられる範囲からはず
れる頻度を計算し、この細度に応じて燃料供給量を調整
し、空燃比を制御することとしたため。
機関の燃焼が安定限界を保った状態で燃費の良い運転を
行なうことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の空燃比制御装置の燃料系統の
構成図、第2図は従来装置の空気系統の構成図、第3図
はバッテリ電圧とバッテリ電圧補正値の関係を示す特性
図、第4図は水温と水温増量補正値の関係を示す特性図
、第5図は水温と始動後増!、補正の初期値の関係を示
す特性図、第6図は水温とアイドル後増量補正の初期値
の関係を示す特性図、第7図は水温と補正値TSTの関
係を示す特性図、第8図は機関回転数と補正値KNST
の関係を示す特性図、第9図は始動後経過時間と補正値
KTSTの関係を示す特性図1第10図は空燃比と燃焼
のバラツキ度合および安定性との関係を示す特性図、第
11図はこの発明による内燃機関の空燃比制御装置の一
実施例のブロック図、第12図は第11図の燃料噴射装
置の詳細を示すブロック図、第13図は第11図の機関
回転数検出器により得られる信号の波形図、第14図お
よび第15図は第11図の装置の動作を説明するフロー
チャート、第16図は第12図の燃料噴射装置の主要部
品のタイミングチャートである。 15・・・エアフローメータ、23〜26・・・圧力検
出器。 27・・・マルチプレクサ、29・・・メモリ。 30・・演算回路、   31・・メモリ。 33・・・機関回転数検出器、35・・・演算回路。 36・・・燃料噴射装置′、 37・・レノスタ。 38・・・クロックカウンタ、39・・・比較器。 40・・・トランジスタ、  41〜44・・・インジ
ェクタN・・・機関回転数、   P・・・気筒内圧力
。 Q・・吸入空気量、   R・・・気筒数。 T、・・・基本噴射量、TA・・・実際の燃料噴射量。 α・・・補正係数、     θ・・クランク角位置。 θpmax・・・気筒内圧力が最大となったクランク角
。 C・・・θpmaxが所定値以上(If、たけ越えた)
気筒数。 111〜u4・・各気筒のθpmaxが所定値以上はた
は越えた)数。 特許出願人 日産自動車株式会社 特許出願代理人 弁理士  山  本  恵  − 第1図 第3図 1、′ 第4図 氷5k (’C) 水温(0C) 第6図 第7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多気筒内燃機関の各気筒内圧力Pを検出する手段
    と、該Pが最大となったクランク角位置θpmaxを計
    測する手段と、各気筒について所定回数の過去のθpm
    axから平均値AVを演算し、該平均値AVに所定値を
    加・減した値A、Bを演算する手段と、所定期間中にお
    いて前記クランク角位置θpma xがθpmax )
     A +θpmax (Bとなった回数Uを各気筒毎に
    演(至)する手段と、該Uが所定値を越えた気筒数Cを
    演算するギ段と、前記回数Uと気筒数Cが各々に対して
    設定された所定値U。とcoとなった時は前記所定期間
    の終了を待たず機関を不安定と判定し供給燃料量を濃く
    するごとき調整値を演算し、一方越えない時は機関を安
    定と判定し供給燃料量を薄くするごとき調整値を演算す
    る手段と、該調整された供給燃料量を各気筒に供給する
    燃料噴射装部、とから構成されることを特徴。 とする内燃機関の空燃比制御装置。
  2. (2)前記平均値AVK加・減する所定値が1機関の安
    定度限界時のθpmaxの分散値に相関する値であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関
    の空燃比制御装置。
JP114583A 1982-12-21 1983-01-10 内燃機関の空燃比制御装置 Granted JPS59128925A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP114583A JPS59128925A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関の空燃比制御装置
US06/562,089 US4543934A (en) 1982-12-21 1983-12-16 Air/fuel ratio control system for internal combustion engine and method therefor
DE19833345862 DE3345862A1 (de) 1982-12-21 1983-12-19 Verfahren und vorrichtung zum einstellen des luft/kraftstoff-verhaeltnisses bei verbrennungsmotoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP114583A JPS59128925A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128925A true JPS59128925A (ja) 1984-07-25
JPH0375739B2 JPH0375739B2 (ja) 1991-12-03

Family

ID=11493268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP114583A Granted JPS59128925A (ja) 1982-12-21 1983-01-10 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128925A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265445A (ja) * 1986-05-10 1987-11-18 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃料制御装置
GB2490531A (en) * 2011-05-05 2012-11-07 Gm Global Tech Operations Inc Method for controlling a directly acting piezoelectric injector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265445A (ja) * 1986-05-10 1987-11-18 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃料制御装置
GB2490531A (en) * 2011-05-05 2012-11-07 Gm Global Tech Operations Inc Method for controlling a directly acting piezoelectric injector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375739B2 (ja) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658787A (en) Method and apparatus for engine control
US4561401A (en) Air-fuel ratio control system
US5474045A (en) Engine control device
JPH04128535A (ja) 内燃機関の制御装置
US4655179A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
US7171949B2 (en) Ignition timing controller for internal combustion engine
JPS59128925A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5054451A (en) Control apparatus for internal combustion
JPH0510494B2 (ja)
JP2535895B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS59113244A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63131840A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS60162065A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0363662B2 (ja)
JPH0410360Y2 (ja)
JPH0543253Y2 (ja)
JPH0425428B2 (ja)
JPS5965535A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2586565B2 (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
JP2811852B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0635865B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0635864B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6165037A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS59126039A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS63176644A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置