JPS5912668A - 画像読取り/書込み可能なマルチ・モード装置 - Google Patents
画像読取り/書込み可能なマルチ・モード装置Info
- Publication number
- JPS5912668A JPS5912668A JP58111983A JP11198383A JPS5912668A JP S5912668 A JPS5912668 A JP S5912668A JP 58111983 A JP58111983 A JP 58111983A JP 11198383 A JP11198383 A JP 11198383A JP S5912668 A JPS5912668 A JP S5912668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- scanning
- read
- reading
- writing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/02418—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction
- H04N1/02445—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction in the same plane
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/02418—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction
- H04N1/02463—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction using heads mounted on the same support or substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/02418—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction
- H04N1/02472—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick up and reproduction using a single head, i.e. for pick up and reproduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/03—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
- H04N1/031—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
- H04N1/0311—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/028—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
- H04N1/03—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
- H04N1/031—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
- H04N1/0311—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
- H04N1/0312—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors using an array of optical fibres or rod-lenses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は多機能複写装置に関し、特にこのタイプの装置
に使用される全域画像読取9/書込みバーに関する。
に使用される全域画像読取9/書込みバーに関する。
背景技術
ゼログラフィタイプの複写機のような一般的な複写装置
は、単一モード装置として分類で@、このタイプの装置
は、共通して、原稿からコピーを作成するための単一機
能しか有していない。このタイプの装置には多くのデず
インがあシ、各種のスピードで動作し、原稿取扱い装置
のような多種多様の補助装置を有しているが、機能とし
ては。
は、単一モード装置として分類で@、このタイプの装置
は、共通して、原稿からコピーを作成するための単一機
能しか有していない。このタイプの装置には多くのデず
インがあシ、各種のスピードで動作し、原稿取扱い装置
のような多種多様の補助装置を有しているが、機能とし
ては。
依然として単一モード装置である。
最近になって、多機能装置、すなわち通常の複写機能に
加えて、またはそのかわりに、原稿画像を読取シ、その
画像を電気信号すなわち画素に変換し、この信号をメモ
リに記憶し、適切な通信路等を介して遠隔地に送出でき
る複写装置または複写機が注目されている。更に、追加
または代替モードとしては、前述の読取りモードにおい
ては。
加えて、またはそのかわりに、原稿画像を読取シ、その
画像を電気信号すなわち画素に変換し、この信号をメモ
リに記憶し、適切な通信路等を介して遠隔地に送出でき
る複写装置または複写機が注目されている。更に、追加
または代替モードとしては、前述の読取りモードにおい
ては。
メモリ、データ通信路等を含む適切な信号諒がら入力さ
れた画像信号すなわち画素に従って画像作成部材上に画
像′lr:書込むことができるものがあるうじかじ、こ
れらの追加動作機能すなわち動作モードの1つまたは両
方を組み合せた装置を提供する事は、価格および複雑性
がこのタイプの装置においてはかな9増加するため、市
場性の点において若干の問題があった。例えば、ある種
の画像書込み装置には、高い強度の光ビームが必要であ
シ。
れた画像信号すなわち画素に従って画像作成部材上に画
像′lr:書込むことができるものがあるうじかじ、こ
れらの追加動作機能すなわち動作モードの1つまたは両
方を組み合せた装置を提供する事は、価格および複雑性
がこのタイプの装置においてはかな9増加するため、市
場性の点において若干の問題があった。例えば、ある種
の画像書込み装置には、高い強度の光ビームが必要であ
シ。
これには通常、比較高高価なレーデを用いなければなら
ない。更に、より精巧な光学装置、すなわち1通常のレ
ンズや鏡に加えて1画像作成部材を走査するための回転
多面鏡(ポリゴン)のような装置、および画像信号すな
わち画素の入力の自答に応じて光ビームを変調するため
の音響−光学タイプの変調器のような変調器が必要であ
る。これと関連して、複写装置または複写機と時間的に
同期して書込み機構を動作させるための、複雑で高価な
電子回路が必要であシ、これには多くの場合、比較的高
価なメモリが多数使用される。
ない。更に、より精巧な光学装置、すなわち1通常のレ
ンズや鏡に加えて1画像作成部材を走査するための回転
多面鏡(ポリゴン)のような装置、および画像信号すな
わち画素の入力の自答に応じて光ビームを変調するため
の音響−光学タイプの変調器のような変調器が必要であ
る。これと関連して、複写装置または複写機と時間的に
同期して書込み機構を動作させるための、複雑で高価な
電子回路が必要であシ、これには多くの場合、比較的高
価なメモリが多数使用される。
発明の要約
本発明は単純で低価格な多機能装置であ凱原稿を読取9
その画像を電気信号すなわち画素に変換、または、画像
信号入力に応じて複写画像を書込むことのできるものを
提供しようとするものであシ、このような装置は、原稿
を読取り、電気信号すなわち画素に変換する観察ステー
ショ/と。
その画像を電気信号すなわち画素に変換、または、画像
信号入力に応じて複写画像を書込むことのできるものを
提供しようとするものであシ、このような装置は、原稿
を読取り、電気信号すなわち画素に変換する観察ステー
ショ/と。
画像信号入力に応じて画像を書込むことのできる画像作
成部材と、全体として矩形の基板であって。
成部材と、全体として矩形の基板であって。
その基板の長さは装置の観察ステーショ/および画像作
成部材に対し十分な値である基板と、前記基板上の複数
の発光および光検出走査素子であって、その走査素子が
1画像読取9時に装置の観察ステーションの原稿を走査
するために%または、画像書込み時に装置の画像作成部
材を走査するために、前記基板の長さ方向にそって、少
くとも一本の直線状の走査素子配列を提供伊るように、
前記基板上に配置されていて、前記走査素子配列の長さ
方向寸法は、″″裏置観察ステーションおよび画像作成
部材の対応する寸法に少くとも等しいような走査素子と
、および、装置の観察ステーションの原稿を読取るため
に、または、装置の画像作成部材上に画像を書込むため
に前記素子を選択的に駆動させるための制御装置とを含
む。
成部材に対し十分な値である基板と、前記基板上の複数
の発光および光検出走査素子であって、その走査素子が
1画像読取9時に装置の観察ステーションの原稿を走査
するために%または、画像書込み時に装置の画像作成部
材を走査するために、前記基板の長さ方向にそって、少
くとも一本の直線状の走査素子配列を提供伊るように、
前記基板上に配置されていて、前記走査素子配列の長さ
方向寸法は、″″裏置観察ステーションおよび画像作成
部材の対応する寸法に少くとも等しいような走査素子と
、および、装置の観察ステーションの原稿を読取るため
に、または、装置の画像作成部材上に画像を書込むため
に前記素子を選択的に駆動させるための制御装置とを含
む。
次に、重付の図面を参照して本発明を説明する。
実施例
第1図および第2図を参照すると、符号10で示される
本発明の二重機能画像読取#)/書込みバーは、多機能
複写機すなわち複写装置12と関連して示されている。
本発明の二重機能画像読取#)/書込みバーは、多機能
複写機すなわち複写装置12と関連して示されている。
明らかなように、複写装置12は読取pモードでは観察
プラテン16上に置かれた原稿11を走査し、原稿画像
を電気信号すなわち画素に変換するように動作、でき、
書込みモードでは1画像コピーすなわち複写を作成する
ために1画像信号入力に応じて画像作成部材を露光する
ように動作できる。複写装置12はゼログラフィを基礎
とする装置で、この装置では画像作成部材20は、適切
な筐体または容器(図示せず)内に1回転するよう支持
されたドラムの形の光受容器(光レセプタ)22tl−
備えている。ドラム22は適切なモータ(図示せず)に
よって、複写装置12の動作中、実線の矢印で示す方向
に回転させられる。適切なコロナ放電装置すなわちコロ
トロ/24が光レセプタに作用するような関係に置かれ
ていて、こ\でコロトロン24は、露光に先立って、光
レセプタドラム22上に一様な静電荷を与える。
プラテン16上に置かれた原稿11を走査し、原稿画像
を電気信号すなわち画素に変換するように動作、でき、
書込みモードでは1画像コピーすなわち複写を作成する
ために1画像信号入力に応じて画像作成部材を露光する
ように動作できる。複写装置12はゼログラフィを基礎
とする装置で、この装置では画像作成部材20は、適切
な筐体または容器(図示せず)内に1回転するよう支持
されたドラムの形の光受容器(光レセプタ)22tl−
備えている。ドラム22は適切なモータ(図示せず)に
よって、複写装置12の動作中、実線の矢印で示す方向
に回転させられる。適切なコロナ放電装置すなわちコロ
トロ/24が光レセプタに作用するような関係に置かれ
ていて、こ\でコロトロン24は、露光に先立って、光
レセプタドラム22上に一様な静電荷を与える。
光レセプタ22は、以下に詳述するようにコロトロン2
4の(回転に対して)下方にある露光ステーション25
で露光される。このような露光は光レセプタ220表面
上に静電潜像をつくるものである。露光に続いて、光レ
セプタ22上の静電潜像は、こ\では、磁気ブラシ現像
ロール2Tで示される適切な現像装置26によって現像
される。
4の(回転に対して)下方にある露光ステーション25
で露光される。このような露光は光レセプタ220表面
上に静電潜像をつくるものである。露光に続いて、光レ
セプタ22上の静電潜像は、こ\では、磁気ブラシ現像
ロール2Tで示される適切な現像装置26によって現像
される。
磁気プラク現像ロール2Tは適切な現像装置筐体に回転
できるように置かれ、この装置の下方部分は現像材の供
給用の保管器すなわち貯蔵器29を形成している。こ\
では供給ロール31で示されている適切な現像材供給装
置は、貯蔵器29から現像材を引き出し、現像ロール2
γ上にこれを供給し、現像ロール2γ内部の適切な磁石
(図示せず)によって生成される磁力は現像材の少くと
も一部を現像ロール21の外側表面上に引きつけ。
できるように置かれ、この装置の下方部分は現像材の供
給用の保管器すなわち貯蔵器29を形成している。こ\
では供給ロール31で示されている適切な現像材供給装
置は、貯蔵器29から現像材を引き出し、現像ロール2
γ上にこれを供給し、現像ロール2γ内部の適切な磁石
(図示せず)によって生成される磁力は現像材の少くと
も一部を現像ロール21の外側表面上に引きつけ。
保持するように働く。ゼログラフィ技術の当業者には自
明であるように、現像材は、比較的大きい担体粒子と比
較的小さいトナーまたはインク粒子を含み、このトナー
は静電力によって、比較的大きい担体粒子上に運ばれる
。現像材が光レセプタ22と協働関係に置かれると、光
レセプタ22上の静電潜像を可視状態にするために、ト
ナーは。
明であるように、現像材は、比較的大きい担体粒子と比
較的小さいトナーまたはインク粒子を含み、このトナー
は静電力によって、比較的大きい担体粒子上に運ばれる
。現像材が光レセプタ22と協働関係に置かれると、光
レセプタ22上の静電潜像を可視状態にするために、ト
ナーは。
静電力に比例して、現像ロール21から、光レセプタ上
の静電潜像へと引きつけら−れる。
の静電潜像へと引きつけら−れる。
静電潜像の現像に続いて、現像された画像は。
光レセプタ22によって転写ステーション33に運ばれ
、現像された画像は、光レセプタ22から、こ\では、
適切な複写紙供給装置36によって。
、現像された画像は、光レセプタ22から、こ\では、
適切な複写紙供給装置36によって。
光レセプタ22上の現像された画像が転写ステーション
33に到着する時点に時間的に同期して送9出される複
写紙の一つのシート34で示しである適切な複写用材料
に転写される。転写を容易にするために、転写コロトロ
ン35は転写ステーション33に於て光レセプタに対向
して配置される。
33に到着する時点に時間的に同期して送9出される複
写紙の一つのシート34で示しである適切な複写用材料
に転写される。転写を容易にするために、転写コロトロ
ン35は転写ステーション33に於て光レセプタに対向
して配置される。
現像された画像を有する複写紙34は、適切な浴着すな
わち定着装置(図示せず)に運ばれ、そこでトナー画像
は複写紙34に定着される。転写ステーションの(回転
方向に関して)下方にある清掃ステーション38は、次
の画像を作る前に、光レセプタ22上に残存する現像材
を全て除去する。
わち定着装置(図示せず)に運ばれ、そこでトナー画像
は複写紙34に定着される。転写ステーションの(回転
方向に関して)下方にある清掃ステーション38は、次
の画像を作る前に、光レセプタ22上に残存する現像材
を全て除去する。
こ\に示した例としての複写機では、この目的のために
、清掃ブラシ39が清掃ステーション38に設けられて
いる。
、清掃ブラシ39が清掃ステーション38に設けられて
いる。
画像読取シ/書込みバー10は、細長い、全体として矩
形のベースすなわち基板40を備え、この基板は、直線
状の列41に配置された1例えば発光ダイオード42(
こ\ではLEDとする)のような、個々の素子の配列を
有している。望ましくは、基板40の父叉走査方向(X
方向)の長さは、LED42の列41の長さが光レセプ
タ22の実質的な巾には!1′等しくなるようなもので
ある。
形のベースすなわち基板40を備え、この基板は、直線
状の列41に配置された1例えば発光ダイオード42(
こ\ではLEDとする)のような、個々の素子の配列を
有している。望ましくは、基板40の父叉走査方向(X
方向)の長さは、LED42の列41の長さが光レセプ
タ22の実質的な巾には!1′等しくなるようなもので
ある。
LED42は、望ましくは、一体構造を成すように基板
40上にLED制御制御γ5(第6図に示す)と共に集
積、製造され、こ\で基板40の単位長さ当シのLED
42の数は、得られる画像分解能を決定するものである
。
40上にLED制御制御γ5(第6図に示す)と共に集
積、製造され、こ\で基板40の単位長さ当シのLED
42の数は、得られる画像分解能を決定するものである
。
屈折率に傾きをもたせた光ファイバすなわちファイバレ
ンズ46の線状配列レンズ45は、読取p/書込みバー
10上の各LED42に対して。
ンズ46の線状配列レンズ45は、読取p/書込みバー
10上の各LED42に対して。
それぞれ−個の光ファイバ46が在るように設置される
。レンズ配列(レンズアレー)45は、読取り/書込み
バー10およびLED42の表面に対して所期の空間的
関係で設置され、こ\で、レンズアレー45の光ファイ
バ46は、関連するLED42と光学的に整列されてい
る。こ\で引用したタイプの光ファイバは1日本では登
録商標セルフォック(!9ELFOC)として1日本板
硝子株式会社が製造している。読取り/書込みバー10
とレンズアレー45の間の所期の空間的関係を確実にす
るために、適切なフレーム素子48を用いて読取り/書
込みバー10とレンズアレー45を堅固に結合して、結
合された読取シ/書込みバー・し/ズアレー構造50が
形成される。読取シ/書込みバー書レンズアレー構造5
0が、明らかなように読取力および書き込み位置の間を
選択的に動けるようにするために、読取り/書込みバー
・し/ズアレー構造50は、光レセプタ22と、隣接す
る原稿支持プラテン16内のスリット状の原稿走査開口
60の間に、ビ151によって1回転動作ができるよう
に支持される。少なくとも一個のネジリバネ54が、構
造50を、ある位置(こ工では画像読取シ位置で示され
ている)に付勢するように働く。適切な駆動装置例えば
、ソレノイド56が読取シ/書込みバー・レンズアレー
構造50に、駆動的に結合され、こ\でソレノイド56
は、付勢されると、約90°の弧を画いて、構造50を
回転させ、読取シ/書込みバー・し/ズアレー構造50
を第2書込み位置に移動させる。
。レンズ配列(レンズアレー)45は、読取り/書込み
バー10およびLED42の表面に対して所期の空間的
関係で設置され、こ\で、レンズアレー45の光ファイ
バ46は、関連するLED42と光学的に整列されてい
る。こ\で引用したタイプの光ファイバは1日本では登
録商標セルフォック(!9ELFOC)として1日本板
硝子株式会社が製造している。読取り/書込みバー10
とレンズアレー45の間の所期の空間的関係を確実にす
るために、適切なフレーム素子48を用いて読取り/書
込みバー10とレンズアレー45を堅固に結合して、結
合された読取シ/書込みバー・し/ズアレー構造50が
形成される。読取シ/書込みバー書レンズアレー構造5
0が、明らかなように読取力および書き込み位置の間を
選択的に動けるようにするために、読取り/書込みバー
・し/ズアレー構造50は、光レセプタ22と、隣接す
る原稿支持プラテン16内のスリット状の原稿走査開口
60の間に、ビ151によって1回転動作ができるよう
に支持される。少なくとも一個のネジリバネ54が、構
造50を、ある位置(こ工では画像読取シ位置で示され
ている)に付勢するように働く。適切な駆動装置例えば
、ソレノイド56が読取シ/書込みバー・レンズアレー
構造50に、駆動的に結合され、こ\でソレノイド56
は、付勢されると、約90°の弧を画いて、構造50を
回転させ、読取シ/書込みバー・し/ズアレー構造50
を第2書込み位置に移動させる。
調型可能な停止装置5γ、58は、構造500回転を制
限し、読取りモードおよび書込みモードでの最適動作を
得るように、走査開口60および露光ステーション25
に関して、構造50の位置を適切な軸合せをして前もっ
て調整できるようにしている。
限し、読取りモードおよび書込みモードでの最適動作を
得るように、走査開口60および露光ステーション25
に関して、構造50の位置を適切な軸合せをして前もっ
て調整できるようにしている。
プラテン16は、走査すべき原稿11を支持するだめの
比較的平坦なすなわち平面な表面を形成し、こ\で走査
はプラテン16内のスリット状の走査開口60を通して
実行される。走査開口60の長さ方向軸は、読取り/書
込みバー10の走査方向に平行な方向(つ’*L x方
向)に延びていて、開口60の長さ方向寸法は、LED
列41の長さに等しいか僅かに大きく、一方、走査軸(
Y方向)にそった開口60の寸法は、読取り/書込みバ
ー10によって、少くとも原稿の一行が、一時に観察で
きるのに十分なものである。開口60およびその上の原
稿11の部分に照明を当てるために、少くとも−イ固の
ランノ52をプラテン、16および走査開口60の下に
、および装置の光路の一方の側に隣接して設置する。ラ
ンノ52からの光を開口60に集中させるために反射装
置53を備えてもよい。
比較的平坦なすなわち平面な表面を形成し、こ\で走査
はプラテン16内のスリット状の走査開口60を通して
実行される。走査開口60の長さ方向軸は、読取り/書
込みバー10の走査方向に平行な方向(つ’*L x方
向)に延びていて、開口60の長さ方向寸法は、LED
列41の長さに等しいか僅かに大きく、一方、走査軸(
Y方向)にそった開口60の寸法は、読取り/書込みバ
ー10によって、少くとも原稿の一行が、一時に観察で
きるのに十分なものである。開口60およびその上の原
稿11の部分に照明を当てるために、少くとも−イ固の
ランノ52をプラテン、16および走査開口60の下に
、および装置の光路の一方の側に隣接して設置する。ラ
ンノ52からの光を開口60に集中させるために反射装
置53を備えてもよい。
プラナ/16および走査開口60t−横断して。
走査すべ色原稿11を進めるために、こ\では定速送り
CVT原稿供給ロールTOとして示される適切な供給装
置が設けられる。プラナ/16と供給ロールTOとの間
に、はさみ口が形成され、そのはさみ口を介して原稿が
送られる。望ましくは開口60の一端に隣接して設置さ
れる原稿供給ロールraは、例えばステップモータγ2
のような適切なモータで駆動される。
CVT原稿供給ロールTOとして示される適切な供給装
置が設けられる。プラナ/16と供給ロールTOとの間
に、はさみ口が形成され、そのはさみ口を介して原稿が
送られる。望ましくは開口60の一端に隣接して設置さ
れる原稿供給ロールraは、例えばステップモータγ2
のような適切なモータで駆動される。
第3図を特に参照すると、LED制御制御装置上5原稿
11の読取pまたは光レセプタ22上への画像書込みに
適切なように、LED42を選択的に作動させるために
マトリックス方式を備えている。これに従って、LED
42は各々等しいllCDの数を有するグループTγ−
1,γT−2゜・・・・・・77−nに分けられて、こ
\でグループ制御スイッチγ8−1.γ8−2.・・・
・・・γg−nは各科のLEDグループの選択的動作を
可能にするために、γ9−1.γ9−2.・・・・・・
γ9−nの線に備えられる。LED制御スイッチ80−
1 。
11の読取pまたは光レセプタ22上への画像書込みに
適切なように、LED42を選択的に作動させるために
マトリックス方式を備えている。これに従って、LED
42は各々等しいllCDの数を有するグループTγ−
1,γT−2゜・・・・・・77−nに分けられて、こ
\でグループ制御スイッチγ8−1.γ8−2.・・・
・・・γg−nは各科のLEDグループの選択的動作を
可能にするために、γ9−1.γ9−2.・・・・・・
γ9−nの線に備えられる。LED制御スイッチ80−
1 。
80−2.−=・・80− nは、各LEDグループγ
γ−1,γ1−2.・・・・・・γγ−nのそれぞれに
含まれるLED42の数と、制御スイッチ80−1゜8
0−2.・・・・・・80−nとの数が等しいように設
置される。LED制御スイッチ80−1.80−2゜・
・・・・・80−nは、線82−1.82−2 、・・
・・・・82−nを介して各々のLEDグループγγ−
1゜γγ−2,・・・・・・1γ−nのLED42に結
合される。
γ−1,γ1−2.・・・・・・γγ−nのそれぞれに
含まれるLED42の数と、制御スイッチ80−1゜8
0−2.・・・・・・80−nとの数が等しいように設
置される。LED制御スイッチ80−1.80−2゜・
・・・・・80−nは、線82−1.82−2 、・・
・・・・82−nを介して各々のLEDグループγγ−
1゜γγ−2,・・・・・・1γ−nのLED42に結
合される。
L E D制御シフトレジスタ85は、その連続する出
力デートが制御線86−’I 、86−2.・・・・・
・86−nを介してLED制御r−ト80−1゜80−
2.・・・・・・80−nに結合されていて、クロック
94からのクロック信号θに応じて、時間に従って、L
ED制御デートの起動を制御する。
力デートが制御線86−’I 、86−2.・・・・・
・86−nを介してLED制御r−ト80−1゜80−
2.・・・・・・80−nに結合されていて、クロック
94からのクロック信号θに応じて、時間に従って、L
ED制御デートの起動を制御する。
LEDグルーゾ制御シフトレジスタ95は、制御線96
−1.96−2.・・・・・・96−nによってLED
グループ制御制御デート−8,γ8−2゜・・・・・・
7B−nVc結合される一連の出カケ9−トを有してい
て、こ\でシフトレジスタ95から出力される制御信号
は%LEDグループ制御デートγ8−1.γ8−2 、
・−・−78−nが個々のLEDグループ77−1 、
γγ−2,・・・・・・γγ−nと時間に関して連続的
に結合するよう作動するために用いられる。LEDグル
ープ制御シフトレジスタ95は個々のLED制御制御−
882−1,82−2゜・・・・・・82−nの起動を
制御するために使用されるクロック信号θlから分岐し
たクロック信号θ、によって駆動される。クロック信号
θ2は、クロック信号θlがn回路99によって割られ
ることによって得られる。す々わち、クロックパルスθ
1と02の比およびn回路99による割勺数の設定は、
各LEDグループγT−1,γγ−2,・・・・・・1
γ−n内のLED42の数に比例するものである。
−1.96−2.・・・・・・96−nによってLED
グループ制御制御デート−8,γ8−2゜・・・・・・
7B−nVc結合される一連の出カケ9−トを有してい
て、こ\でシフトレジスタ95から出力される制御信号
は%LEDグループ制御デートγ8−1.γ8−2 、
・−・−78−nが個々のLEDグループ77−1 、
γγ−2,・・・・・・γγ−nと時間に関して連続的
に結合するよう作動するために用いられる。LEDグル
ープ制御シフトレジスタ95は個々のLED制御制御−
882−1,82−2゜・・・・・・82−nの起動を
制御するために使用されるクロック信号θlから分岐し
たクロック信号θ、によって駆動される。クロック信号
θ2は、クロック信号θlがn回路99によって割られ
ることによって得られる。す々わち、クロックパルスθ
1と02の比およびn回路99による割勺数の設定は、
各LEDグループγT−1,γγ−2,・・・・・・1
γ−n内のLED42の数に比例するものである。
こ\ではスイッチ100として示しである適切なマルテ
セクショ/モード選択器が、操作者または使用者が希望
する動作モード、即ち読取シモードまたは書込みモード
を選択できるように備えられている。選択スイッチ10
0のセクション100−1は、各々、線102,103
,104を介して原稿供給モータ12%ランプ52.お
よび複写装置12の制御を、そしてOR機能デート10
6を介してクロック94の駆動制御を行う。
セクショ/モード選択器が、操作者または使用者が希望
する動作モード、即ち読取シモードまたは書込みモード
を選択できるように備えられている。選択スイッチ10
0のセクション100−1は、各々、線102,103
,104を介して原稿供給モータ12%ランプ52.お
よび複写装置12の制御を、そしてOR機能デート10
6を介してクロック94の駆動制御を行う。
更に、選択スイッチのセクション1oo−iは線110
を介してソレノイド56の動作を制御する。
を介してソレノイド56の動作を制御する。
選択スイツチのセクション100−2は、読取少モード
または書込みモードの選択に従って、画像信号出力線1
12または電圧源115に、LED制御装置15の一方
の側を選択的に結合する。選択スイッチのセクション1
00−3は、接地または、こ\では番号120で示しで
ある適切なビデオ画像信号源に、LED制御制御γ5の
他方の側を選択的に結合する。当業者には明らかなよう
に。
または書込みモードの選択に従って、画像信号出力線1
12または電圧源115に、LED制御装置15の一方
の側を選択的に結合する。選択スイッチのセクション1
00−3は、接地または、こ\では番号120で示しで
ある適切なビデオ画像信号源に、LED制御制御γ5の
他方の側を選択的に結合する。当業者には明らかなよう
に。
画像信号出力線112は、メモリ、通信路等の適切な画
像装置に結合できる。同様に1画像値号源120は、メ
モリ、通信路1画像読取シ装置等を動作 第1図から第4図を参照すると、こ\では読取シモード
の動作が望ましく、選択スイッチ100は、図中に実線
で示した位置に設定されている。
像装置に結合できる。同様に1画像値号源120は、メ
モリ、通信路1画像読取シ装置等を動作 第1図から第4図を参照すると、こ\では読取シモード
の動作が望ましく、選択スイッチ100は、図中に実線
で示した位置に設定されている。
この動作モードでは、L、ED42は、電気信号すなわ
ち画素を出力するための光検出装置として働き、こ\で
この出力の電位は、観察される画像部分の灰色レベルを
反映している。この設定状態では、選択スイツチのセク
ション100−Iにおいて、原稿供給モータγ2を、画
像信号に対する要求に応じて、走査すべき原稿11を走
査開口60を横切って移動するように、動作できるよう
にする。明らかに、走査すべき原稿11は、原稿供給ロ
ールTOとゾラテ/16とで形成するはさみ口に予め挿
入されている。ランプ52は、走査ツ゛イクル中、選択
スイツチのセクション100−1f/l:よって走査開
口60およびその上の原稿11の一部分を照明可能にな
され、クロック94は、読取シ/書込みバー10を操作
可能なように5選択スイッチのセジショyioo−1に
よってなされる。
ち画素を出力するための光検出装置として働き、こ\で
この出力の電位は、観察される画像部分の灰色レベルを
反映している。この設定状態では、選択スイツチのセク
ション100−Iにおいて、原稿供給モータγ2を、画
像信号に対する要求に応じて、走査すべき原稿11を走
査開口60を横切って移動するように、動作できるよう
にする。明らかに、走査すべき原稿11は、原稿供給ロ
ールTOとゾラテ/16とで形成するはさみ口に予め挿
入されている。ランプ52は、走査ツ゛イクル中、選択
スイツチのセクション100−1f/l:よって走査開
口60およびその上の原稿11の一部分を照明可能にな
され、クロック94は、読取シ/書込みバー10を操作
可能なように5選択スイッチのセジショyioo−1に
よってなされる。
選択スイッチのセクション100−2と100−3はL
ED制御制御γ5を1画像値号出力線112と接地の間
に接続する。
ED制御制御γ5を1画像値号出力線112と接地の間
に接続する。
明らかなように、複合読取p/書込みバー・レンズアレ
ー構造50は、通常、実線で示す位置に置かれ、バネ5
4は読取シ/書込みバー10上のLED42の列41が
レンズアレー45によって走査開口60およびその上の
原稿部分に焦点を合わせられるように、構造50を停止
装置5γに押しつけるように保持する。
ー構造50は、通常、実線で示す位置に置かれ、バネ5
4は読取シ/書込みバー10上のLED42の列41が
レンズアレー45によって走査開口60およびその上の
原稿部分に焦点を合わせられるように、構造50を停止
装置5γに押しつけるように保持する。
原稿供給ロールγ0とプラテン16で形成されるはさみ
口に、走査すべき原稿を挿入した後の、画像信号に対す
る要求に応じて、クロック94からのクロック信号θl
は読取シ/書込みバー10を動作させ、原稿が原稿供給
ロール10によって走査開口60を通過して動かされる
時に、原稿11を行単位で走査させる。ここで、クロッ
クパルスθ1は読取p/書込みバーの個々のL E D
42を出力線112に次々と結合するために、LED制
御シフトレジスタ85およびLEDグループ制御シフト
レジスタ95を駆動し、走査線に対して連続して各LE
D42’i?ンプルするために、シフトレジスタ95が
LEDグループγγ−1゜γγ−2,・・・・・・1γ
−nを次々に駆動する毎に、シストレジスタ85はそれ
に同期して個々のLED制御スイッチ80−1.80−
2.・・・・・・80−nを次々と繰返し駆動する。上
記のプロセスは、原稿全体の走査が終って1選択スイッ
チ100が非動作位置すなわちニュートラル位置に設定
される迄、原稿11の各行が走査開口60を通過して移
動するたびに、繰返し実行される。
口に、走査すべき原稿を挿入した後の、画像信号に対す
る要求に応じて、クロック94からのクロック信号θl
は読取シ/書込みバー10を動作させ、原稿が原稿供給
ロール10によって走査開口60を通過して動かされる
時に、原稿11を行単位で走査させる。ここで、クロッ
クパルスθ1は読取p/書込みバーの個々のL E D
42を出力線112に次々と結合するために、LED制
御シフトレジスタ85およびLEDグループ制御シフト
レジスタ95を駆動し、走査線に対して連続して各LE
D42’i?ンプルするために、シフトレジスタ95が
LEDグループγγ−1゜γγ−2,・・・・・・1γ
−nを次々に駆動する毎に、シストレジスタ85はそれ
に同期して個々のLED制御スイッチ80−1.80−
2.・・・・・・80−nを次々と繰返し駆動する。上
記のプロセスは、原稿全体の走査が終って1選択スイッ
チ100が非動作位置すなわちニュートラル位置に設定
される迄、原稿11の各行が走査開口60を通過して移
動するたびに、繰返し実行される。
書込みモードで動作したい場合には1選択スイッチ10
0は1点線で示した位置に動かされる。
0は1点線で示した位置に動かされる。
この動作モードでは、LED42は1個々に制御された
発光装置が、画像信号入力に応じて光レセプタ22を行
単位で選択的に露光するように働く。
発光装置が、画像信号入力に応じて光レセプタ22を行
単位で選択的に露光するように働く。
この位置においては1選択スイッチのセクション1oo
−iは複写装置12とクロック94を駆動し、クロック
94は既に説明した方法で読取り/書込みバー10を作
動させる。同時に、スイッチセクションi oo−iは
、ソレノイド56を駆動し、読取シ/書込みバー・レン
ズアレー構造50を約90度の弧を画いて、点線で示し
た位置に移動させ、こ\で、読取υ/書込みバー上のL
ED42の列41は露光ステーション25の複写装置の
光レセプタ22上に焦点を結ぶようにされる。
−iは複写装置12とクロック94を駆動し、クロック
94は既に説明した方法で読取り/書込みバー10を作
動させる。同時に、スイッチセクションi oo−iは
、ソレノイド56を駆動し、読取シ/書込みバー・レン
ズアレー構造50を約90度の弧を画いて、点線で示し
た位置に移動させ、こ\で、読取υ/書込みバー上のL
ED42の列41は露光ステーション25の複写装置の
光レセプタ22上に焦点を結ぶようにされる。
選択スイッチのセクション100−2および100−3
はLED制御装置75を電圧源115と画像信号源12
0の間に接続する。
はLED制御装置75を電圧源115と画像信号源12
0の間に接続する。
画像信号源120からのビデオ信号入力時に1複写装置
12および読取9/書込みバー10が駆動されて、LE
D42は、光レセプタ22上に静電潜像を形成するため
に画像信号源120からの画像信号出力に従って、帯電
された光レセプタ22を選択的に露光する。光レセプタ
22上に形成された画像は現像装置26で現像され、転
写ステーション33で複写紙34に転写される。このモ
ードでは、画像信号源からの画像信号は、’LEDグル
ープ制御スイッチ7B−1,78−2,・・・・・・1
s−nによって定められたLEDグループ単位を基礎に
して、LED制御スインテ80〜1゜80−2.・・・
・・・80−nを介して、読取り/書込みバー10上の
個々のLED42に次々と印加される。信号源120の
画像信号出力の画像信号内容に従って個々のLED42
が選択的に起動されることによって、光レセプタ22に
記録される静電潜像が作成される。
12および読取9/書込みバー10が駆動されて、LE
D42は、光レセプタ22上に静電潜像を形成するため
に画像信号源120からの画像信号出力に従って、帯電
された光レセプタ22を選択的に露光する。光レセプタ
22上に形成された画像は現像装置26で現像され、転
写ステーション33で複写紙34に転写される。このモ
ードでは、画像信号源からの画像信号は、’LEDグル
ープ制御スイッチ7B−1,78−2,・・・・・・1
s−nによって定められたLEDグループ単位を基礎に
して、LED制御スインテ80〜1゜80−2.・・・
・・・80−nを介して、読取り/書込みバー10上の
個々のLED42に次々と印加される。信号源120の
画像信号出力の画像信号内容に従って個々のLED42
が選択的に起動されることによって、光レセプタ22に
記録される静電潜像が作成される。
第5図および第6図の実施例
第5図および第6図に示す実施例では、同一部分は同一
番号で示しであるが、こ\で読取シ/書込みバー・し/
ズアレー構造50は、読取シ/書込みステーショ/13
1において、光レセプタ22上に現像された画像を読取
るか、光レセプタ22上に画像を書き込むかするための
位置に固定されている。このため、既に示した実施例の
回転可能な搭載機構およびソレノイド56は省略しであ
る。
番号で示しであるが、こ\で読取シ/書込みバー・し/
ズアレー構造50は、読取シ/書込みステーショ/13
1において、光レセプタ22上に現像された画像を読取
るか、光レセプタ22上に画像を書き込むかするための
位置に固定されている。このため、既に示した実施例の
回転可能な搭載機構およびソレノイド56は省略しであ
る。
本実施例では、複写装置12は、111光ステーシヨン
25に対向し、光レセプタ22に関して所期の空間的関
係で往復運動をするために支持された透明プラテン13
0を有する原稿走査部129を備えている。プラグy1
3.0およびその上の原稿11を露光ステーション25
t−通過させて移動するために、適切な駆動機構(図示
せず)が設けられている。協働する反射装置135を備
えた一対のランプ133は、プラテン130およびその
上に置かれた原稿11の線状部分に照明を光でるように
働く。レンズ140によってランプ対133に黒山され
た原稿領域は、原稿露光ステーション25の光レセプタ
22上に焦点を結ぶ。
25に対向し、光レセプタ22に関して所期の空間的関
係で往復運動をするために支持された透明プラテン13
0を有する原稿走査部129を備えている。プラグy1
3.0およびその上の原稿11を露光ステーション25
t−通過させて移動するために、適切な駆動機構(図示
せず)が設けられている。協働する反射装置135を備
えた一対のランプ133は、プラテン130およびその
上に置かれた原稿11の線状部分に照明を光でるように
働く。レンズ140によってランプ対133に黒山され
た原稿領域は、原稿露光ステーション25の光レセプタ
22上に焦点を結ぶ。
一対の画像読取9ランプ141は、現像装置26の下方
にある光レセプタ22に隣接して、更に、レンズアレー
45で形成される光路の両側に隣接して設置される。う
/ゾ141は付勢されると、光レセプタ22および、明
らかに読取、9/書込みステーション131でその上に
現像された画像に照明を当てる。光レセプタ22上に現
像された画像が、現像装置26および清掃ブラシ39に
スムーズに通過するために、現像装置26および清掃ブ
ラシ39は、書込みモード中は駆動しないようなされる
。このために、現像装置26および清掃ブラシ39は光
レセプタ22とともに駆動したシ、または駆動しないよ
う、するために1回転運動可能に支持される。ソレノイ
ド144,145は付勢されると、各々現像装置26と
清掃ブラシ39を、第5図に点線で示す非駆動位置に移
動させるように働く。戻しバネ144’、 145’は
、各各現像装置26および清掃ブラシ39を光レセプタ
22と動作関係に置くように付勢し、この動作を制限す
るために適切な停止装置(図示せず)が設置される。
にある光レセプタ22に隣接して、更に、レンズアレー
45で形成される光路の両側に隣接して設置される。う
/ゾ141は付勢されると、光レセプタ22および、明
らかに読取、9/書込みステーション131でその上に
現像された画像に照明を当てる。光レセプタ22上に現
像された画像が、現像装置26および清掃ブラシ39に
スムーズに通過するために、現像装置26および清掃ブ
ラシ39は、書込みモード中は駆動しないようなされる
。このために、現像装置26および清掃ブラシ39は光
レセプタ22とともに駆動したシ、または駆動しないよ
う、するために1回転運動可能に支持される。ソレノイ
ド144,145は付勢されると、各々現像装置26と
清掃ブラシ39を、第5図に点線で示す非駆動位置に移
動させるように働く。戻しバネ144’、 145’は
、各各現像装置26および清掃ブラシ39を光レセプタ
22と動作関係に置くように付勢し、この動作を制限す
るために適切な停止装置(図示せず)が設置される。
第6図に関しては1選択スイッチのセクション100−
1は、読取シモードおよび書込みモードにおいて、OR
機能デート105を介して、複写装置12を制御する。
1は、読取シモードおよび書込みモードにおいて、OR
機能デート105を介して、複写装置12を制御する。
画像読取9モード中はクロック94.プラテン走査部1
29およびランプ133.141の駆動を制御するため
に、また。
29およびランプ133.141の駆動を制御するため
に、また。
明らかなように画像書込みモード中は、コロトロン24
.35と複写紙供給装置36を駆動しないようにし、ク
ロン794とソレノイド144゜145を起動するため
に、適切な制御装置150が備えられている。制御線2
00は制御装置150と複写装置12の同期をとるよう
に働く。
.35と複写紙供給装置36を駆動しないようにし、ク
ロン794とソレノイド144゜145を起動するため
に、適切な制御装置150が備えられている。制御線2
00は制御装置150と複写装置12の同期をとるよう
に働く。
第5図および第6図の実施例の動作
第5図および第6図の実施パ例では、読取りモードでの
動作に対して1選択スイッチ100は既に説明したよう
に読取り位置に設定される。この位置では1選択スイッ
チのセクション1oo−iは複写装置12および制御装
置150を駆動する。
動作に対して1選択スイッチ100は既に説明したよう
に読取り位置に設定される。この位置では1選択スイッ
チのセクション1oo−iは複写装置12および制御装
置150を駆動する。
制御装置150は、露光ランプ133を備えた走査セク
ション129’c、プラテン130上の原稿11を走査
するために起動する。ランプ133の照明を受けた原稿
の線状部分からの反射画像光線は、動いている光レセプ
タ2211単位で露光し。
ション129’c、プラテン130上の原稿11を走査
するために起動する。ランプ133の照明を受けた原稿
の線状部分からの反射画像光線は、動いている光レセプ
タ2211単位で露光し。
光レセプタ22上に原稿11の静電潜像を作るためにレ
ンズ140を通過する。光レセプタ22は、画像作成に
先立って、予めコロトロ/24によって一様に電荷を与
えられているものとする。
ンズ140を通過する。光レセプタ22は、画像作成に
先立って、予めコロトロ/24によって一様に電荷を与
えられているものとする。
光レセプタ22上に形成された静電潜像はこの後、現像
装置26で現像される。現像された画像が読取シ/書込
みステーション131を通る時に、読取シ/書込みバー
10は、光レセプタ22およびこの上に現像された画像
を走査するように動作させられる。同時に、27プ14
1は、読取シ/書込ミステーショ/131の光レセプタ
および現像された画像に照明を当てるように駆動される
。
装置26で現像される。現像された画像が読取シ/書込
みステーション131を通る時に、読取シ/書込みバー
10は、光レセプタ22およびこの上に現像された画像
を走査するように動作させられる。同時に、27プ14
1は、読取シ/書込ミステーショ/131の光レセプタ
および現像された画像に照明を当てるように駆動される
。
光レセプタ22および現像された画像に当たる光は光レ
セプタ22のトナーのついていない部分で反射され、一
方トナーで被われた光レセプタ22の領域では光は吸収
される。反射光はレンズアレー45で集められ、読取シ
/書込みバー10のL E”、D 42の列41上に焦
点を結び、こ\で、反射光は、既に説明したように個々
のLEDが次々にLED制御制御γ5によってサンプル
される時に1画像信号すなわち画素に変換される。結果
として得られる画像信号は1画像信号出力線112およ
び画像装置に出力される。現像された画像は、転写ステ
ーション33の複写紙供給装置36によって送られた複
写紙34のシートに、読取シ/書込ミスチージョン13
1から転写される。この後。
セプタ22のトナーのついていない部分で反射され、一
方トナーで被われた光レセプタ22の領域では光は吸収
される。反射光はレンズアレー45で集められ、読取シ
/書込みバー10のL E”、D 42の列41上に焦
点を結び、こ\で、反射光は、既に説明したように個々
のLEDが次々にLED制御制御γ5によってサンプル
される時に1画像信号すなわち画素に変換される。結果
として得られる画像信号は1画像信号出力線112およ
び画像装置に出力される。現像された画像は、転写ステ
ーション33の複写紙供給装置36によって送られた複
写紙34のシートに、読取シ/書込ミスチージョン13
1から転写される。この後。
光レセプタ22は既述の方法で清掃ステーショ/38で
清掃ブラシ39によって清掃される。または、転写を省
略し、現像された画像全体を光レセプタ22から清掃ブ
ラシ39で除去してもよい。
清掃ブラシ39によって清掃される。または、転写を省
略し、現像された画像全体を光レセプタ22から清掃ブ
ラシ39で除去してもよい。
書込みモードの動作については、選択器100は書込み
位置に設定され1選択セクション100−1は複写装置
12および制御装置150を付勢する。
位置に設定され1選択セクション100−1は複写装置
12および制御装置150を付勢する。
選択スイッチのセクショy100−2および100−3
はLED制御装置15を既述の方法で電圧@115と画
像信号源120の間に接続する。
はLED制御装置15を既述の方法で電圧@115と画
像信号源120の間に接続する。
この動作モードでは、光レセプタ22の2回の回転ブイ
クルが(こ工では、基準点として清掃ステーション38
とコロトロ/24の間の点を使用している)作成される
各々の複写毎に実行される。
クルが(こ工では、基準点として清掃ステーション38
とコロトロ/24の間の点を使用している)作成される
各々の複写毎に実行される。
光レセプタ22の第1回転サイクル中に、光レセプタ2
2はコロトロ/24によって帯電され、読取9/書込み
ステーション131において読取シ/書込みバー10に
よって露光され、一方塊像装置26、転写コロトロン3
5.複写紙供給装置36、および清掃ブラシ39は非駆
動状態である。
2はコロトロ/24によって帯電され、読取9/書込み
ステーション131において読取シ/書込みバー10に
よって露光され、一方塊像装置26、転写コロトロン3
5.複写紙供給装置36、および清掃ブラシ39は非駆
動状態である。
この目的のために、制御装置150はソレノイド144
.145を起動して、現像装置26および清掃ブラシ3
9 t−、光レセプタ22との動作関係から外し、転写
コロトロン35および複写紙供給装置36を駆動しない
ようにする。
.145を起動して、現像装置26および清掃ブラシ3
9 t−、光レセプタ22との動作関係から外し、転写
コロトロン35および複写紙供給装置36を駆動しない
ようにする。
光レセプタ22の第2回転ブイクル中は、光レセプタ2
2上の静電潜像は現像装置26によって現像され、転写
ステーション33で複写紙34に転写され、光レセプタ
はブラシ39で清掃され。
2上の静電潜像は現像装置26によって現像され、転写
ステーション33で複写紙34に転写され、光レセプタ
はブラシ39で清掃され。
一方コロトロン24および読取シ/曹込みバー10は動
作しない。このサイクル中に、制御装置150はソレノ
イド144,145を非駆動状態にし、現像装置26お
よび清掃ブラシ39′fr、光レセプタ22と動作関係
に戻し、転写コロトロン35および複写紙供給装置36
を転写ステーショ/33の複写紙34が光レセプタ22
上の現像された画像を記録するような関係にする。
作しない。このサイクル中に、制御装置150はソレノ
イド144,145を非駆動状態にし、現像装置26お
よび清掃ブラシ39′fr、光レセプタ22と動作関係
に戻し、転写コロトロン35および複写紙供給装置36
を転写ステーショ/33の複写紙34が光レセプタ22
上の現像された画像を記録するような関係にする。
第1回転ブイクル中に、予め帯電された光レセプタ22
が読取p/書込みステーション13ifI:通って移動
すると、読取シ/書込みバー10のLgp42の列41
は、行単位に光レセプタ22を露光し、この上に静電潜
像を作成するために、画像信号源120の画像信号出力
に応じて1選択的に付勢される。静電潜像はこ\では非
駆動状態である転写ステーション33および清掃ステー
ション38の各々、およびコロトロン24を通過して現
像装置26に運ばれそこで画像が現像される。
が読取p/書込みステーション13ifI:通って移動
すると、読取シ/書込みバー10のLgp42の列41
は、行単位に光レセプタ22を露光し、この上に静電潜
像を作成するために、画像信号源120の画像信号出力
に応じて1選択的に付勢される。静電潜像はこ\では非
駆動状態である転写ステーション33および清掃ステー
ション38の各々、およびコロトロン24を通過して現
像装置26に運ばれそこで画像が現像される。
この後、現像された画像は、読取シ/書込みステーショ
/131 (この時点では読取p/書込みバーは非)l
E動状態である)2通して転写ステーション33に運ば
れ、こ\で現像された画像は、複写紙供給装置36によ
って送られた複写紙34へ転写される。転写に続いて、
光レセプタ22は清掃ブラシ39で清掃される。
/131 (この時点では読取p/書込みバーは非)l
E動状態である)2通して転写ステーション33に運ば
れ、こ\で現像された画像は、複写紙供給装置36によ
って送られた複写紙34へ転写される。転写に続いて、
光レセプタ22は清掃ブラシ39で清掃される。
第5図および第6図の実施例に示した複写装置12の二
重モード(即ち、読取り/書込みン動作を検討したが、
複写装置12は、ゼログラフィ複写機に代表的な方法で
、第3のすなわち複写モードで独立して作動することも
出来るものである。
重モード(即ち、読取り/書込みン動作を検討したが、
複写装置12は、ゼログラフィ複写機に代表的な方法で
、第3のすなわち複写モードで独立して作動することも
出来るものである。
このモードでは、読取り/書込みバー10は使用されな
いこともある。代わりに、複写すべき原稿10はプラテ
ン130の上に置かれ、ゾラテ/走査部129が、原稿
を走査して既に帯電している光レセプタ22上の原稿の
静電潜像を作るように。
いこともある。代わりに、複写すべき原稿10はプラテ
ン130の上に置かれ、ゾラテ/走査部129が、原稿
を走査して既に帯電している光レセプタ22上の原稿の
静電潜像を作るように。
複写装置12の動作と関連して駆動される。光レセプタ
22上の潜像は、この後、現像装置26で現像され、転
写ステーション33で複写紙34に転写される。転写に
続いて、光レセプタ22は清掃ステーション38で清掃
される。
22上の潜像は、この後、現像装置26で現像され、転
写ステーション33で複写紙34に転写される。転写に
続いて、光レセプタ22は清掃ステーション38で清掃
される。
第1図は本発明による多機能複写装置の斜視図、第2図
は、第1図の多機能複写装置の部分拡大図、第6図は、
第1図に示した多機能複写装置の制御装置のための論理
図、第4図は、第1図に示した多重モード複写装置の読
取、!7/書込みバーの動作タイミング図、第5図は本
発明による多機能複写装置の他の実施例の概略図、およ
び第6図は、第5図に示す多機能複写装置のための制御
装置の論理図である。 符号の説明 10・・・読取シ/書込みバー 11・・・原fr?4 12・・・複写装置1
6・・!観察プラテン 20・・・画像作成部材25
・・・露光ステーション 26・・・現像装置 33・・・転写ステーショ
ン40・・・基板 42・・・LED45・
・・線状配列レンズ 75・・・LED制御装置代理人
浅 村 晧 FIG 2 FIG 4
は、第1図の多機能複写装置の部分拡大図、第6図は、
第1図に示した多機能複写装置の制御装置のための論理
図、第4図は、第1図に示した多重モード複写装置の読
取、!7/書込みバーの動作タイミング図、第5図は本
発明による多機能複写装置の他の実施例の概略図、およ
び第6図は、第5図に示す多機能複写装置のための制御
装置の論理図である。 符号の説明 10・・・読取シ/書込みバー 11・・・原fr?4 12・・・複写装置1
6・・!観察プラテン 20・・・画像作成部材25
・・・露光ステーション 26・・・現像装置 33・・・転写ステーショ
ン40・・・基板 42・・・LED45・
・・線状配列レンズ 75・・・LED制御装置代理人
浅 村 晧 FIG 2 FIG 4
Claims (5)
- (1)原稿画像を表わす画像信号を提供するために原稿
を走査するか1画像作成部材を走査して1画像信号入力
に応じて、前記画像作成部材を露光し。 前記画像作成部材上に、前記画像信号入力によって表わ
される画像を書込むための多機能画像読取り/書込み装
置において。 (a) 基板と。 (b) 基板上の複数の発光および光検出走査素子に
おいて、前記基板上に、原稿の走査または前記画像作成
部材の走査が可能な、少くとも一個の線状配例に配置さ
れた複数の発光および光検出走査素子と、および (C)前記素子を、前記原稿の画像同各を画像信号に変
換するための画像検出器、または前記画像信号入力に応
じて、前記画像作成部材を露光するために選択的に起動
し得る発光装置として、動作させるための制御装置とを
具備する多機能画像読取り/書込み装置。 - (2)原稿を読取シ、電気信号に変換できる観察ステー
ションと、画像信号に応じて画像を書込むことのできる
画像作成部材とを有するラスク走査装置と共に使用する
ための多機能画像読取り/書込み装置において。 ←)全体として矩形の基板であって、前記基板の長さは
、前記観察ステーションおよび画像作成部材に対して十
分な値である基板と。 (b) 前記基板上の複数の発光および光検出走査素
子であって、前記走査素子は1画像読取シ時に前記観察
ステーションの原稿を走査、または画像書込み時に前記
画像作成部材を走査するために、前記基板にそって前記
走査素子の少くとも一個の線状の配列を提供するために
、前記基板上に配置されていて、前記走査素子の配列の
長さ寸法は、前記観察ステーショ/および前記゛画像作
成部材の対応する寸法と少くとも等しいものである走査
素子と、および (c) 前記観察ステーションの原稿の読取シ、また
は前記画像作成部材上の画像書込みのための前記素子を
1選択的に駆動できるようにするための制御装置とを具
備する多機能画像読取り/書込み装置。 - (3) 全域用画像読取り/書込み配列において。 (a) 全体として矩形の基礎部材と。 (b) 少くとも一列の発光ダイオードを形成するよ
うに、前記基礎部材上に配置された複数の発光ダイオー
ドにおいて、前記−列の発光ダイオードの長さは、少く
とも、処理される画像の最−沃巾に等しいものであるn
複数の発光ダイオードと、および (C) 前記発光ダイオードを光検出装置として動作
させて、原画像を読取9.読取シ画像を電気信号に変換
するように、または、前記発光ダイオードを光源として
動作させて1画像信号入力に応じて画像作成部材上に画
像を書込むようにさせるために前記発光ダイオードを個
々に選択的に動作させるための切替装置とを具備する全
域用画像読取p/書込み配列。 - (4)原稿を読取シ、原稿を画像信号に変換するか。 画像信号入力に応じて複写画像を書込むことができる多
機能装置において。 (a) 読取るべき原稿を支持するためのプラグ/と
。 (b) 画像信号入力に応じて複写画像が作成される
画像作成部材と。 (C) 前記画像を可視状態にするために、前記画像
作成部材上に作成された画像を現像するだめの装置と。 (d) 複数の二重機能画像読取シ/書込み素子を備
えた多機能画像読取#)/書込みバーにおいて。 前記読取シ/書込み素子は、−行の全体を一時に走査で
きるはy全域の走査配列を提供するように、少くとも長
さ方向に延びた列に、配置されであるバーと、および (e) 前記プラテン上の原稿を読取るために、また
は、前記画像信号入力に応じて前記画像作成部材上に画
像を書込むために、前記読取p/書込み素子の動作を制
御するための装置とを具備する多機能装置。 - (5)原稿を読取り、原稿を画像信号に変換するか。 画像信号入力に応じて複写画像を書込むことのできる、
多機能装置において。 (a) 読取るべき原稿を支持するだめのプラテンと
。 (b) 画像信号入力に応じて、複写画像が形成され
る画像作成部材と。 (C)前記画像を可視状態にするために前記画像作成部
材上に形成された画像を現像するための装置と。 (d) 複数の二重機能画像読取#)/書込み素子を
備えた多機能画像読取シ/書込みバーであって、前記画
像読取9/書込み素子は、−行の全体を一時に走査でき
る、はソ全域の走査配列を提供するように少くとも長さ
方向に延びた列に配置されたものであるバーと、および (e) 前記画像作成部材上の現像された画像を読取
るために、または前記画像信号入力に応じて前記画像作
成部材上に画像を書込むために、前記画像読取り/書込
み素子の動作を制御するための装置とを具備する多機能
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/394,758 US4424524A (en) | 1982-07-02 | 1982-07-02 | Read/write bar for multi-mode reproduction machine |
US394758 | 1982-07-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5912668A true JPS5912668A (ja) | 1984-01-23 |
JPH0430777B2 JPH0430777B2 (ja) | 1992-05-22 |
Family
ID=23560307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58111983A Granted JPS5912668A (ja) | 1982-07-02 | 1983-06-23 | 画像読取り/書込み可能なマルチ・モード装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4424524A (ja) |
EP (1) | EP0098745B1 (ja) |
JP (1) | JPS5912668A (ja) |
CA (1) | CA1203836A (ja) |
DE (1) | DE3373722D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5341202A (en) * | 1991-06-19 | 1994-08-23 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Electrophotographic recording apparatus with a scanner for automatically selecting media |
US5361134A (en) * | 1991-08-19 | 1994-11-01 | Oki America, Inc. | Integrated multifunctional document processing system for faxing, copying, printing, and scanning document information |
US5459579A (en) * | 1991-08-19 | 1995-10-17 | Oki America, Inc. | Multifunctional document processing system for receiving document signals from a local or a remote device |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4602262A (en) * | 1983-10-13 | 1986-07-22 | Helene Holding Company | Printing apparatus with shifting of head or drum to improve resolution |
JPS62147857A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-01 | Sharp Corp | フアクシミリ装置 |
US5047870A (en) * | 1988-03-17 | 1991-09-10 | Optum Corporation | Image reproduction system utilizing single operation scanning/reproducing |
US4896168A (en) * | 1988-08-30 | 1990-01-23 | Eastman Kodak Company | Light emitting diode printhead |
US4920421A (en) * | 1988-10-13 | 1990-04-24 | Xerox Corporation | Simultaneous read/write copier |
US4904862A (en) * | 1989-01-19 | 1990-02-27 | Hewlett-Packard Company | Lens adjustment for a light emitting diode print head |
US5034757A (en) * | 1989-10-02 | 1991-07-23 | Xerox Corporation | LED printing array current control |
US5040074A (en) * | 1990-05-02 | 1991-08-13 | Xerox Corporation | Full-width simultaneous read/write copier |
US5025321A (en) * | 1990-05-22 | 1991-06-18 | Westinghouse Electric Corp. | Facsimile machine using thin film electroluminescent device |
US5032922A (en) * | 1990-07-02 | 1991-07-16 | Xerox Corporation | Platen accessory for portable copier |
US5077614A (en) * | 1990-07-02 | 1991-12-31 | Xerox Corporation | Scanner with document and copy sheet registration means |
US5162916A (en) * | 1990-07-02 | 1992-11-10 | Xerox Corporation | Compact read/write scanner |
US5267056A (en) * | 1991-01-03 | 1993-11-30 | Xerox Corporation | Right reading image for read/write components co-mounted on a single X-Y carriage |
US5264949A (en) * | 1991-05-20 | 1993-11-23 | Xerox Corporation | Scanning carriage drive and image timing |
US5187588A (en) * | 1991-05-20 | 1993-02-16 | Xerox Corporation | Scanner with floating backstop |
US5153736A (en) * | 1991-05-20 | 1992-10-06 | Xerox Corporation | Toggling sheet transport and registration system |
US5245447A (en) * | 1991-05-20 | 1993-09-14 | Xerox Corporation | Indexing mechanism for compact scanner |
US5153738A (en) * | 1991-05-20 | 1992-10-06 | Xerox Corporation | Scanner with single source mechanical power |
JPH0591263A (ja) * | 1991-09-26 | 1993-04-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | スキヤナ付き印刷装置 |
US5752075A (en) * | 1993-02-10 | 1998-05-12 | Elonex Plc, Ltd. | Integrated computer Scanner printer in a single system enclosure sharing control circuitry and light source wherein a single CPU performing all of the control tasks |
JPH06293154A (ja) * | 1993-04-09 | 1994-10-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | スキャナ付き電子写真印刷装置 |
US5600157A (en) * | 1993-04-28 | 1997-02-04 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Light-emitting and light-sensing diode array device, and light-emitting and light-sensing diode with improved sensitivity |
JP3041160B2 (ja) * | 1993-05-14 | 2000-05-15 | 沖電気工業株式会社 | 読み取り方法および書き込み・読み取り制御回路 |
US5499879A (en) * | 1994-04-28 | 1996-03-19 | Xerox Corporation | Ribbon cassette drive system method and apparatus for portable copiers and printers |
US6800438B2 (en) * | 2000-12-28 | 2004-10-05 | Xerox Corporation | Imager for DNA sequencer |
US7151557B2 (en) * | 2004-03-19 | 2006-12-19 | Lexmark International, Inc. | Collimation assembly for adjusting laser light sources in a multi-beamed laser scanning unit |
US7598949B2 (en) * | 2004-10-22 | 2009-10-06 | New York University | Multi-touch sensing light emitting diode display and method for using the same |
US9207851B1 (en) | 2010-01-22 | 2015-12-08 | Perceptive Pixel, Inc. | Sensing displays utilizing light emitting diodes |
US10217235B2 (en) | 2016-07-11 | 2019-02-26 | Nri R&D Patent Licensing, Llc | Advanced lensless light-field imaging systems and methods for enabling a wide range of entirely new applications |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3493937A (en) * | 1964-11-10 | 1970-02-03 | Siemens Ag | Laser active and optically coupled apparatus for xerographic conversion of information |
US3947627A (en) * | 1972-10-30 | 1976-03-30 | Matsushita Electric Industrial Company, Limited | Facsimile system |
FR2396419A1 (fr) * | 1977-06-27 | 1979-01-26 | Thomson Csf | Diode capable de fonctionner en emetteur et detecteur de lumiere de la meme longueur d'onde alternativement |
US4317137A (en) * | 1978-05-17 | 1982-02-23 | Harris Corporation | Optical scan head and printer |
US4297022A (en) * | 1979-12-03 | 1981-10-27 | Static Systems Corporation | Light pipe valve liquid crystal transmissive display for direct imaging on photosensitive materials |
-
1982
- 1982-07-02 US US06/394,758 patent/US4424524A/en not_active Expired - Lifetime
-
1983
- 1983-05-20 CA CA000428628A patent/CA1203836A/en not_active Expired
- 1983-06-23 JP JP58111983A patent/JPS5912668A/ja active Granted
- 1983-06-30 EP EP83303815A patent/EP0098745B1/en not_active Expired
- 1983-06-30 DE DE8383303815T patent/DE3373722D1/de not_active Expired
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5341202A (en) * | 1991-06-19 | 1994-08-23 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Electrophotographic recording apparatus with a scanner for automatically selecting media |
US5361134A (en) * | 1991-08-19 | 1994-11-01 | Oki America, Inc. | Integrated multifunctional document processing system for faxing, copying, printing, and scanning document information |
US5459579A (en) * | 1991-08-19 | 1995-10-17 | Oki America, Inc. | Multifunctional document processing system for receiving document signals from a local or a remote device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0098745B1 (en) | 1987-09-16 |
US4424524A (en) | 1984-01-03 |
EP0098745A3 (en) | 1984-07-04 |
CA1203836A (en) | 1986-04-29 |
DE3373722D1 (en) | 1987-10-22 |
JPH0430777B2 (ja) | 1992-05-22 |
EP0098745A2 (en) | 1984-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5912668A (ja) | 画像読取り/書込み可能なマルチ・モード装置 | |
US4424523A (en) | Read/write bar for multi-mode reproduction machine | |
US5754217A (en) | Printing system and method using a staggered array spatial light modulator having masked mirror elements | |
US4794421A (en) | Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content | |
US4752806A (en) | Multi-mode imaging system | |
JPH07304212A (ja) | ディジタルプリンタ | |
US4450458A (en) | Multi-function reproduction apparatus | |
US4379631A (en) | Apparatus having a copier function and a printer function | |
US4791450A (en) | Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies | |
JPS60153036A (ja) | 注釈装置及びこれを具備する複写機 | |
EP0034499A1 (en) | Multiple mode image processing apparatus and method | |
US4477175A (en) | Multi-function reproduction machine | |
US4783687A (en) | Segmented filament light source with improved illumination output uniformity | |
GB2042746A (en) | Multiple Variable Light Source Photographic Printer | |
US4719493A (en) | Imaging system including a segmented filament light source with improved illumination output uniformity | |
US4420245A (en) | Electrophotographic copier having movable optical elements for changing the magnification of an original document | |
US5122817A (en) | Electrophotographic recorder using a modulated laser beam to scan the original | |
US4916480A (en) | Image forming apparatus with use of a laser beam | |
JPS5898753A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6336278A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH08234547A (ja) | 画像読み取り・書き込み装置 | |
JPH0212179A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61148961A (ja) | 画像出力装置 | |
JPS6187472A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0212173A (ja) | 画像形成装置 |