JPS59126528A - オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法 - Google Patents

オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法

Info

Publication number
JPS59126528A
JPS59126528A JP58001327A JP132783A JPS59126528A JP S59126528 A JPS59126528 A JP S59126528A JP 58001327 A JP58001327 A JP 58001327A JP 132783 A JP132783 A JP 132783A JP S59126528 A JPS59126528 A JP S59126528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal processing
autoradiograph
specific cleavage
autoradiography
phosphor sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58001327A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259954B2 (ja
Inventor
Hisashi Shiraishi
白石 久司
Tsutomu Kimura
力 木村
Kazuhiro Hishinuma
菱沼 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58001327A priority Critical patent/JPS59126528A/ja
Priority to EP84100144A priority patent/EP0113672A3/en
Publication of JPS59126528A publication Critical patent/JPS59126528A/ja
Priority to US07/024,909 priority patent/US4777597A/en
Publication of JPH0259954B2 publication Critical patent/JPH0259954B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オートラジオグラフィーにおける信号処理方
法に関するものである。
・ 支持媒体上において少なくとも一次元的方向に分布
して分布列を形成している放射性標識物質の位置情報を
得るための方法としてオートラジオグラフィーが既に知
られている。
たとえは、蛋白質、核酸などのような生物体由来の高分
子物質に放射性標識を付与し、その放射性標識高分子物
質、その誘導体、あるいはその分解物などをゲル電気泳
動などの分#操作にかけてゲル状支持媒体において分離
展開し、そのゲル状支持媒体と高感度X線フィルムとを
一定時間重ね合わせることにより4該フイルムを感光さ
せ、その感光部位から得られる該ゲル状支持媒体上番こ
おける放射性標識物質の位置情報を基にして、その高分
子物質の分離、同定、あるし\は高分子物質の分子量、
特性の評価などを行なう方法も開発され実際に利用され
ている。
オートラジオグラフィーは、上述のよう番こ放射線写真
法を利用することにより、放射性標識物質の細胞単位、
又は分子単位の位置情報を視覚的番こ観測することがで
きるという大きな利点を持っている。しかし、換言すれ
ば、放射線写真法を利14するオートラジオグラブイー
においては、放IR性標識物質の位置情報を得るために
はこの位置情報をイjするオートラジオグラフを放射線
写真フィルリム上に可視化することが必須となってり\
る。
従って、研究者は、その可視化されたオートラジオグラ
フを自分自身の目で判断することtこより、試料中の放
射性標識物質の分ノt+を測定し、放射性標識が付与さ
れた特定物質しこついての位置情報の知見を得ている。
また、上記のようにしてイqられた放射性標識物質の位
置情報を基にさらに種々の解析を加えることにより、そ
の放射性標識を付与された物質の分゛離、同定、あるい
は特定物質の分子量、特性の評価も行なわれている。た
とえば、上記オートラジオグラフィーは、特に近年にお
いてDNAなどの核酸の塩基配列の決定にも有効に利用
されており従って生物体に由来する高分子物質の構造決
定において非常に侑用な手段となっているか、そのよう
な物質の構造決定も人間の視覚的な判断を経由して行な
われている。
すなわち、オートラジオグラフィーは生物体の組織およ
び/または生物体由来の物質についての構造、機能なと
をiv明する上で有用な方法であるが、得られたオート
ラジオグラフの解析は、通常人間の視覚をif・して行
なわれており、そのために多大な時間と労力が費されて
いる。
また、人間の目に依存しているためその方−トラジオグ
ラフを解析して得られる位置情報が研究者によって異な
るなど得られる情報の精度には限界がある。特に、試料
の量が少ない、放射性標識物質から放射される放射線エ
ネルギーが弱し)、好適な露光条件が得られないなどの
ために、放射線フ1イルム上に可視化されたオートラジ
オグラフが良好な画質(!g−鋭度、コントラスト)を
有していない場合には満足できる情報が得られがたく、
その精度は低下しがちであるという問題がある。
従来より、位置情報の精度を向上させるためには、たと
えば、その可視化されたオートラジオグラフをスキャニ
ングデンシトメーターなどの測定器具を用いて測定する
ことが行なわれている。しかしながら、このことは、オ
ートラジオグラフの解析に要する時間をふやし、その操
作を煩雑にするものである。
このほかに、上記の位置情報を有するオートラジオグラ
フを放射線写真フィルム上に可視化するためには、試料
と放射線写真フィルムとを長時間(たとえば、数日間)
重ね合わせて露光する必要がある。また、放射線写真フ
ィルムの感光成分である銀塩が試料中の各種の物質によ
って受ける化〜−90°C)で行なわなければならなく
、その露光条件には種々の制限がある。さらに、放射線
写真フィルムの感光成分の銀塩は、物理的な刺激にも影
響されやすい、すなわち物理カブリを受けやすいために
、その取り扱いには高度の熟練と注意を要し、従ってオ
ートラジオグラフィーの操作を一層複雑にしている。
また、このようにして得られる画像は、上記の化学カブ
リおよび物理カブリのほかに、長時間の露光操作の間に
放射性標識物質以外の試料中に含まれる自然放射能、あ
るいは環境放射能によって画質が低下する傾向がある。
本発明者は、従来のオートラジオグラフィーにおいて利
用されている放射線フ4ルムを用いる放射線写真法の代
りに、S積性蛍光体シートを用いる放射線像変換方法を
利用することにより、放射性標識物質の位置情報を有す
るオートラジオグラフを、一方では可視画像とすること
なくその位置情報をデジタル信号として得、そして得ら
れたデジタル信号に好適な信号処理を施すことにより放
射性標識物質の一次元的な位置情報を記号および/また
は数値で表示し、また一方では、上記放射線像変換方法
を利用することにより得られた電気信号またはデジタル
信号からオートラジオグラフに対応する可視画像をも得
ることを実現し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、支持媒体上において少なくとも一
次元的方向に分布している放射性標識物質から放出され
る放射線エネルギーを蓄積性蛍光体シートに吸収させる
ことによって、この蓄積性蛍光体シートに該放射性標識
物質の゛位置情報を有するオートラジオグラフを蓄積記
録したのち、該蓄積性蛍光体シートを電磁波で走査して
該オートラジオグラフを輝尽光として放出させ、そして
この輝尽光を光電的に読み出すことにより得られる該オ
ートラジオグラフに対応するデジタル信号について、 i)信号処理のための一次元的走査方向を決定する工程
、 11)該走査方向上のサンプリング点を検出する工程、 を含む信号処理を行なうことにより、該オートラジオグ
ラフ上の一次元的な位置情報を記号および/または数値
として得、一方では、該輝尽光を光電的に読み出すこと
により得られる該オートラジオグラフに対応する電気信
号またはデジタル信号より該オートラジオグラフィーを
可視画像としても得ることを特徴とするオートラジオグ
ラフィーにおける信号処理方法を提供するものである。
ここにおいて、従来の放射線写真法に代る放射線像変換
方法とは、たとえば、米国特許第3,859.527号
明細書および特開昭55−12145号公報等に記載さ
れているように、輝尽性蛍光体を有する蓄積性蛍光体シ
ートを用いるもので、被写体を成熟した、あるいは被検
体から放出される放射線エネルギーをこの蓄積性蛍光体
シートの1fii尽性蛍光性蛍光収させ、そののちに輝
尽性蛍光体を可視光線および赤外線などの電磁波(励起
光)で走査することにより、輝尽性蛍光体中に蓄積され
ている放射線エネルギーを蛍光(輝尽発光)として放出
させ、この蛍光を光電的に読み取って電気信号を得るか
、さらにこの電気信号を可視画像として再生するか、あ
るいはA/D変換してデジタル信号として得るものであ
る。
また、蓄積性蛍光体シートは、たとえば、二価のユーロ
ピウム賦活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系蛍光体
などの輝尽性蛍光体を含有するものである。この輝尽性
蛍光体は、X線、α線、β線、γ線、紫外線などの放射
線の照射を受けてその放射線エネルギーの一部を蓄積し
たのち、可視光線および赤外線などの電磁波(励起光)
の照射を受けるとその蓄積エネルギーに応じて輝尽発光
を示す性質を有している。
すなわち、本発明は、オートラジオグラフィーにおいて
上記放射線像変換方法を利用することにより、支持奴体
上において一次元的方向に分布している放射性標識物質
の位置情報を、一方では特に画像化を行なうことなく直
接にデジタル信号と1、て得、またさらにそのデジタル
信号に基づいて、あるいはA/D変換されてデジタル信
号を得る前の電気信号に基づいて、放射性標識物質の位
置情報を示すオートラジオグラフを可視画像として得る
ものである。
上記放射線像変換方法は、従来の放射線写真法と比較し
て極めて広い放射線露出域(ラチチュード)にわたって
放射線像を記録しうるという非常に実用的な利点を有し
ている。すなわち、この方法において用いられる輝尽性
蛍光体は、放射線露光量に対し、その放射線エネルギー
を蓄積したのち励起光の照射によって放射される輝尽光
の光量が極めて広い範囲にわたって比例することが認め
られている。従って、上記の方法によれば、被検体のオ
ートラジオグラフに対応すや高精度のデジタル信号を直
接的に得ることができる。
また、被検体のオートラジオグラフを有する輝尽光を光
電的に読み取って電気信号として得る段階で読み取りゲ
インを適当な値に設定することにより、被検体の条件に
よる露光量の変化、輝尽性蛍光体の感度のバラツキ、光
検出器の感度のバラツキなどの原因によって蓄積性蛍光
体シートに蓄積される放射線エネルギーのレベルが異な
っても、これらの因子の変動に影響されないデジタル信
号を得ることができる。さらには被・検一体から放出さ
れる放射線量を従来より低減させることが可能となり、
これにより、研究者の健康に有害な試料中の放射性標識
物質の量を減少させることを可能にするものである。
さらに、上記の蓄積性蛍光体シートを用いる放射線像変
換方法により得られる放射性標識物質の位置情報を有す
るデジタル信号を、信号処理機能を有する適当な信号処
理回路を通すことによって放射性標識物質の位置情報を
人間の視覚に頼ることなく自動的に所望の記号および/
または数値で表示することができる。そして、上記信号
処理回路において、この記号および/または数値で表示
される位置情報にさらに適当な演算処理および他の関連
情報を与えることにより、人間の手を経ることなく所望
の情報、たとえば、物質の構造、機能などに関する情報
を得ることが可能である。
従って、本発明は、放射性標識物質の位置情報を有する
オートラジオグラフに対応するデジタル信号を、デジタ
ル信号処理することによりオートラジオグラフの解析を
自動化して、従来の方法において要する時間、労力の大
幅な短縮を可能とするものである。また、高精度の位置
情報を得ることを可能とするものである。
また、上記放射線像変換方法において蓄積性蛍光体シー
トから放出される輝尽光の発光量に基づいて、放射性標
識物質の一次元的な位置についての情報と同時に、各位
置における放射性標識物質の相対量についての情報をも
得ることができる。
すなわち、従来のオートラジオグラフィーにおけるよう
に可視化されたオートラジオグラフに別の測定手段を用
いることなく、放射性標識物質の濃度分布などの量的情
報を得ることが可能となる。
よって、本発明において「位置情報」とは、試料中にお
ける放射性標識物質もしくはその集合体の位置を中心と
する各種の情報、たとえば、支持媒体中に存在する放射
性物質の集合体の存在位置と形状、その位置における放
射性物質の濃度、分布などからなる情報の一つもしくは
任意の組合わせとして得られる各種の情報を意味する。
上記に述べた種々の利点のほかに、本発明は、放射性標
識物質の位置情報を記号および/または数値として入手
することを可能にすると同時にその位置情報を有するオ
ートラジオグラフを画像として視覚化することをも可能
にする。
このことにより、信号処理により記号および/または数
値として得られた位置情報と可視画像とを比較すること
ができる。また、他の可視化されたオートラジオグラフ
との比較を可能にするものである。特に、これまでのと
ころ、オートラジオグラフィーには、放射線写真法がも
っばら利用されており、この従来法により得られた可視
画像との比較を可能にする。また、可視画像として保存
できることにより、記号および/または数値として磁気
テープ等に保存する以外に別の形での記録・保管が可能
となるものである。
さらに、この画像化は、試料のオートラジオグラフに対
応する電気信号および/またはデジタル信号を得たのち
に行なわれるものであるから、必要に応じて、得られる
デジタル信号に好適な画像処理を施すことができ、これ
により観察読影性能が特に潰れた可視画像を得ることも
可能となる。
また、試料の蓄積性蛍光体シートへの露光操作は、従来
の写真画像を得るための露光操作と比較して大幅に緩和
された露光条件(時間、温度など)で行なうことができ
るという長所をも有している。この点においても、オー
トラジオグラフィーの精度の向上および操作の簡略化を
もたらすものである。
本発明において用いられる試料の例としては、放射性標
識物質が一次元的方向に分離展開されて分離展開列が形
成されているた支持媒体を挙げることができる。この放
射性標識物質の例としては、放射性標識が付与された生
体高分子物質、その誘導体もしくほそれらの分解物を挙
げることができる。
たとえば、本発明は、放射性標識が付与された生体高分
子物質か、蛋白質、核酸、それらの誘導体、それらの分
解物のような高分子物質である場合には、これらの生体
高分子物質の分離、同定なとに有用なものである。さら
に、これらの生体高分子物質の全体的あるいは部分的な
分子量、または、それらの分子構造あるいはそれらの基
本単位構成なとの解析に本発明は有効に利用することが
できる。
また、放射性標識物質を支持媒体を用いて分離展開する
ためのフV法としては、たとえば、ゲル状支持奴体(形
状は層状、柱状など任意)、アセテートなどのポリマー
成形体、あるいは癌紙などの各種の支持媒体を用いる電
気泳動、そしてシリカゲルなどの支持媒体を用いる薄層
クロマトクラフィーがその代表的な方法として挙げられ
るが、分#展開方法はこれらの方法に限定されるもので
はない。
ただし、本発明に用いることのできる試料は上記の試料
に限られるものではなく、少なくとも一次元的方向に分
布している放射性標識物質を含有する支持媒体であって
、かつ蓄積性蛍光体シートにその放射性標識物質の位置
情報を有するオートラジオグラフを蓄積記録することの
できるものであればいかなるものであってもよい。
本発明に用いられる蓄積性蛍光体シートは、基本構造と
して、支持体、蛍光体層および透明保護膜とからなるも
のである。蛍光体層は、輝尽性蛍光体を分散状態で含有
支持する結合剤からなり、たとえば、二価のユーロピウ
ム賦活弗化臭化バリウム(BaFBr :Eu2+)蛍
光体粒子をニトロセルロースと線状ポリエステルとの混
合物中に分散含有させて得られる。蓄積性蛍光体シート
は、たとえば、支持体としてポリエチレンテレフタレー
トなどのシーi・を用い、このシート上に上記蛍光体層
を設け、さらに蛍光体層上に保護膜としてポリエチレン
テレフタレー)・シートなどを設けたものである。・ 本発明において、放射性標識物質を含有する支持媒体か
ら放出される放射線エネルギーの蓄積性蛍光体シートへ
の転写蓄積操作(露光操作)は、支持媒体と蓄積性蛍光
体シートとを一定時間重ね合わせることにより、その支
持媒体上の放射性標識物質から放出される放射線の少な
くとも一部を蓄積性蛍光体シートに吸収させて実施する
。この露光操作は、支持媒体と蓄積性蛍光体シートとが
近接した状態で配置されていればよく、たとえば常温も
しくは低温で少なくとも数秒間この状態に置くことによ
り行なうことができる。
なお、蓄積性蛍光体シートおよび露光操作の詳細につい
ては、本出願人による特願昭57−193418号明細
書に記載されている。
次に、本発明において、蓄積性蛍光体シートに転写蓄積
された支持媒体上の放射性標識物質の一次元的な位置情
報を読み出してデジタル信号に変換するための方法につ
いて、装置図面の第1図に示した続出装置(あるいは読
取装置)の例を参照しながら略述する。
第1図は、蓄積性蛍光体シート(以下においては、蛍光
体シートと略記することもある)lに蓄積記憶されてい
る放射性標識物質の一次元的な位置情報を仮に読み出す
ための先読み用読出部2と放射性標識物質の位置情報を
出力するために蛍光体シート1に蓄積記憶されているオ
ートラジオグラフを読み出す機能を有する本読み用読出
部3から構成される装置 る。
先読み用読出部2においては次のような先読み操作が行
なわれる。
レーザー光源4から発生したレーザー光5はフィルター
6を通過することにより、このレーザー光5による励起
に応じて蛍光体シー1− 1から発生する輝尽発光の波
長領域に該当する波長領域の部分がカッ1・される。次
いでレーザー光は、ガルバノミラ−等の光偏向器7によ
り偏向処理され、平面反射鏡8により反射されたのち蛍
光体シー1− 1上に一次元的に偏向して入射する。こ
こで用いるレーザー光源4は、そのレーザー光5の波長
領域が、蛍光体シート1から発する輝尽発光の主要波長
領域と重複しないように選択される。
蛍光体シートlは、上記の偏向レーザー光の照射下にお
いて、矢印9の方向に移送される。従って、蛍光体シー
1・1の全面にわたって偏向レーザー光が照射されるよ
うになる。なお、レーザー光源4の出力、レーザー光5
のビーム径、レーザー光5の走査速度、蛍光体シートl
の移送速度については、先読み操作のレーザー光5のエ
ネル′ギーが本読み操作に用いられるエネルギーよりも
小さくなるように調整される。
蛍光体シートlは,上記のようなレーザー光の照射を受
けると、蓄積記録されている放射線エネルギーに比例す
る光量の輝尽発光を示し、この光は先読み用導光性シー
トlOに入射する。この導光性シートlOはその入射面
が直線状で、蛍光体シー}1上の走査線に対向するよう
に近接して配置されており、その射出面は円環を形成し
、フォトマルなどの光検出器11の受光面に連絡してい
る。この導光性シート10は、たとえばアクリル系合成
樹脂などの透明な熱可塑性樹脂シートを加工してつくら
れたもので、入射面より入射した光がその内部において
全反射しながら射出面へ伝達されるように構成されてい
る。蛍光体シー1・1からの輝尽発光はこの導光性シー
トlO内を導かれ  、て射出面に到達し、その射出面
から射出されて光検出器11に受光される。
光検出器11の受光面には、輝尽発光の波長領域の光の
みを透過し、励起光(レーザー光)の波長領域の光をカ
ットするフィルターが貼着され、輝尽発光のみを検出し
うるようにされている。光検出器l1により検出された
輝尽発光は電気信号に変換され、さらに増幅器l2によ
り増幅され出力される。増幅器l2から出力された蓄積
記録情報は、本読み用続出部30制御回路13に入力さ
れる。制御回路13は、得られた蓄積記録情報に応じて
適正レベルの信号を得、そし、て濃度およびコントラス
トの優れた画像が得られるように、増幅率設定値a、収
録スケールファクターb、およひ、再生画像処理条件設
定値Cを出力する。
以上のようにして先読み操作が終了した蛍光体シート】
は本読み用続出部3へ移送される。
本読み用続出部3においては次のような本読み操作が行
なわれる。
本読み用レーザー光源14から発せられたレーザー光1
5は、前述のフィルター6と同様な機能を有するフィル
ター16を通過したのちビーム・エクスパンダ−17に
よりビーム径の大きさが厳密に調整される。次いでレー
ザー光は、ガルバノミラ−等の光偏向器18により偏向
処理され、平面反射鏡19により反射されたのち蛍光体
シート1上に一次元的に偏向して入射する。なお、光偏
向器18と平面反射鏡19との間にはfOレンズ20等
が配置され、蛍光体シート、■の上を偏向レーザー光が
走査した場合に、常に均一なビーム速度を維持するよう
にされている。
蛍光体シート1は、上記の偏向レーザー光の照射下にお
いて、矢印21の方向に移送される。従って、先読み操
作におけると同様に蛍光体シートlの全面にわたって偏
向レーザー光が照射されるようになる。
蛍光体シート1は、上記のようにしてレーザー光の照射
を受けると、先読み操作におけると同様に、蓄積記録さ
れている放射線エネルギーに比例する光量の輝尽発光を
発し、この光は本読み用導光性シート22に入射する。
この本読み用導光性シート22は先読み用導光性シート
10と同様の材質、構造を有しており、本読み用導光性
シート22の内部を全反射を繰返しつつ導かれた輝尽発
光はその射出面から射出されて、光検出器23に受光さ
れる。なお、光検出器23の受光面には輝尽発光の波長
領域のみを選択的に透過するフィルターが貼着され、光
検出器23が輝尽発光のみを検出するようにされている
光検出器23により検出された輝尽発光は電気信号に変
換され、前記の増幅率設定値aに従って感度設定された
増幅器24において適正レベルの電気信号に増幅された
のち、A/D変換器25に入力される。A/D変換器2
5は、収録スケールファクター設定値すに従い信号変動
幅に適したスケールファクターでデジタル信号に変換さ
れる。
蛍光体シート1は、上記のようにしてレーザー光の照射
を受けると、先読み操作におけると同様に、蓄積記録さ
れている放射線エネルギーに比例する光量の輝尽発光を
発し、この光は本読み用導光性シート22に入射する。
この本読み用導光性シート22は先読み用導光性シート
lOと同様の材質、構造を有しており、本読み用導光性
シート22の内部を全反射を繰返しつつ導かれた輝尽発
光はその射出面から射出されて、光検出器23に受光さ
れる。なお、光検出器23の受光面には輝尽発光の波長
領域のみを選択的に透過するフィルターが貼着され、光
検出器23が輝尽発光のみを検出するようにされている
光検出器23により検出された輝尽発光は電気信号に変
換され、前記の増幅率設定値aに従って感度設定された
増幅器24において適正レベルの電気信号に増幅された
のち、A/D変換器25に入力される。A/D変換器2
5は、収録スケールファクター設定値すに従い信号変動
幅に適したスケールファクターでデジタル信号に変換さ
れる。
なお、本発明における蓄積性蛍光体シートに転写蓄積さ
れた支持媒体上の放射性標識物質の位置情報を読み出す
ための方法について、上記においては先読み操作と本読
み操作とからなる読出し操作を説明したが、本発明にお
いて利用することができる読出し操作は、上記の例に限
られるものではない。たとえば、支持媒体上の放射性標
識物質の量、およびその支持媒体についての蓄積性蛍光
体シートの露光時間が予めわかっていれば、上記の例に
おいて先読み操作を省略することも可能である。
また、本発明における蓄積性蛍光体シートに転写蓄積さ
れた支持媒体上の放射性標識物質の位置情報を読み出す
ための方法は、」二足に例示した以外に限られるもので
はない。
このようにして得られた放射性標識物質のオートラジオ
グラフに対応するデジタル信号は、次に、イa号処理回
路26に入力される。信号処理回路26では、放射性標
識物質の位置情報を記号および/または数値として得る
ための信号処理が行なわれる。すなわち、信号処理のた
めの走査方向を決定し、次いでサンプリング点の検出が
行なわれる。また、必要に応じて、再生画像処理条件設
定(fi cに基づいた画像化のための信号処理が行な
われる。
以下、放射性標識物質の混合物を支持媒体上で電気泳動
などにより分m展開して得られた分S展開列のオートラ
ジオグラフを例にとって、本発明のデジタル信号処理に
ついて説明する。
第2図は、複数種の放射性標識物質が支持媒体上でその
長さ方向に直線状に分子!IkyC開された試料のオー
トラジオグラフの例を示している。この試料に上述のよ
うにして放射線像変換方法を適用することにより、信号
処理回路26に入力されたデジタル信号は、蓄積性蛍光
体シートに固定された座標系で表わされた番地(x、y
、)とその番地における信号のレベル(z)とを有して
おり、その信号のレベルは輝尽光の光量に対応している
。すなわち、そのデジタル信号は第2図のオートラジオ
グラフに対応していることになる。従って、信号処理回
路26には、上記放射性標識物質の位置情報を有するデ
ジタル画像データが入力されることになる。本発明にお
いて、デジタル画像データとは、放射性標識物質のオー
トラジオグラフに対応するデジタル信号の集合体を意味
する。
まず、上記デジタル信号に対してデジタル信号処理のた
めの走査方向の決定を行なう。ここで、第2図において
垂直方向(分離展開部位)をy軸方向、水平方向をX軸
方向とすると、走査方向はたとえば次のようにして決定
することができる。すなわち、得られたデジタル画像デ
ータについてX軸方向に数値的に走査して、信号レベル
か最大となるX座標(Xa)を検出する。このX軸方向
の走査は、y軸方向に任意の位置で行なうことができる
。ただし、少なくとも1つの放射性標識物質の分離展開
部位にかかるような幅をもって走査する必要がある。
なお、本発明の信号処理方法において、蓄積性蛍光体シ
ートを読み出して得られたデジタル信号は、信号処理回
路26において一旦メモリーに記憶される(すなわち、
/くツファーメモリーあるU\は磁気ディスク等の不揮
発性メモリ一番と記憶される)。信号処理において、デ
ジタル画像データ上を走査するとは、この走査箇所のデ
ジタル信号のみをメモリーから選択的に取り出すことを
意味する。
従って、X座11(xa)は、たとえば、上記の走査幅
内のデジタル信号をy軸方向に繰り返し取り出して各X
座標ごとにモの信号レベルを加算したときに、得られた
信号のレベルが最大となるX座標(X、)とすることが
できる。あるし)は、上記の走査幅内のデジタル信号を
X軸方同番こ繰り返し取り出して各X座標ごとに信号の
レベルが最大となるX座標を見出したのち、8X座標の
平均座標を算出して得られたX座標(Xa)とすること
ができる。なお、このような走査の際に混入してくる雑
音のピークをとらないようにするためしこ、信号のレベ
ルを予め設定した閾値で二値化しておいてもよい。
このようにして検出されたX座標(Xa)を通り、y軸
方向に平行な直線を以下の信号処理のための走査方向と
する。
次に、この走査方向上のサンプリング点の検出を行なう
。放射性標識物質の分離展開部位を検出するためのサン
プリング点は、走査方向上のデジタル信号のみを取り出
したときに、その信号のレベルが極大となる全ての点と
することができる。
上記の走査においても、一定の幅をもって走査すること
が望ましい。従って、信号のレベルの極大点とは、たと
えば横軸に走査方向上の位置(y)をとり、縦軸にその
走査幅内の信号のレベルの平均値(2)をとったグラフ
で表わしたときに、このグラフに現われる全てのピーク
点を意味する。
以下、走査方向上の各位置における信号のレベルの平均
値を、単にその位置における信号のレベルと略す。
第3図は、上記のようにして横軸に走査方向上の位置(
y)をとり、縦軸に信号のレベル(Z)をとったグラフ
を示している・ このようにして、座標点およびこの座標点における信号
のレベル(X a、 + yn + Zn )を有する
サンプリング点Snが決定される。ここで、nは正の整
数であり、サンプリング点の番号を表わす。
上述のようにしてデジタル信号に信号処理を施すことに
より、放射性標識物質の一次元的な位置情報を一次元的
方向の位置とその位置における信号のレベル(yn、z
n)で表わすことができる。ここで、各位置における信
号のレベル(z n ’)は、放射性標識物質の相対量
(濃度)を表わすとみなすことができる。
あるいはさらに、たとえば、放射性標識物質を分離展開
するための開始位置を放射性標識物質を含むマーカーに
よって蓄積性蛍光体シートに記録させておくことにより
、デジタル画像データ上でこの開始位置(y o)を上
記と同様にして検出することができる。また、開始位置
(y’ o )は、たとえば、蓄積性蛍光体シート自体
をパンチで孔を設けるなどの物理的手段を用いて加工し
ておくことにより、露光操作においてその開始位置を設
定することによっても検出が可能である。そしてこのy
oを用いて(yn−yo=yn’ )の減算を行なうこ
とにより、上記位置情報を分離展開開始位置からの移動
距離とその位置における信号のレベル(Yn’  、Z
n)で表わすことができる。
また、放射性標識物質の相対量の評価については、上記
のサンプリング点における信号のレベルのほかに、たと
えば、各極大点近傍の積分値など各種の算定が可能であ
る。
放射性標識物質の一次元的な位置情報を有するオートラ
ジオグラフは、上記のような数値として信号処理回路2
6から出力することができる。なお、サンプリング点S
nの座標点およびこの座標点における信号のレベルCX
& + ”I n + Zn ) トして得られる放射
性標識物質の一次元的な位置情報は、上記の表示形態に
限られるものではなく、任意の表示形態が可能である。
このようにして、放射性標識物質の一次元的な位置情報
を記号および/または数値として得ることができる。
得られた記号および/または数値は、次いで直接的に、
もしくは必要により、磁気テープなどの保存手段を介し
て記録装置(図示なし)へ伝送される。
記録装置としては、たとえば、感光材料上をレーザー光
等で走査して光学的に記録するもの、CRT5に電子的
に表示するもの、CRT等に表示された記号・数値をヒ
デオφプリンター等に記録するもの、熱線を用いて感熱
記録材料上に記録するものなど種々の原理に基づいた記
録装置を用いることができる。
一方、信号処理回路26では、再生画像処理条件設定値
Cに基づいて、濃度およびコントラストが適正で観察読
影性能の優れた可視画像が得られるように信号処理(画
像処理)を行なってもよい。この画像処理としては、た
とえば、空間周波数処理、階調処理、加算平均処理、縮
小処理、拡大処理などが挙げられる。
画像処理が施されたデジタル信号は、必要により磁気テ
ープなどの保存手段を介して、第4図の再生記録装置に
伝送される。
次に、1Uii FJi処理された放射性標識物質の位
置情報を有するデジタル信号を画像化するための方法に
ついて、第4図に示した再生記録装置の例を参照しなが
ら略述する。
第4図は、第1図の読出装置がら出力されるデジタル信
号を(可視)画像化するだめの再生記録装置の例の概略
図を示している。
放射性標識物質の位置情報を画像化するためには、次の
ような再生記録操作が行なわれる。
D/A変換器27に入力された上記デジタル411号は
、濃度を表わすアナログ信号に変換され、光変調器28
に入力される。このアナログ信号によって光変調器28
が変調される。記録用のレーザー光源29からのレーザ
ー光3oはこの光変調器28で変調されたのち、走査ミ
ラー31によって写真フィルム等の感光材料32上で走
査され、この感光材料32上に画像が再生される。
なお、デジタル信号を再生記録するための方法は、上記
の方法に限られるものではなく、たとえば、前記の記録
装置を用いる方法などを利用してもよい。
また、」二足オートラジオグラフの可視画像は、デジタ
ル信号がA/D変換される前の電気信号を再生記録する
ことによっても得ることが可能である。すなわち、第1
図の読出装置における増幅器24で得られる電気信号を
直接に、第4図の再生記録装置の光変調器28に伝送す
ることにより、得ることもできる。
本発明は、また、放射性標識物質群が複数列をもって一
次元的方向に分布している試料のオートラジオグラフィ
ーにおける信号処理方法をも提供するものである。
すなわち、支持媒体上においてそれぞれが少なくとも一
次元的方向に分布している複数列の放射性標識物質群か
ら放出される放射線エネルギーを蓄積性蛍光体シートに
吸収させることによって、この蓄積性蛍光体シートに該
放射性標識物質群の位置情報を有するオートラジオグラ
フを蓄積記録したのち、該蓄積性蛍光体シートを電磁波
で走査して該オートラジオグラフを輝尽光として放出さ
せ、そしてこの輝尽光を光電的に読み出すことにより得
られる該オートラジオグラフに対応するデジタル信号に
ついて、 i)該複数列のそれぞれについて信号処理のための一次
元的走査方向を決定する工程、ll)該走査方向上のサ
ンプリング点を該複数列のそれぞれについて検出する]
]程、 】11)該複数タリで検出されたでサンプリング点の比
較同定を行なう工程、 を含む信号処理を行なうことにより、該オートラジオグ
ラフ上の複数列の放射性標識物質群の一次元的な位置情
報を記号および/または数値として得、−ノ〕では、該
輝尽光を光電的に読み出すこ゛とにより得られる該オー
トラジオグラフに対応する電気信号および/またはデジ
タル信号を可視画像としても得ることを特徴とするオー
トラジオグラフイーにおける信号処理方法をも提供する
ものである。
上記の方法において用いられる試料は、一般に複数列の
放射性標識物質群が互いに平行関係を以って一次元的方
向に分布している支持媒体からなるものである。ここで
、平行関係とは、必ずしも上記複数列が相互に完全な平
行位置にあることを意味するものではなく1局部的にあ
るいは大略として平行とみなしうる位置関係にあること
を意味する。
上記オートラジオグラフィーにおける信号処理方法は、
たとえば、蛋白質、核酸、それらの訊導体、それらの分
解物のような高分子物質の分子量、それらの分子構造、
あるいはそれらの基本単位構成などの解析に特に有効な
方法である。
従って、本発明はさらに、IINAもしくはDNA部分
分解物の塩基配列を決定するためのオートラジオグラフ
ィーにおける信号処理力法であって、放射性標識が付与
されたDNAもしくはDNA部分分解物の特異的切断分
解により得られた、l)少なくともグアニン特異的切断
分解物を含む塩基特異的切断分解物、 2)少なぐともアデニン特異的切断分解物を含む塩基特
異的切断分解物、 3)少なくともチミン特異的りJ断分解物を含む塩基特
異的切断分解物 4)少なくともシトシン特異的切断分解物を含む塩基特
異的切断分解物、 からなる少なくとも四重の塩基特異的切断分解物のそれ
ぞれが、支持媒体上に平行関係を以って一次元的に分離
展開されて形成された分#展開列の放射性標識物質群か
ら放出される放射線エネルキーを蓄積性蛍光体シートに
吸収させることによって、この蓄積性蛍光体シートに該
放射性標識物質群の位置情報を有するオートラジオグラ
フを蓄積記録したのち、該蓄積性蛍光体シートを電磁波
で走査して該オートラジオグラフを輝尽光として放出さ
せ、そしてこの輝尽光を光電的に読み出すことにより得
られるそれぞれの分離展開列のオートラジオグラフに対
応するデジタル信号についてi)該分離展開列のそれぞ
れについて信号処理のための走査方向を決定する工程、 口)該分離展開列の走査方向上のサンプリング点を該分
11iI展開列のそれぞれについて検出する工程、 1ii)少なくとも該四重の分離展開列のそれぞれにつ
いて、走査方向上の対応する位置間でサンプリング点の
照合を行なうことにより、グアニン、アデニン、チミン
、シトシンのそれぞれの位置情報を得る工程、 を含む信号処理を行な)ことにより、該DNAもしくは
DNA部分分解物の塩基配列を得るための信号処理を行
ない、一方では、該輝尽光を光電的に読み出すことによ
り得られる該オートラジオグラフに対応する電気信号お
よび/またはデジタル信号を可視画像としても得ること
を特徴とするオートラジオグラフィーにおける信号処理
方法をも提供するものである。
次に、本発明の信号処理方法を用いたオートラジオグラ
フィーにおける信号処理の実施態様をDNAの塩基配列
決定法を例にして記載する。
DNAは、二本の鎖状分子からなる二重ラセン構造を有
し、かつその二本の鎖状分子は、各々四種類の塩基、す
なわちアデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C
)、チミン(T)なる塩基を有する構成単位から構成さ
れている。この二本の鎖状分子の間はこれら四種類の塩
基間の水素結合によって架橋されており、しかも各構成
単位間の水素結合は、G−CおよびA−Tの二種類の組
合わせのみにおいて実現しているため、一方の鎖状分子
の塩基配列が決定されれば、自動的に他方の鎖状分子の
塩基配列も決定することができる。
オートラジオグラフィーを利用したDNAの塩基配列決
定法の代表的な例としては、マキサム・キルバート(M
axam−Gilbert)法が知られている。
この方法は、塩基配列を決定しようとしているDNAあ
るいはDNAの分解物の鎖状分子の一方の側の端部に燐
(P)の放射性同位元素を含む基を結合させることによ
り、その対象物を放射性標識物質としたのち化学的な手
段を利用して鎖状分子の各構成単位間の結合を塩基特異
的に切断する。
次に、この操作により得られるDNAあるいはDNAの
分解物の多数の塩基特異的切断分解物の混合物をゲル電
気泳動法により分#I展開し、多数の切断分解物がそれ
ぞれ分gIk展開されて形成された分離展開列(ただし
、視覚的には見ることができない)を得る。従来におい
ては、この分離展開列をX線フィルム上に可視化してオ
ートラジオグラフを得、得られたオートラジオグラフと
各々の塩基特異的切断手段とから、放射性同位元素が結
合された鎖状分子の端部から一定の位置関係にある塩基
を順次決定することができ、このようにして対象物のす
べての塩基の配列を決定することができる。
上記のマキサム・ギルバート法を利用したDNAの塩基
配列決定法を例にとり、そのm基配列決定のための典型
的な塩基特異的切断分解物の組合わせとじで次の四種類
の塩基特異的切断分解物を用いた場合について説明する
l)グアニンCG)特異的切断分解物、2)グアニン(
G)特異的切断分解物 +アデニン(A)特異的切断分解物、 3)チミン(T)特異的切断分解物 +シトシン(C)特異的切断分解物、 4)シー・シン(C)特異的切断分解物、まず、対象の
DNAに対して32Fによる放射性標識を付与し、これ
を常法により化学的手段を用いて、DNAの構成単位で
ある四種類の塩基について各々の塩基ごとに特異的な分
解を行なわせて、上記四重の塩基特異的切断分解物を調
製し、これをゲル状支持媒体上で電気泳動により分離展
開させて試料得る。次に、この試料(支持媒体)と蓄積
性蛍光体シートとを室温で数分間重ね合わせることによ
り露光操作を行ない、試料に形成されている分#E展開
列を蓄積性蛍光体シートにオートラジオグラフとして転
写蓄積する。上記の露光操作の詳細については、前記の
特願昭57−193418号明細書に記載されている。
第5図は、放射性標識の付与された塩基特異的切断之)
屑物が分離展開されている上記四種類から( なる泳動列のオートラジオグラフを示す。すなわち、第
5図の第1列から第4列は順に、(1’) −(G)特
異的切断分解物 (2)−CG)特異的切断分解物 +(A)特異的切断分解物 (3)−(T)vj異的切断分解屑 物(C)特異的切断分解物 (4)−(C)特異的切断分解物 の各列(泳動列)を示す。
蓄積性蛍光体シートに転写蓄積されたオートラジオグラ
フを第1図に示した読出装置に装填して読み出すことに
より、上記オートラジオグラフに対応するデジタル信号
を得る。
得られたデジタル信号に、前述のように信号処理回路2
6に、おいてデジタル信号処理を行なう。
まず、このデジタル信号に対し、第5図のオートラジオ
グラフに示された四列それぞれについて、前述の方法と
同様にして信号処理のための走査方向を決定する。各列
の走査方向は、たとえば、X座標(x a )を通り、
y軸方向に平行な直線とすることができる。ただし、a
は正の整数であり各列の番号を表わす。
次いで、各走査方向について、前述の方法と同様にして
信号のレベルが極大となる全ての点を検知対象のサンプ
リング点とする。このようにして、各列について座標点
およびこの座標点における信号のレベル(Xユ+ ya
 n + Za n )を有するサンプリング点san
が決定される。ただし、nは正の整数であり、サンプリ
ング点の番号を表わす。
次に、上記四列の再編成を行なう。すなわち、(X++
Vxn、Z+n)で表わされるサンプリング点S1nを
有する第1列と、(Xz+Yzn、Zzn)で表わされ
るサンプリング点S2nを有する第2列とを用いて、第
1列のサンプリング点のX座標の集合(V 1n)は第
2列のサンプリング点の集合(Y 2 ’n )に含ま
れるので、(yl n)口(yz n) −(Ysn)
なる演算で表わされる集合(ysn)を作り、これに対
応する信号のレベルとともに(’l 5n +Zsn)
で表わされるサンプリング点S5nを有する第5列を得
る。すなわち、Yxn”;Yznである全てのS2nを
新たにX座標の小さい順に並べ換え、新たなサンプリン
グ点の列(第5列)を得る。得られた第5列は、アデニ
ン(A)のみの位置情報を有するものである。同様の演
算処理を(X3 + Y3 n、+ z3 h)で表わ
されるサンプリング点s3nを有する第3列と、(X 
a + ya n、Zan)で表わされるサンプリング
点s4nを有するt34列との間においても行なうこと
により、(、Ysn + Zen)で表わされるサンプ
リング点S6nを有する第6列を得る。この第6列は、
チミン(T、)のみの位置情報を有するものである。こ
のようにして、新しく次の四列からなる一次元の位(d
情報(yうn、Zan)を得る。
(1)−(G)特異的切断分解物 (5)−(A)特異的切断分解物 (6)−(T)特異的切断分解物 (4) −(C)特異的切断分解物 第6図は、上記の演算処理により再編成して得られた上
記四列の位置情報を図表的に示したものである。
これら四列について、相互に位置(”/ an)を比較
してYanの大きい順に並べる。たとえば、次のように
表わされる図式を得ることができる。
5111S41・StZ・S42・S51+S52 +
 S81 + S 13 + S 43 +・・・・・
・上記の図式において、51n=G、54n=C1S5
n−A、56n−Tと置き換えルコトニヨリ、次のよう
な図式を得る。
G−C−G−C−A−A−T−G−C−・・・・・・こ
のようにして、DNAの片方の鎖状分子についての塩基
配列を決定することができる。なお、得られたDNAの
塩基配列についての情報は、上記の表示形態に限られる
ものではなく、任意の表示形態か可能である。たとえは
、所望により、同時に」二連の信号処理におけるサンプ
リング点の信すのレベル(Z an)を、分子ri11
.展開された各切断分解物の相対量として表示すること
も可能である。あるいは、第6図に示されるような図表
化も可能でめる。
あるいはさらに、DNAの二本の鎖状分子両方について
の塩基配列を表示することもできる。すなわち、上記の
記号で表わされた図式において各塩基に対応する組合わ
せとして、A→T、G−C1C+G、T+Aなる情報を
与えることにより、次のような図式で表わされるDNA
の塩基配列をイ1jる。
c  ’−c  −c;  −c  −A  −A −
T −c; −L’ c  −・・・・・・C−G−C
−G−T−T−A−C−G  −・・・・・・なお、上
記の(G、G+A、T十C,C)の組合わせを利用した
DNAの塩基配列決定法は、DNAの塩基配列決定法の
一例であって、本発明の信号処理方法は、上記の組合わ
せに限定されるものではなく、種々の組合わせが可能で
あり、またその組合わせを利用し、上記の方法に準しる
方法により同様にして塩基配列を決定することが可能で
ある。たとえば、(G、A、T、C)の組合わせを利用
しても、DNAの塩基配列を決定することができる。あ
るいは、少なくとも一群の塩性異的切断分解物と適当な
参照物質(たとえば、各塩性異的切断分解物の混合物)
との組合わせから、特定の塩基についての配列を決定す
ることも可能である。
また、上記の例においては、支持媒体上で一次元的方向
に分離展開している四列の放射性標識物質群を用いて説
明したが、分離展開列は四列に限定されるものではなく
、凸刻以上であってもよいし、またそれ以下であっても
よい。あるいは、一つの支持媒体を用いて同時に二種類
以上のDNAQfn基配列を決定することも可能である
上記のような信号処理方法により決定されたDNAの塩
基配列についての情報は、信号処理回路26から出力さ
れたのち、たとえば、前述の記録装置を用いて記録させ
ることができる。
なお」−2のようにして得られた情報は、このほかにも
、たとえば、既に記録保存されている他のDNAの塩基
配列と照合するなとの遺伝言開学的情報処理を行なうこ
とも可能である。
一方、得られるデジタル信号、あるいはA/D変換して
デジタル信号を得る前の電気信号は、たとえば、前述の
ようにして第4図の再生記録装置に入力されたのち、写
真フィルム等の感光材料上に再生記録することができる
。またデジタル信号には、適当な画像処理が行なわれて
いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明において蓄積性蛍光体シートに転写A
I持された試料中の放射性標識物質の位置情報を読み出
すための続出装置(あるいは読取装置)の例を示すもの
である。 l:蓄積性蛍光体シート、2.先読み用読出部、3:本
読み用読出部、4:レーザー光源、5:レーザー光、6
:フィルター、7:光偏向器、8:平面反射鏡、9:移
送方向、10:先読み用導光性シート、11:光検出器
、12:増幅器、13 : itノ(御回路、14・レ
ーザー光源、15 レーザー光、16:フィルター、1
7:ビーム・エクスパンダ−118:光偏向器、19:
平面反射鏡、20:fθL、7ズ、21:移送方向、2
2:本読み用導光性シート、23.光検出器、24:増
幅器、25:A/D変換器、26:信号処理回路 第2図は、放射性標識物質が支持媒体上で一次元的方向
に分離展開された試料のオートラジオグランの例を示す
図である。 第3図は、信号処理のための走査方向上の位置とデジタ
ル信号のレベルとの関係の例を表わすグラフである。 第4図は、木発r9]において蓄積性蛍光体シートに転
写蓄積された試Y目】の放射性標識物質の位置情報を右
するデジタル信号を画像化するだめの再生記録装置の例
を示すものである。 27:D/A変換器、28:光変調器、29:記録用レ
ーザー光源、30:レーザー光、31:走査ミラー、3
2:感光材料 第5図は、DNAの塩基特異的切断分解物がゲル支持体
上で分離展開された試料のオートラジオグラフの例を示
す図である。 第6図は、本発明の信号処理方法により決定されたDN
Aの塩基配列の例を模式的に示す図表である・ 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代理人   弁
理士   柳川泰男 図面つ浄’4.’、(Qに変更なし) 第1図 第2図 位  ! 第5図 1  2  3  4 第6図 1  5  6  4 手系完祁1正書 昭和58年1月25]コ 特許庁長官  若杉和夫 殿 2゜発明の名称 オートラジオグラフィーにおける信号処理方法° 3゜
補正をする者 事件との関係    特許出願人 住所    (520)富士写真フィルム株式会社氏名
    代表者 大 西  實 4゜代理人 6゜補正により増加する発明の数      なし7゜
補正の対象         図面手続補正書 昭和り2年10月71日 特許庁長官 若杉和夫 殿 18事件の表示 昭和58年 特許 願第1327  号2、 発明の名
称  オートラジオグラフィーにおける信号の処理方法
3、 補正をする者 事件との関係     特許出願人 4、代理人 8 補正の内容 別紙の通り 特許請求の範囲 l。支持媒体上において少なくとも一次元的方向に分布
している放射性標識物質から放出される放射線エネルギ
ーを蓄積性蛍光体シートに吸収させることによって、こ
の蓄積性蛍光体シートに該放射性標識物質の位置情報を
有するオートラジオグラフを蓄積記録したのち、該蓄積
性蛍光体シートを電磁波で走査して該オートラジオグラ
フを輝尽光として放出させ、そしてこの輝尽光を光電的
に読み出すことにより得られる該オートラジオグラフに
対応するデジタル信号について、i)信号処理のための
一次元的走査方向を決定する工程、 Ii)該走査方向上のサンプリング点を検出する工程、 を含む信号処理を行なうことにより、該オートラジオグ
ラフ上の放射性標識物質の一次元的な位置情報を記号お
よび/または数値として得、一方では、該輝尽光を光電
的に読み出すことにより得られる該オートラジオグラフ
に対応する電気信号またはデジタル信号より該オートラ
ジオグラフを可視画像としても得ることを特徴とするオ
ートラジオグラフィーにおける信号処理方法。 2゜該走査方向において信号レベルが極大となる全ての
点を走査方向−ヒのサンプリング点とすることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のオートラジオグラフィ
ーにおける信号処理方法。 3、支持媒体上に分布している放射性標識物質が、支持
媒体上において一次元的方向に分l!11展開された放
射性標識の付与されている生体高分子物質、その誘導体
もしくはそれらの分解物であることを特徴とする特許請
求の範囲第1項もしくは第2ダ]記載の゛オートラジオ
グラフィーにおける信号処理方法。 4゜生体高分子物質が、核酸、その誘導体もしくはそれ
らの分解物であり、信号処理により得られる記号および
/または数値がその塩基配列を表わすものであることを
特徴とする特許請求の範囲第3項記載のオートラジオグ
ラフィーにおける信号処理方法。 5゜支持媒体上においてそれぞれが少なくとも一次元的
方向に分布している複数列の放射性標識物質群から放出
される放射線エネルギーを蓄積性蛍光体シートに吸収さ
せることによって、この蓄積性蛍光体シートに該放射性
標識物質群の位置情報を有するオートラジオグラフを蓄
積記録したのち、該蓄積性蛍光体シートを電磁波で走査
して該オートラジオグラフを輝尽光として放出させ、そ
してこの輝尽光を光電的に読み出すことにより得られる
該オートラジオグラフに対応するデジタル信号について
、 i)該複数列のそれぞれについて信号処理のだめの一次
元的走査方向を決定する工程、11)該走査方向上のサ
ンプリング点を該複数列のそれぞれについて検出するこ
[程、 1ii)該複数列で検出されたサンプリング点の比較同
定を行なう工程、 を含む信号処理を行なうことにより、該オートラジオグ
ラフ上の複数列の放射性標識物質群の一次元的な位置情
報を記号および/または数値として得、一方では、該輝
尽光を光電的に読み出すことにより得られる該オートラ
ジオグラフに対応する電気信号またはデジタル信号より
該オートラジオグラフを可視画像としても得ることを特
徴とするオートラジオグラフィーにおける信号処理方法
。 6゜該走査方向において信号レベルが極大となる全ての
点を走査方向上のサンプリング点とすることを特徴とす
る特許請求の範囲第5項記載のオートラジオグラフィー
における信号処理方法。 7゜サンプリング点の比較同定を複数列のそれぞれの走
査方向上の対応する位置間におけるサンプリング点の数
値演算により行なうことを特徴とする特許請求の範囲第
5項もしくは第6項記載のオートラジオグラフィーにお
ける信号処理方法。 8゜支持媒体上に分布り、ている放射性標識物質群が、
支持媒体−ヒにおいて一次元的方向に分#展開された放
射性標識の付与されている生体高分子物質群、その誘導
体もしくはそれらの分解物であることを特徴とする特許
請求の範囲第5項乃至第7項のいずれかの項記載のオー
トラジオグラフィーにおける信号処理方法。 9゜生体高分子物質群が、核酸、その誘導体もしくはそ
れらの分解物であり、信号処理により得られる記号およ
び/または数値がそれらの塩基配列を表わすものである
ことを特徴とする特許請求の範囲第8−項記載のオート
ラジオグラフィーにおける信号処理方法。 10、DNAもしくはDNA部分分解物の塩基配列を決
定するためのオートラジオグラフィーにおける信号処理
方法であって、放射性標識がイ」与されたDNAもしく
はDNA部分分解物の塩基特異的切断分解により得られ
た、 l)少なくともグアニン特異的切断分解物を含む塩基特
異的切断分解物、 2)少雇くともアデーン特異的切断分解物を含む塩基特
異的切断分解物、 3)少なくともチミン特異的切断分解物を含む塩基特異
的切断分解物、 4)少なくともシトシン特異的切断分解物を含む塩基特
異的切断分解物、 を含む少なくとも四重の塩基特異的切断分解物のそれぞ
れが、支持媒体上に平行関係を以って一次元的に分#展
開されて形成された分#展開列の放射性標識物質群から
放出される放射線エネルギーを蓄積性蛍光体シートに吸
収させることによって、この蓄積性蛍光体シートに該放
射性標識物質群の位置情報を有するオートラジオグラフ
を蓄積記録したのち、該蓄積性蛍光体シートを電磁波で
走査して該オートラジオグラフを輝尽光として放出させ
、そしてこの輝尽光を光電的に読み出すことにより得ら
れるそれぞれの分離展開列のオートラジオグラフに対応
するデジタル信号について、i)該分離展開列のそれぞ
れについて信号処理のだめの走査方向を決定する工程、 11)該分#展開列の走査方向上のサンプリング点を該
分#展開列のそれぞれについて検出する工程、 1ii)少なくとも該四重の分#展開列のそれぞれにつ
いて、走査方向上の対応する位置間ですンプリング点の
照合を行なうことにより、クアニン、アデニン、チミン
、シトシンのそれぞれの位置情報を得る工程、 を含む信号処理を行なうことにより、該DNAもしくは
DNA部分分解物の塩基配列を得るための信号処理を行
ない、一方では、該輝尽光を光電的に読み出すことによ
り得られる該オートラジオグラフに対応する電気信号ま
たはデジタル信号より該オートラジオグラフを可視画像
としても得ることを特徴とするオートラジオグラフィー
における信号処理方法。 11、DNAもしくはDNA部分分解物の塩基特異的切
断分解物が、 l〕グアニン特異的切断分解物、 2)グアニン特異的切断分解物+アデニン特異的切断分
解物、 3)チミン特異的切断分解物+シトシン特異的切断分解
物、 4)シトシン特異的切断分解物、 からなる少なくとも四重の塩基特異的切断分解物を含む
ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載のオート
ラジオグラフィーにおける信号処理方法。 明細書の「発明の詳細な説明」の欄を下記の如く補正致
します。 記 フィー (2)14頁12行目  米国特許第3,8 → 削除
かも同頁13行目  59.527号明細書および (3)23頁20行目  記憶       → ツ(
4)24頁3行目  記憶       → ツ(B)
40!15行目  、bよび/     → 削除(8
)43頁11行目  および/     → 削除(9
)43頁12行目  信号を      → Uよ【1
タオートラジ(10)4B頁8行目  試料得る。  
  → 散料上得邊ユ(+1)48頁18行目  すな
わち、ytn  → 削除欠Y2nで (12)48頁18行目          (−行削
除)(13)48頁20行目          (−
行削除)(14)49頁1行目  得る。      
→ 削除(15)51頁16行目  塩特異     
 → 塩基特異(16)同頁17行目  各項    
   → 芥塩基以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1゜支持媒体上において少なくとも一次元的方向に分布
    している放射性標識物質から放出される放射線エネルギ
    ーを蓄積性蛍光体シートに吸収させることによって、こ
    の蓄積性蛍光体シートに該放射性標識物質の位置情報を
    有するオートラジオグラフを蓄積記録したのち、該蓄積
    性蛍光体シートを電磁波で走査して該オートラジオグラ
    フを輝尽光として放出させ、そしてこの輝尽光を光電的
    に読み出すことによりイηられる該オートラジオグラフ
    に対応するデジタル信号について、i)信号処理のため
    の一次元的走査方向を決定する工程、 ll)該走査方向上のサンプリング点を検出する工程、 を含む信号処理を行なうことにより、該オートラジオグ
    ラフ上の放射性標識物質の一次元的な位置情報を記号お
    よび/または数値として得、一方では、該輝尽光を光電
    的に読み出すことにより得られる該オートラジオグラフ
    に対応する電気信号またはデジタル信号より該オートラ
    ジオグラフィーを可視画像としても得ることを特徴とす
    るオートラジオグラフィーにおける信号処理方法。 2゜該走査方向において信号レベルが極大となる全ての
    点を走査方向上のサンプリング点とすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のオートラジオグラフィー
    における信号処理方法。 3゜支持媒体上に分布している放射性標識物質が、支持
    媒体上において一次元的方向に分離展開された放射性標
    識の付与されている生体高分子物質、そのRKI4体も
    しくはそれらの分解物であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項もしくは第2項記載のオートラジオグラフ
    ィーにおける信号処理方法。 4゜生体高分子物質が、核酸、その誘導体もしくはそれ
    らの分解物であり、信号処理により得られる記号および
    /または数値がその塩基配列を表わすものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載のオートラジオグ
    ラフィーにおける信号処理方法。 5゜支持媒体上においてそれぞれが少なくとも一次元的
    方向に分布している複数列の放射性標識物質群から放出
    される放射線エネルギーを蓄積性蛍光体シートに吸収さ
    せることによって、この蓄積性蛍光体シートに該放射性
    標識物質群の位置情報を有するオートラジオグラフを蓄
    積記録したのち、該蓄積性蛍光体シートを電磁波で走査
    して該オー)・ラジオグラフを輝尽光として放出させ、
    そしてこの輝尽光を光電的に読み出すことによりイηら
    れる該オートラジオグラフに対応するデジタル信号につ
    いて、 i)該複数列のそれぞれについて信号処理のだめの一次
    元的走査方向を決定する工程、l】)該走査方向上のサ
    ンプリング点を該複数列のそれぞれについて検出する工
    程、 111)該複数列で検出されたサンプリング点の比を含
    む信号処理を行なうことにより、該オートラジオグラフ
    上の複数列の放射性標識物質群の一次元的な位置情報を
    記号および/または数値として得、一方では1.該輝尽
    光を光電的に読み出すことにより得られる該オートラジ
    オグラフに対応する電気信号またはデジタル信号より該
    オートラジオグラフィーを可視画像としてもtQること
    を特徴とするオートラジオグラフィーにおける信号処理
    方法。 6゜該走査方向において信号レベルが極大となる全ての
    点を走査方向上のサンプリング点とすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項記載のオートラジオクラフィー
    における信号処理方法。 7゜サンプリング点の比較同定を複数列のそれぞれの走
    査方向上の対応する位置間におけるサンプリング点の数
    値@算により行なうことを特徴とする特許請求の範囲第
    5項もしくは第6項記載のオートラジオグラフィーにお
    ける信号処理方法。 8゜支持媒体上に分布している放射性標識物質1¥が、
    支持媒体上において一次元的方向に分、勢展開された放
    射性標識の付与されている生体高分子物質群、その誘導
    体もしくはそれらの分解物であることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項乃至第7項のいずれかの項記載のオー
    トラジオグラフィーにおける信号処理方法。 9゜生体高分子物質群が、核酸、その誘導体もしくはそ
    れらの分解物であり、信号処理により得られる記号およ
    び/またば数値がそれらの塩基配列を表わすものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載のオートラ
    ジオグラフト−ける信号処理方法。 lO。DNAもしくはDNA部分分解物の塩基配列を決
    定するためのオートラジオグラフィーにおける信号処理
    力法であって、放射性標識が付与されたDNAもしくは
    DNA部分分解物の塩基特異的切断分解により得られた
    、 1)少なくともグアニン特異的切断分解物を含む塩基特
    異的切断分解物、 2)少なくともアデニン特異的切断分解物を含む塩基特
    異的切断分解物、 3)少なくともチミン特異的切断分解物を含む塩基特異
    的切断分解物、 4)少なくともシトシン特異的切断分解物を含む塩基特
    異的切断分解物、 を含む少なくとも四群の塩基特異的切断分解物のそれぞ
    れが、支持媒体上に平行関係を以って一次元的に分離展
    開されて形成された分離展開列の放射性標識物質群から
    放出される放射線エネルギーを蓄積性蛍光体シートに吸
    収させることによって、この蓄積性蛍光体シートに該放
    射性標識物質群の位置情報を有するオートラジオグラフ
    を蓄積記録したのち、該蓄積性蛍光体シートを1[磁波
    で走査して該オーI・ラジオグラフを輝尽光として放出
    させ、そしてこの輝尽光を光電的に読み出すことにより
    ソJIられるそれぞれの分離展開列のオートラジオグラ
    フに対応するデジタル信号について、i)該分離展開列
    のそれぞれについて信号処理のための走査方向を決定す
    る工程、 ii)該分離展開列の走査方向上のサンプリング点を該
    分離M間外のそれぞれについて検出する工程、 1ii)少なくとも該四重の分N[展開列のそれぞれに
    ついて、走査方向上の対応する位置間でサンプリンタ点
    の照合を行なうことにより、グアニン、アデニン、チミ
    ン、シトシンのそれぞれの位置情報を冑る工程、 を含む信号処理を行なうことにより、該DNAもしくは
    DNA部分分解物の塩ス(配列をイηるための信号処理
    を行ない、一方では、該輝尽光を光電的に読み出すこと
    により得られる該オートラジオグラフに対応するtIi
    %信号またはデジタル信号より該オートラジオグラフィ
    ーを可視画像としても得ることを特徴とするオートラジ
    オグラフィーにおける信号処理方法。 11゜DNAもしくはDNA部分分解物の塩基特異的切
    断分解物が、 l)グアニン特異的切断分解物、 2)グアニン特異的切断分解物+アデニン特異的切断分
    解物、 3)チミン特人的切断分解物士?トシン#異的切断分解
    物、 4)シ)・、シン特異的切断分解物、 からなる少なくとも四重の塩基特異的切断分解物を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1O項記載のオート
    ラジオグラフィーにおける信号処理方法。
JP58001327A 1983-01-08 1983-01-08 オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法 Granted JPS59126528A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001327A JPS59126528A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法
EP84100144A EP0113672A3 (en) 1983-01-08 1984-01-09 Signal processing method in autoradiography
US07/024,909 US4777597A (en) 1983-01-08 1987-03-11 Signal processing method in autoradiography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001327A JPS59126528A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59126528A true JPS59126528A (ja) 1984-07-21
JPH0259954B2 JPH0259954B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=11498395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001327A Granted JPS59126528A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59126528A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259954B2 (ja) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777597A (en) Signal processing method in autoradiography
JPS59155800A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト
JPS59181335A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号検出方法
EP0113677A2 (en) Signal processing method in autoradiography
US4888695A (en) Signal processing method in autoradiography
US4852050A (en) Signal processing method in autoradiography
JPS59126528A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法
US4868746A (en) Signal processing method in autoradiography
EP0113679A2 (en) Signal processing method in autoradiography
JPH0259953B2 (ja)
JPS5983057A (ja) オ−トラジオグラフ測定法
JPH0259956B2 (ja)
JPS59126251A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法
JPS59126529A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法
JPH0160781B2 (ja)
JPS59126247A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法
JPS59126248A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法
JP3571801B2 (ja) 画像解析装置
JPS59126249A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法
JPH0520712B2 (ja)
JPS59126280A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理法
JPS60233557A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法
JPH0462032B2 (ja)
JPS59126257A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理法
JPS6118865A (ja) オ−トラジオグラフイ−における信号処理方法