JPS59128638A - メモリ保護方式 - Google Patents

メモリ保護方式

Info

Publication number
JPS59128638A
JPS59128638A JP58002833A JP283383A JPS59128638A JP S59128638 A JPS59128638 A JP S59128638A JP 58002833 A JP58002833 A JP 58002833A JP 283383 A JP283383 A JP 283383A JP S59128638 A JPS59128638 A JP S59128638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
indicator
program
memory area
memory protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58002833A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Jiyufuku
寿福 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58002833A priority Critical patent/JPS59128638A/ja
Publication of JPS59128638A publication Critical patent/JPS59128638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はメモリ保護方式に関するものである。
(背景技術) 従来、メモリ保護はメモリ領域を適当な大きさに分割し
く例えば2KB単位)、分割された領域毎にメモリフェ
ッチキーとメモリライトキーを割付け、一方命令又は入
出力装置がメモリアクセス1−る場合、メモリアクセス
キーを与え、割付けられたメモリキーとメモリアクセス
キーを比較し一致した場合のみメモリアクセスが可能で
あるという方法が代表的な方法であった。
このメモリ保護の目的は複数のプログラムがメモリ上に
あった場合、プログラム相互間の干渉を防ぐことが主な
目的であった。
ところが近年コンピュータ犯罪が増加し、コンピュータ
セキュリティの強化の要求が高まっている。コンピュー
タセキュリティの立場で従来のメモリ保護方式を評価す
ると、保護したいプログラムの実行時と非実行時の切替
時に常にメモリキーを操作する必要があり、犯罪者に対
する弱点となっていた。メモリキーの解除もマスタキー
(メモリキーの特定パターン)により行なわれていたの
で、デバッグ時に使用されるダンブユーティリティは、
通常マスクキーでメモリフェッチしていた。
この結果、ダンプユーティリティ等によって保護される
べきプログラムが容易に公開される欠点があった。さら
に、メモリキーの操作もオーバーへラドの増大を招いて
いた。
(発明の課題) 本発明はこれらの欠点を除去するため、プログラムの実
行は可能でしかもそれをデータとして読み取ることがで
きなくし、さらにこのメモリ保護の解除を別途手段によ
って行なうもので、以下詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第1図は本発明の表示子とメモリ分割との対応を示した
もので、2はメモリ領域で2にバイト毎にA、B、C・
・・・・・と分割されている。1は表示子で通常R・A
Mによって構成され、メモリ領域の2にバイト毎に1ワ
ードずつ対応している。ここで、メモリ領域Aに対応す
る表示子の内容をa、領域Bに対応する表示子の内容を
b(以下同様)とする。これは公知のメモリ保護機構の
対応方法と同様である。今、メモリ領域Aにセキ−、リ
ティを要求されるプログラムを、メモリ領域B、Cにそ
のプログラムで使用するデータ又はセキュリティを要求
されないプログラムを格納したとする。この(3) 場合、表示子の内容はa=l、b=Q、c=Qとする。
第2図は、本発明の特許請求の範囲第1項および第3項
を実施した場合の回路例である。11は表示子用1’t
AMであり、その入力は分割されたメモリ領域と対応す
るようにメモリアドレスの上位アドレス線(図には記載
されていない)に接続されている。SWは本発明の特許
請求の範囲第3項のメモリ保護を解除する手段で、本実
施例では物理的なスイッチとした。SWは開放状態で論
理工を、閉鎖状態で論理Oを送出するものとする。すな
わち、SWはメモリ保護機構が働いているときは開放状
態になっている。一方、PF 、 P’W、 I Fは
命令を実行するCPUからのオペランドフェッチ信号、
オペランドライト信号、命令フェッチ信号である。
IOR,IOWは、それぞれ入出力機器からのメモリリ
ード信号、メモリライト信号である。12はナントゲー
ト、13 、15はオアゲート、14はアンドゲートで
ある。今、通常の運用状態でSWは開放状態であるとす
る。プログラムがAのメモリ領域を実行しているとき、
11の出力はa = lとなり、12の(4) 出力は0となる。14によってオペランドフェッチ信号
PF及び入出力機器からのメモIJ IJ−ド信号IO
Rは15に到達しないが、命令フェッチ信号IFは15
に経由してメモリアクセス可能である。
従って、Aのメモリ領域をプログラムとして実行するこ
とは可能であるが、へのメモリ領域をデータとしてオペ
ランドフェッチ(CI)U内での加工、移動)又は入出
力装置からのメモリリード(ダンプ等)は禁止される。
IP、 PW、 IOWは、第2図においては表示子に
よって制御されていないが、通常メモリ制御部MCTL
内でメモリ保護が行なわれているが本特許請求範囲外で
あるので、図には示していない。
また、SWを閉鎖状態にすると表示子110機能は抑止
される。SW閉鎖状態にするのはプログラム時等であり
、通常SWを操作することはないので、SWはセキュリ
ティ確保の点から保護、管理する必要がある。
さらに、SW及び表示子11を複数ビットに拡張し、1
2を複数ビットの一致回路とすれば、表示子月がSWの
示すパターンと一致した時のみオペランドフェッチ、入
出力機器からのメモリリードが可能となる。従って、セ
キュリティを要求されるプログラムがメモリ上に複数個
あった場合、特定のプログラムのみデバッグ中地のプロ
グラムを見ることはできず、セキュリティは確保される
以上説明したように、第2図の実施例では、保護すべき
プログラムは命令としては実行可能であるが、データと
して操作することは不可能である。
従って、物理的な鍵(第2図のSW)gえ管理者が管理
しさえすれば、保護すべきプログラムは改ざん、計算機
システムの外への転送の危険から守られる。
さらに、副次的効果としてO8のオーバーヘッドの減少
がある。従来、プログラムの切替時必ずメモリ読取キー
を操作する必要があったが、本発明によるとメモリキー
の操作はメモリにロードする時のみで、後の操作は不要
である。
第3図は、本発明の特許請求の範囲第2項及び1第3項
を実施した場合の回路例である。第20実施例に比較し
、表示子の効果をメモリライトにまで拡張したものであ
る。特に表示子を複数ビットにすると、従来のメモリ保
護機構を包含したメモリ保護機構を構築することができ
る。
(発明の効果) 本発明は以上説明したように、コンピュータセキュリテ
ィの強化手段を提供するものであるが、副次的効果とし
てO8のオーバヘッドの減少も図れ、また従来のメモリ
保護機構に追加することが容易なので、金物量も少量で
構築可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は表示子とメモリ分割の対応図、策2図と第3図
は本発明の実施例の回路図である。 1.11.21・・・・・・表示子 2・・・・・・・・・・・・・・・メモリ領域a 、 
l) 、 C・・・・・・表示子の内容A、B、C・・
・・・・分割されたメモリ領域S’WI、SW2・・・
・・・スイッチ12.22 ・・・・・・・・・ナント
ゲート1.3 、23 、15 、25 ・・・オアゲ
ート(7) 14.24 ・・・・・・・・・アンドゲートMCTL
 1.MCTL2・・・・・・メモリ制御部PF ・・
・・・・・・・・・・オペランドフェッチ信号PW・・
・・・・・・・・・・オペランドライト信号IF  ・
・・・・・・・・・・命令フェッチ信号IOR,・・・
・・・・・・入出力機器からのメモIJ IJ−ド信号
IOW ・・・・・・・・・入出力機器からのメモリラ
イト信号特許出願人 沖電気工業株式会社 特許出願代理人 弁理士   山  本  恵  − (8) 番2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  メモリに対し命令フェッチ、オペランドフェ
    ッチ及びオペランド書込みを行なうことにより命令を実
    行するデータ処理装置において、メモリ領域を複数個に
    分割し、プログラムを命令部とデータ部に分け、命令部
    とデータ部が分割された同一のメモリ領域上に含まれな
    いようにプログラムを配置し、該データ処理装置内に分
    割されたメモリ領域に対応する表示子を記憶するメモリ
    をもうけ、該表示子が1を示した場合は対応するメモリ
    領域はオペランドフェッチと入出力機器からのメモリフ
    ェッチを禁止され、該表示子がOを示した場合は上記メ
    モリフェッチの禁止は無効となることを特徴とするメモ
    リ保護方式。
  2. (2)表示子が1の場合に、オペランドフェッチと入出
    力機器からのメモリフェッチと、オペランド書込み及び
    入出力機器からのメモリ書込みを禁止するごとき特許請
    求の範囲第1項記載のメモリ保護方式。
  3. (3)上記メモリ保護を無効にするスイッチ手段を有す
    るごとき特許請求の範囲第1項又は第2項記載のメモリ
    保護方式。
  4. (4)表示子が複数ビットな有し、表示子が特定パター
    ン以外のパターンを示した場合メモリ保護が有効になり
    、表示子が上記特定パターンを示した場合メモリ保護が
    無効になり、更に任意のパターンを示す表示子に対応す
    るメモリ領域のみメモリ保護を無効にする手段を有する
    ごとき特許請求の範囲第1項又は第2項記載のメモリ保
    護方式。
JP58002833A 1983-01-13 1983-01-13 メモリ保護方式 Pending JPS59128638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002833A JPS59128638A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 メモリ保護方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58002833A JPS59128638A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 メモリ保護方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128638A true JPS59128638A (ja) 1984-07-24

Family

ID=11540415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002833A Pending JPS59128638A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 メモリ保護方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434562A (en) * 1991-09-06 1995-07-18 Reardon; David C. Method for limiting computer access to peripheral devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434562A (en) * 1991-09-06 1995-07-18 Reardon; David C. Method for limiting computer access to peripheral devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100319677B1 (ko) 메모리액세스제어회로
US4777588A (en) General-purpose register file optimized for intraprocedural register allocation, procedure calls, and multitasking performance
KR970011207B1 (ko) 원자 억세스를 제공하는 레지스터가 소프트웨어 인터록 없이 공유된 레지스터의 개별 비트를 세트하고 클리어하기 위한 방법 및 장치
EP2842041B1 (en) Data processing system and method for operating a data processing system
KR970012145A (ko) 데이타 프로세서와 그 작동 방법, 그 디버깅 작동 실행 방법 및 그 중단점 값 수정 방법
TWI808869B (zh) 硬體處理器及處理器
EP1763761A1 (en) Digital signal controller secure memory partitioning
JPS6184756A (ja) メモリアクセス制御装置
GB1440695A (en) Digital data processing systems
IE50246B1 (en) Multi-programming data processing system process suspension
EP1124184A2 (en) Privilege promotion in computer systems
US4493025A (en) Digital data processing system using unique means for comparing operational results and locations at which such results are to be stored
WO2019237865A1 (zh) 一种数据保护方法及计算装置
US4493024A (en) Digital data processing system
JPS59128638A (ja) メモリ保護方式
GB2239334A (en) Communication between execution environments in a data processing system employing an object-oriented memory protection mechanism
KR100327641B1 (ko) 부정한기입으로부터메모리를보호하는메모리어드레스관리회로
US4493023A (en) Digital data processing system having unique addressing means and means for identifying and accessing operands
JPH01232452A (ja) ワンチッププロセッサ
JPS5958563A (ja) マイクロプロセツサシステムにおけるメモリアドレス拡張方式
JPH02148152A (ja) マイクロコンピュータ
JPS634343A (ja) 評価用マイクロコンピユ−タ
JPS60230248A (ja) メモリ保護方式
JPS63285653A (ja) 情報処理装置
JPS6129022B2 (ja)