JPS59126751A - 超硬合金 - Google Patents

超硬合金

Info

Publication number
JPS59126751A
JPS59126751A JP99283A JP99283A JPS59126751A JP S59126751 A JPS59126751 A JP S59126751A JP 99283 A JP99283 A JP 99283A JP 99283 A JP99283 A JP 99283A JP S59126751 A JPS59126751 A JP S59126751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered hard
hard alloy
powder
ticn
prescribed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP99283A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamamoto
勉 山本
Katsumi Uemura
植村 勝己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daijietsuto Kogyo Kk
Dijet Industrial Co Ltd
Original Assignee
Daijietsuto Kogyo Kk
Dijet Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daijietsuto Kogyo Kk, Dijet Industrial Co Ltd filed Critical Daijietsuto Kogyo Kk
Priority to JP99283A priority Critical patent/JPS59126751A/ja
Publication of JPS59126751A publication Critical patent/JPS59126751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐#耗性と耐欠損性にすぐれた超硬合金に関
するものである。
従来の超硬合金、特に炭窒化物系の超硬合金は単味の炭
化チタン4および窒化チタンを出発原料として作られて
いる。
しかし、上記したように単味の炭化チタンおよび窒化チ
タンを出発原料としてつくられる炭窒化物系の超硬合金
は、焼結体中に炭化チタンと窒化チタンが反応して炭化
チタンが炭窒化チタンに変化するが、その反応は微視的
にみれば必らずしも均一ではなく、未反応の窒化チタン
が該合金中に残存し、炭窒化物(硬質相)粒子が不均一
になり易い。そのために合金の組織が不均質なものとな
り、耐摩耗性や耐欠損性は必らずしも満足するものでは
なかった。
本°発明は、上記した問題点に鑑みなしたもので、耐摩
耗性や耐欠損性を改善した炭窒化物系の超硬合金を提供
することを目的とするものである。
本発明は、炭素に対する窒素の原子比が00V1〜騎で
ある炭窒化チタンの°2〜60モル%を周期律表の口a
、  Va、、 ’fIa族の炭化物のうち1種または
2種以上で置換したものからなる硬質分散相を50〜9
5重量%含有し、残部がC。
または/   Nj−あるいはFθなどの結合相からお
よび なる超硬合金である。
次に、この超硬合金を上記の如くなした理由について説
明する−と、炭素に対する窒素の原子比を0.05 /
 1〜2としたことは、核化(捧)がシ1より上まわる
と炭窒化物相と結合相の濡れ性が悪くなり、合金体中に
ミクロンボアが生じて抗折力や硬度が低下し、工具とし
て満足な性能を発揮することができない。また、0.0
5 /1を下まわると窒素量が少なくなりすぎて炭窒化
物粒子が微細になり難く耐摩耗性が低下する。
また、炭窒化チタンの°2〜60モ/L7%を周期律表
のrVa、 Va 、 v′Ta族の炭化物のうち1種
または2種以上で置換した理由は、炭窒化物の濡れ性を
改善して炭窒化物の粒子を微細にするためである。たソ
し、その置換する量が2モル%より少ないと炭窒化物相
が結合相と濡れ難くボアが生じ易くなる。一方、該置換
量が60モル%より多くなると超硬合金の耐摩耗性ある
いは耐酸化性が低下するので好ましくない。
しかも硬質分散相が95重量%をこえると結合相の含有
量が5重量%未満と少なくなりすぎ所望の靭性を確保す
ることができないし、硬質分散相が50重量%未満では
結合相が50重量%をこえるので、この合金の耐熱・耐
摩耗性が阻害される。
以下この発明について具体的に説明する。
まず、製造方法は、原料粉末として1〜6μmのT1C
N、 TiN、 TiO,ZrO,HfO、VC。
NbO、TaC、MO2C,Cr3 C!2  、WC
、の所望粉末およびCOおよび/またはN1の結合金属
粉末を所定量配合し、この粉末を超硬ボールを用いた高
速回転ミル中で約48時間湿式混合し、これを乾燥させ
た後、所定の金型でプレス成形して圧粉体とし、次いで
10〜10mmH9の真空中で1350〜1450℃の
温度を加え約60分間保持して本発明の超硬合金を得る
上記のようにして得た超硬合金をスローアウェイチップ
に加工して各種の切削テストを試みたが、耐摩耗性また
は耐欠損性は充分満足すべきものであった。
以下実施例を述べる。
実施例1 硬質分散相成分を85重重量とし、結合相形成成分を1
5重量%とじて前記製造方法により焼結体を得た。該焼
結体の組成はCoとNiを15重量%を含むTiCxN
Y(Y/x比=1)65モノ1ノ  % 、   Ti
e  2 9.’=:4肛 モ ル %  、   Z
rC0,5モ% 、 MO2C5+71z %であった
また、この合金の特性値は抗折力161 ktq/ m
mで硬さくHRA)は92.0である。
上記焼結体から5N()!32のスローアウェイチップ
を50ダ製作し、これをJ工S:N11Rのバイトホル
ダーを用いて、被削材555C(硬さHB200)を切
削速度180 m/min 。
送り0.2 mm/rev 、  切込み2mm、切削
時間10m1nの条件を与えて切削試験をおこなった結
果、該チ・ツブの逃げ面摩耗幅は0.16mmであった
実施例2 本発明の超硬合金の性質をより具体的に確認す沖ために
第1表に示したような試料(5NGI432形ヌローア
ウエイチ・ツブ)を前記製法により各20個づつ製作し
た。
第1表 「 上記第1表に示した各種類の試料の特性値は第2表に示
し、また、同表に前記各該試料をJ工S:N’llRの
/くイトホルダーを用いて、被削材3550(硬さHB
200)、切削速度180 m/min −送り0.2
 mm/rev 、  切込み2mm 、切削時間10
 minの条件で試験したものを切削試験Aとし、被削
材scMI u 5 (硬さaBlso)、切削速度1
70 m1m’xn 、  送り0、2 mm/rev
 、切込み2 mm 、切削時間15m1−nで試験し
たものを切削試験Bとし、また、被削材FC25,切削
速度I B Om/m1n 、送り02mm/rev 
、切込み2 mm 、切削時間30 minで試験した
ものを切削試験Cとした。更に、軸方向に1ケ所の溝付
被削材s OM ! kl 5 (硬さI(B180)
、切削速度120 mm1m1n 、  切込み2mm
 、送り0.05 mm/revからはじめて100回
衝撃毎に送りを0.05 mm/rev ”:5〜あげ
る断続切削試験をおこない、上記切削試験AおよびBま
たはCでは刃先の逃げ面の摩耗幅を測定し、断続切削試
験では刃先に欠損が生じるまでの累積衝撃回数を測定し
た結果などを示した。なお、同表には本発明による超硬
合金と性能面を比較するため比較超硬合金および従来の
超硬合金の組成および特性値または試験結果などを併記
した。
第2表 ※は切削中摩耗がはやく逃げ面摩耗幅が2.0mm以上
となり切削不能となったため途中で試験を中止した試料
である。
本発明の超硬合金は、上述したようにすぐれた耐摩耗性
ないし、耐欠損性を発揮し、切削工具のみならずダーイ
ヌやパンチなどの耐摩耗工具に用いてもすぐれた性能を
発揮する超硬合金である。
手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年特許願第992号 2、発明の名称 超硬合金 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 昭和58年4月6日 (発送日 昭和58年4月26日) 5、補正の対象 明   細   書 6、補正の内容 明細書の第6頁および第8頁を別紙の如く補正致します
第1表 積衝撃回数を測定した結果などを示した。なお、同表に
は本発明による超硬合金と性能面を比較するため比較超
硬合金および従来の超硬合金の組成および特性値または
試験結果などを併記した。
第2表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  炭素に対する窒素の原子比が0.0571〜
    將である炭窒化チタンの2〜60モル%を周期律表のr
    Va、 V’a、  r′Ia族の炭化物のうち1種ま
    たは2種以上で置換したものからなる硬質分散相を50
    〜95重量%含有し、残部がCOまたは/およびNiの
    結合相からなることを゛特徴とする超硬合金。
JP99283A 1983-01-06 1983-01-06 超硬合金 Pending JPS59126751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP99283A JPS59126751A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 超硬合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP99283A JPS59126751A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 超硬合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59126751A true JPS59126751A (ja) 1984-07-21

Family

ID=11489088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP99283A Pending JPS59126751A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 超硬合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143550A (ja) * 1984-12-13 1986-07-01 Hitachi Choko Kk サ−メツト製ドツトワイヤ−
KR100396009B1 (ko) * 2001-06-07 2003-08-27 한국야금 주식회사 고경도 탄질화 티탄기 서멧트 및 이의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143550A (ja) * 1984-12-13 1986-07-01 Hitachi Choko Kk サ−メツト製ドツトワイヤ−
JPH0433861B2 (ja) * 1984-12-13 1992-06-04 Hitachi Tool
KR100396009B1 (ko) * 2001-06-07 2003-08-27 한국야금 주식회사 고경도 탄질화 티탄기 서멧트 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004490B1 (ko) 인성과 내산화성이 우수한 텅그스텡기 서멧트
JPS6256565A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆硬質部材
JP4373074B2 (ja) 超硬合金及び被膜からなる被覆切削工具インサート
JPH02254131A (ja) 窒素含有サーメット及びその製造方法並びに被覆窒素含有サーメット
JPS63195268A (ja) 表面被覆硬質合金製切削工具
JPS634895B2 (ja)
JPS59126751A (ja) 超硬合金
JPS6025605A (ja) 切削工具用表面被覆サ−メツト部材
JPS633017B2 (ja)
JPS6151034B2 (ja)
JPH0777688B2 (ja) 耐欠損性のすぐれたサーメット製ドリル
JPS62270764A (ja) 表面被覆硬質部材
JP2001181775A (ja) サーメット焼結体
JPS607022B2 (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
JP2004223666A (ja) 荒加工用切削工具
JP2982359B2 (ja) 耐摩耗性および耐欠損性に優れた超硬合金
WO2023079937A1 (ja) サーメット工具および切削工具
JPS58164750A (ja) 切削工具用超高圧焼結材料
JPS6146542B2 (ja)
JP2536544B2 (ja) サ―メット製リ―マ
JP2805339B2 (ja) 高密度相窒化ホウ素基焼結体及び複合焼結体
JPS60149775A (ja) 切削工具用表面被覆サ−メツト部材
JPS5985861A (ja) 被覆超硬合金工具
JP2003129165A (ja) 表面被覆超硬合金
JP2643230B2 (ja) 表面被覆サーメット製エンドミル