JPS59127476A - 携帯型複写機 - Google Patents

携帯型複写機

Info

Publication number
JPS59127476A
JPS59127476A JP165483A JP165483A JPS59127476A JP S59127476 A JPS59127476 A JP S59127476A JP 165483 A JP165483 A JP 165483A JP 165483 A JP165483 A JP 165483A JP S59127476 A JPS59127476 A JP S59127476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying machine
recording paper
solar batteries
cover
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP165483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kato
康夫 加藤
Masami Kurata
倉田 正實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP165483A priority Critical patent/JPS59127476A/ja
Publication of JPS59127476A publication Critical patent/JPS59127476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は携帯型複写機に関する。
(従来技術) 従来の複写機には、げログラフィの原理を利用して複写
を行うようにしたものがある。このような複写機では、
金属ドラムの表面に感光体く光導電体)を設けてなる感
光ドラムを用い、露光、現像、転写および定着の各工程
を順次経て、普通紙に複写を行うようになっている。と
ころがこのような複写機では、感光ドラムを用いている
ので、小型化および軽量化に限度があり、携帯用とする
ことかできない。
また従来の仙の複写機には、感熱記録の技術を利用して
複写を行うようにしたものがある。このような複写機で
は、原稿台に載置された原稿を光源で照射し、その反射
光をCGりイメージセン→ノ上に結像さけ、これにより
得られた画信号に基づいて感熱記録紙に感熱記録を行う
よ)にしたものがある。ところがこのような劃り機では
、 、CODイメージセン9を用いているので、これに
像を縮小して結ぶためのミラーやレンズの占めるスペー
スが大きく、小型化に限度かある。またイメージセンサ
を固定しているので、原稿台を移動型とするかあるいは
光源やミラー、レンズ等を移動型としなければならず、
大型の駆動機構を必要とづる。
従って口のような複写機では、携帯用とづることができ
ない。
そこで本出願人は、携帯できる程度に小型化および軽ω
化することのできる小型複写機を開発した。この小型複
写機では、原稿を搬送ざυ、なからその画情報を光フア
イバレンズユニットを介して原稿の幅に対応した長さの
イメージセンサによって読み取る読取部と、感熱記録部
とを1つの]ンパクトなケーシングに収容−リ゛る。す
なわら感光ドラムを用いず、原稿の幅に対応した長さの
イメージセンサおよび光ファイバリンスlニットを用い
、かつ原稿のみを走行さけるようになっている。これに
より複写機を携帯できる程度(こ小型化および軽石化す
ることができた。
このように複写機を携帯することができるので、いかな
る場所にJ5いても複写を行うことが可能になる。とこ
ろがこのような複写機でも当然のことながら電源を必要
とする。従ってこのような携帯型複写機では、商用電源
のない場所にJ′3いて複写を行うことができない5゜ (発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、商用
電源のない場所においでも複写を行うことのできる携帯
型複写機を提供することを目的とづる。
(目的を達成するだめの手段) 本発明では、携帯づることのできるケーシングの外部に
太陽電池を設【プると共に、ゲージングの内部に太陽電
池と電気的に接続された充放電用の二次電池を設番プる
。太陽電池とこの二次電池を、9−レンズの内部に設り
た読取部および記録部の電源として使用することとする
。これにより前記したIl的は達成される。
以上実施例につき本発明を詳細に説明する。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例にお(プる携帯型複写機の外
観を表わし、第2図は同複写機のカバーを開放した状態
にお(〕る外観を表わし、第3図は第2図の■−■線に
沿う断面を表わしたものである。
この携帯型複写機は、長方形状のケーシング本体1と、
このケーシング水体1に図示しないヒンジを介して開閉
自在に取り(t 4)られた長方形状のノコバー2とを
備えている。カバー2を閉じ、ケーシング本体1に止め
金具3を介し−C固定した状態では、ケーシング本体1
に設けられた取手4を持つことにより、通常の軽金属製
の鞄と同じように携帯づることかできるようになっ℃い
る。カバー2の外部には、長方形状の太陽電池5が適宜
vJ、設けられている。またカバー2の内部の所定の箇
所にも、長方形状の太陽電池5が適宜数段()られてい
る。カバー2の内部の別の箇所には、太陽電池5と電気
的に接続された二次電池等を右する電源部6が設りられ
ている。電源部6の上板の所定の箇所には、スタートボ
タンや液晶表示部等の配置された操作パネル7が設けら
れている。カバー2の内部に太陽電池5を設けない場合
には、ここに、A4判やB /I判等の所定のサイズ記
カットされた記録紙や筆記用具等を収納するためのボタ
ン1−を設番プでもよい。
ケーシング本体1の上板11の各所定の箇所には、記録
紙挿入口12、記録紙拮出L113、原稿挿入口14お
よび原稿排出口15がそれぞれ形成されている。上板1
1の内面において各開口12〜15と対応づる箇所には
、ガイド板16〜19がそれぞれ設けられている。ケー
シング本体1の内部には読取部20と記録部21とが設
けられている。
読取部20は、原稿挿入口14と原稿排出[]15の間
に設りられたカイト板22を備えている。
カイト板22の所定の箇所には、原稿53の幅にZl応
じた長さのスリット23が形成されている。
ガイド板22と原稿挿入口14の間には、搬入側ドライ
ブローラ24d3よびこれに転接されたピンチローラ2
5が設けられている。カイト板22と原稿1ノ)出「1
15の間には、搬出側ドライブローラ26およびこれに
転接されたビンヂ[1−ラ27が設【)られている。搬
出側ドライブローラ26は、図示しないタイミングベル
1〜およびブーりを介しCステップモータ28に連結さ
れている。搬入側ドライブローラ24は、図示しないタ
イミングベルトおよびブーりを介して搬出側ドライブロ
ーラ26のシャフトに連結されている。ガイド板22の
下方には、原稿53の幅に対応した長さの光フアイバレ
ンスユニツ[・29が設けられている。光ファイバレン
ズコニット29は、第4図に示ずように、光ファイバ5
30を互いに平i)にして密接させかつ一1″烏状で2
列に並べたものからなり、大きさが同じで上下左右が逆
にならない像(iL立等倍像)を結ぶことができるよう
になっている。光ノアイバレンズユニット29はガイド
板22と平行に配置されており、これにJこりケーシン
グ本体1の薄型化が図られている。光フアイバレンズユ
ニット290両側にはミラー31.32がそれぞれ設(
プられている。一方のミラー31の下方には螢光対33
が設りられている。他方のミラー32の下方には、原稿
53の幅に対応した長さのイメージセンサ34が設けら
れている。イメージセンサ34は、第5図に示すように
、基板35と、この基板35上に設りられた多数の分割
電極36と、基板35および分割電極36の上面に設り
られたアモルファスシリコン、3e−1−61有機半導
体等からなる光導電膜37と、この光導電膜37の上面
に設置ツられた光透過性の共通電極38とからなってい
る。このイメージセンサ34では、1つの分割電極36
、光導電膜37および共通電極38によって一画素に対
応する光電変換才子が構成され、これが原稿53の全幅
にわたって1mm当り8個の密度で形成されている。
記録部21は、長尺のインクトナーシート41を巻回し
てなる供給ロール42を備えている。供給口=ル42か
ら繰り出されたインクドナーシート41は、ガイトロー
ラ43、サーマルヘッド44とこれに3=1面して設り
られたバックローラ45の間、ハックローラ45とこれ
に対向して設(プられた1−ライプローラ46の間、お
よびガイドローラ47を順次経て巻取ロール48に巻き
取られるようになっている。バックローラ45およびド
ライブローラ46は、記録紙排出口13のガイド板17
の下方に設(プられている。巻取ロール48は、俳人側
ドライブローラ24の近傍に設けられている。巻取ロー
ル48は、図示しないベルトおよびブーりを介して俳人
側ドライ10−ラ24のシャフトに連結されている。ド
ライブローラ46は、図示しないタイミングベルトおよ
びブーりを介して俳人側ドライプロ〜う24のシャフト
に連結されている。記録紙挿入口12のカイト板16の
下方には、ドライブローラ49J3よびこれに転接され
たビンヂロ=−ラ50が設CJられている。ドライブロ
ーラ49は、図示しないタイミングベルトおよびプーリ
を介してドライブローラ46のシャ゛]1へに連結され
ている。
ケーシング本体1の仕切板51の下方には、読取部20
および記録部21を電気的に制御部るための制御部52
゛が設()られCいる。制御部52は、図示しないリー
ド線を介して電源部6に電気的に接続されている。
この複写機で複写を行う場合には、まり゛カバー2を開
放する。この後複写する原稿53に見合った大きさの記
録紙54を記録紙挿入口12に挿入し、また原稿53を
1泉稿挿入口14に挿入する。
この状態C操作パネル7のスター1〜ボタンを押すと、
ステップモータ28が駆動を開始する。これによりドラ
イブローラ24.26が回転し始め、原稿53の搬送が
開始される。原稿53はガイド板22に案内されて矢印
へ方向に搬送される。原稿53の先端がスリット23に
到達すると、図示しないゼンサがこれを検知し、この時
刻から原稿553の画情報の読み取りが開始される。こ
の読み取りは、スリン1〜23上を走行づる原稿53を
螢光対33が照射し、その反射光がミラー31、光ツノ
・イパレンス1ニツ1−29およびミラー32を経てイ
メージセンリ34上に結像4ることにより、1ライン毎
に行われる。原稿53の後端を前記セン1ノが検知ψる
と、この時刻から一定時間経過後に読取部2コが停止モ
ー1〜になる。この一定時間の間に、読み取り終了後の
原稿53はドライブローラ26によって搬送され、ガイ
1〜板19を経て原稿排出口15から排出される。
第6図は読取部20から記録部21への信号の流れを表
わしたものである。読取部20では、上記したように螢
光*J33が原稿53を照射し、その反射光がイメージ
センリ34上に粘慟される。
イメージセンサ34は、光電変換して得られた画信号6
1を制御部52に供給する。制御部52は、画信号処理
回路62、コンパレータ63、ラインバッフ764およ
び勺−マルヘッド駆動回路65等からなっている。画信
号処理回路62は、画信号61の供給を受りるど、シェ
ーディングの補正、増幅、VBC(ビデオ・バックグラ
ンド・コントロール)等の処理を行い、処理済画信号6
6を出力する。コンパレータ63は、この処理済画信号
66の供給を受けると、白か黒の2値化処理を行い、こ
れにより作成された印字信号67をラインバッファ64
に供給する。ラインバッフ764は、所定のタイミング
で印字信号68を号〜マルヘッド駆動回路65に供給す
る。
一方、ステップモータ28の駆動開始ににす、ドライブ
ローラ46.49および巻取[1−ル48が回転し始め
、インクドナーシート111の走行が開始され、また記
録紙54の搬送が開始される。
記録紙54は矢印B方向に搬送され、リーーマルヘッド
44の手前でインクドナーシート41に重ね合わされる
。記録紙54はインクドナーシート41と重ね合わされ
た状態でサーマルヘッド44とバックローラ45の間を
通過する。このとき所定のタイミングでサーマルヘッド
駆動回路66h1らサーマルヘッド駆動信号69が出力
され、サーマルヘッド44が駆動し、画情報の熱転写記
録が行われる。この熱転写記録は、読取部20での読み
取りと平行して(jわれる。記録後の記録紙54は、イ
ンクドナーシート41から剥離された後ガイド根]7を
経て記録紙排出口13から排出される。このタイミング
C記録部21が停止モードになる。
この複写機では、携帯することができるので、例えば顧
客先で打ち合わせをするときに、その場で原稿53の複
写を普通の記録紙(普通紙〉54に容易に行うことがで
きる。また太陽電池5および二次電池等からなる電源部
6を備えているので、商用電源のない場所においても複
写を容易に行うことができる。
次にこの複写機の電源部6等について更に詳細に説明づ
−る。
第7図はこの複写機の電源部6を表わしたものである。
この電源部6では、太陽電池5によって得られた電力を
ブロッキングダイオード81で逆流を防止して二次電池
82に貯え、レギュレータ83で安定化して供給するよ
うになっている。またこの電源部6では、シャント回路
84によって光のあたり具合による大幅な電力収支の変
動を調整し、また充放電制御回路85によっC過充電や
端子電圧の急−に昇等を検出して抵抗ドロッパ方式で電
力を制御するようになっている。
この複写機の二次電池82には、例えばNi −Cd電
池が用いられている。Ni−Cd電池とし−UJIS規
格の形式名がN R−Dのものを用いた場合には、公称
電圧が1.2V、容量が3.5△1」であるので、その
電力量は下記の通り約15000Wとなる。
1、  2VX3.  5AH=4.  2W  H(
ただしW’=J/3eC) /1.2W+−1=4.2X3600−約15000W
ところでこの複写機で使用される電気部品の使用電力は
一例として下記の通りであり、その合計は約150Wで
ある。
螢光対33     28VX0.4A=14Wサーマ
ルヘツド44  20VX5A=100W制御部52(
IC等)     5VxIA=5Wステツプモータ2
8等  24VX1△−24Wそこでこの複写機をNR
−D型のN1−Cd電池1個で駆動した場合には、15
000/150=100secとなるので、約100秒
間駆動する口とができる。この複写機で1枚コピー16
のに約10秒かかる場合には、N、R−D型のNi −
Cd電池1個で約10枚のコピーを得ることができる。
N1−Cd電池の数を増加りれば、当然のことながらコ
ピ一枚数も増加づる。従ってこの複写機の使用条件等を
考慮してNi−Qd電池の使用数を選定づれぽよい。
ところでこの複写機では、二次電池82を充電するのに
太陽電池5を用いている。市販されている太陽電池の出
ノj電流は0.5〜2Δ程度である。
NR−D型のN1−Cd電池の充電時間は、充電電流が
0.35A程度である場合に1よ、14時間程度かかる
のが標準である。この充電電流を増加“りれば、充電時
間を短縮づることができる。従つC太陽電池で二次電池
を十分に充電覆ることができる。
この複写機では、電源に二次電池を用いているので、そ
の消費電力を少なく覆る構造となつ【いる。例えば原稿
53、インクドブ−シート41および記録紙54の搬送
を1つのステップモータ28で行っている。また螢光幻
33の駆動は、常時点刻するのではなく、第8図に承り
ように、1ラインの読み取りに要する時間1+  (数
μsec )だ(づAンし、それ以外の時間12オンの
レスポンスを良くするためにプレヒートするようになっ
ている。またサーマルヘッド44の駆動は、スタンバイ
(待機)時に電源の供給がカットされ、印字時のみ電源
が供給されるようになつ(いる。更に制御部52にはC
−MOS−I Cが用いられている。
なお上記実施例では、長尺のインクドナーシート41を
巻回してなる供給ロール42を用いているが、これに限
定されるものではない。例えば第9図に示すJ:うに、
長尺の感熱記録紙91を巻回してなる供給ロール92を
用いてもよい。この複写機では、供給ロール92から繰
り出された感熱記録紙91は、カイ1〜1」−ラ43、
サーマルヘッド44とバックローラ45の間、およびバ
ックローラ45と1〜ライブローラ46の間を順次経た
後、[]−タツリカッタ9て所定の長さにカットされて
記録紙JA出1」13からJJI出されるようになって
いる。
また第10図に示すように、例えばΔ4判や85判の1
ノイズにカットされた感熱記録紙94を用いてもよい。
この複写1ll−vは、記録紙挿入口12から挿入され
た感熱記録紙94は、1〜ライブローラ49とピンチロ
ーラ50の間、カイ1−板95、サーマルヘッド44と
バックローラ45の間、ガイド板96およびドライブロ
ーラ97とピンチローラ98の間を順次経た後、記録紙
排出口13h)ら排出されるようになっている。この複
写機では、バックローラ45およびドライブローラ97
はステップモータ28で駆動されるようになっている。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、太陽電池および二
次電池を電源としで用いているので、通常の電源のない
場所においても複写を′4jうことができ、使用場所に
制限を受【りす、便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におりる携帯型複写機の外観
図、第2図は同複写機のカバーを開放した状態にお()
る外観図、第3図は第2図の■−■線に沿う縦断正面図
、第4図は同視5°槻の光フアイバレンズユニットを示
す斜視図、第5図は同複写機のイメージセン9−を示す
斜視図、第6図は同複写機の制御部を示すブ[]ツク図
、第7図は同複写機の電源部を示すブロック図、第8図
は同複写機の螢光幻の特性を説明するために承り図、第
9図は本発明の他の実施例における携帯型複写機の一部
を示す縦断正面図、第10図は本発明の更に他の実施例
におりる携帯型複写機の一部を示1縦断正面図である。 1・・・・・・ケーシング本体 2・・・−・・カバー 5・・・・・・太陽電池 6・・・・・・電源部 12・・・・・・記録紙挿入口 13・・・・・・記録紙排出口 14・・・・・・原稿挿入口 1b・・・・・・原稿排出口 20・・・・・・読取部 21・・・・・・記録部 24.26・・・・・・1〜ライブローラ28・・・・
・・ステツブ七−夕 29・・・・・・光ノアイバレンス」、ニット31.3
2・・・・・・ミラー 33 ・・・ ・・・ 負7 光 火]34・・・・・
・イメージレンリ 41・・・・・・インクドノ−−シ−1へ42・・・・
・・供給ロール 44・・・・・・ザ−マルヘッド 45・・・・・・バックローラ 46・・・・・・ドライブ臼−ラ 4B・・・・・・巻取ロール 52・・・・・・制御部 53・・・・・・原稿 54・・・・・・記録紙 81・・・・・・ブし1ツキングダイオード82・・・
・・・二次電池 83・・・・・・レギュレータ 84・・・・・・シャント回路 85・・・・・・充放電制御回路 91・・・・・・感熱記録紙 94・・・・・・感熱記録紙 出  願  人 富士U口ックス株式会社 代  理  人 弁理士 山 内 梅 雄 第 6 ノ 第 72 士。 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 携帯′リ−ることのできるケーシングと、このケーシン
    グの内部に設けられた読取部および記録部と、ケーシン
    グの外部に設けられた太陽電池と、ケーシングの内部に
    設けられかつ太陽電池と電気的に接続された二次電池と
    を具備し、これらの電池を読取部および記録部の電源と
    しC使用覆ることを特徴とする携帯型複写機。
JP165483A 1983-01-11 1983-01-11 携帯型複写機 Pending JPS59127476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP165483A JPS59127476A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 携帯型複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP165483A JPS59127476A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 携帯型複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127476A true JPS59127476A (ja) 1984-07-23

Family

ID=11507504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP165483A Pending JPS59127476A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 携帯型複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127476A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7864151B1 (en) 1986-07-07 2011-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Portable electronic device
US11666344B2 (en) 2016-08-31 2023-06-06 Medtronic Ps Medical, Inc. Multiple connection drive shaft

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7864151B1 (en) 1986-07-07 2011-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Portable electronic device
US11666344B2 (en) 2016-08-31 2023-06-06 Medtronic Ps Medical, Inc. Multiple connection drive shaft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003324843A (ja) 電源供給装置
JPH0675442A (ja) 画像形成装置
CN102804749A (zh) 带有可选插接站的便携式的电池供电的多介质双工扫描仪
JPS59127476A (ja) 携帯型複写機
US5719685A (en) Digital copying machine
JP2672579B2 (ja) 自動原稿給送装置
JPS6243674A (ja) 電子複写機
JPH05107837A (ja) 画像形成装置
JPH10271279A (ja) 画像読取装置
US5585943A (en) Complex recording apparatus
US5661567A (en) Complex recording apparatus having analog copying function and a digital facsimile function
JPS5981653A (ja) 複写機の制御回路
JP3440709B2 (ja) 通信端末装置
JP2003125184A (ja) 画像形成装置
JPS58160959A (ja) 複写機のメモリデ−タ保存方法
JPH0619261A (ja) 複写装置
JP4380057B2 (ja) 原稿読取記録装置
JPH09261384A (ja) 画像形成装置
JPS60242146A (ja) 記録装置
JPH1131107A (ja) メモリのバックアップ方法
JPH11205495A (ja) 画像形成装置
JPS6227253A (ja) 記録装置
JPH09214732A (ja) 電子写真記録装置
JPH1020591A (ja) 画像消去装置を備えた画像形成装置
JPH1132204A (ja) 記録装置及びプログラム記録媒体