JPS59127609A - 加圧脱水機の汚泥供給方法 - Google Patents

加圧脱水機の汚泥供給方法

Info

Publication number
JPS59127609A
JPS59127609A JP58001557A JP155783A JPS59127609A JP S59127609 A JPS59127609 A JP S59127609A JP 58001557 A JP58001557 A JP 58001557A JP 155783 A JP155783 A JP 155783A JP S59127609 A JPS59127609 A JP S59127609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
sludge
pump
filtrate
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58001557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234403B2 (ja
Inventor
Kiyohiko Tokunaga
徳永 清彦
Naohisa Yamaguchi
山口 直久
Ichiro Nakano
一郎 中野
Shusuke Okabashi
岡橋 秀典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP58001557A priority Critical patent/JPS59127609A/ja
Publication of JPS59127609A publication Critical patent/JPS59127609A/ja
Publication of JPS6234403B2 publication Critical patent/JPS6234403B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、フィルタープレスなどの加圧脱水機の汚泥
供給方法に関する。
加圧脱水機は、濃縮沈澱槽などの汚泥槽からポンプ(こ
よって汚泥を供給すると同時に濾過作用を行なうもので
あるが、効率的な脱水を行なうためにはポンプの吐出量
を制御する必要がある。このため、従来においては、汚
泥供給圧力を検出し1その検出圧力(こ基づいてポンプ
の吐出量を制御している。しかしながら、この方法は、
供給管路内の流通抵抗の変化、ポンプの脈動などをこよ
り、検出値と加圧脱水機内の濾過室圧力が対応しにくい
ため、効率のよい脱水作用が行なわれていないのが実情
である。
この発明は脱水効率をより一層向上させた加圧脱水機の
汚泥供給方法を提供することを目的としている。
すなわち、ろ液は加圧脱水機から流出したものであり、
炉室の濾過状態を知るうえで一番適した指標となり得、
また、汚泥の性状、加圧脱水機の能力など(こ基づきポ
ンプの吐出量(供給量)とろ液量との最適比率を設定し
得ることに着目し、第1の発明は単位時間当りの枦液量
Qこ基づき前記最適比率となるようにポンプの吐出量を
制御するようにしたものである。
このように構成することにより、炉室内の状態が最も正
確Qこ対応して表われるろ液量に基づいて汚泥供給量が
決定されることとなるため、従来の供給圧力Oこ基づく
制御−より脱水効率をより一層向」ニさせることができ
る。
また、第2の発明は、汚泥供給当初、供給圧力に基づい
てポンプの吐出量を制御し、その圧力が所定圧になった
後、単位時間当りのろ液量ζこ基づき前記最適比率とな
るようにポンプの吐出量を制御するようにしたものであ
る。
このようQこ構成することをこより、操作の容易な供給
圧力に基づく吐出量制御を、供給圧力と炉室内の状態が
比較的対応している供給当初で行ない、供給圧力と炉室
内の状態とが対応L(こくくなる圧力に供給圧力がなっ
た後は、炉室内の状態を正確(こ表わすろ液量に基づい
て吐出量を制御することとなるので、操作が容易であっ
て、従来の方法より脱水効率をより一層向上させること
ができる。
以下、ごの発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図(こ示すように、濃縮沈澱檜などの汚泥槽1に加
圧脱水機2が汚泥ポンプ3を介設した配管40こより接
続され、ポンプ3により汚泥槽1内の汚泥が加圧脱水機
2?″−供給可能となっている。
ポンプ3は定容積ねしポンプなどを使用し、回転数制御
可能なモータ5により、1駆動される。
加圧脱水機2の下面には、ろ液受皿6が設けられ、この
受器66内のろ液は、流量計7を通って枦液槽8に流下
する。流量計7の測定値は演算器9番こ送り込まれる。
この演算器9において、流量計7が測定したろ液量に基
づきポンプ3の吐出量が算出される。この算出値が制御
器704こ送り込まれて制御器10によりモータ5が制
御される。
つぎに作用について説明する。
まず、汚泥の性状、加圧脱水機の能力などに基づいて単
位時間当りのポンプ3の吐出量△Vと枦液量△Qとの最
適比率Sを設定する。この設定の1祭、単位時間当りの
吐出量△V(吐出速度)が大きくなれば単位時間当りの
枦液量△Qも多くなる反面、ろ液中に固形分が含有され
ることとなって脱水効率が低下し、一方、吐出量△Vが
少なければ濾過時間が長くなることとなるため、これら
のことを考慮に入れ、最適な脱水効率となるよう。こ過
去の操業データ、実験などQこよって設定する。
また、演算器9においては、流量計7により単位時間毎
に測定したろ液量QK(K:l、2.3・・・・・・)
によってっぎの単位時間経過後のろ液量。
K+1を指定して、その量QK+1から測定濾過量QK
を引いてっぎの単位時間当りの枦液量△QK+1を決定
し、その量へQK+1と比率Sと(こよってつぎの単位
時間当りの吐出量△VK+1を算出することとなるが、
この算出手段としては、濾過時間tに対し単位時間当り
の濾過量△Qは一1徐々に減少していくことを考慮し、
その関係式を実験データなどにより決定し、この関係式
〇こより△QK+1を算出するな、ど種々考えられるが
、例えばつぎのようにしてもよい。すなわち、ろ液が〜
出始めてから濾過終了までの時間(T)をN個に等分し
、K番目の時刻をtKとしくK:1.2・・・・・・h
)、そのときのトータルが液量をQKとする。
但し、T/Nは20〜30秒以内とする。第2図番こ示
すようにtKとQKとの間にtK=aQK2十b Q 
K + C(a Xb z  cは定数)なる二次方程
式が成立すると仮定し、tKまで(こ得た濾過量(QI
Q2・・・QK)ζこ基づき最小二乗法によりtK※こ
おけるaXb、cを決定する。この場合、t−oのとき
Q=OであるためCは0であり、tKまでにa、b両方
ともにに個の推定値が算出されることとなり、tK+x
、<こおけるQK+1の算出Qこは汎bKを使用する。
したがってtK+1の濾過量QK+1は、t K +1
 = a K Q K + 1 ” f b K Q 
K+1)こまって算出し、この算出濾過量QK+11こ
基づき(QK+1−QK)/(tK+1− tK)=△
QK+1の関係式〇こより△QK+1を算出し、この単
位時間当りの濾過量△Q K + 1と比率Sでもって
吐出速度へVK+1を算出してその値へVK +1を制
御器10に送り込む。
したがって、ポンプ3を駆動して汚泥をフィルタープレ
ス2(こ送り込むと、流量計7によりろ液1計QKが単
位時間毎に測定され、演算器9において、その測定ろ液
量QK+こ基づき前述の手段など(こよりtK+11こ
おける吐出量△VK+1となるように制御器10でもっ
てポンプモータ5が制御され、脱水効率の高い操業が行
なわれる。濾過作用のサイクルの終了は、炉液量で決定
してもよいが、前記の式t = a Q ” 十b Q
のtIlこおける接線” −a Q + bにおいて、
■の値が一定値以dQ               
    dQ上になった時点で終了するよう番こしても
よい。
なお、ろ液量Qは流量計7によらずとも、第1図に示す
ように、炉液槽8(こ液面レベル計11を設け、このレ
ベル計11によりびi液量Qを測定してもよい。
また、第1図に示すようQこ、ポンプ3から加圧 ・脱
水機2への配管4に圧力検出器12を付設し、汚泥供給
当初は、この検出器12の検出供給圧力(p) +こ基
づき、すなわち、ポンプ回転数一定のP制御又はPID
制御によりポ・ンプ3の吐出量を、制御し、その圧力P
か所定圧、例えば5 K9 /crl  になった後、
前述のろ液量Qに基づく制御に移行するようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の汚泥供給方法の一実施例の概略配管
図、第2図は濾過時間とろ液量との関係図である。 1・・・汚泥槽、2・・・加圧脱水機、3・・・ポンプ
、7・・・流量計 特許出願人  久保田鉄工株式会社 同代理人  鎌  1)文 二

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  汚泥ポンプにより汚泥槽から加圧脱水機に汚
    泥を供給すると同時にか過作用をする(こ1祭し、汚泥
    の性状、加圧脱水機の能力などに基づき単位時間当りの
    前記ポンプの吐出量とろ液量との最適比率を設定し、加
    圧脱水機から流出した単位時間当りの濾過量Qこ基づき
    前記最適比率となるようにポンプの吐出量を制御するよ
    うにした加圧脱水機の汚泥供給方法。
  2. (2)  汚泥ポンプ※こより汚泥槽から加圧脱水Vi
    &※こ汚泥を供給すると同時に濾過作用をするに際し、
    汚泥の性状、加圧脱水機の能力などに基づき、前記ポン
    プの吐出量と濾過量との最適比率を設定し、供給当初は
    、汚泥供給圧力に基づいて、ポンプの吐出量を制御し、
    その圧力が所定値になった後、単位時間当りの炉液量に
    基づき前記最適比率となるようにポンプの吐出量を制御
    するようにした加圧脱水機の汚泥供給方法。
JP58001557A 1983-01-07 1983-01-07 加圧脱水機の汚泥供給方法 Granted JPS59127609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001557A JPS59127609A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 加圧脱水機の汚泥供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001557A JPS59127609A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 加圧脱水機の汚泥供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127609A true JPS59127609A (ja) 1984-07-23
JPS6234403B2 JPS6234403B2 (ja) 1987-07-27

Family

ID=11504821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001557A Granted JPS59127609A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 加圧脱水機の汚泥供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127609A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138510A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Kubota Ltd フイルタ−プレスへの原液供給方法
JPS6214908A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Ngk Insulators Ltd フイルタ−プレス型脱水機の加圧停止方法
JP7111278B1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-02 Jfeスチール株式会社 溶融物の残留量検出方法および検出装置、ならびに竪型炉の操業方法
WO2022168556A1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-11 Jfeスチール株式会社 液体の残留量検出方法および検出装置、溶融物の残留量検出方法および検出装置、ならびに竪型炉の操業方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527587U (ja) * 1975-07-04 1977-01-19
JPS547673A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Fuji Electric Co Ltd System of automatically operating dehydrating machines
JPS5581796A (en) * 1978-12-18 1980-06-20 Toshiba Corp Operating method for pressure type sludge dehydrator
JPS5615296A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Quinazoline derivative
JPS5631123A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Toshiba Corp Character input device
JPS572012U (ja) * 1980-06-04 1982-01-07

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527587U (ja) * 1975-07-04 1977-01-19
JPS547673A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Fuji Electric Co Ltd System of automatically operating dehydrating machines
JPS5581796A (en) * 1978-12-18 1980-06-20 Toshiba Corp Operating method for pressure type sludge dehydrator
JPS5615296A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Quinazoline derivative
JPS5631123A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Toshiba Corp Character input device
JPS572012U (ja) * 1980-06-04 1982-01-07

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138510A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Kubota Ltd フイルタ−プレスへの原液供給方法
JPS6250170B2 (ja) * 1984-12-11 1987-10-23 Kubota Ltd
JPS6214908A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Ngk Insulators Ltd フイルタ−プレス型脱水機の加圧停止方法
JP7111278B1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-02 Jfeスチール株式会社 溶融物の残留量検出方法および検出装置、ならびに竪型炉の操業方法
WO2022168556A1 (ja) * 2021-02-03 2022-08-11 Jfeスチール株式会社 液体の残留量検出方法および検出装置、溶融物の残留量検出方法および検出装置、ならびに竪型炉の操業方法
TWI811970B (zh) * 2021-02-03 2023-08-11 日商杰富意鋼鐵股份有限公司 液體殘留量的檢測方法及檢測裝置、熔融物殘留量的檢測方法及檢測裝置、立式爐的操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234403B2 (ja) 1987-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59127609A (ja) 加圧脱水機の汚泥供給方法
EP0807087B1 (en) Water purifying machine having membrane chamber flushing
Deininger et al. Control of flow rate in high pressure liquid chromatography
CN106150994B (zh) 一种水泵控制方法及使用该方法的控制器、水泵
JP3426447B2 (ja) 自動給水装置
JPS60235605A (ja) 逆浸透膜分離装置
JPS6293498A (ja) 速度制御ポンプの運転法
JPS59119240A (ja) 透水度試験法
JPS58131193A (ja) ヒドラジン注入によるボイラの給復水pH制御方法
JPS6214908A (ja) フイルタ−プレス型脱水機の加圧停止方法
SU1735607A1 (ru) Способ испытани центробежного насоса
JPS6245040B2 (ja)
JPS59119239A (ja) 透水度試験法と透水度試験装置
CN211198708U (zh) 一种水处理加药系统
JPH0114604B2 (ja)
RU2284394C2 (ru) Способ управления работой системы водоснабжения
SU1399503A1 (ru) Способ испытани лопастного насоса
RU2244825C1 (ru) Способ и устройство для измерения расхода газа в газожидкостных смесях
SU1000116A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом очистки бурового раствора в гидроциклоне
RU2084623C1 (ru) Способ исследования, оптимизации и контроля эксплуатации скважин, оборудованных струйными насосами, и установка для его осуществления
JPS58113596A (ja) ポンプの流量制御装置
JPS6231630B2 (ja)
JP2020097008A (ja) トルク式汚泥濃度計ユニット
JPH01177477A (ja) ポンプ運転制御装置
JPH0675720B2 (ja) 低流量時の汚泥濃縮方法